• ベストアンサー

虫。

runi_NGRの回答

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1023)
回答No.2

ヤスデ 犬についてきた70% どこか隙間から20% 靴10% まぁゲジゲジよりはショックは少ないと思いますが

okcb400sf
質問者

補足

今日はたまたま公園に誰もいなく少しだけ歩かせました。 その時についてきたのかもしれません。

関連するQ&A

  • これは何という虫なのでしょうか?

    ついこの前から夜10時くらいに犬の散歩に出掛けると、毎晩必ず芝生の上数十センチの低いところを3~5匹虫が飛び回っています。怖くていつも遠目(5メートルくらい離れたところ)から見るだけなのですが、体長は2~3センチくらいあるようです。 その虫が飛んでいるのは小さな花の咲く植物が植えてある芝生の上で、そこはわりと光が当たっていて明るくなっています。他の芝生は暗く、その上で飛んでいるところは見たことがありません。 今晩11時にベランダの明かりをつけ外に出たら、まさに同じ種類の虫と思われるものに出会ってしまい、少しすると私の頭めがけて飛んで来たので、急いで中に入りました。一瞬しか見えなかったのですが、茶色の体をしていて少しずんぐりした蜂のような感じでした。夜は家の周りに植えてある背丈の低い植物の上を単体で飛んでいたりもします。 いったいこれはどんな虫なのでしょうか。刺される可能性はあるのでしょうか。情報があまりに少なくて申し訳ないのですが、ものすごく気になって仕方がないので質問させて頂きました。虫に詳しい方、何か知っている方、考えられるものがあれば何でもいいですので、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 犬の散歩中に出くわす虫は何という虫?

    犬の散歩中に林の中を歩きます。 すると顔の周りを小さな虫がまとわり付いてきます。刺されたことはありません。 大きさ2mm程度で茶色の虫です。 これは何という虫で、害は無いのでしょうか? 人間は手で払いのけますが、犬はそれが出来ず、目の淵の部分に数匹止まっている場合があります。

    • 締切済み
  • 小さい虫が網戸に何匹もはりついています

    コバエ?のような小さい虫がリビングの網戸の外に何匹か常にはりついています。たまに部屋に侵入してきて窓辺をちょろちょろしています。動きは鈍く、見つけたらすぐに退治はできます。 原因はなんでしょうか。何の虫でしょうか。

  • ちょっと変わった虫が。

    先日、早朝に犬と散歩しているときに、地面を這いまわる変わった虫を発見しました。 色は、黒っぽいチョコレート色で大きさは2~3cmくらい。体は、多数の節のように見えました。ワラジムシのような感じなのですが、頭部の幅が広く、尾部に向けて段々細くなっていました。 ちなみに、私の家は、北海道東部です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか。

  • 虫って、、、

    私の住んでいる所は田舎で自然が多いです。そのため、虫たちも沢山います。。。 家に勝手に侵入してくるのでw家は虫たちのオンパレードです。 都会に住まれていらっしゃる方に質問です。 都会は田舎と違って建物が多いから、虫は出ないのですか。 それとも、やはり都会でも虫は出るのですか。 回答、お願いします。

  • 『小さくすばやく飛ぶ虫について』

    『小さくすばやく飛ぶ虫について』 こんにちわ! 今住んでいる所(アパート)は6月に住み始めてばかりなのですが、夏場はなんともなくこの2週間位で小さくてものすごいすばやくて、体長1~2ミリ、捕獲すると蚊みたいに赤い血が出る虫が数匹見かけるようになりました。 生ゴミコーナー、台所周り、ゴミ箱、など性格上かなりきれいにしてますし以前住んでいた所では、全く見かけなかったので結構ショックです。 この虫はやはり自分んちのどこからか発生してるものなのか、その場合きれいにしててもどうすれば良いのか、または隣んちや外からどこかをつたって、家に侵入できるものなのか・・。網戸の穴よりは大きいと思うんですけど・・。 きれい好き&極度の虫嫌いなため、若干ノイローゼ気味なんです・・。 どうすればいいのか、虫の正体と対策予防法などご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイス頂きたいです(><;) ホントに困ってます!!よろしくお願いしますm(--)m

  • この虫の名前を教えてください!

    最近よく家の中で見かけて多いときで4~5匹位出ます。窓も閉めているので何処から侵入しているのかも分からず、家の中で湧くような虫なら駆除も考えてるのですが…。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 部屋にいる小さい虫について

    部屋にいる虫について教えてください。 現在アパート2階に住んでいるのですが、暖かくなると虫がたくさん入ってきてしまいます。 最近、気づくと小さく薄っぺらい、黒(焦げ茶)の虫が床やベッドなど にいます。 1日に2、3匹見かけ、すでに死んでいるものも多いです。見つけたらすぐ袋に入れ、口は縛るようにしています。 ただ単に外から侵入しているというのならまだいいのですが、部屋で繁殖しているのならきちんと対処しなければなりません。 水回りと寝る場所は分かれているのですが、まだキッチンの方では見てません。 この虫はどういうものに集まってくるのか、どうしたら来なくなるかなどを教えて頂きたいです。 見にくいですが写真も載せておきます。 よろしくお願いします。

  • この虫なんですか?

    先日車のトランクに買い物した袋を置いておいて、家に運びふと見たら袋の取っ手に 茶色の虫がいて、虫取り網で、捕まえて外に逃がしました。 動きもノロく外に離したら土の上を歩いて行きました。あとからあれは、ゴキブリだったんじゃないか?駆除しないで、外に放してまた入ってくるかもしれないのに家のすぐ側に離してしまってよかったのか、って不安になりました。 車にいたのか、外にいたのが駐車場から玄関までの短い距離で付いたのか、家に住み着いているのか、、、気になってしまって。 この虫はなんですか?わかる方いますか?

  • 蛍ではない?光る虫の名前を教えて下さい。

    夜犬の散歩中山で光る虫?をみました。この時期だし、飛んでないし、蛍ではないと思いますが、なんという虫なのか、気になります。地面の下草の陰をゆっくり移動していて、飛ぶ気配はありません。一匹?しかいないのか近くでは同じような光は見当たりません。暗いし、小さい?ので姿も見てません。どなたかお心当たりある方、ぜひ虫の名前を教えて下さい。