• ベストアンサー

人が亡くなる理由とは?

無邪気な幼い子供、日頃真面目に生きている人、こんな人達でも突然の事故に巻き込まれたり、突然の不幸に見舞われて亡くなる方はいます。 しかし、遺族にしてみたら当然納得出来ないでしょうし、亡くなった人の事を知っている人であれば、 『なぜあんな可愛い子が…』 『なぜあんな良い人が…』 と、皆一様にして驚く事だと思います。 善人は長生きし、悪人は短命な訳はないのは分かってはいますが、しかし、何の罪もない人が亡くなる事に対しては、いつも『なぜ?』がつきまといます。 人が亡くなる事にいちいち理由を求めて、それで納得しようというのはかなり無茶な事だとは思います。 先に記した、幼い子供、日頃真面目に生きている人であろうと、罪があろうとなかろうと、日頃の行いが良かろうと悪かろうと、【死】という事に対しては皆平等なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

a) 死は普通、罰ではありません。だから、善良な人も、死を免れません。  b) 問題は、死んだ後です。真に善良な人は、肉体の死後、魂は天国に入れます。天国へ行けるかどうか決めるのは、神です。社会的な評判や地位は関係ありません。真の善良さは、人間社会の評価とは別物です。ここまで考えないと、死の本当の意味は分かりません。  c) 死んでいない人もいない訳ではありません。神から特別に愛された人です。イエスも、聖母マリアも、亡くなってはおりません。なお、私はクリスチャンではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • ttt1267
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.9

科学的なことです。 どうして人間は死ぬの ヒト どうして人間は死ぬの 人間の体は、筋肉(きんにく)、骨、内楕ないぞう)など、いろいろなものからできています。 そして、それらはまた、非常に小さな細胞(さいぼう)というものが集まってできているのです。 人間は平均すると70~80年くらい生きますが、細胞はそんなに長くは生きられません。 体の中で古くなった細胞は、死んで、おしっこなどにまじって体内から出ていきます。 そして、死んだ古い細胞のかわりに新しい細胞が生まれます。 こうして人間の細胞はいつも少しずつ新しい細胞と入れかわっているのです。 ところが、これを何度も何度もくりかえしていると、同じ細胞を作るときに失敗することがあるのです。 若いときはこのような失敗はほとんどないのですが、年をとると失敗が多くなってきます。 そうしてたくさんできた、できの悪い細胞が、体のいろいろな部分の働きを悪くします。 そして最後に死んでしまうのです。 どうして年をとると失敗が多くなるのかは、じつはまだはっきりとわかっていません。 どんな生物も、基本的にはこのような理由で死んでいきます。 いつまでも生きられる生物はいないのです。 つまり 人間は細胞を作るが年をとると失敗した細胞ができる。 その細胞が体のいろいろな部分の働きを悪くし結果死んでしまう。 日頃の行いが良かろうと悪かろうと死はは皆生物に必ず与えられるものです。皆平等です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (69/270)
回答No.8

平等なのです。 その人 その人 の宿命があります。 何故 その人が そこへ産まれてきたのか、理由があるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257266
noname#257266
回答No.7

この問題は難しいですが、「死ぬこと」は、自然だと思います。人が「死ぬ」のには理由があって、それは本当に「たまたま」なんです。親と楽しく話しながら横断歩道を歩いていた子供でも、居眠り運転をしていた運転手にひかれることもありますし、無差別殺人なんかで死んでしまった人もいます。「たまたま」巡り合ってしまったその運命、異存はないと思います。以上です。長文失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuckkill
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.6

当事者にならないよう用心することです それでも死ぬときは死にますが ただ確かなことは、社会的地位が高いほど寿命以外で死ぬ確率は低いです 価値の低い人間は簡単に死ぬ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (742/3486)
回答No.5

それが「運命」というものです。高齢者にならない限り、誰も予測はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

生あるものは死が必ず訪れるものですが、 おっしゃっている通り、平等・不平等に疑問を抱くことは往々にしてあるかと存じます。 そういった理不尽な世の中での死に対して、「死後の世界があるんだよ」はたまた「生まれ変わることで幸せな人生を送ることができるよ」などといった輪廻転生や極楽浄土といった教えを説いた宗教が存在したわけです。 信じるか信じないかは人それぞれですが昔の人は信じていたんですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

徳とか、努力とかでいいことが起こるとか、そういうのを地球で学んだだけで、よく考えれば、いい人とか関係なく、確率で事故にあう人が決まるんだから当たり前のことだと思います。そこに徳とか人間が考えたような、数学に関係ないものが一緒にされているだけだと思います。あと、なぜあんないい人がって思うのは、例えばコロナで、自分はかからないみたいに思ってしまう人間の性質が関係してると思います。自分は違うみたいな思い込みで、自分がいい人だと思う人は特別だと無意識に思っていて、だからなぜと思うのだと思います。だから不平等だと思います。確率で死ぬ人が選ばれて、もしかしたら宇宙のはじまりから全部何が起こるのか決まっていて、確率とか平等とかの問題じゃないというのもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.2

人生の長さと生きる意味は関係ないのです。 その人の運命・宿命・使命で決まることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14469/28138)
回答No.1

>【死】という事に対しては皆平等なのでしょうか? 基本的にはそうですね。 十分な治療を受けるだけの経済力がある・なしで差が出るような場合はありますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 善人の役の人のしゃべり方と悪人の役の人のしゃべり方についてです。

    TVを観ていると善人の役の人と悪人の役の人が出る事が多いと思いますけど善人の話方と悪人の話方には違いがあると思うのですけど善人の話し方の特徴を教えて下さい。悪人の人の話方はどんな事を基準に話しているのかも教えて下さい。

  • 手相についてよく解らないので納得いく説明をお願いします。たとえば何でそ

    手相についてよく解らないので納得いく説明をお願いします。たとえば何でそこが生命線と言われるようになったのか。誰がどんな理由でか。長ければ何で長生きするとなるのか。長生きする人は全員長いのか。短命な人は皆短いのか。よろしくお願いします

  • 社会で善人と悪人の比率は?

    22歳の大学生です。 アルバイトをしているとさまざまな人と接する機会を得ることができます。 そこで考えたのですが、大きく分けて、 世の中の善人と悪人の比率はどのくらいだと皆さんは 思われますか? 私は善人:悪人=9:1 くらいかな、と感じます。 善人と悪人を区別することは無理だとはわかっていますが、 どうぞ皆さんの意見をお聞かせください。

  • 死にたいとすぐ言う人は短命?長生?

    タイトルのままですが、 死にたいとすぐ言う人は短命?長生?どっちだと思いますか? 友人に生きることに意欲がない人がいます。 かといってすごくネガティブではなく(見せないだけかもしれませんが) いつ死んでもいい、早く死ねるならそれでもいい、とよく言っています。 自分の祖父は生前「うまくいかない、さっさとあの世にいきたい」とよく言っていましたが 案外長生きで大往生でした。 日ごろから死にたいと思ってる人の方が案外長生きできちゃうもんだと思いますか? もし難病になった時、生きたいと強く思う人の方がやはり治癒する確率もあがると思うのですが、 あんまり関係ないのでしょうか

  • 年金

    子供作らない結婚しない長生きする気がないので自分には関係ないことなんですか こんな人が年金払う意味はあるのですか? 出来たら短命に2030ぐらいで死にたいと思っています なので老年年金今すぐ欲しいです 年金遺族は遺族がいなかったらどうなるんですか イヤ本当に子孫残さないし結婚しない老後になったら生活無理だしめんどい これが長生きしたくない理由です もし自分がしんで家族もいなかったら年金はどこにわたるんですか?国に寄付されるんですか?

  • 答えの出ない質問ですみません。

    皆さんどのようにお考えか知りたいと思い、質問いたします。 善人(と私が主観的に思っている人)が若くして、苦しみながら病気で亡くなるかと思えば、どうして悪人(と私が主観的に思っている人)がのうのうと生きているのでしょうか? これに納得できる答えを見つけるのはもちろん自分自身なんですが、そのヒントは宗教の中にあるのでしょうか? (もちろん人により異なると思うんですが)。 運命だと思って事実のみを受け入れるしかないのでしょうか?そのように思考を放棄するのが一番楽で納得できるんですかね。。 善人、悪人という私自身の主観がそもそもの間違いなんでしょうか。 しかし、前世からの因縁があってそれが現世で表れた、と言われても、、ぜーんぜん納得できません。そのように考えて納得できる人がいるからそういう考え方も生まれたんだと思いますが。 また、ひき逃げとか、特に理不尽な理由で亡くなる人って、、どうしてそんな人が存在するのでしょうか? 私は(世の中のそういう摂理なり真理を)こう考えている、など、、何でも良いですし、俺も私も納得できない!などなんでも構いませんので、お答えいただけましたら嬉しいです。 抽象的なことで申し訳ございません。

  • 善人を軽んじ攻撃する悪人に腹が立ちます!

    優しい人、腰の低い人、謙虚な人、大人しい人、真面目な人 人によっては様々な解釈があるかとは思いますが、 今回は常識的な範囲内で穏やかな人を善人と括らせて戴きます。 善い人は平和な社会を作るためにとても貴重です。 しかし、社会には悪人が蔓延っているのも事実です。 ルールを守らない人、礼儀の無い人、自己中な人、常識の無い人 つまり人に迷惑や不快感を与えて足を引っ張る人間を指します。 ここでは犯罪者だけでなく、他人を攻撃する人を悪人と括ります。 悪人は自分の中で相手を値踏みして、善人だと分かり次第攻撃します。 横柄な態度で威圧的に迫ったり、傲慢な要求を平然と突き付けたりします。 初対面の第一印象で外見を貶したり、笑っては自己満足の優越感に浸っていました。 こういったドス黒い人間は年齢を重ねていることが多いです。 中には若者(20歳未満)もいるのかもしれませんが、外見に若さが見えません。 善人は他人を攻撃せず、協調性もあり、手本となる行動をとっているのに、 どうして悪人から理由も無く敵視し、攻撃されるのか、私には不思議で仕方ありません。 悪人が善人の名誉を棄損する。 悪人が善人を軽んじ馬鹿にする。 この図式を客(善人)と店員(悪人)の間でも見たことがあり、唖然としてしまいました。 善いお客さんに対する接客が、他のお客さんに対するものとは桁違いでした。 母は『優しいってことは弱者と言うことだ』と私によく言います。 そう言うのも当然で、母は悪人に甘く、善人に対してはキツく当たります。 虐められ自殺した子をも『弱いから死ぬ』と言う理解不能な冷たさです。 善人に圧し掛かってお手製の優越感に浸る人間にはなりたくありません。 皆様の考えをお聞きしたくてスレ立てさせて戴きました。 『こんな経験をして辛かった』『私はこう思う』など、多くの意見をお聞かせください。 冒頭に『善人支援』or『悪人擁護』を付けて戴けると分かりやすくありがたいです。

  • 【海に面していると長寿になる理由を教えてください】

    【海に面していると長寿になる理由を教えてください】 ということは魚ですよね? 人間は魚を食べると長寿になる。 肉を食べると短命になるってことですか? 肉ばかり食べているアメリカは医療技術で短命をカバーしてここまで長生き出来る文明に発展したとなるとアメリカ人が魚を主食で食べ始めたら恐ろしく世界一の長寿が出現する気がする。 アメリカ人で海沿いに住み日頃から魚を食べる人は長寿のはずだがアメリカ人に魚を食べる文化が魚のフライで油べっとりなのでサンプルになる人がいない。 アメリカが刺身が流行って焼き魚を食べる文化が根付くと世界一の長寿はアメリカ人になる気がする。

  • もしも、あなたが閻魔大王だったら?

    「閻魔大王」 は仏教的な考え方ですが、もしもあなたが閻魔大王だったらどんな人を裁きますか? 勿論、善人は裁かないと思いますが、問題は悪人の扱いです。 何を基準にするか、が結構難しいと思います。 キリスト教では心の中で、姦淫を思っただけで罪になる、と教えています。 これほど厳しいと、大変ですが、あなたでしたら、どう裁きますか?

  • 気が休まらない

    何処へ行っても精神的に休まりません。 理由は近所にも変質者扱いされ常に疑いの目で見られています。 皆私を心底疑っているし嫌っている雰囲気があり常に伝わって来ます。 そういう事もあって精神的に不安感に苛まれながら生きています。 私を悪者扱いすることで優越感に浸っている連中が憎いです。 いつになれば悪人と善人が区別される世の中になりますか? 悪人と善人が混合している社会には入りたくもありません。私の事を毛嫌いして疑う人達に対して逆に気色悪い人間性だなと、こちらが疑ってしまうようになりました。人の事を裁いてくる人って何か心が汚れていてストーカーのようになったりしてターゲットの行動を詮索したりして精神的に追い詰めようと必死になるのは何故でしょうか?物凄い執着心があって恐怖です。人を試そうとしたり悪い噂は全てターゲットのせいにしたりして孤立させて恐怖心を煽ろうとする根性が気に入りません。そういう人達が明日にでも本当に、いなくなってくれたらいいのにと思っています。私は何の準備もしていませんが 悪者がいなくなる日は、あと、どれくらいなのでしょうか? 私を疑う連中と同じ空間にいる事に耐えて来た年数に疲れています。 私だって早く解放されたいです。態とらしく私を貶めようとする人間達とは永遠に離れていたいです。いつになれば悪者達と離れられる日が来るのですか?明日にでも来てほしいです。 いつになったら悪人と善人が一緒に暮らせなくなる素晴らしい時がくるのでしょうか? いつまで、こういう状況予想でも良いので教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 複数のパソコンで無線LAN接続をしていて問題なく印刷は出来るのだが、後から追加で有線LAN接続したらパソコンから印刷出来なくなった。メインパソコンはUSB接続なので異常は無いようです。
  • Windows11を使用しており、普段は無線LAN接続で印刷していますが、異常時には無線LANと有線LANの接続を試みましたが、印刷ができませんでした。
  • お困りの方の中には、MFC-J738DWNの無線LAN接続では問題なく印刷できるが、有線LAN接続した場合に印刷ができないというケースがあります。このトラブルの解決方法をご紹介します。
回答を見る