• 締切済み

就職と進学と結婚

国立大学四年臨床検査技師になれる学科に通っています。彼女は一つ年上で教員1年目実家住みです。付き合って2年半がたち、のちのちは結婚をと考えております。 しかしながら私は大学院進学を予定しており少なくともあと3年は結婚ができる見通しがありません。 大学院に進学したい理由は次のとおりです。 ・卒業研究が楽しかったため単純に研究がしたい。また、卒研時にはできなかったフィールドワークに取り組み、海外での活動の経験がほしい ・定説的に生涯年収は学士時代よりも上がるため長い目で見たときにリターンがある ・製薬企業の開発職など進路の幅が広がる ・専門性が上がり検査技師として働くことになったとしてもアドバンテージになる。またアカデミアのポストを狙いながら働くことができる ・将来について考える時間が増える。 以上の理由のため進学を考えています。 彼女が教員ということもあり毎日忙しく目に見えて疲労していることがわかります。そんな彼女を支えたい一心で早く結婚がしたいです。 これらを踏まえいくつかに分けて質問をしてください。 ①大学院進学は一旦諦め、彼女との結婚のために病院就職をすることについて 私としてはそれほど彼女と結婚がしたいです。付属の病院をもっており、基本的にはそのまま就職できます。国家公務員扱いで基本給21万賞与4.3ヶ月分です。手取り300万円ほどになると予想できます。 福利厚生も手厚いので結婚後についても特に心配はありません。一般企業に就職したほうが年収が高くなると思いますが…… ②もし病院勤務の場合社会人大学院生として修士、強いていえば博士を取ることは可能か。 私の先輩ですが修士までは大学に在籍し、病院勤務で働きながら博士を取って大学の助教になった方がおられます。 ③現在の進路のまま大学院に進学する場合彼女との関係を終わらせるべきか。 少なくても3年も彼女のことを待たせてしまうため、すごく彼女に申し訳ないです。彼女の貴重な若い時間を使わせてしまうので別れたほうが彼女のためになるのではと日々考えてしまいます。実は以前このことで喧嘩しました。 ④大学院時代も検査技師としてバイトができるので普通のバイトよりは稼げると思います。そのお金で貯金しあるラインを超え、就職先も決まったら学生中でもプロポーズすることはありか。 乱文長文となり、本当に申し訳ないです。学生のままごとだとは自分でもわかっています。皆様のお考えをお聞かせください。

みんなの回答

回答No.4

彼女さんと同じ年の子を持つ親です 親の意見、私の主観ですが…  家事など生活するにあたりらどちらか片方だけの負担にならず、ある程度の預金もある生活が出来るのならば、学生結婚もありだと思いますよ ただこのケースだと、環境に完全には慣れていないため、お互いに精神的余裕が少ないかなと感じます 更にもし、お子さんが出来たら? 彼女が復帰するまでの年間300万での生活だと、正直辛いと思います 金銭面もそうですが、心にも余裕がないと感謝や思い遣りは、なかなか出てきません 感謝や思い遣り、大切ですよ まずは彼女と、よくよく話し合ってみること これに尽きますね ③なんて特にそう  彼女のことを考える気持ちもわかりますが、貴方だけの想い・意見で決めないで〜 ①諦めなくても良いと思います 意思があるんだから、頑張って! 将来、必ず糧になりますよ ②修士も博士も取れる院、ないですかね 私の娘は看護師なのですが、何年か務めて 出来れば働きながら修士博士、卒業時に両方取れる院があるので、そこへ行きたいみたいですよ 認定、専門看護師 取れるなら取りたいな 博士まで取って論文書いておけば、大学へ教員としても戻り易いし 幅は広げておこうと思って〜 と言っています でも今は、新人なので覚えることが、たくさんあって余裕なーい!とのことでした(笑) 陰ながら応援しています!!!

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (937/2875)
回答No.3

学生結婚している人もいます。 付属の病院に就職しながらの大学院もあるのでしょう。 (過去に先輩でいるわけでしょう、ならできない選択ではないと思います) 確かに公務員より一般企業の方が年収はいいかもしれませんが、今後の安定収入を考えると公務員の方が無難だと思いますよ。 (以前のような終身雇用制はほぼないですし、退職金制度も今後なくなる方向でしょう(すでにない企業もある)、人材の流動化とか言って転職してキャリアを磨くみたいなことを言ってますが、そうやって自身の給料が上がる人はごく一部です。転職して殆ど人は給料が下がりますし、あなたの研究テーマに沿ったところで人材の募集がなければ更に転職はきつくなります。看護師のように常に人材不足のところであれば転職も楽でしょうけど) それらを考えれば、大学卒業して付属の病院に就職(公務員)、仕事をしながら大学院にいくのを選ぶのが得策だと考えますよ。 そこら辺も含め、彼女と相談してみてください。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14871)
回答No.2

とりあえず、あなたの気持ちを伝えて彼女と話し合うのが一番だと思いますが。 とりあえず籍だけ入れるというのも有りだと思いますし。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11370)
回答No.1

彼女の気持ち次第かなあと思います 彼女は早期の結婚を求めているのか、親の許可は出るのか、そんなことを確認する前に決める必要は無いです 結婚と進学は別に考えたら良いかと思います

関連するQ&A

  • 博士進学か就職か?いつわかる!

     私は地方国立大学の理学部物理学科3回生です。将来は研究者になりたいと考え、博士に行きたいとも思っています。また、理系で就職するなら、修士だということもよく聞きますので、修士には行くつもりです。しかし、博士を出ても、就職が無いとも聞きます。もちろん、大学教員になるのであれば、博士は行くべきであるし、できれば行きたいと思っております。  ここで、質問なんですが、実際に自分が大学教員など博士を出て研究者になる才能があるのか無いのか・向いているのかいないのか、というのは修士に行けばわかることなのでしょうか?   院生にもなれば、それぞれ将来どうしたいのか、どうなりたいのか 希望があると思います。当然彼らの担当教官もそれを知っているはず です。ならば、その院生が大学教員希望であるが、向いていないと判 断したなら、その旨を伝えるのでは?っと勝手な想像はしていまが。  そもそも天才でしかなれない、少なくとも物理オリンピックに出るような人間じゃないと無理だということなのでしょうか?

  • 他大の院へ。修士で就職。

    生物専攻の大学四年生です。 修士課程で外部(東大、東工大)への進学を考えてます。 東大の理学研究科の進路情報を見ると、修士→博士の進学率が8割と非常に高いことが目につきました。 それに対し、東工大の生命理工学研究科は博士進学率は3割ほどでした。 私はアカデミックな道に進む気はなく、修士だけでて就職しようと思っています。博士まで出ても企業に就職できるとは分かっていますが、修士で就職した方が安全だと思いました。 此処で質問なのですが、東大のように博士進学率が高いところで、外部から修士だけという学生は、教授や内部生からどう思われるのでしょうか? 自分の道だから、とは思いますがやはり気になってしまいます。研究室見学の際に「修士で就活される方は~」とそれとなく聞いてみようかと思っていますが・・・

  • 進学・就職

    進路について、皆さんのご意見をいただければと思います。 現在、関東国立大学(研究学園都市)の修士課程に在籍しています。 修士受験の際に、関西の旧帝大を受験しましたが落ちてしまいました。 しかし、再受験しようかと悩んでいます。 将来が不安なので博士課程に進学する気は現在はありません。成果しだい。 就職をかんがえたときに、現在興味があるのはシンクタンク・コンサル・広告・放送・公務員などです。 問題と考えているのが 進学すれば、1浪になること。 修士まで出ているので、就職の際にメリットになりうるのか。 ということです。 もちろん、自分のやる気が一番重要であると思っていまが、皆さんのご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 就職か進学か?

    臨床検査技師の養成の私立大学に行っているのですが、この先就職するか大学院に進学するか迷っています。 最終的には病院就職をしたいと思っているので、やはり大学院へは行かず就職をいました方がいいでしょうか?

  • 女性の博士課程進学について

    僕の姉は24歳M1、専門は光触媒という研究らしいです。姉が今悩んでるのが博士課程に進学するかどうかです。勉強の面白さがわかり大学の教員のなりたいと言ってます。でもここで姉の心配事があります。  (1)博士課程修了するときは28歳なんで結婚のことを考えると少し不安  (2)修了しても助手になれるかわからない  (3)出産しても大学の教員としてやっていけるか ということです。僕はそんなに悩みごとが多いなら、博士課程は甘くないだろうから修士で卒業して就職したほうがいいんじゃないかとは言います。皆さんのアドバイスをいただきたいです。

  • 文系博士課程終了後の就職先は?

    国際関係系の大学院の修士課程に進学しようとしているものです。 できれば、博士課程にも進学し、研究を深めたいと考えています。 博士課程に進学するということは、 就職が難しくなることだと分かっておりますが、 夢をまだ諦めたくは ありません。 そこで、 今のうちに、博士課程終了後のプランを練っておきたいと考え、 質問させていただきます。 私は、文系博士課程を修了した方は 研究職(大学教員)に就くというのが一般的なのではないかと思っています。 しかし、大学教員という以外に、 どのような就職先があるのでしょうか?(ちなみに、私の専門は国際政治です。) また、 シンクタンク系でも、博士課程修了者を採用するのでしょうか? 大学教員以外に、一般的にどのような就職先になるのか、 全く無知なため、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。  

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • 博士課程に進学しようか悩んでいます。

    現在、修士2回生なのですが、博士課程に進学するか、就職するか悩んでいます。今、食品微生物の研究を行っていて、将来も微生物の研究に携わることを希望していて就職活動でいろんな企業の試験を受けたのですが全滅で残っているのは自分の専門とは違う分野の仕事だけで、それで博士に進学してもっと勉強したいと考えるようになったのですが、その後の進路やお金の面で悩んでいます。博士に進むべきでしょうか?

  • 薬剤師の博士進学は損か得か?

    現在私は某地方大学大学院薬学研究科の2年(M2)に所属しておりますが、 その後の進路を如何にしようか迷っております。 これまでずっと修士出た後は博士課程に進学する事を考えておりましたが、博士了後の進路が不安定であるという世間の評判の為に、最近になって進学する事が不安になってきたため、病院などに就職する事を考えるようになりました。 私の専門はバイオ(分子細胞生物学)であり、バイオ研究者への道を捨てきれずにおりますが、博士了後の進路が不安定であるとなると大きな問題です。 一応、薬剤師免許を持っておりますが、博士了後は免許を持っていたとしても、 薬剤師職に就く事さえ困難になるという噂も耳にします。(病院や調剤薬局はおろか、ドラッグでさえ6年制薬学部の卒業生が沢山出て来る事や登録販売者の出現の為なのか、それとも基本的に博士了者採用枠が殆んど無い為なのか、真相は良く分かりませんが。) せっかく資格を持っているというのに博士課程進学する事で現在では就職難ではないのにも関わらず、わざわざ就職難にしてしまうのは気が引けます。 前置話が長くなってしまいましたが、博士課程進学は実際に吉か否か、特に博士了後の進路の観点で何か情報をいただけたらなあと思います。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、もし進学するとなれば、縁(?)あって某旧帝国大学の医学研究科への入学になります。

  • 大学院進学後の就職活動

    春から大学院生になる者です。分野は物理なので基礎科学になります。 修士は1年の後期から就職活動を始めると聞いています。私自身は博士にも行きたいと考えているのですが、 修士のころに就職活動というものを経験しておいた方がよいのでしょうか? 博士の就職は研究室の推薦で就職するパターン(工学の場合?)も多いと聞きますが、修士と同様に就職活動をして就職する場合が通常と聞きます。であるならば、博士で初めて就職活動をするのと、修士で初めて就職活動をするのとでは少し大変さが違うのではと思いまして質問させていただきました。 大学院に行かれた方のアドバイス、経験談等お願いします。