• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を決めた理由・この人とは結婚しないと決めた理由)

結婚を決めた理由・この人とは結婚しないと決めた理由

このQ&Aのポイント
  • 結婚を決意してみた今となっては、二人が結婚することは極自然なことと感じます。
  • 結婚を決めた理由を聞かれると"こういう理由だから"と単純明快に説明出来ませんが、なんというか結婚しない理由が無い。とか、結婚するのが極々自然なこと。としか言いようがありません。
  • 結婚することに決めた瞬間の気持ちを覚えておけないので難しいです。慎重に慎重に考え日頃の行いを見極めながら決めたというのが答えなので他に言い様がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b9x5en3a
  • ベストアンサー率33% (41/124)
回答No.3

私の場合も、自分の母親から旦那の学歴(高卒)について批判され反対されましたよ。 あなたに見合う学歴のもっといい人がいるとか何とか、長い手紙をもらったこともあります。。 何度も説得したり、姉に仲介に入ってもらったりしてだいぶ揉めましたよ。 でも、彼は借金なし・暴力なし・バツなしで、役職に就いている定職についてる・貯金あり・マンションありなのに、たかが学歴でダメだと言うなら、 私は大卒で借金まみれの暴力を振るう男と結婚しますと言ったりしましたね(笑)。 半分ケンカ腰でした、反省してます。 でも、最終的にはお母さんの考えは分かったけど、私の人生なので私はもう決めたからと宣言して 会わせてみたら態度が一変して、すっかり良好な関係になりました。 親って、結局は子供が後々苦労することにならないかとか、不幸にならないかが心配なんです。 なので「愛してるから」とか「ふさわしいから」とか感情的な理由を言うより、 淡々と、借金無し、ギャンブルなし、煙草なし、暴力無し、バツなし、年収●●、貯金●●、といった 彼の事実を伝え、この人に決めましたと宣言したらいいと思います。

noname#193521
質問者

お礼

状況が似ていらっしゃいますね。 私の場合、仲介に入ってもらえる人も居ないので私がどうにかしなくては!というのがあります。 あなたにはもっといい人が居る、いいお見合いがあるのに。はよく聞きました(笑) お手紙が来たんですね…! ただ、例えば役職に就いているなどの誇れるようなことがありません。劣る部分も無いのですが、普通です。私も普通です。 後々の苦労、不幸を心配しなくて良いようにすればいいんですね。彼自身がではないけれど家庭の事情で苦労、不幸を心配させる要素があるので、そこを淡々と説明できればいいと思いました。 感情的な部分は要らないですね(笑) 事実を情報として淡々と伝えて、結婚します。と宣言すればいいですね。 ありがとうございました。

noname#193521
質問者

補足

昔は私も喧嘩腰でもの申したこともありました。 今はもう無いですが、そしてお母さんの考えは理解してます。 今現在私のまわりの大人、既婚者は"生活面で楽を出来る人"と結婚しています。 楽を出来る結婚をしてほしいのは分かります。 そういう結婚も良いなぁと思うときもあります。 で、自分が求めてる物って?!というと、私は実家の家庭環境が嫌でたまりませんでした。両親がつくるムードが冷めた過ぎる!割り切れ過ぎ!そこまでして結婚生活維持しなくて良いんじゃない?!と思えて来ています。 子供時代は別れないで欲しいと思っていたけど、成人した今は離婚していいよ!と伝えました。 結婚生活してて、毎日が苦痛でヒステリー起こすなら別れて欲しい!とさえ思います。 自分が求めてるのは実家と逆な家庭。 母の考えは分かるけど、"私の人生なので"という台詞がとても力強く響きました。 私も最後はそこかなぁ?と思いました。 最後は『私の人生なので』ということに尽きるかなぁ?と思います。 相応しいからっていうのは自分と釣り合ってるとの意味もあるんですが、私のこと過大評価して、そんなことない!とか言うのが落ちかもしれませんから、新しい事実・知りたい部分の情報を淡々と言って決めました。と一言言おうと思います。

その他の回答 (2)

noname#190551
noname#190551
回答No.2

親に結婚を決めた理由を言うというシチュエーションを想像すると、そんな面倒な説明要らないように思いますが。 きちんとした定職に就いているとか真面目な人だからとか優しい人だとかそういう事じゃないですか?一般的に。 そんな心情的な理由を釈然と説明しなきゃ許してくれない親なんですか? 「この人となら幸せになれると思った」 という事で十分じゃないでしょうか。 「なぜそう思ったか?」と聞かれたら前述のようなことを言えば良いと思うし。 私は今の夫を実家に連れてきたあとに母から「結婚するつもりなの?」と聞かれたので「うん」と答えました。 それだけです。母も「そう」とそれ以上聞かなかったし私も説明などしませんでした。 それから半年後くらいでしょうか。あらためて結婚の挨拶に来たのは。 あとから母が言っていたのは「すごくしっかりした人だって初対面の時にわかった」って。 会わせるというのが一番の説得力でしたね、私の場合。

noname#193521
質問者

お礼

うちの場合回答者さんのようには行きません。 まず母親は疑り深い警戒心の方が前に出た人です。 私の友人に対しても昔から学歴、成績で評価する人でした。ですが私が特にデキるタイプでもなかったです。 彼についても母としては評価出来ない分類に入ると思います。 そして気付いたんですが釈然とした説明を求めるのは父ですね。 母の場合、意見を聞く前に決めつけますので。 父に説明する場合あまり心情は言いたくないですね(^^;父と話すのは苦手で…「やっていけると思った」って言うくらいかなぁ。 幸せになれると思ったとかは逆効果ぽいです。この人とは幸せになれないよ。と母に言われてきた1年だったので…。 反対されてたんだと言うことも思うと、反対されて私もその反対理由がずっと引っ掛かって居たからこそ答えを出すのに1年もかかり、今は納得したというか、ありのままの彼を受け入れることが出来たから結婚を決めれたので、そこの説明を母にはした方がよさそうと思いました。

noname#196270
noname#196270
回答No.1

私は男性とお付き合いしたことが無いので この人と結婚をしないと思った経験がありません。 主人と結婚した理由は 同じ価値観で信頼出来て コミュニケーションが取れる人だったからです。 だから愛しているから結婚を決めたわけではありません。 愛だけでは結婚生活は続かないので・・・。

noname#193521
質問者

お礼

愛が何なのか?よく分かっていない私です。(汗)愛とは思いやりとかかな~?と思っています。 同感です。愛というか、好きだけでは結婚生活は続かないとは思っています。 同じ価値観で信頼出来てコミュニケーションが取れるのは良いことですね。 愛や絆や信頼や尊敬が感覚としてよくわからなかったんですが、最近は愛は→思いやりなどのことで、絆は難しい話や自分の苦手なことをこの人は受け止めてくれるかも?と→相手を信用してみれることで、信頼は→信用出来ることで、尊敬は→自分には出来なくて凄いなぁと思うところかなぁ?と思います。 それで行くと愛はあるし、絆は出来てきたなぁ位で、信頼はまぁまぁ出来て、尊敬する部分もある。と言った感じです。 コミュニケーションが取れるか?も重要ですよね! いざというとき、ちゃんと向き合ってくれました。向き合ってくれるか?というのも大切な要素だったのを思い出しました。 付き合いが長くなって来ると、自分のことを分かってくれてるな。というのも密かな嬉しさでした。

関連するQ&A