• ベストアンサー

100均の食器(陶器)

Gen(@morgenrot)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お願いですから、デタラメ情報にまどわされないで下さい。 陶器や磁器は1200°C以上で焼き固めてありますので、食洗機や電子レンジに耐えられるものです。また高温で焼き固めないと、もろくてすぐに欠けてしまいますので耐久性がありません。楽焼などは600°Cくらいの低音で焼きますので、優しく扱わないとすぐ欠けてしまいます。 それに食器に使う物の原料に鉛など有毒なものを含むものは使用できませんので心配無用です。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます よくわからず不安になり質問させていただきました

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 「電子レンジ可」の陶器があることに気付いて…

    「電子レンジ可」と明記した陶器を買って はたと気づきました なら、「電子レンジ不可」の陶器も存在するに違いない。 今まで私は 陶器は全て 電子レンジ温め容器になりうると思っていた。 金色の絵柄や縁取りがついてるとかはダメ(金属は火花 発火する) ということは私も承知していて、そういう類は除くものとして。 で、質問です。 「電子レンジ可」ととくに説明書きがなかった陶器(ご飯茶碗とか)を容器にして 食物を電子レンジ加熱をしたら 何か不都合起こる可能性があるのでしょうか 陶器から 何か製造者が責任持てない物質が溶け出て 食物に染みこむといったことがあり得るのでしょうか? 何かそういう知識をお持ちの方 安全or安全じゃない、白黒教えていただけませんでしょうか

  • 電子レンジで土鍋・陶器が割れることってある?

    100円ショップで売られている土鍋・陶器は電子レンジでの使用は不可能とされています。 陶器・土鍋といっても、材質がいろいろあり、電子レンジに向かないものもあるようで、強引に使うと割れるなどの症状がありえるわけですが、電子レンジ可という製品でも使っているうちに、電子レンジで長時間加熱し続けている途中に割れることはあるのでしょうか? 電子レンジ可能と表示されているものならば、落とさない限り割れないと断言できるでしょうか?

  • 電子レンジで陶器を長時間加熱は問題ない?

     電子レンジでプラスチック製品を加熱するのに抵抗があります。  スープを調理したいので、長時間加熱する可能性もあり、レンジ加熱OKとされていても、商品によっては耐熱温度JIS規格を満たしていない場合もあり不安です。  ということで、陶器を使えば安心だと思うのですが、陶器も塗装がしてますよね?  あれは加熱で、はがれないのでしょうか?  

  • 土鍋、陶器などの釉薬は有害ですか?

     先日、とある通販のカタログを見ていましたら記載されている土鍋の特色として「釉薬に鉛やカドミウムを使用していないので安全です」とありました。  へえ~と思って見ていたのですが、そうすると土鍋・陶器などの釉薬には鉛やカドミウムを使用しているものもあり、有害ということなのかなとも思いました。  そのような事も全然知らず買ってきたので疑問に思っています。  釉薬にそういった有害なもの等が使われている陶器の見分け方などがありましたら教えて下さい。また、上記のものが使われていない陶器や、どういう釉薬なら使用しても問題ないのかなども知りたいです。  最近土鍋を新調したのですが、頻繁には使用しないほうがいいんでしょうか・・・また近々耐熱陶器(直火・レンジ・オーブントースター・グリル可能なもの)を購入したいと思っているので気になります。 専門的で難しい質問ですが、少しでも分かる方がいらっしゃったらお願いします。    

  • 【陶器製のコップを電子レンジに掛けました】取っ手が

    【陶器製のコップを電子レンジに掛けました】取っ手がとても熱くなる陶器のコップと取っ手の部分が熱くならない陶器のコップがあることに気付きました。 陶器製のコップで取っ手が空洞のものと中が粘度で詰まっているものとでは電子レンジに掛けたときに取っ手が熱くならないのはどちらの陶器コップなのでしょうか? 理由も教えてください。

  • 電子レンジで使えない食器

    電子レンジで使えない食器 電子レンジで、鉄製の食器は使えないのは知っているのですが、 それ以外は知りません。 陶器とかって、使えましたっけ??  どなたか教えてください。

  • 電子レンジで加熱した陶器で調理できる製品のニュースを見たけどどこの会社の製品かわからない

    そんなに前ではなかったと思いますが、ニュースで赤外線を閉じ込められる陶器の開発を成功したニュースを見ました。たしか、「陶器のプレートを電子レンジでチンすると、陶器が高熱になって、その陶器の上で調理できる!?といった製品が、どこぞの県と会社の共同開発で出来ました。」というニュースでしたが、購入したいと思ったのですがネットで探しても見つかりません。どなたか御存知の方いませんか?

  • 電子レンジで熱くなる食器

    電子レンジで使用すると中身よりも器の方が熱くなってしまう食器(陶器)があります。同じシリーズのマグカップもお皿も同じように熱くなります。器は手でも持てないほどになっているのに中身はまだぬるかったりします。 電子レンジは「水分」が振動することで熱くなると聞きましたが陶器の中に水分が残っているということでしょうか? また、この食器を電子レンジで使用していても支障はないでしょうか?

  • 電子レンジ アルミホイル 失明

    電子レンジで、アルミホイルの上にのせた食べ物を加熱していたら電子レンジの中が一瞬光ったので慌てて電子レンジを止めました。その後、なぜ光ったのか気になって調べていたところ、その光を見ると失明すると書いてありました。今はふつうに目が見えていますが、失明する恐れがあると思うと怖くてたまりません。ほんとに失明するのでしょうか? 

  • 陶器に興味があって、家で陶芸を作りたいと思います。家の近くのホームセン

    陶器に興味があって、家で陶芸を作りたいと思います。家の近くのホームセンターで陶芸粘土がありましたが、オーブン陶土と書いてあってでうちはオーブンレンジがなくて電子レンジしかないです。質問です。電子レンジでも作れる陶芸粘土などありますでしょうか?作りたいのは小さな陶器人形(直径2cmくらい)のものです。ど素人でご指導を宜しく願いいたします。

専門家に質問してみよう