• 締切済み

2年前に縁を切ってしまったネッ友について

2年前に縁を切ってしまったネッ友に謝罪したいと思っています。 元々4人で仲良くしていたグループがあり、そのうちの1人が抜けてしまいました。その事について残った2人が自分のせいではないか、気がつけなかったと後悔していました。 勿論私もその件について気に病んでいたのですがその後リアルで不幸が立て続けに起こり、疲れてしまいプレイしていたゲームやTwitterアカウントを削除してしまいました。 その際2人には話し合いたいと言われたのですが既読スルーをしてしまいました。 後になり私はとても酷いことをしてしまったと気が付きました。何回かもう一度話したいと考えたのですが実行に移せず2年経ってしまいました。 今更の謝罪だと分かっているのですが、どうしても2人のせいではないと伝えたいのです。 皆様ならこの様な状態で謝罪されてどう思いますか? また、もう一度仲良くなることは出来ると思いますか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.2

正直嬉しくない。あぁそうなんだ?(へぇ~)それで終わってしまう可能性がある。今更感もある。謝罪をしてすっきりするのはあなたで、相手じゃない。しかもあなたの謝罪は紐付き。謝罪というスタンスで再登場して、あわよくばまた仲良くというかなり欲深い設定になっている。現時点で圏外(普通以下)なのに、謝罪で一気に浮上し、そこから普通以上へ(再び仲良し)。そのプラン自体が自分勝手だと思われる可能性は極めて高い。謝罪をしたいなら、まずは謝罪だけに集中する。仲良し云々は相手あっての話。あなた側でさっさと青写真を描くものじゃない。仮に謝罪したいと思っても、仲良くしたいと思っても、相手に向き合う姿勢が無ければ成り立たない。そもそもコミュニケーションとして成り立つのか?成り立たない人だという印象が、現時点でお友達から見たあなたのリアル。また都合が悪くなれば自分の殻に閉じこもる。もうそんな不誠実な事はしないよ!どれだけあなたがそれを伝えたとしても、またする「かもしれない」という目線を向けてしまう事が気持ち悪い。そういう目線を向けてしまう時点で穏やかな親しさは提供出来ない。謝罪自体は受け止めてくれるかもしれないけれど、「だから」再び仲良く~はイコールじゃない。だからこそ、まずは謝罪の方向に集中する。欲張らない。あなたのタイミングで放り込んだ謝罪に対して、相手がどのタイミングで応じる(応じない)か?それもあなたには選べない。既にあなたと絡まずに成り立っている世界がある。あなたからの謝罪なしでも成り立っている世界がある。「わざわざ」2年越しに謝罪をしてくる姿勢に何かを感じてくれる可能性もあるけれど、もう何も感じない可能性も同じ位ある。それも尤もだ(当たり前だ)。そう思えるあなたとして動く事。相手のリアクション込みで謝罪を扱わない。こういう風に受け止めてくれたら謝罪成立で、それ以外なら不成立。勝手に謝罪の形を決めつけない。極端に言えば何の音沙汰が無くても、思い切って謝罪を伝える事は出来たんだ。それ自体に意味があるんだ。そう思えるあなたであってこそ。同時に、上手く繋がらなかった場合にも切り替えていく。一つの心の区切りとして前に進む為に切り替える。その覚悟も必要なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

仲良くするには信頼を得るだけです、それを損なえば関係は 修復出来ません、例えるなら、一生懸命お互いの価値観が合い 仲良くすごせたとしても、たったの一言で関係は崩れてし まいます、発言は慎重にする事です、他人は家族とは違う ので、面倒見る義務が存在していません、嫌われたら2度 と会えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友と縁を切りたい

    5年ほどつきあってきたママ友がいたんですが、さまざまなトラブルから一年ほど距離を置いていました。 はっきり「つきあいたくない」とは言わず、それとなく距離を置いてあきらめてくれたらいいなぁと思っていました。 その一年の間にも、手紙や電話やメールなどそのママ友からは来ましたが、夫にも言われてすべて無視していました。反応すると一体何をされるかわからなかったので、夫とも相談して無視することにしていました。 しかし、無視すればするほど、手紙の内容も過激になり、手紙は電報へ変わり、ついにはそのママ友は私の子どもの学校にFAXして復縁をせまってきました。(私からみたら、嫌がらせに等しいです・・・。) そして、私はつい2週間前に、もうたまらなくなって沈黙を破り、「もうおつきあいできない」とはっきり彼女に言ったのです。 そのときは、彼女は「わかった」とは言ってくれましたが、最後には怒りまくり、出て行けと言われ家から追い出されました。 そして、今日、そのママ友からハガキがきて、「今まであげたプレゼントと、送った電報代を払え!」と要求されました。 もう、うんざりしています! 電報代くらい安いものだから、それで縁を切ってくれるなら払ってもかまわないし、プレゼントだって全部返してもいいけど、お金の要求に一度答えると、その次もその次も要求されそうで嫌でたまりません。 かといって無視しているのも、何をされるかわからずとっても怖いです。 どうやったら、このママ友を縁を切れるでしょうか? (このママ友とは、同じ市内ですが、子どもは学校は別で、家は距離にして車で15分くらいです。) すごく困っています。 いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 彼女と縁を切りたいです

    先月彼女から別れを告げられ別れました。 彼女からは別れ際に友達として接していこうと言われ、先週まで友達と接してきましたがやはり辛かったし、彼女とハッキリ別れて新しい自分になろうと決めたので先週彼女に電話して縁を切りたいということを話し、Twitterやfacebookなどネットでもリアルでも縁を切りました。 しかし、今になっても新歓やサークルで彼女が話しかけてきます。 正直彼女が向こうから話しかけてくれるのは嬉しいのですがこれでは縁を切った意味もないので本当に会話もないくらいに縁を切りたいのです。 一回縁を切ろうと電話した以上もう一度この旨を電話で話すのはちょっと気がひけるのでなにか違う方法で縁を切りたいことを伝えたいのですが、どういう方法があるでしょうか。

  • ネッ友について

    中学3年生、女子です。 ネッ友とは中一の冬に出会い、中二の春ごろまでゲームをしたり、LINEで会話をしたりしていました。 しかし、中二の春頃、私がギターを初めた事で1日約2時間やっていたゲームに対してやりたくないかもという感情が芽生えてきました。 ずっと前から、ネッ友が約束の時間にこないことがあり不満もありました。 そこで、ネッ友と縁を切ることにしました。 ネッ友には私から一方的にごめんねや今までありがとうとLINEで伝え、ゲームも含めブロックしました。 今年の6月あたりからネッ友との縁を切ったことに凄く後悔しました。あんなに仲良くしてくれたのに、、と。 そこで奇跡的にSwitchの本体のフレンド申請を送ることが出来ました。 送って数週間後にフレンドになることが出来ました。 数週間前にフォートナイトの名前が写真に収めてあったことに気づき、フォートナイトの方でもフレンド申請を送りましたが気づいてないのか帰ってきません、、 ネッ友のフレンドのところにはずっとオフラインになっておりいつ起動したかも分かりません、、 私が質問したいのは 縁を切られたネッ友から急にフレンド申請がきたらどう思うか、またはどうするか 他に縁を戻せる方法があるか 最終的にはLINEをつなげたいです。 私が一方的に縁を切ったことでネッ友が気づついたことは分かっています。ですが、やっぱりもう一度話したいし縁を切るならもっと円満切りたいです。

  • このまま縁を切った方が良いのか否か。

    面白い人で周りに囲まれてる人を見ると自分がつまらないく寂しい惨めな人間すぎて死にたくなります。 今、仲の良い人にすごく面白い人がいて私もその人大好きなのですが、その人が面白すぎて私のつまらなさが突きつけられるようで悲しく苦しい毎日です。 Twitterでの話なのですが、その方は面白いが故に周りに沢山の慕う人がいるように私には見えます。 一方私はそんなに面白さとかがないので絡みに行く側であまり絡まれないです。羨ましさのあまり自演で会話してしまう程友達の様な仲の良い関係に飢えています。 その方はTwitterで知り合った方で付き合いはかれこれ2年近くたちます。リアルの関わりはありません。 でも今つらいのでいっそ縁を切ってしまおうかとても悩んでいます。 私は2年前に、訳あってリアルでの友達関係全てに縁を切った身なので、リアルでは友達と呼べる友達はまだいません。 だからその方のような親切で面白いかつ付き合いが長い人は大事にしたいのです。 でも、こんなにつらい憂鬱な毎日を送るなら縁をくて切った方が自分のためなんでしょうか。 それにその方は私より歳上なのでいつか会話が合わなくなったりして捨てられるかもしれません。私は比較的仲の良いつもりですが相手はそこまででもない気がします…。 後悔してしまう分かっているのにこういうことを考えると苦しくて縁を切ってしまいたいと思う自分がいて辛いです。どうすればいいですか?また、どうしたらその方に近づけますか? 一体どうすべきなのか、最終的には色々自分で決めるつもりですが何かアドバイスの様なお言葉を頂けないでしょうか…。お願いします。

  • 一年前に別れた元カレがこの前、Twitterに私が

    一年前に別れた元カレがこの前、Twitterに私があげたキャラクターの置物のプレゼントががっつり写った机の上の写真を載せていました。 私が振られた側で、半年間はどうしても復縁したくて彼と連絡をとっていました。しかし、復縁する気が全くないのに気がある素振りを見せる(2人で遊ぶことも断らない)彼に、怒りを通り越して悲しくなり、「もう連絡しない。」とLINEしました。そして、その後の半年間は一切コンタクトを取っていませんでした。 だから、そのTwitterを見た瞬間ものすごく嫌な気分になりました。相手は私のことを未だにバカにしているのでしょうか? ちなみにこの投稿は意図的だと思います。なぜなら彼は、私がTwitterを見ているのを知ってて、私と出掛けたことがある場所を「初めて行ったけど楽しかったー!」とつぶやくような人だからです。 彼にはもう一度好きになってほしいという気持ちを散々コケにされたので許せないです。 相手がどのような心理や意図でこんなことをしたのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 片べり

    片べり 初回車検を受けて来たんですがディーラーの整備士から 後ろの左タイヤだけ片べりしてますと言われました。 特にまだ問題はなさそうですが気になりましたと言われました。 もう丁度1年前にダウンサスを入れてその時にアライメントも取っております 原因はなんでしょうか?? もう一度アライメントもした方がいいですか??

  • 意見に食い違いがあると次々と縁をきる人

    40歳代の男で次々と縁を切る人がいるのです。 私も男ですが今度は私が縁を切られる対象になっています。 意見の食い違いがあり口論になったのですが、その後私はその男に謝りましたが その謝罪を受け入れてくれず、そんな面倒な男は、もう無視しておこうかと思っています。 その男とは20歳代からの付き合いですが、なぜかいろんな人と次々縁を切る癖があるのです。本人は「あいつとは縁をきってやった」とか言っていますが、縁を切られた側は、「あいつ(その40歳代の男)と縁が切れてせいせいした。」と言っています。 プライドがやたら高く、自分が縁を切ったら相手は困るとでも勘違いしてるようで、 縁を切られたほうはせいせいしているなどとは思っていないようです。 その男は次々縁を切っているので、もう誰からも相手にされていません。 まとまりのない文章になりましたが、 その次々縁を切る男の心理ってなんだと思いますか。

  • 縁があれば振られても結ばれる事もありますか?

    3年間片思いをしていた人に、昨日振られました。 振られた、というよりも、 昨日電話した時に、女性とデートしていたみたいです。 まだ付き合ってないけど、好きだから一緒にいるって言われました。 私はもう最後だと思い、告白しました。 相手からの言葉は 「やっと素直に言いよったか」でした。 私の気持ちに気づきながら、受け入れる気もないのに、 散々気のあるそぶりをしていたという事は 私の事をからかっていたんですね。 ショックでした。 私が、もう会う事も連絡する事もないって言ったら、 「俺は出来たら今のままの関係でいたいけどな」 と言われましたが、 私にはそれは到底無理です。 3年間好きだったのに、簡単に割り切れないから無理だって伝えました。 その後、電話を切り、 最後に本当に好きだったとメールして、さよならしました。 正直、今ものすごくツライです。 でも、やはり今までの関係に戻ることはできません。 叶わない希望は、 彼から連絡がきて、やっぱり付き合って欲しいって言われることだけど、 でも、それは叶わない願いだと思っています。 ただ、よく、縁があれば、一度離れても また再会するといいますが、そういうのってあるのでしょうか? 前に占い師に占ってもらったら 「もしあなたたち二人が交際しても、もしかしたら一度は別れるかもしれない。 でも、二人にはご縁がありそうだから、縁があれば、またやり直せます。」 といわれたことがあります。 私の場合、彼がこのままと言った縁を自分から切った訳ですが、 後悔はしてないけど、 縁があれば彼と結ばれる未来もあるのかな、なんて思っています。 今は辛い時期だからこう思うのかもしれませんが… 片思い→失恋→成就になったり 振られて諦めた人と再会して、付き合うことになる事ってあるのでしょうか? もしあるとしたら、それって「縁」なんでしょうか。

  • ここまでされてなぜ縁を切らない?何を思っているの?

    当方20代後半の男性です。 ここまでされて縁を切らないのか?ブロックもアンフォロー等もせずにいいねを付けてくるの? かなり長文ですし言葉がおかしい部分があると思います。 相談できる友人もこの文章を見るとわかってくるかと思いますが少ないのでお知恵をお貸しください。 ライブの打ち上げで知り合った同じ年の女性がいます。 その打ち上げで仲良くなってTwitterのアカウントをお互いにフォローして 数日たってDMでLINEを交換しました。 更に数日私のツイッターの投稿がきっかけで その女性のお誘いで2人で食事と映画に行きました。 その食事の席でこの秋に関東圏で行われるライブに2人で行く(以下遠征)というお話になりました。 今考えれば2回くらいしか会ったことのない人なのに勇み足ですが、 女性と相談しながらライブのチケット・LCCの航空券・ホテル(もちろん別室)をお金すべて立替えで抑えました。 その女性は「○○で買い物して夜は○○行って食事して...(トピ主)さんはどこ行きたいです?」 「こんなに安くいけると思いませんでした!ありがとうございます!」と 心の底からライブに行けることや観光できることを楽しみにしているようでした。 しかし自分は仲良くなった(と思い込んでた?)と思ったり 一緒に遠征に行ける事に浮かれていたようで遠征前にも会おうとしてしまいました。 ましてや女性の方からその立替え分を「次回会ったときに払う」と言っていたので... 今考えればその次回は無理くり予定作らなくても関東圏のライブ出発の時でもよかったと... 完全に浮かれてました。 ただその女性も私の提案には乗り気(ただしLINEの文字列のやりとりなので本意は???)で 具体的なお店の名前や映画のタイトルやスイーツが食べたいとか 「最近暑いから涼しいところ行きたいな♪」など言っていましたが... (仮に私と行きたくないならここまで具体的にどこ行きたい何したいとか言わないとは思うのですが...) 1回目は当日に「朝バイトの上司から電話があって行くことにしたから今日は行けなさそうです」とのLINE (しかし本業が3勤1休くらいの介護の仕事をしていると会ったとき言っていた。バイトは全く不知。) あぁ後から作った用事でドタキャンされちゃった...けどバイト?できるの?と落ち込んでいたら 次のお誘いも「新しい人が入ってきて忙しいから...」と言ってお断り この女性言葉が悪いですがコミュ障?おおざっぱ?と感じるところやすぐ物事忘れるところが多く ライブのチケットを取るとき、先行受付の終わりが近づいていたので確認したところ 「休み取れたんで○○日大丈夫です!」 チケットが取れて女性に報告した際は 「まだ休みが取れていないけど行けます!」 映画の話をしていたときも「○○や××、△△が見たい」と言ってたので準備していたら それらの映画全部見に行ってしまったとTwitterで知ってしまう... (ただ今よく考えれば約束確定していなかったけれども見たいって話したなら調整して欲しかった) LINEも返信(特に関東圏のライブの話)欲しかったのですが返信がなく それを指摘(なんでしちゃったんだろう...)したところ 「勝手に通知切れてました」「切れてるの気づきませんでした」 私も飛ばし方悪かったと思いますがLINEで聞きたかったことを教えてもらえず 別のことを返してきたり... 「ネット7割リアル3割」とその女性言っていたのでネットの友達を優先してるんだなぁ... って思っていたのでここで気づいて少しずつフェードアウトすればよかったのですが 何せ遠征の話があったので...ましてやお金も立て替えていたので... そして話が戻りますがお誘いして「○日以降なら行ける そのとき払うから旅費教えて」と言っていたので 「都合のいい日教えてほしい」と言っていたにもかかわらず教えてもらえず その『○日』の2週間後位に「今週か来週どうかな?」とLINEを飛ばしたところ 「今週中のどこかであれば大丈夫だと思います!(この地点で水曜日)」 この一言で「あぁ思いますなのか...またはぐらかされたのか...」 ブチッ!としてしまいこれらの不満が爆発して全部LINEでぶつけてしまいました。 「もうドタキャンされるし予定もうやふやにされるしもう誘わない方がいい?」 「ツイッターはアクション早いのにLINEは平気で未読や既読無視されるし」 「バイトなんて嘘でしょ?」「言ってることコロコロ変わって信用できない!」 「ツイッターやってるならせめて既読付けて!」「無視してゲーム?」「嘘つきの塊だ!」 などなど...相当彼女怖かったと思います。自分が逆の立場だと相当傷ついたと思います。 それでも「なんでそんな後ろ向きなんですか?友達でなかったんですか?」 「ライブはちゃんと休み取ったので行けますよ!」 「ドタキャンは本当に申し訳なかったです」 とは言っていたのですが最終的には 「信用されてないんですね😅」 「なんで嘘つき呼ばわりされなきゃいけないんですか」 「ただの友達なのに関わり過ぎじゃないですか?」 「LINEも多くてすごい疲れる」 「自分の思い通りにならないからって罵倒するのやめた方がいい」 「SNS(の投稿)やゲーム全部把握しようとしてくるのが迷惑」 「うちが何しようと関係ない」 など、距離感の取り方や価値観の違いなど相手も私に対して不満を持っていたようです。 あと「質問箱(Twitterで最近よくある匿名質問サービス)で答えづらい質問投げて欲しくない」 と言われましたが正直身に覚えないです。質問したこともないですし。 ただここまでの事をしていたのですから疑われても仕方ないと思います。 そしてこの揉め事が(恐らく)トリガーとなって予定していた遠征の件は 「行かないので自分の分をキャンセルして欲しい」と言われました。 私の行動を省みると確かに度を超えていたと思い、 謝罪と「航空券はキャンセル効かないことは承知してると思うから振り込んで欲しい」 「もう関わりたくないと思う。LINEやTwitterなどブロックして欲しい」旨送りました。 でもまぁそんなこと送らなくても縁切られるくらいの相当なレベルの事だったんですが... 航空券代も振り込んでくれればいいのですが、なければないで仕方ないと思っています。 言い訳にしかなりませんが女性が言った「私のSNSやゲーム全部把握~」の件 正直なところプライベートな事発信し過ぎでないかと指摘しました。 どこで誰と何をしているとか容易にわかる投稿 その日休みなのか仕事なのか 今プレイしているゲーム グループで撮った顔が映った写真や顔の映り込み etc... さらにはいいねもタイムラインに流れてきますのでそれで全てを把握するなとか何しようと勝手だと言われても正直なところ無理でした。 過去には彼女自身の個人情報がわかり得るような情報もツイートしておりすぐに説明して消してもらったこともあります さらに所謂「スクリーンショット晒し系」のツイート 彼女はそう言った投稿好きなのか結構リツイートやいいねを付けていたりしていたのですが 私もやり過ぎだったと思いますが「勝手に通知オフになることあるかな」と言った感じで私と本人しか分かり得ないレベルまで加工して言い争ってるときにツイートしてしまったのですが いざ自分がされると「勝手に晒すな」「プライバシーだ」と騒ぎました。 知り合う少し前にSNSを始めたようでまだそう言ったところわからなかったのではないかと思います。 ゲームに関してもその女性はゲーム仲間が多く毎日のようにマルチプレイで遊んでいるようです。 私もその人気のゲームのシリーズが出ると言うことで本体とそのゲームのソフトを買いました。 買ったこととゲームのアカウントを教えて欲しい旨女性に言ったところ 「全然嫌でないです!一緒に○○ましょう!」と言ってすぐアカウントも教えてくれました。 今考えると怖くて断れなかったのかもなぁ... まさか本当に同じゲーム買うと思わなかったのかも... ここからが本題です。 前掲したとおり「ブロックして欲しい」と言ったり、 私の行動から考えて普通であればブロックなりして縁を切るとは思うのですが 繋がっているTwitterやLINE、ゲームのアカウント全てブロックされないどころか TwitterのツイートやLINEのタイムラインにはいいねをつけてきます。 LINEは「行かないので自分の分をキャンセルして欲しい」から既読スルーですが... 知人に相談したところ「テキストだと誤解は解けないから通話で話した方がいい」と言われ 今朝「話したいことがあるので○○日の夜に5分10分通話しませんか?」とLINEしましたが 既読はつくもの返事はありません。 この女性はどう思ってて何をしたくてそして縁を切らないのでしょう...

  • ママ友について

    長くなりますが、すみません。私には4歳の子がいます。幼稚園の年中です。子供が小さい頃から仲良くしているママがいます。そのママ友の子は一つ下の3歳です。幼稚園に入るまでは、いつも遊んだり買い物に行ったり、いい関係が続きました。でもその子が今年幼稚園に入ってからは、学年も違うせいか、なかなか会う機会がなくすれ違いの日々になりました。そのママ友と同じバス停のママがいましてそのママと、ママ友の子が同じ歳で同じクラスという事もあり、仲良くなっていったみたいで、毎日のように会って遊んでいるようです。その二人に時々ランチなどに誘われることがあり、行くといつも二人の会話になっていて私はまったく話がわかりません。私も入ろうと思って幼稚園など3人に共通の話題を出すのですが結局また二人の世界になってしまいます。もういいや、私がいる意味ないのに何で誘うんだろうと最近思って、ここ最近ではランチも断るようにしてきました。でもこの間、どうしても会って話したい事があるというのでランチにいきました。するとそのママが妊娠したというのです。そして仲の良かったママ友も同じく妊娠したと報告されました。予定日は3日くらい違うだけといいます。二人ともとても嬉しそうでした。私はおめでとうといいました。良かったねと・・。でも本当はすごく泣きそうになりました。実は私は去年二人目を妊娠したのですが、残念なことに流産をしてしまいました。2月に手術をしたばかりです。その事実を二人も知っているはずなのに、二人揃って妊娠だ、一緒なんだよって・・。その場にいるのがすごく辛くて逃げたくなりました。二人が妊娠した事は本当に良かったと思っています。ただ二人揃って会っていうことなのか、どういう意味で報告したのか、わかりません。 今後あの二人とどう接したらいいのか考えてしまします。私は卑屈に考えすぎでしょうか?もっと広い心で受け止めなければいけないのでしょうか?今何だか、気持ちが落ち込んでしまってまた子作りを頑張っていたのですが、そういう気にはなれなくなってきてしまいました。深く考えすぎでしょうか・・・?

WinMeリカバリー後に再起動しない
このQ&Aのポイント
  • WinMeのリカバリー後に再起動ができない状況に困っています。NEC 121wareのWindowsに関する質問です。
  • 質問内容は、WinMeのリカバリー作業を終えた後に再起動ができない状況についてです。
  • リカバリー作業を行いましたが、起動画面に進まず、カーソルが点滅するだけです。さまざまな解決策を試しましたが、問題は解決していません。
回答を見る