• ベストアンサー

点滴のあと

こんにちは。先日形成外科に入院して手術を受けたのですが、その際留置針を入れて点滴をうけました。4日後に抜かれたのですが、数日して針が挿入されていた血管にコリコリしたコブのようなものがあることに気づきました。触っても痛くはなく、はれているわけでもありませんが、気になります。血が固まったりするのでしょうか?点滴後にはよく起こることなのでしょうか?先生に聞いたところ肉芽でしょうといわれあまり気にとめませんでしたがどうしても気になります。血栓だったら剥がれてエコノミー症候群みたいにならないかなど心配です。よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamajunn
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

始めまして、質問拝見いたしました。少なくともエコノミーシート症候群の心配は全く無いと思われます。実は数十分ぐらい座位を維持するだけでも、足の血管(大腿静脈など)には小さな血栓が出来始めるそうです。ですから、一時間ぐらいドライブするだけでも、小さな血栓は心臓を通り肺まで到達しています。現実的にはエコノミーシート症候群(=肺塞栓症)として臨床的に問題になるものはかなり大きな血栓がとんだ場合、もしくは何度も何度も繰り返してかなり長期にわたってある程度の大きさの血栓がとんだ場合に限られます。点滴の留置針で万が一血栓が出来ていたとしてもせいぜい数ミリ大の大きさで、問題になるような症状は起こりえないと思われます。肺は血栓を溶かす力(線溶能といいます)が強いので、小さな血栓は通常全く問題になりません。 なお肉芽でないかとのようですが、留置針の刺激で軽い炎症をおこして、血管壁が脹れているとか、血管外に小さな出血の塊が出来ているとかではないかと思われます。時間が経てば、自然に改善していくと思われます。あまり気にする必要は無いでしょう。

toyo09
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。はっきりとした回答はできませんが、それは点滴する前はなかったのしょうか?先生の言うように肉芽となると血管外にできていると思われます。もし質問者さんがご心配されている血液の塊だとしたら、指に触れてわかる大きさなので心臓に飛んでしまったらもちろん大変です。しかし針を留置していたということから、おそらく針の刺激で組織が反応したことによる(医師が言っているような)肉芽だと思います。実際に見ていないことと、私自身知識不足なので、どうしてもご心配なら病院へ行かれてもいいと思います。参考にならなくてすいませんでした。

toyo09
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 点滴について

    10日入院している時に右腕に点滴をしました。 退院後10日経って血管の形状に沿って細長く腫れてきて硬くなったので医師に見せると点滴の留置針のかけらが残ってそこに血栓が出来ているかもしれないとのこと。 もし血栓が出来ているとどんな弊害があるんでしょうか。 すぐに切開して取り出した方がいいんでしょうか。

  • 点滴について

    以前、入院して一日中点滴をしていたときがあったのですが 以下の点が気になって入院中も眠れませんでした (1)点滴って針をテープで止めてるだけでした  自分は寝相が悪いので  寝てしまったら針の入った腕を変なふうにぶつけて  針が折れたり、針が血管を突き破ってたり針が皮膚を切り裂いて  血がドバッ・・・  なんてならないだろうか  というのが気になって眠れませんでした (2)点滴の切れるころになると看護婦さんがきてくれますが  たまに切れてから看護婦さんが来るのが遅れる事があります  点滴が切れた後点滴の管を空気がすーっと自分にむかって  くるのを見たとき空気が血管にはいっちゃうんじゃないかとか  点滴の管を血が逆流してしまうんじゃないかと  心配して看護婦さんに点滴が切れたことを毎回伝えていました  なので夜も眠れず、点滴の残りを監視していて点滴が切れたら  看護婦さんを呼んでいました (1)に関しては何かこの危険を防いで熟睡できる方法が  あるのでしょうか? (2)に関しては心配しすぎでしょうか?  点滴が切れた後、しばらく放置していても点滴の管を血が逆流したり  空気が血管に入ってしまうような事はないのでしょうか? 教えてください

  • 点滴が漏れて血栓が出来ました・・

    3週間前に手術をする為、点滴を手の甲に打ちました。とても下手な先生で点滴をして5分もしない間に痛みが出て、点滴を抜いてもらいました。(点滴の内容は少し眠くしてもらう物です)1週間以上痛みがあり今は、つ~んとするような感覚がありますが、それほど痛みはありませんが血管が腫れて、しこりのようになっています。先日病院に行って見てもらったら点滴を打った部分に血栓が出来て、そこで血が止まっていると言われました。でも手には、たくさんの血管があるし、じきに血栓も吸収されてなくなっていくと言われました。たしかに血管が途中でとまっています。お医者さんはそのように言ってましたが本当に大丈夫なのでしょうか?血が途中でとまっているのに・・・血栓がなくなっていくのでしょうか?不安です。。。ご存知の方、是非教えて下さいTT

  • 入院中の点滴について:複数小さな質問が有ります。

    来月1日に巨大卵巣腫瘍摘出の手術を受けます。 全身麻酔のみで腰椎麻酔は使用しないとの事。 手術や入院に対しての不安や恐怖は有りませんが 針にトラウマが有るので点滴に不安が強いです。 8月初旬から9月14日迄に造影剤1回・採血3回はしているので 採血は慣れ恐怖感は以前程強くは有りません。 点滴は始めてになりますし、看護士に聞いたら 『採血用の針より点滴用の針は太いですね・・』と言われ一気に不安が襲っています。 そこで幾つか質問させてください。 ■最初に行った病院での採血時、血管が細く見えづらいとの事で   手首横から採血を行ったのですが激痛でした。   刺した瞬間~帰宅して数時間経過しても痛いままでした。   そのせいも有ってそれまで針に対して恐怖感が強かったのが倍増してしまいました。   以降、造影剤投与時から入院・手術予定の病院での採血時も   『採血時、手首横から採血されたのですが激痛だったのでココは嫌なんですが』   と予め伝え、腕の部分から皆さん採ってくださり痛く有りませんでした。   点滴時、手首横・手の甲(痛いと聞くので)は嫌です、と伝えて良いのでしょうか?   ■手術当日の午前中から翌日の夕方迄、点滴は続くと記述が有りました。   その時の針は当然刺しっぱなしだと思います。   気になるのは抗生物質の点滴が1日2回(朝・夕)有るそうなのですが   ネットで見た所、多くは『留置針』と書いて有ったのですが   こちらで質問を別途した所『抗生物質点滴での留置針は余り無い、都度差し替え』と   回答が有ったのですが・・   実際はどうなのでしょうか?   痛みが出れば当然・・とも思いますが、痛みも異常も無いのなら只でさえ   針に恐怖心を持っているので無理に差し替えはして欲しく有りません。   もし留置針使用をしない場合、そして特に留置針が使えない訳では無い場合   こちらからお願いしても構わないのでしょうか? ■血管が細く、見え難い(左は殆ど見えません)場合、やはり点滴はてこずるのでしょうか?   動画で見ると非常に痛そうにしか見えません。   特に刺してから血管確保?までに針を立てたり寝かせたり少し入れたりを   数回繰り返しているのを見ると   採血の様に血管に一度入ってしまえば痛くない!と云う具合には見えません。   加え肥満の人も点滴にてこずると云った記述も見かけました。   お世辞にも痩せているとは言えないデブです。   お腹には5キロ前後の腫瘍が入っていると言われましたが   それを差し引いてもデブです。  色々と書きましたが、ご意見宜しくお願い致します。

  • 正座

    正座で足を動かさずに結構な時間座ることがありますよね?これで血栓ができて静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)になるということはあるのでしょうか?―症候群は飛行機などでよくあるのは知っていますが、基本的には下肢を動かさずに長時間いるということで起きますから少し気になります。 今日(木曜日)も40分ほど正座をしました。正座後暫くは足が痛かったです。これは―症候群ではないと思うのですが、どうにかする方法はないですか?

  • 右腕を圧迫したまま長時間寝ました

    起きたときしびれていて、 すごい勢いで血がながれていく感じがしました。 寝返りをあまりうたずそのまま寝ている事が時々あるのですが、エコノミークラス症候群のように血栓ができてしまう可能性はあるのでしょうか? また、長時間同じ姿勢をとってしまったあとに水を飲んでも予防の意味はないのでしょうか?あとで出来る対策があれば教えて下さい。

  • 血が止まりにくい状態の場合、点滴をどうやって入れればよいですか?

    こんばんは。私の父は末期のすい臓がんです。そのため、現在点滴で抗がん剤その他を投与しています。しかし、手足の血管がボロボロになってしまい、あとは肩の太い血管から入れるしかないと担当の先生はおっしゃいました。ただ、そうすると、現在体のあちこちにある血栓を溶かす薬も投与しているため、血が止まらなくなる、また感染症を引き起こす可能性があり、大変危険なのですが、どうしますか? と尋ねられました。若い先生であり、自分でもどうしたらよいのかと悩んでいるというので、とにかくなんとかしたいという気持ちで質問させていただきました。全国の医師の先生方、アドバイスをいただけましたら幸いです。ちなみに、股の部分は血栓があるので、無理だそうです。よろしくお願いいたします。

  • 網膜剥離の手術の点滴で

    6月末に網膜剥離の手術をうけました。その時、点滴(眠くなる薬)を左手の甲にしていました。手術の後、針の入っていた部分の血管が見えなくなり(普段はかなりういていたのですが)、その廻りの血管がパンパンにハレ上がって、ポケットに手を入れられないくらいでした。半年経った今でも張っていたみます。(張る個所が転々と変わって今は手首あたりが張っていま す、さわるとコリコリした感じです) 今回、網膜が再剥離して12月末に再集術をすることになりました。 先生には何度か手の甲の件は相談したのですが、ひどくなったら外科の先生に見てもらいましょうと言うことでした(実際には近所の外科にかかって血管の炎症といわれました。そのとき薬の名前を聞くようにいわれ眼科の先生に聞いたのですが今は忘れてしまいました) 今回の手術で点滴の件を相談すると、「別に点滴をしてもしなくてもどちらでもいいですよ、どうしますか?」といわれ困ってしまいました。 判断のしようがありません。 点滴無しで手術するのは怖いので、するしかないと思っていますが、 血管の炎症も気がかりです。血管の炎症はたまたのことで再々おこる事では ないのでしょうか?どなたか詳しい方(経験のある方) アドバイスをお願いします。

  • 水分摂取と尿の関係についてご教示下さい。

    水分を摂取すると尿量が増えますが、胃と膀胱が直接つながっているわけでもありません。 摂取した水分が尿になるまでの過程を教えて下さい。 また、「エコノミークラス症候群」での血栓形成防止の為に水分の摂取を勧めますが、吸収した水分がそんなに早く血中に入るものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 点滴の後で・・・

    金曜日の夜、体調が悪くて点滴をしました。 右の肘の内側?にしてもらったのですが、昨日、一昨日から徐々に針を刺した部分が傷むようになってきました。 一番痛むのは腕を伸ばした時に、針を刺した辺りの血管がアザを押した時のように痛いです。 腕を力こぶを作るときのように曲げても、同じような痛みがあります。 普通にしていても少し気になります。 最初痛くて徐々に痛みが消えていくならいいのですが、徐々に痛くなっているので少し心配です。。。 今までに点滴をしてこうなったことがないのですが、このままほっておけば治るのでしょうか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう