- ベストアンサー
借金返済と子供の進学のジレンマ
- TさんがYさんに貸した100万円が返済されず、Yさんは息子を名門校に進学させる予定。
- Tさんは返済が遅れていることに疑問を抱き、Yさんに進学前の返金を求めたが、Yさんは激怒。
- この状況から、Tさんの権利と借金返済の優先順位が問われている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 止める権利はないです。それはそれ、これはこれだから。 2 貸した側は「俺に返すのが先だろう」と思うのは当然のこと。借りた側は「自分の息子が先だろう」と思うのは当然のこと。 借金てね、本来は銀行か消費者金融で借りるものなんですよ。そっちが金貸しのプロだから。その金貸しのプロが「アンタにはそんなに貸せません」というてるときは、プロが「アンタ、そんなに返す能力ないやろ」と見抜いてるってことなんですよ。 だから銀行や消費者金融が貸してくれないってことは、元々返せないってことなのです。 ちゃんと返せるなら、元から借りないですよ。ちゃんと返せる人なら「ちょっと待ってくれ」っていえば相手もだいたいちょっと待つんです。
その他の回答 (5)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
きちんと金銭貸借契約書を作って利息も最高限度までつけておきましょう。 利息制限法 20%を越えてはいけない。 20%ですね。 何も書いていないと 最低の金利3%になってしまいます。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
Yがお金を返さないのだな。 人として当然の気持ちとして、 Yがお金を返さないでYの息子を有名私立校に進学させることにTは激怒しています。というのは当然である。そりゃ言われる。Yが怒るのはおかしい。返済が遅れている・踏み倒していることをYは謝らなきゃ。 しかし一般的には、お金を返さない理由が何であれ、 貸した側は約束通り返せと言うしか無い。貸し借り時の約束が大事である。そのため、契約書それも法的に友好な契約書があれば良い。 ということになる。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
(1) 止める権利は有りません。 (2) どちらも別問題です。借金を返してもらうためには借用書なりの契約でどの様な条件を付けていたか次第です。 月々の返済額や返済期日を定めていたのであれば、それに沿って返してもらうだけで、返済した上で残ったお金をどう割り振るかはYさんの裁量です。 月々の返済額や返済期日の定めをしていなかったのであれば、そもそもTさんが希望する日に返してもらう事は無理だという事になります。 あとは当事者同士の話し合いで解決するしかありません。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (317/824)
借用書があれば内容に沿って法律が適用されますが、 無ければモラルと良識頼みなので、 ①も②も法的根拠は無く、 Tさんの自由であり、 Yさんには怒る気持ちもわかりますが、 何の権利もありません。 こういうことになりがちですから、 近親関係で返してもらえないかもしれないのを覚悟の上で貸す以外、 お金の貸し借りはしないのが賢明なのです。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7701)
>①TさんにもYさんの息子を有名私立校に進学させることを止める権利はあるのか? →進学を止める権利は無いかと思いますが・・・ ②借金の支払いと息子の有名私立校進学は、どちらが優先なのか? →進学と借金は関係がありません。 両方優先かと思います。