• 締切済み

経営学と経済学

大学の講義内で経済の経営学という学問分野がない理由に着いて問われました。 なぜないのか理由を教えて頂きたいです。 ある場合はどのようなものか教えて頂きたいです。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.2

>大学の講義内で経済の経営学という学問分野がない理由に着いて問われました。 なぜないのか理由を教えて頂きたいです。 ある場合はどのようなものか教えて頂きたいです。 ⇒以下のとおりお答えします。 経営学という学問分野はないと言う人は、おそらく、《それは学問というより技術だ》と言いたいのだと思います。なぜなら、学問は、「一定の理論に基づいて体系化された知識と方法」であり、他方技術は、「科学を実地に応用して自然の事物を改変し、人間生活に役立てるわざ」(広辞苑)だからです。 経営学という学問分野があるというのは、「経営問題(企業・労働・生産・流通・購買・消費などを含む)を人間学の一部として、組織的に探究すべきだ」とする人の言い分でしょうね。A・マズローの「欲求階層説」などはまさにそういう観点からの仮説だと思います。また、経営学を独立の学部としてもつ大学としては、例えば、法政大学などがあります。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (690/3274)
回答No.1

経営学部はちゃんとありますけど。海外の大学でもちゃんとありますよ。規模の小さい大学では、経済学部経済学科・経営学科となっています。経済学科ではほぼ虫される会計学を、経営学科は、会計学も重要視されています。

関連するQ&A

  • なぜ経営学は存在するのか?

    幼稚な質問ですが・・・・経営学とは何を勉強するものなんですか?また、どうして経営学という学問があるのでしょうか?来年から大学に通うので、是非教えてもらいたいです。経営学って経済学とはまったく別の分野なんですよね?(汗 詳しくわかる方いたら回答よろしくおねがいします。

  • 経済学と経営学のちがいは

    経済学部の学生です。 うちの大学を受験しようと考えている子に、「経済学と経営学は、なにが違うの」と質問されました。 私の認識としては「経済学は社会の流れに対してマクロ的、経営学はミクロ的」ということなのですが、実際、経営学と経済学って重複しているところも多々あったりしますよね。 具体的にこの学問の違いを考えてみたく、質問いたします。回答よろしくおねがいします。

  • 農業経済学、又は農業経営学を学ぶには?

    私は今、大学の学部選びをしています。 そして農業と経済に興味があるので、 農業経済か、農業経営学について学びたいのです。 しかし、それがどういった学問なのか、いまひとつはっきりしません。 どういったものなのか、教えていただけますでしょうか。 そして、出来れば、農業経済、又は経営学を教えている教授がいる大学を紹介していただけたらと思います。 図々しくてすいません。よろしくお願いいたします。

  • 京大経済と神戸大経営

    経営学部(経済・商学部)に進みたいと思っているのですが、京都大学の経済学部はイマイチ(つまらない)だと聞きました(京都大学経済学部OBの方から)。その方は神戸大学の授業(経済学部の)を見に行って京都大学の講義との差にショックを受けたらしく、経済・経営の勉強をするなら神戸大学がいいと進められています。しかし、京都大学に行くと「やっぱりこの大学に入りたいな」と思わされます。京都の人間なので、やはり好感がもてます。京都大学経済学部がイマイチでも、もとが京大なのだからそんなに悪いわけではないだろうと思うのですが・・・。京都大学か神戸大学、どちらの大学を目指すか迷っています。大学には勉強をしに行きたいと思っています。大学の講義には魅力があってほしいです。研究はすごいけど教育者としての能力に欠ける教授が多くては困ります。それぞれの大学の学生・OB・OGの皆さん、通ってみてどうですか?大学の感想を聞かせてください。

  • 経済学と経営学の違い

    経営学は経済学の1分野なのですか?それとも似ているけど違う分野なのですか?カテゴリ的にはどういう分類なのですか?

  • 経営と経済の勉強(理系です)

    いつもお世話になってます。 私は今大学2年でIT(主にプログラミング)の勉強をしています。 将来は独立して会社を持ちたいという夢があります。そのためにまずは社会人になって経験と資金をためた後に起業をしようと考えています。 また、株を今やってまして、経済学の知識もほしいです。 そこで今、大学在学中に経営と経済の勉強をしたいと思っています。 全くこれらの分野に関しては無知なのでどういった勉強が「実際に」役に立つのかなどまったくわかりません。 そこで、勉強にあたってのお勧めの本や経営・経済の分野を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 数学が苦手で、経済学部へ

    受験生です。 経営学に興味があります。 しかし、私は商業学校に通っていたため、数学2Bを履修していません。 経済は数学をばんばん使うので考えていないのですが、経営には興味があります。 ただ、経済と全然違う学問ではないので数学をどれくらい使うのか調べたところ、 使うor使わないがけっこう分かれているようです。 先生の子どもさんが経営に関する学部に通っていると話しており、数学なんて全然使わないと言っていました。 しかし、一方、この相談箱では使うよ、といった意見もちらほら。 ちなみに、私が考えている学部・学科は「経済学部 企業経営学科」です。 シラバスを見ても、どの講義が必修なのかわからず、「ミクロ経済学」など明らかに危ない授業を避けて通れるのかわかりません…。 簿記の分野なら大丈夫なのですが。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 経営/経済 学部系編入

    私は現在、高専の4年生で、学校では経営学を専攻して学んでいます。 高専卒業後には国立大学3年次編入の制度を利用して進学しようと考えています。 その際、経済学部(科)・経営学部(科)のどちらへ進学すべきかで迷っています。 将来性(就職時の職種、有利不利)などの観点ではどちらが良いのでしょうか? また、経済学部(科)に進学した場合は経営学系統の学問(会計学など)は学べないものなのでしょうか? アドヴァイスお待ちしております。

  • 経営学、経済学において

    私は現在高校で理系クラスに在籍しているのですが、大学で経営、経済を学ぶことにも興味が湧いてきました。 因みに数学は得意です。 経営学、経済学はどちらの方が理系向きと言えますか? それともう一つ心配なことがあります。 経営経済系の学部の入試には必然的に「政経」の科目が必要ですよね。 私は理系ですので政経の単位はありませんが、 指定校推薦で合格しようと思えば政経などを未履修のまま合格できてしまう事になります。 そういった場合は、やはり大学へ入学してから苦労することになるんでしょうか?

  • 経済・経営学部のことで

    わざわざ閲覧なさってくれた方々ありがとうございます。 さっそく本題です。 文系の経済学部(または経営学部)では 将来には、どんな仕事や職種があるのでしょうか? また、経済学部(または経営学部)で、 もっとも理系分野に近い仕事はどんなのものがあるのでしょうか? もともとなかったり、気に障ったりしたらすいません・・・。 (文系分野の話で理系分野の話をすること自体、申し訳ありません;;)