• 締切済み

少食にしたらとても元気になりました

そんなことってありますか? 貧血があるので、毎日、プルーンとかヒジキとか赤身肉とかビタミンCとか、栄養重視でいろいろと食べてきたんです。あと、鉄剤も適量とってきました。 けれど、思うように貧血が治らず、ヘモグロビン値は正常なのですが、フェリチン値が上がっていかず、毎日ダルくて仕方がありませんでした。 そんなときに、コロナになったんです。 そのときに友人が料理を作って持ってきてくれて、でも、その食事の量がすごい少なかったんです。 内心、これだけ?って思ったんですが、でも、食べてみると少量でも十分満足できるものでした。 それから、その友人に料理を教えてもらって、現在も実践しています。 不思議なことに、フェリチン値が上がってきているんです。 どういう仕組みでそうなっているんでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6287/18727)
回答No.5

その食事が現状にぴったり合っていたのでしょう。 料理の具体的内容がわからないので これ以外の回答はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

もともとの食生活を存じ上げませんが、とても元気になられたということがフェリチン値の上昇の理由です。 この値が低くなると体以上に心が疲れやすくなります。すぐ不安になったりイライラしたりしがちでやる気が出なくなりがちです。そして、鉄分不足が原因でうつ状態になる方も多く、これまでの意識をして鉄分をとる食生活の効果が確実に表れていると考えていいと思います。 少量でも満足できるということは、それだけ栄養バランスがよく、ハッピーな気持ちで安心してもりもり食べられますね。これがフェリニチンの値を上げることにきっと直結しています。 たとえお腹いっぱいはちきれるほどまで無理して食べても、それで栄養が満たされるとは限りません。手料理で自分が本当に満足できるものを食べるようになったことが素晴らしいきっかけになったというわけです。 今の食生活をストレスなく続けてください。「無理なく」が大切です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5603)
回答No.3

 補足します。ヘモグロビン値が正常ならば貧血ではなく、フェリチン値が低いだけならば潜在性の鉄欠乏という事になります。貧血が無くても倦怠感が出ることがあります。鉄摂取で鉄が充足したため倦怠感の症状が消失したという事ではないでしょうか。フェリチンは貯蔵鉄ですから、体内の鉄が充足して、体調が良くなってから、上昇してきます。  ですから小食にしたから鉄が吸収されて体調が良くなったと言う訳ではないと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.2

何を食べられているのか分かりませんが、食べ合わせや食べ物の栄養についてネットで調べたり、本を買うなりしてみてもいいかもしれません。 正直、鉄分であってもこれだけ!よりも、レバーと一緒にごまを摂るとか一工夫するだけで鉄分の吸収率が高まります。 逆に鉄分の吸収を妨げるものもあるので注意が必要です。 緑茶や紅茶、ウーロン茶、コーヒーなどに含まれる"タンニン"と一緒にとるのは鉄分吸収の妨げになるのでお勧めしません。 ちょっとした工夫なんですけど、1つ分かれば工夫が出来るのでいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5603)
回答No.1

鉄が充足して貧血が改善するとフェリチンは上がってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄剤が効きません!

    34歳の主婦です。 貧血がひどく、Feが12にまで減ってしまったため、鉄剤を処方してもらいました。 2ヶ月飲みましたが、16と一向に回復していません。消化器からの出血は見当たらないようですが、時々目の前に星が飛んだような状態があって怖いです。 食事はひじき、プルーン、納豆に高カロリーの栄養ドリンクを摂って、かなり気をつけているんですが・・・。これ以上どうしたらいいのか、わかりません。 鉄剤でも治らない貧血を克服された方、よいお知恵を拝借して下さい。よろしくお願いします!!

  • 鉄剤の注射をうけているのですが・・・

    先日まで貧血で鉄剤の注射を打っていました。 そのため、回数分注射をうったあと計測してもらったら フェリチンが802まであがっていました。普通は5~152くらいだそうです。 お医者さんが言うには、一生貧血にならないくらいの鉄がはいったのでこのまま様子をみましょう。体がだるくなったらまた計測しにきてください。でも、これくらいいれていれば何年も貧血にはならないとおもいますけど。といわれました。 インターネットなどで、鉄過剰症などみて、ちょっと不安になり、投稿してみました。 このままほうっておいても大丈夫でしょうか? 私は以前も(半年前くらい)も注射をうっていたじきがあります。 その時期も12回注射をおえ、血の量がせいじょうになったのでなおったとおもったら4月にまたへっていたのでまた今回注射を打つことになりました。 一番最初に貧血のうたがいで採血してもらったとき、ヘモグロビンなどはすごくすくないのに、フェリチンは正常でした。 お医者さんは最初、フェリチンが正常なら鉄剤うっても治らないかも といっていたのですが、そのフェリチンの結果がでたのはもう2回ほど注射をうってしまっていたので、じゃあ一応そのままやってみようといわれ、そのままうっていました。結局それでなぜか最後には回復したので、不思議だね、とはいっておられました。 でも、4月ごろまただるくなり病院へいったらまたひんけつになっていて、もう一回鉄剤をうってみよう、前回もそれでなおったので、ということで今回にいたりました。 ちなみに今回注射のまえにいちど錠剤をためしたのですが、なかなか血がふえず、また注射ということになりました。 フェリチンがふえすぎていて、とても不安です。 まただるくなったらきてみてくださいといわれたのですが、現時点で不安でいっぱいです。フェリチンが802というのは異常ではないですか?誰か知っている方おしえてください。

  • 陸上の長距離をやってる高校生、男です。二ヶ月ほど前

    陸上の長距離をやってる高校生、男です。二ヶ月ほど前に急に走るのが辛く感じるようになり、タイムも上がらなかったので、血液検査にいくと軽い鉄欠乏性の貧血を起こしていると診断されました。ちなみに数値は、ヘモグロビン値12.0、フェリチン5.0以下でした。それから激しい練習せずに、短いゆっくりのジョグやウォークを中心に練習し、鉄剤(フェロミア)をのんでいると、ほとんど治ったと言われました。(ヘモグロビン値14.1、フェリチン24.1) しかし、まだ全然走ることができず、数分で息切れしてしまいます。今自分の体がどうなっているのか、いま何をすればいいのか分かりません。早く試合にでて、思い切り走りたいです。 同じような経験をした人、詳しい人がいれば、教えて欲しいです。 思い当たることがあればどんなことでもいいので答えて欲しいです。 すいません。よろしくお願いします。

  • 貧血って腸活で治りますか?

    定期的にフェリチン値を測ってもらっているのですが、 腸活を始めてからすごくフェリチン値が上がってきて、 今月で鉄剤をやめることになりました。 先生も驚かれていて「何かされました?」って聞かれたので 「果物を毎朝食べるようにしたんです」っていったら、 さらに驚かれておられました。 腸活が効いたってことなんでしょうか? 便通が毎日来るようになったので腸活に成功したと思っています。 それともビタミンCの効果でしょうか?

  • 貧血で。。。

    初めて質問させていただきます。 今、貧血で病院に通院して2ヶ月になります。 鉄剤ととビタミンを処方されて、毎日飲んでいますが・・・ヘモグロビンの数値が改善されません。 先生も何故だろう・・・と 何か深刻な病気なのでしょうか? 因みに、体内の出血が無いか、胃カメラ、大腸カメラしましたが 異常はありませんでした。

  • 貧血でヘモグロビン値5.1でした

    30才の女です。先日、血液検査を受けたら貧血が判明しました。ヘモグロビン値は5.1で2週間分鉄剤を処方されました。 20代の頃から貧血で何度も鉄剤を処方されていたり、2人出産していますが妊娠中は毎日注射に通ったり鉄剤を処方されていました。 薬を飲んで治療しても忘れた頃に貧血になっている状態です。食生活は気を付けているつもりですが、肉が苦手なので少なめかもしれません。 今まで貧血の原因について調べた事はないのですが、大きな病院で調べたほうがいいのでしょうか? ヘモグロビン値5,1というのは貧血としてはかなりひどいほうですか? よろしくお願いします。

  • 数値の低い鉄欠乏性貧血

    こんにちは。 この前、病院に行って鉄欠乏性貧血と診断されました。 ただ、数値なんですが、ヘモグロビンの数値が3.2・フェリチンが0に近い数値が出て、一ヶ月ほど、静脈注射で鉄の点滴をしてました。 MRI・CTなど全ての検査をしましたが、なぜ、ヘモグロビンがここまで数値が下がったのかは不明なのです。元々、野菜・肉があまり好みではないせいかもしれませんが・・・。 今は数値も安定したので何もせずに様子をみています。でも、未だに 動悸やめまい・倦怠感は起こります。ほぼ毎日です。 もしなにかあれば鉄剤を処方してもらいなさいと主治医の先生からは言われていますが、処方してもらったほうがいいのでしょうか? ヘモグロビンの数値の低下が原因不明なのでいつまた以前のようになるか心配です。

  • 新生児からの貧血

    赤ちゃんの1ヶ月検診の採血で貧血が見つかりました。 その時のヘモグロビンの数値は9.7でした。 その後鉄剤のシロップを毎日飲ませて10日後に採血した結果9.0に下がっていました。 今現在もシロップを飲ませています。 生まれたばかりの子にも貧血はよくある事なのでしょうか? また、貧血によってどのような影響が出てくるのでしょうか? 鉄剤を飲ませていたのにもかかわらず、ヘモグロビンの数値が下がった事も気になりますし、今後いつまで薬の服用が必要なのかも心配です… ちなみネットで調べたところ、未熟児の子の貧血や母乳による貧血などは書かれてありましたが、うちはあてはまらず、39週で3000g位で特に問題なく出産しました。完全ミルクで飲む量も標準です。 ただ、私が妊娠9ヶ月の時に貧血で数週鉄剤を飲みました。 生まれてきた子が貧血なのは私が貧血傾向だったからなのでしょうか…??

  • 体調不良。フェリチン不足。

    数年前から肩、首、背中の凝り、頭痛、動悸、不安があります。 めまいは耳鼻科で加味逍遙散を処方されてから改善しました。 他は内科で処方されたリーゼを頓服としてもらっています。 生理前に症状がひどくなることに気づき、 最近は息切れや息苦しさがひどく生活にも支障が出てきました。 以前、婦人科で相談したところ 「みんななるから大丈夫、大丈夫」と楽観的な返事で 今回また息切れを訴え、ホルモンバランスの検査をお願いしましたが 貧血の検査のみでホルモンバランスの検査は必要ないと言われました。 検査の結果は、ヘモグロビンと血清鉄は正常値でしたが フェリチン値は10で、2週間分の鉄剤を処方されました。 その後、息切れや肩こりなど 気になっていた症状を忘れるほど体調が良くなっていたのですが、 再び血液検査をすることもなく 「とりあえず鉄剤は続けなくてもいい」との事で 鉄剤をやめ1ヶ月半経ちますが また症状が出始めました。 フェリチン値が10というのは、鉄剤を続けるほど低いわけではないのでしょうか? 初めは不安障害やパニック障害かと思いましたが フェリチン不足でもこのような症状は出るのでしょうか? こういった場合、婦人科ではなく内科でも対応して頂けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貧血ではないのに、鉄剤服用は障害などありますか?

    4歳の娘ですが、貧血ではないのに、鉄剤服用(フェロミア)1.2g/日)摂取は何か障害、弊害はありますか?小児で、むずむず脚症候群のご経験、治療体験などあれば教えてください。 4歳の娘が、むずむず脚症候群の疑いで、鉄剤を一日1.2G医師から処方され服用しています。血液検査結果では、フェリチン56、血清鉄(Fe)67、ヘモグロビン13.4で、貧血というわけではありませんでした。 しかし、治療の方法として、試しにまず鉄剤処方を試しましょう、となり、服用しはじめ、3週間経過しています。2週間経過した時点で、半量の0.6g/日に減りました。 貧血ではないのに、鉄剤を服用し続けると、内臓などに(肝臓や腎臓?)障害をきたすことがある、などと聞いたことがあります。子供の場合、そういう可能性はありますか?具体的にどんな弊害、障害が出るのか、お分かりになれば教えてください。 また、小児のむずむず脚症候群の事について、何か情報があれば何でも構いませんので、教えていただければうれしいです。

専門家に質問してみよう