• ベストアンサー

「私に知らせなくていいよ」

You don't have to let me know by e-mail nor tel. 意:メールでも電話でも、(とにかく)私には知らせなくていいからね。 間違ってるようには見えないのですが、どうも let のあたりに違和感を感じます。 この文章は正しいのでしょうか、または正しくは無いけど通じるレベルなのでしょうか?「こうした方がわかりやすいよ」といったアドバイスもあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Great-day
  • ベストアンサー率65% (56/86)
回答No.5

yamatomayaさん、こんにちは。 アメリカに住んでいますが、私もlet me knowには違和感を感じない、に一票入れさせてください. しかし、2点ほどちょっと気になりました. 一つはnorですね。 orでいいですよ。 もう一つはby e-mail or tel.の部分です. (メールでならこのtelはかまいません、受け取った人はtelephoneと読むでしょう. telephone/phoneと書けば丁寧さは出ます) 問題はあなたの日本語文でも(とにかく)と書いてあるあるところです. つまり、メールでも電話でも、私には知らせなくていいからね。と言う文章では日本語文でも、いろいろ違ったフィーリングが出てきてしまうからなんですね. つまり、手紙で知らせてね、と言いたいのかもしれない、と言う「推測」もしてしまうかもしれません. わざわざメールや電話でなんかでなくとも、また会った時に言ってくれればそれで良いよ、と言っているのかもしれませんね. つまり、なぜ、「メールや電話」と言わなくてはならなのか、と言うことについて違和感を感じるのです. ですから、(とにかく)のフィーリングが伝わっていない、と言うことにもなります. ですから、You don't have/need to let me know (about it) by e-mail or phone or anything else.と言う言い方をして、この(とにかく)と言うフィーリングを出す事ができますね. また、もっと簡単に、You don't have/need to tell me anything about it.と言って何も伝える手段を書かない言い方をすれば、何も「言う必要ない」からね.ということで、手紙はもちろん、メールや電話でも、また、後で会ったときにも言わなくてもいいからね.と言う表現ができるわけです. わざわざする必要は無い、と言うフィーリングであれば、You don't have/need to bother (yourself) letting me know about it.と言う表現を使って出す事ができますね. さらに、もう聞きたくないからね、と言うフィーリングであれば、I don't want to hear about it any more, OK?と言い切ってしまうこともできますね. ちょっと聞かれもしないことを書いてしまった感がありますが、参考にしていただければ嬉しいです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

yamatomaya
質問者

お礼

いろんなパターンを提示してくださりありがとうございます。たしかに伝達手段を限定すると「じゃあ、メール・電話以外で知らせりゃいいのか」という意味にも取れてしまいますね。盲点でした。その他の言い回しも提示して下さった上に丁寧な解説までしていただけて、とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • daveswife
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.4

先の回答のように、私も別に大きく違和感は感じませんが、やはり、"by e-mail nor tel"は間違いだと思います。"nor"はこの場合使われません。"or"を使います。"tel"はやはりアメリカではまず使われませんね。phoneが一般的だと思います。 "nor"を使うのはこのような文章の時にです。 She is neither working hard, nor trying hard. (彼女は一生懸命働かないし、努力もしない。) She doesn't understand my feelings, nor does she try. (彼女は私の気持ちを理解しないし、しようともしない。) お役に立てれば光栄です。

yamatomaya
質問者

お礼

なんだか、質問内容の焦点がズレていたようでお恥ずかしい限りです。参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.3

あえて言うなら「tel」の部分に違和感を感じます。 "telephone"あるいは"phone"を使うのではないでしょうか。 "You don't have to let me know"については、私も、英語として正しい(違和感ない)と思います。

yamatomaya
質問者

お礼

普段日本語の中で「TELしてね」のように使っているのとうっかり混同してしまいました。省略する場合でも普通はphoneを使いますよね(^^; ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ぜんぜんおかしくないです。ていうか、とってもネイティブですよ!(^_^)v あるいは、こんなのはどうですか? "You don't need to let me know about that by e-mail, or phone, or whatever!"

yamatomaya
質問者

お礼

なるほど、have to の代わりに need to を使うことも出来るのですね。 アドバイスをどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.1

私は別にletに違和感を感じませんよ。 まず伝わらないということはないと思います。

yamatomaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 違和感はないとご意見が頂けて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 翻訳お願いします。

    If your looking for other authorized dealers in your area, please let me know where you live. I have asked the会社名 customer service manager to contact you imediately to resolve this order issue. Please let me know if they don't contact you or if you have other questions.

  • 日本語に訳してくださいその1

    海外からの、送金を受けたいのですが。。 訳して貰えますか? Hi Shuji, How are you doing? I came on here to reply you from my second e-mail, I just came back from Work and i want to login to my Gmail, I don't know who collected my Gmail please if anybody reply you don't answer this is my second e-mail for you to contact me any time. Have you heard from the bank today? because they should have start processing the money to your account Ok Let me know back as soon as they contact you from the bank. Thank You

  • 翻訳お願いします

    Let me know what you prefer me to do. Might be easier for now to just refund you so you could buy what you want, what do you think? Also let me know how much postage was to return the drivers to me.

  • 省略お願いします(。-_-。)

    I  would like to see you.  just let me know if you have time 会いたいです 会えるなら時間を作る?ですか 宜しくお願いします♪

  • 英語の空欄補充問題です

    I am sorry to have kept you ()so long. 1 wait 2 to wait 3 waiting 4 waited Don't you think advertisements sometimes ()people to buy things they don't need? 1 let 2 make 3 have 4 cause どうしても分かりません 回答お願いします!

  • let me know

    意味を訳していてどうしてもわからないところがあります Good luck with everything の with everything ってなんですか? それから Please e-mail me and let me know how you are. なんですが意味がさっぱりわかりません わたしについて教えてってことなんでしょうが let me know の部分がわかりません お願いします

  • don't have to / don't need to / shouldn't / sould not  に関してご教授下さいませんか。

    「長いメールを書かなくてもいいですよ。」 これを英語にすれば You don't have to write a long email. You don't need to write a long email. のような雰囲気と思います。では、 You shouldn't write a long email. で同じ意味合いになりますでしょうか。 「長いメールを書くべきではない」 のニュアンスを感じます。 例えば、 If you're busy, you should not write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書くのは良くないよ。(でも)短くても書いてね。」 というニュアンスを感じ、 If you're busy, you don't have to write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書かなくてもいいよ。短くていいからね。」 というニュアンスを感じますが。 大差はないかもしれませんが、どうなのでしょうか。 皆様のご意見お聞きしたいです。 sould not と Hを抜くと柔らかい表現になるのでしょうか。

  • 英文の和訳を教えて下さい

    ホテルの空室確認のメールをしたところ、返信がなかったので メールが届いているかという内容で、メールを送ったところこの様に返信が来ました。 上手く訳せないので、教えて下さい。 I have forwarded you the email that we did send to you. Please let me know if you did or did not receive it this time. お願いします。

  • 英訳をおねがいします^^

    自分なりに英訳して海外のメーカーとやり取りしてたのですが、 いま担当のひとの英語がいまいち上手く訳せずに苦労しています。 詳しい方よろしくおねがいします。 Thank you for your order! I wanted to let you know that your order has been received. I notice that you listed the shipping on the order as well. I just want to let you know that the shipping I quoted to you was an estimated price. I can definitely fax or e-mail you a copy of the invoice after the order ships and it would have the shipping shown on it. thank you, I do have the order entered as I had mentioned in my previous e-mail to you. The item is on backorder. We have a ship date of 8-30-07 scheduled for your order. I had mentioned before that we can e-mail your invoice to you after the order ships. I actually do have notes to e-mail the invoice to you. Please let me know if you have any other questions.

  • これらは同じ意味ですか?

    私は中2で英語が非常に苦手です、解らないところが有るので教えてください これらは同じ意味の物ですか? You must let me go. You've got to let me go. You have to let me go. あとYou'dとなっているのはYou haveの短縮形でしょうか? よろしくお願いします