• ベストアンサー

電源の修理

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.7

素人、個人での作業につき 法律で禁止されているわけではありませんので やるのは自由です 禁止行為としてはこれを業とする つまり仕事として他人様に対し施工することが禁止 されているのです 自身の為に行うことは禁止ではありません しかし そうは言うものの家を燃やす危険性があります 少しのお金をけちったために 大きなものを失う可能性があるということです よく考えたほうがいいでしょう

関連するQ&A

  • コンセント、こがしてしまいました。。。

    同じような質問が画像付きでありましたが、気になるので質問させて 頂きます。 先程プラグをコンセントに差し込むとき、プラグが少しコンセントに 差したと同時にアースがプラグの刃の部分に接触してしまい、 火花が飛び散りました。すぐにプラグを抜きましたが・・・・ コンセント部分は黒くなり、プラグの刃の方は根元に近い箇所は へこみへこんだ箇所が金色になってます。(画像を見て下さい) プラグはへこみ、金色になった箇所が怖くて、他のコンセントで 使えるのか試してません。 コンセント・プラグともこのまま使えますか? 修理依頼した方がいいでしょうか? このコンセントは二ヶ所差込口があり 黒くしてしまった差込口は今何もさしてません、下の差し込み口は 使用してます。危険でしょうか? ご回答お願いします。

  • 素人の電気コードの修理について

    電気のコードがコンセント(差込プラグ?)の手前で切れてしまいました。 差込がないので使用できなくなって困っています。修理に出すのも・・・。 そこで使用していない延長コードなどを切って切れてしまったコードと繋ぎ合わせたりすることは可能でしょうか? コードは2本が1本になっていますがこれはマイナスとプラスなどなのでしょうか? もし使用したいコードのプラスとマイナスと延長コードなどのプラスとマイナスを間違って繋ぎ合わせると大変なことになりますか?例えば火が出るとか感電するとか・・・。 素人が修理することは可能でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 壁コンセント修理

    賃貸マンションに住んでいます。 入居して1ケ月ですがエアコンのコンセントの差込口が 数ミリですが押し込まれている状態に気づいたので カバーを外してみました。 すると、金属プレートの上のねじが、壁がないために固定されていませんでした。 下は固定されています。 なのでプラグがきちんと奥まで差し込めない状態になっています。 引越しの時にはもうコンセントが差し込まれていて、稼働するかのチェックはしましたが コンセントまで調べませんでした。 火災の原因になると怖いので固定したいのですが、今から不動産屋に言う場合こちらが修理代金を負担することになるのでしょうか? 自分で修理できるならしたいのですがどのような方法がありますか? 教えて下さい。

  • 壁の修理と壁に埋め込まれていた100Vコンセントを移動するため、壁をこわしてみたら写真のようにコードが「こげ茶」色になっていました。築40年の家です。とくにホコリが沢山ついていたわけではないのですが、火事の危険性があったのでしょうか? 同じように壁に埋め込まれているコンセントが、あと6か所あります。点検が必要な場合 どこに?どのような?点検をしたら?依頼したら?よいのでしょうか? あと このようなグレーの被服におおわれた1cmくらいのコードは耐用年数はどのくらいなのでしょうか?

  • アース線付2P電源プラグを打っているところを教えて

    オーディオ用で、モノラルパワーアンプの電源コードの自作を考えています。 部屋の壁側はアースのない一般的な2極タイプ。 そのため、自作するケーブルのパワーアンプ側のコンセントは3極メガネ(メス)、壁に差し込む側はアース線付き2極のプラグで3P-2P変換プラグを持ちいず直接接続できるようにしたと思いネットで色々と探しましたが見つかりません。 3Pのものでアースを折る方法も存じていますが、このタイプは丸い形状で径が太く、モノラルパワーアンプ2台分のコンセントを同じ壁コンセントに差し込むことが出来そうもありません。 どなたか、売っているホームページなどを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PCの電源ケーブルとタップ

    先日同じタップから配線している2台のDell製OptiplexデスクトップPCが相次いで起動できず、電源LEDによる両方ともリセット関連を試行錯誤したろ、なんとか今は起動できています。電源LEDの診断点滅表示ですが電源不具合でした。2台とも本体の電源ユニットが同時に不調と考えるよりはタップや壁コンセントを疑うべきと考えましたが、特にタップは差し込み数も足りないので新しく買ってもよいと思っています。 質問です。 現在PCの本体は3Pですがプラグは2Pでアース端子がリード線で出ていて宙ぶらりんです。このままでよいですか。それともコンセントも3Pのコードに変えて3Pタップを使うべきですか 3Pタップですがタップのコンセントは2P+アースリード線で壁コンセントにはアースがなく宙ぶらりんです。これで3Pの意味はありますか

  • 壁コンセントと電源タップ

    おはようございます。 壁コンセントと電源タップについて教えて頂けると助かります。 我が家は築30年と古く洗濯機、冷蔵庫以外の所にアースが来ておりません。 ですが、オーディオ製品の電源プラグは少し良い物になれば3極の物が殆どです。 いちいち3極→2極の変換プラグを用意するのも面倒なので壁のコンセントをアースは取れないものの3極の物に交換してしまいました。(オーディオグレードのもではなくパナソニックの安い物です) ここで疑問なのですが 一番良いのはアースを引いて壁コンセントを3極、電源ケーブルも3極なのでしょうが我が家はアースは取れません、この場合 壁コンセント2極、電源タップ 電源ケーブルも2極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルも3極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルは2極 違いはあるのでしょうか? どれもアースが取れていないので変わりはないと考えているのですがそうでもないのでしょうか? またLuxmanのJPA-10000やJPA-15000等のように機器側は3極であるものの壁コン側は2極の製品がありますがこういった製品はアースが取れないことを前提に最適化されており、アースが取れない状況であるにもかかわらず機器側壁コン側ともに3極の物を購入するよりは良いのでしょうか?? またまたド素人な質問ですがよろしくお願いします。

  • 電源アース

    初心者です。WinXP3台 同じ場所に設置したいのですが コンセントアースが1ヶ所しかありません。アースは接続しなくても大丈夫ですか。PS電源だけでもアースをしたいのですが 1ヶ所に3本接続すると問題はありますか。宜しくお願いします。

  • 浴室用換気扇(壁タイプ)の電源プラグについて

    先日、浴室の換気扇が回らなくなったので、新しく同メーカー、同型式の換気扇を購入しました。 電源プラグは付属していなかったので、電気屋さんで、防水ゴムキャップ式のプラグを買い、結線した際、防水圧着端子無しで、普通に電線の被膜を剥いで、プラグ内のネジの部分に巻きました。 そのプラグで、屋外の壁にある防水コンセントに差し込んで使っても大丈夫でしょうか? そこで質問させて頂きます。 1)このような簡単な結線で大丈夫でしょうか? 2)緑色のアース線は使わないで、ビニールテープで絶縁してプラグ内に収めました。   (古いプラグを解体したら、そのような形で、アース線は使用していなかったので同じにしました) 3)換気扇の設置場所は、浴室の天井近くで、直接には触れない場所なので、感電はしないと思いま  すが、湿気が多い場所で心配です。 4)どうしても、アース線は設置しないといけませんか?   以上です。私は素人ですので、分かり易く教えて頂きたいと思います。   お願い致します。

  • 電気工事にお詳しい方お願いします。

    ビルトインガスオーブンの設置を業者に依頼しました。 アース線の先にビニールテープが巻いてありました。 (問1)この施工で大丈夫でしょうか? コンセントは壁に張り付いているものではなく、 延長コードのような( 線が付いている)タイプです。 コンセント側に、アース線を差す穴はありません。 (問2)このコンセントは、 アース線が差せるコンセントに変更できますか? (問3)(問2)で変更できるとした場合、 代金はどれ位かかりますか?