• ベストアンサー

年金

子供作らない結婚しない長生きする気がないので自分には関係ないことなんですか こんな人が年金払う意味はあるのですか? 出来たら短命に2030ぐらいで死にたいと思っています なので老年年金今すぐ欲しいです 年金遺族は遺族がいなかったらどうなるんですか イヤ本当に子孫残さないし結婚しない老後になったら生活無理だしめんどい これが長生きしたくない理由です もし自分がしんで家族もいなかったら年金はどこにわたるんですか?国に寄付されるんですか?

  • hah5
  • お礼率97% (967/991)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8027/17155)
回答No.1

> こんな人が年金払う意味はあるのですか? 金を稼ぐ手段をもたない老人たちを支援しているという満足感が得られます > なので老年年金今すぐ欲しいです 60歳になれば老齢基礎年金を繰り上げ支給できます。 > 年金遺族は遺族がいなかったらどうなるんですか 何も給付がないというだけですね。 > もし自分がしんで家族もいなかったら年金はどこにわたるんですか?国に寄付されるんですか? 何も給付がないというだけですね。 もともとあなたがもらう予定の年金は,現時点ではあなたのものではありません。そのときになって初めてあなたのものになるのです。

hah5
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 年金の未納について

    結婚して2年、独身時代に旦那が3年間分、国民年金を未納にしていた期間があります。 だいぶん昔のため、もう追納もできません。 このことによって、老後の年金がどれくらい少なくなるのでしょうか。 また、遺族年金などでも不利になりますか? 教えて下さい。

  • 遺族年金について

    僕は、サラリーマンです。厚生年金をかけています。 定年まで10年を切りました。 彼女は、自営業です。経営状態はよくありません。 というか、悪いです。 結婚して、将来僕が亡くなった場合に、妻には遺族年金が支給されるのでしょうか? まだまだ先の話ですが、僕が亡くなった後、彼女の老後を心配しています。 どうぞよろしくご教示ください。

  • 年金について

    私は今まで年金は払った分を国が保管して、ある歳になったら返してくれるというようなものだと思ってたのですがそうではなくて自分の下の世代が自分が払った分を返してくれるような形なんですよね? なぜそんな形なのですか? それに年金制度って必要なのですか? 老後のためにコツコツ貯められる人は年金制度はいらないと思います。 コツコツ貯められない人が老後、生活保護をもらうことになるだろうからそれの阻止でしょうか?

  • 遺族年金について

    30代の会社員です。妻は専業主婦で収入はなしです。健康保険も私の扶養家族に入ってます。 年金についてお尋ねしたいのですが、 もし私が死んだら年金は妻が受け取れるのでしょうか? その場合は、私が生きていた場合の計算で65歳くらいになったときから支払われるのでしょうか? 興味本位でもう少し知りたいのですが、仮に 生活を共にして結婚していない内縁の妻がいる場合は遺族年金は受け取れるのでしょうか? 例えば、自分が独身で遺言状に内縁の妻に自分の財産を全て相続しますと残しておけば 結婚してない内縁の妻でも遺族年金は受け取れるのでしょうか?

  • 【年金が年9万円の人はどのように老後を過ごしている

    【年金が年9万円の人はどのように老後を過ごしているのでしょうか?】 5年間会社勤めをしてたそうで、月9万円の年金を貰っているのだと思ったら、年間9万円でした。 月にすると7500円です。 7500円でどうやって生活しますか? 今までは殆どの女性が結婚していたので旦那の年金、旦那の遺族年金(旦那の年金の7割くらい貰える)が貰えていたので社会問題にならなかったですが、これから生涯未婚者が増えて来ます。 で、女性は正社員になれずに社会保障を減額免除を受けて、全額免除の人もいます。 で、結婚せずに老後を迎えると年間9万円より少ない人がゴロゴロ出て来ますよね。 もう結婚詐欺とかで正社員の男性に引っ付くしか老後を生きていけないのでは?と心配してしまいます。 年金月7500円で、現在も毎月の生活がカツカツで貯金がないフリーターって山盛りてんこ盛りいますよね。 彼ら彼女らは老後を月7500円以下で生きていくことを理解しているのでしょうか? その850円の時給に社会保障費用と退職金が含まれての850円って理解して働いているのでしょうか? 老後は確実に死にますよね? 当事者たちはどのような老後ライフを設計しているのか知りたいです。 ハゲでもデブでもひっかけて遺族年金で生きるつもりですか? どういう老後設計をしているのお聞かせください。

  • 国民年金老齢年金と公務員共済遺族年金

    はじめまして。私は27歳の主婦です 年金や保険について分かっていなくて、常識だろうと思われる部分もあるでしょうがお許しください 結婚するまでの私の所得は少なかったので、国民年金の全額免除をしてもらっていた期間があります 最近結婚し、3号被保険者というものになり、今後の年金は支払いや免除申請はいらないと社会保険事務所に言われました ただ免除してもらっていた人は追納しないと老齢年金の額が普通の人の3分の1になってしまい、また古いものから利息も付き始めているので早く追納したほうがいいといわれました。 それで少しずつでも追納していきたいと夫に相談したところ、「お前が国民年金を受給する年齢の頃には俺の共済遺族年金があるから払わなくていい、それに国民年金も崩壊しているかもしれないぞ」と言われました 夫は20歳年上で公務員で、共済という、会社員の人でいう厚生年金のようなものに入っているそうです これも夫から聞いた話なのですが、姑が私と同じくアルバイトをしながら国民年金を払っていたのですが会社員の舅が亡くなった後は国民年金老齢年金の受給か遺族年金の受給か選ばなくてはならなくなり、金額の多い遺族年金を選んだ結果、それまで頑張って支払っていた国民年金が無駄になってしまったそうです。それが夫の意見の根拠のようです なぜ私が夫や社会保険事務所の人に意見をもらっているのに尚こちらで質問するかというと、お恥ずかしいのですが夫はよく「お前の老後のことまで考えたくない」と口にしており、老後に関しては責任のある意見をしてくれているか疑問なことと、社会保険事務所の方は年金の徴収がお仕事なので、やはり当然個人の損得までは考えず年金を支払うように説くと聞いたことがあるからです はたして夫の言うように、遺族年金をあてにして、国民年金の追納をしないでしまっていいのでしょうか? もちろん払う場合は自分でお勤めに出て費用を捻出するつもりです どうぞよろしくお願いします

  • 20になると国民年金払うみたいですけど将来必ず年金もらえるの?

    20になると国民年金払うみたいですけど 年金制度破綻でかけたお金帰ってこないそのような前例他の国にありますか?払わないとどんな結果になるんですか? また自分が払ったお金同じだけ老後にもらえるという意味ですか? それなら貯金しといたらいいってことですか?

  • 外国人妻の年金

    私の知り合いに外国人の奥さんがいます。イギリス人です。 結婚しています。 奥さんは働いて年収4百万はあると思いますので旦那の扶養には入れていません。 会社も厚生保険といった福利厚生はありません。 年金ですが、このままだと老後に年金や旦那が死んだときに遺族年金はもらえないのでしょうか? 旦那は年収600万ほど、厚生年金加入です。 奥さん個人でなんらかの個人年金に入らなければいけないのでしょうか?

  • 将来の年金って?

    おととい、年金の計算学が記載されたはがきが届きました。 金額を見て、びっくりです! 国民年金、第三者(既婚者)~、厚生年金の三種類を収めてきた金額に対しての年金額でしたが・・・月5万円では、とても生活なんてできないし・・・。 今は、亡くなった主人の遺族年金(未成年の息子一人)とバイトの給料で生活しています。 この先、息子が成人すれば、寡婦年金に変わります。 金額もだいぶ減りますが、自分の年金よりは少しは多いです。 再婚する予定もないし・・・。 老後はどうなるのかと、かなり不安です。 昔は、年金も何個か貰えたようですが? 今ってどうなんでしょうか? 遺族年金か自分の年金どちらか選ぶんでしょうか? だとしたら、厚生年金払う仕事には付かないようにするのですが、払った分が無駄になるし わかりずらい質問ですいません ご回答よろしくお願いします。

  • 遺族年金について

    家族のことで年金を調べているうちに少し興味を持ちました。 一部のwebサイト(特に葬儀屋さん)では、出鱈目な情報が掲載されていて、頭が混乱しています。 一応、以下の認識でいいのでしょうか? ※夫死亡後の結婚や遺族の死亡など事後のことは考慮していません。 事例1】 故人:40年間自営業(国民年金)の62歳の夫 家族:50歳の妻(専業主婦と15歳の子 備考:結婚期間は25年、夫は老齢基礎年金を繰上げ受給 子が18歳に到達する年の3月末まで、遺族基礎年金が支給される。 夫が老齢基礎年金を受給しているので、寡婦年金の受給資格はない。 遺族基礎年金が支給されるので、死亡一時金は支給されない。 事例2】 故人:25年間自営業(国民年金)の45歳の夫 家族:40歳の妻と10歳の子 子が18歳に到達する年の3月末まで、遺族基礎年金が支給される。 妻に寡婦年金の受給資格がある。また、妻が60歳の時点で、すでに遺族基礎年金は支給されて いない状態なので、60歳から65歳になるまで寡婦年金が支給される。 遺族基礎年金が支給されるので、死亡一時金は支給されない。 事例3】 故人:40年間自営業(国民年金)の62歳の夫 家族:62歳の妻と21歳の子 子が18歳に到達する年の3月末を過ぎているので、遺族基礎年金は支給されない。 妻に寡婦年金の受給資格がある。65歳になるまで寡婦年金が支給される。 死亡一時金の受給資格がある。 ※ 寡婦年金か死亡一時金かどちらか一方のみの支給となる。