• ベストアンサー

なぜ経営学は存在するのか?

幼稚な質問ですが・・・・経営学とは何を勉強するものなんですか?また、どうして経営学という学問があるのでしょうか?来年から大学に通うので、是非教えてもらいたいです。経営学って経済学とはまったく別の分野なんですよね?(汗 詳しくわかる方いたら回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45467
noname#45467
回答No.3

経営学と経済学は両方とも社会科学という学問領域に区分され、ともに主要な研究対象は「企業」です。経営学も経済学も“一般に”企業の行動について学ぶ学問であるといえます。 ここまででは経営学と経済学に違いはないようですが、更に細かく見てみると違いが分かります。 経済学は企業を遠くから見るものだと想定してみてください。企業の動きは分かりますが、遠くから見ているので企業の中で何をやっているのか、誰が働いているのか、を直接見ることは出来ません。一方、経営学は企業を間近から見るものだと考えてみてください。企業の内部の人・モノ・カネ・情報など(これらを経営資源と呼びます)を具体的にみることが出来ます。 つまり経営学の対象は経済学の対象と比べると狭くなりますが、その代わり企業を深く研究することができる学問だと考えてください。 具体的な経営学の学問分野として経営戦略論、組織論、財務会計、管理会計、マーケティング、流通、ファイナンスなどを挙げることが出来ます。具体的に一つひとつを説明することは出来ませんので、関心を抱いたものがあれば再度この場で質問してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は専門化ではありませんが。 経営学とは「今までの色々な会社の経営方法をまとめて、その中からこういう経営をすると会社がうまくいく」ということを理解する学問です。 ですから、過去の積み重ねがあってこそ、初めて経営学ができたんですね。 まあ、そう難しいものではないと思います。もちろん、専門的に勉強すれば難しいと思いますが・・http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806120081/249-4207412-3405927?v=glance&n=465392がお勧めです。中学生でもわかるような気がします。このシリーズはお勧めで、簿記・会計、経済など私はこのシリーズで基本を身につけました。書物としても面白いです。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

経営学卒業なので、私の経験値から回答します。 まず、経済学部と経営学部の違いですが、経済学部は経済理論を勉強することに重点が置かれています。経営学部や商学部は、実際に会社を経営するための理論を学ぶことに重点が置かれています。 では、実際にどんなことを学ぶかについては、いろんな専攻がありますが、組織論、会計学、マーケティング論といったものを学んでいきます。 (実際にはもっと細かいですが) それにより、会計士を目指す人や、税理士を目指す人も居れば、マーケティングや戦略的ロジスティクス(物流)の仕事を目指す人もいるでしょう。当然、企業して会社を運営したいにもいいのでしょう。 あとは、どんな専攻を取るかによって、同じ経営学部でも、得るものは違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経営学と経済学

    大学の講義内で経済の経営学という学問分野がない理由に着いて問われました。 なぜないのか理由を教えて頂きたいです。 ある場合はどのようなものか教えて頂きたいです。

  • 経営工学という学問について

    大学三回生になる息子が大学院進学を考えているそうです。 今は大学の理工学部で化学を専攻しているのですが、経営工学という 分野に大変興味をもったらしく、その分野を勉強できる大学院に進学したいそうです。 今通っている大学では勉強できないそうで、東京工業大学の社会理工学研究科の 経営工学専攻に進学を目指しているとのことでした。 調べてみると経営工学という分野は文系と理系が融合したどっちつかずのような 学問であるという印象をうけました。 また、息子のような他大学の大学院に進学すること、大学院で専攻を変えることは 「学歴ロンダ」「専攻ロンダ」と呼ばれあまりよく思われていないことも知りました。 そこで質問なのですが、経営工学という分野はしっかりと就職できる学問 なのでしょうか?また、どのような仕事に就くのでしょうか? また、前述した「学歴ロンダ」「専攻ロンダ」はやはり就職に大きく影響するのでしょうか? 本人がやりたいといっていることはなるべくやらせてあげたいのですが、どうしても心配に なってしまいます。 就職の問題も本人の頑張り次第のだとは思いますがどうしても気になったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 経済学と経営学のちがいは

    経済学部の学生です。 うちの大学を受験しようと考えている子に、「経済学と経営学は、なにが違うの」と質問されました。 私の認識としては「経済学は社会の流れに対してマクロ的、経営学はミクロ的」ということなのですが、実際、経営学と経済学って重複しているところも多々あったりしますよね。 具体的にこの学問の違いを考えてみたく、質問いたします。回答よろしくおねがいします。

  • 経営学の入門書

    よろしくお願いします。 実は大学院で文化に関する勉強をしていたのですが、授業の中のひとつに 経営学的な話が出てきました。 私はこれまで大学時代にそういったことを学んでおらず、似た分野として 経済学を少しだけかじった程度の授業をやっていません。 そのせいか経営学の話が出てきてもところどころ苦戦してしまうところが 出てきてしまいます。 そこで私はこれから就職し、社会人として出て行くこともありますので、 経営学を覚えといて損はないだろうと思い、自己流ではありますが勉強し ようと思うのですが、なにぶんまったくやったことがない分野なので、ど のような本を読んでいけばいいのかわかりません。ですので、経営学を理 解するうえで大まかな流れがわかる入門書としてお勧めのものがあれば 教えていただきたいのですが、どういったものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経営工学の大学院

    現在、大学で化学について勉強しています、大学3年です。 授業で経営工学に関する授業を受け、非常に興味を持ち 経営工学について真剣に勉強したいと思うようになりました。 そこで経営工学を学べる大学院に進学し 将来はその知識を生かせるような仕事に就きたいと思いました。 しかし、経営工学はほかの理系の分野に比べて大学院進学率が低いと聞きます。 やはり経営工学は文系の学問のように大学院に進学すれば 就職に不利になるのでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • 大学選択について。経営工学、農学、教えてください!

    私は大学受験を再度試みようとしている身なのですが、前回は目標がしっかりと定まっていなかったので勉強にも身がはいらず、結局あまり志望していなかったところを受けてしましました。その反省からも今回はしっかりと自分の意思をもち情報などを集めようと思っています。興味がある分野として農学と経営工学があります。経営工学では具体的なしたいことなどわかりません。というよりも情報が乏しいです。質問です。経営工学とはどのようなことをするのでしょうか?HPなどをみてもいまいちイメージがつかめません。そこで、経営工学科の場合大学ではどのような勉強内容をするのでしょうか?できれば具体的に教えてもらいたいです。そして、その学問がどのような場面で日ごろ活躍しているのかなどを知りたいです。企業の種類なども知りたいです。馬鹿なものでわかりやすくお願いできるとうれしいです。 あと、なぜこの学部は私立大学の方に多くて国立大学にはすくないのでしょうか?もしくはそうではないのでしょうか?そしてこの学問のリードしている大学、教えてください。 長々とすいません。どなたかお願いします

  • 経営と経済の勉強(理系です)

    いつもお世話になってます。 私は今大学2年でIT(主にプログラミング)の勉強をしています。 将来は独立して会社を持ちたいという夢があります。そのためにまずは社会人になって経験と資金をためた後に起業をしようと考えています。 また、株を今やってまして、経済学の知識もほしいです。 そこで今、大学在学中に経営と経済の勉強をしたいと思っています。 全くこれらの分野に関しては無知なのでどういった勉強が「実際に」役に立つのかなどまったくわかりません。 そこで、勉強にあたってのお勧めの本や経営・経済の分野を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 経営学で学びたいこと。

    僕は受験を控えてる高校三年生です。 今回質問させていただくことは、 経営学についてです。 僕は経営学部に入り、 どうしたらこの商品が売れるのか、 消費者が何を求めているのか、 を勉強したいとおもっています。 こういうこと学ぶに当たって、 大学では マーケティングとか、市場戦略とか、いろいろ分野があってどれが僕が学びたいこととつながっているのかわかりません。 ぜひわかる方教えていただきたいです。

  • 大学(経営学部)の授業に疑問。大学再受験?長文です。

    こんばんわ。現在某私大経営学部に通う21歳男です。 前置きとして、少し私の経歴を書いておきます。 現役時、高校から付属大学経済学部に入学。経済学部で学ぶにつれて興味があるのは企業経営などの学問だということに気づき中退。当然親には反対され、当時父親には「これから先、学費などは一切協力しない」と言われました。そして一年間アルバイトで受験費用諸々を貯金、受験。現在の私大に入学。奨学金で通っています。(現在2年次、21歳。2浪と考えていただければわかりやすいかもしれません)今に至ります。興味がある分野は、マーケティング、経営戦略、経営管理などです。また将来、起業に興味があります。 肝心の本題ですが、最近大学生活について悩んでいます。 経営学を学びたく入学した現在の大学では、授業の内容に少し違和感を感じてしまいます。大学では触りだけしか学べないことは承知ですが。(例えば、経営学の授業。在学校特有かとは思いますが、通年で1人の教授が授業するのではなく、4人の教授が入れ替わり教える形なのです。その教授間で連携が取れているならまだしも、授業内容が重複していたりするのです。)来年から始まるゼミもピンとくる研究テーマがありませんでした。 どこの大学も授業の内容、質、講師陣の厚さなどなど同じなのでしょうか?同じだとしたら自費(奨学金とは言えど、返さなければならないので)で行く意義を感じられないのです。中退して就職したほうがいいのではとも最近思います。 大学の勉強は社会(起業)で役に立たないと、過去の質問の答えなどで書かれてありますが、私としては将来役に立つ立たないは別として、自分の興味のある学問を大学生活でしっかりと勉強したい!という思いです。 ですので、経営学をしっかり学べる大学がもしあるならば、再受験したいです。その反面、夢の島ではないですが理想を追い求めすぎかなとも考えています。 考え込みすぎて自分ではどうすべきか答えが出せづにいます。 どなたか経営学部卒で自分は充実した学部生活を送ったという方や今の私に客観的に助言していただける方、回答よろしくお願いします。回答は甘んじて受け止めます。 長文の上、乱文、失礼しました。

  • 農業経済学、又は農業経営学を学ぶには?

    私は今、大学の学部選びをしています。 そして農業と経済に興味があるので、 農業経済か、農業経営学について学びたいのです。 しかし、それがどういった学問なのか、いまひとつはっきりしません。 どういったものなのか、教えていただけますでしょうか。 そして、出来れば、農業経済、又は経営学を教えている教授がいる大学を紹介していただけたらと思います。 図々しくてすいません。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 戦争犯罪人の裁判は困難であり、国際刑事裁判所や国際司法裁判所でも裁くことができない場合が多いです。
  • 第二次世界大戦後も戦争・紛争が絶えず、なぜ戦争犯罪が法廷で裁かれないのか疑問です。
  • 大国である米国やロシアなどが戦争犯罪を犯しても裁かれない場合があり、提訴されることも稀です。
回答を見る