• ベストアンサー

地元に帰りたいが住む場所がない

旦那の転勤で地元を離れて生活しています。 未就学児の子供がいます。 私は元々精神科に通院していましたが今の場所に引っ越してますます不安定になりました。夫は不在がちですが一人で育児することが困難です。虐待か、◯さつしてしまいそうです。 以前診断書を出して子供を保育園に入れていましたが、保育士さんに仕事もしてないのになんで預けてるの?みたいなことを言われたこともあり退園してしまいました。今また保育園の申請をしようとしていますが、どこも満員で入れそうにありません。幼稚園はどこも行事が多かったり預かり保育は仕事以外で使えなかったり(近くに病院がないので通院に時間がかかるので困る)で、利用が難しそうです。 地元に戻って生活したいのですが、実家に帰ると両親から心無いことを言われたり、過干渉を受けるので戻りたくありません。かと言って、一般のアパートを借りて子供と自分2人住むのも不安です。 どうしたらいいですか? 母子寮(?)は離婚してないと入れませんか?

  • jamdgi
  • お礼率100% (481/481)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (568/1079)
回答No.3

精神疾患を抱えながら、ワンオペ育児は負担が大きいですよね。とりあえずの対策として幼稚園を利用しながら、子育て支援を利用するという方法をお勧めします。どの自治体にも子育て支援センターはあり、さまざまな相談にのってくれます。状況により、一時的な子ども預かりもしてくれますし、とにかくあなた自身が育児の負担が大きいことをお住いの地元に知ってもらうことで、いろいろな支援を受けることができますよ。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は5月に幼稚園に入っていたのですが、保護者付き合いや行事、弁当作り等かなり負担に感じたことや、先生とのやり取りが上手く行かないことからすぐに辞めてしまいました。 最近色々あり夫といるのが辛いので離婚を悩んでおり、まずは別居したいと思っております。しかし私は短時間の仕事を始めたばかりです。しかも仕事内容がきついため退職したいと上司に申し出たばかり(結局その場では続けることになったのですが)なので、また辞めるというのが言いづらく悩んでおります、、、。 ご回答者様が教えて頂いたように、住んでいる自治体も子どもを数日間預かって頂けるサービスがあるとのことです。しかしまた帰ってきた時にちゃんと世話できるか不安です、、、。これまでも私が一人時間を作っても、子どもと一緒にいると元通りだったので、、、。また預けている間は親は何をしてもいいのでしょうか? お礼と質問が混ざってしまい、申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (208/1083)
回答No.2

「問題解決」には「現状把握」が大事です。 アナタ様のご両親に、アナタ様の病状を 十全に認識して貰えば、アナタ様の 懸念が消滅します。 病状・病理を伝えていないのに、 自身の被害妄想で《住む場所がない》と 結論するのは、あまりにも早計に過ぎます。 彼(=夫)に、 アナタ様が、ご実家で快適に 過ごせるように、アナタ様の病状とベストな 対応方法を伝えて貰いましょう。 お子さんの件は、 家庭教師を雇えば、OKです。 [アメリカの研究では、不安の 97%が 起きないそうなのですが……アナタ様は、 これまでの自身の不安(感)& 生じた実害の 全てを「紙」に書き出してみませんか] ふろく: 「Don't find fault, find a remedy.  (Henry Ford)」 (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい) という言葉があるのですが……不安探し・不安妄想・ 不安幻想に翻弄されるのではなしに、あらゆる フェーズ、シーンに備えるストラテジーや タクティクスを身に着けませんか。 失意・失望・幻滅・絶望・(思考の堂々巡りという)思考停止状態 に至りがちな垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて みませんか。そうすれば、これまでとは次元の異なる暮らしが 可能になります。 「マインド・マップ」や「特性要因図」は、 メンタル系のテーマにも対応しますので、是非、 活用してみてください。 書き方は、検索すれば解ります。 Buona Fortuna!(=Good Luck!)

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに相談せずに住む場所がないというのはおかしいですね。相談してみます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4155)
回答No.1

双極性障害の親類を看ています。 まずは、精神科系の疾病を患った場合、住居を変えるのも1つの手段ですが、病院に通院している状態で落ち着いている場合でしたら、現状を変えるべきではありません。 質問内容にも書かれている通り「不安定」になる場合が有るからです。 ですが、現時点では旦那さんの転勤に付いて来ている状態でしたら、1つの案ですが旦那さんの両親と良好な関係でしたら、義実家に転勤が終わる時までお世話になる。と言う手段があります。 ただ、義両親が精神科系の疾患に理解されていない場合は、さらに状態が悪くなる場合が有りますので、確認する必要があります。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 変化は避けたほうが良さそうですね。 転勤族なので今後も転勤があります。 大変恐れ入りますが、義実家は絶対なしです。

関連するQ&A

  • 母子寮からの引っ越しについて

    2歳の娘がいます。22歳です。 旦那のDVから逃げ、シェルターを通して、餃子が有名な県に住んでいます。 まだ仕事はしていません、求職中です。 現在はひとまず母子寮で生活していて、母子寮を探すとき、シェルターのスタッフさんに、運転免許を持ってないので、自転車で何とかなる母子寮をお願いして(見学も遠いため出来ませんでした)スタッフさんも地図を見ると色々あるし大丈夫だよ!と言ってくれたのですが、いざ来てみるとかなり田舎で車が必要で困っています。 一応ネットスーパーなどで生活できるのはできるのですが、子供の病院にかかる時とか、とにかく遠くて正直辛いです。 運転免許を取ればいいだけの話かもしれませんが、思ってるより田舎で、自分の好きな店など一切無くて、悲しいので正直アパートは県外に引っ越したいです。 スタッフさんにはひとまず母子寮に入って後で県外のアパートを探せばいいから!と言われて、母子寮に入ったのですが、保育園も家の近くに決まってしまい、餃子県でも保育園は取り合いだったのに、また保育園を1から探すのか……見つかるのか?仕事も県外の仕事をどうやって探して良いのか? ハローワークであるのか?など不安です。 長文で失礼しました。何かご教授頂けないでしょうか?

  • 地元に帰るか大学院に行くか。色々悩んでます。

    大学院に行くか行かないか 地元に帰って生活するか夫についていくか 色々悩んでいます。 転勤族の夫と子供が1人います。 大学院に入学を決めた時遠方に転勤となり、夫に付いて行ってしまい通学できなくなり退学してしまいました。 再度大学院へ行きたいと思っていますがそうなると私と子供は実家で生活することになります。 夫といざ離れるとなると寂しいです、、、。しかも来年すぐ、また転勤があるかもしれません。 夫とはしょっちゅう喧嘩があり、その度に地元に戻りたいと思います。仕事も大学院のことも、転勤に合わせていかなければならず、振り回されている気持ちになるのです。ちなみに、保育園幼稚園以外の時間に授業等があれば母が見てくれるとのことです。 大学院のことが無くても、今の環境に慣れないこと、持病があるが合う病院がないこと、社宅で落ち着かないこと、義実家と不仲なこと(それに対し夫は何もしようとしません。そのことで以前別居しようとしました。)、仕事も腰を据えてするのが難しいこと等から地元に帰りたいです。 試しに帰るというのも考えましたが、子供を見る自信がないので早く保育園幼稚園に入れたいのもあります。 色々問題がごちゃごちゃで、紙に書いたりしても1人では考えきれません。 どうやって今後を考えていったらいいでしょうか? どんなことでも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 地元に帰るか帰らず生活するか 居場所がない気がする

    3歳になる子供がいます。 夫の転勤で去年遠方に引っ越しました。 引っ越してからずっと体調が悪く、元々の摂食障害も悪化する一方です。土地、人、気候全てに慣れません。 社宅の真下の階の人からは静かにしてください(子供が日中遊んでいる時の音)と言われ、家にいても休まりません。 夫の不在時、慣れない場所で一人で子育てするのが本当に辛いです。夫不在時は実家に戻ることもありますが、毎回戻るわけにもいかず子供と一対一の時本当に手を挙げてしまいそうで怖いです。 実家は慣れた場所ですし階下のことを気にしなくていいのもあり精神的に少しましなので、もう単身赴任にしてもらおうか,,,とも思っています。 ただ、母は孫の前ではあまり出しませんが気分の波が激しいです。父は勉強を押し付けようとします。 以前実家に帰っていた時、母の前で子供を怒鳴ったり叩きそうになっても見て見ぬふり、ぼそぼそと独り言でまーあんな態度取って,,,等とあきれたように言うだけです。助けたりはしてくれません。子供が生まれた直後に私が育児で参ってしまい夫も交えた話し合いもしたのに、育児の辛さを気づいているのか気付かないふりをしているのか,,,分かってもらえません。時々両親とのやりとりが辛い時があります。 かと言って、慣れない土地で子供と2人過ごすのも疲れました。夫も仕事の予定がコロコロ変わるのでそれに合わせてこちらの予定も立てたりするのも疲れました。合わせてもらって当たり前みたいな態度なので、イライラします。いる時は家の事に協力してくれますが、不在時の家事育児を押し付けられて夫にもイライラします。また、転勤族で今後の見通しが一切立たないのでなんで結婚したんだろうと後悔しかありません。 保育園は満員で入れず(一度私の病気理由で保育園に入りましたが、市から認められた以外の時間を一方的に指定されたりし、保育士さんとの関係がつらく辞めてしまいました。)幼稚園に入れる見込みがつきそうですが、幼稚園の準備や送り迎え、帰ってきた時のことすらもめんどくさいです。近所づきあいが大変なのでバスは考えていません。 とりあえず実家に帰った方がましだと感じますが親との関係もあり踏ん切りがつきません。 もう自分の居場所はどこにも居場所がないような気がします。どこにいても辛いです。今後どうしたらいいですか。 とりとめのない文ですみません。 心身ともに限界なので辛辣な言葉はご容赦ください。

  • 地元に帰ろうか迷っています

    25歳会社員です。 今地元へ本当に帰っていいのか悩んでいます。 20歳から上京し、5年間事務で働き都会の生活にも慣れてきていました。遠く離れた地元ですがもともと会社の寮の期限まで都会にいていいよという父親の条件できました。そして今寮の期限が今年夏に終わるため条件上地元に帰ることになるのですが、本当に帰ろうか迷っています。(貯金はあるので夏までに引っ越しはできる状態です・・・) 都会に残りたい理由として・・・ ・都会の生活が便利で楽に感じている ・彼氏もいて楽しい ・やりたい仕事があり挑戦してみたい(地元では求人がほぼない) ・友達もできて都会にいる自分が好きになってきている ・地元は結婚が早いため帰ったらその話ばかりになるプレッシャーが耐えられない ・母親から本当に帰ってくるの?とあまり心待ちにされていない 帰ったほうがいいと思う理由・・・ ・今の職場で鬱になっているため休息が必要ではないか考えている ・彼氏と結婚したいが宗教が違うため結婚に踏み切れず、このまま付き合っていいのか迷っている ・自分をしっかり持ってない状態なのでこのまま引っ越しや転職してもさらに鬱が悪化するのではないかという不安 ・地元は安心する ・婚期を逃すのではないかという不安 本当に迷っています。一度帰ったらもう都会に戻ることはほぼないと聞いたので、やっと慣れてきた生活を離れるのはさびしいです。 自分の体のことを考えると不安ですが、自身の成長のためこれを一人で乗り切らなければならないのではないかという思いもあり・・ みなさんが分岐点にたったときはどのように考え、判断したのかぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしをやめて、地元に帰りたい・・・・けど。

    干渉されるのがとても嫌で、専門学校進学を理由に8年前に地元を離れました。 実家は東京より新幹線で2時間ほどのところにあります。 27歳を目前にし、実家に戻ろうか悩んでいます。 戻りたい大きな理由としては、 (1)家賃を払うため(生活するため)だけに東京で働いているような現状に疑問を感じている(年収300万) →現在の仕事は事務的な仕事ではありますが、地元で同等の仕事に就くことは不可能です。ただキャリアウーマンタイプではないので、仕事への未練はありません。 (2)両親が2人暮らしで、私との同居を強く望んでいる →兄弟がいますが、状況的に両親に何かあった際は、面倒を見るのは私になりますし、私もそれは望んでいます。 (3)自分自身、親の近くで、環境のいい地元で結婚出産したいという思いがある →これは助けてもらえるかもしれないという完全な甘えも多いにあります・・・ 出産の予定はまったくないので(笑)それまで親が健在の保証はありませんが。 ただ、 8年も離れて暮らした今、長期連休のような短い期間の帰省であるから両親ともうまくやっていけているだけで、一緒に暮らすとなると、また干渉されるような生活に息がつまる思いをするのではないか、実家に戻らなければ良かったと思うのではないか? と考えてしまい決断できません。 地元では選ばなければ仕事はありますが、 年齢的にも遅くなればなるほど厳しくなると思います。決断するならそろそろかなと思っていますが、決心がつきません。 どちらを選択しても100%満足のいく選択にはならないというのはわかっていますが、どうするべきか悩んでいます。 一人暮らしを辞めて実家に戻った方、アドバイスをください!!

  • 退園の誓約書

    1歳の子供を持つ母子家庭です。 やっとの思いで保育園に入園したのに、仕事を辞めました。   1週間で何社も面接して必死の思いで探していますが、子供が小さいせいか社員ではなかなか雇ってもらえません。 もうパートで探すしかないのですが。。。  市役所に話をしたら「一ヶ月以内に決まらなかったら退園します」と誓約書を書かされました。 継続するなら今までと同じ状況(週5日でフルタイム)の職場で働いてくださいと言われ、母子家庭だから、どうしても働かなければいけない状況だといっても、「あなたのように働いていても預けられない人が沢山いるんです」と聞く耳を持ってくれません。  でもここ数日早めに迎えに行ったりすると(3時ごろ)同じ時間に迎えに来てるお母さんとか見かけたりしました。  母子家庭だから優先されたわけではなく、「保育にかける」ということでしか見てないみたいですが、3時で迎えにこれるお母さんもいるのに私はフルタイム?という感じでなんだか腑に落ちません。  本気で探しているのですが実際に 誓約書を書いて退園させられた人はいるのでしょうか? 保育園も出来たばかりで、先生に聞いても「?」という感じで。。。どなたかアドバイスをください

  • 親は子供の人生にどれだけ口を出していいのですか?

    相談させてください 私は2歳の息子がいるシングルマザーです 昨年離婚をして実家に戻りました 両親は別れた元旦那のことが大嫌いで、面会交流なども認めてくれません まだ息子は2歳だから父親のことなんか忘れる、とのこと 私は現在月7万程度のパートをしています また、今月には看護学校の受験を控えています 市役所に相談したところ母子寮を紹介されました 母子寮で息子と生活しながら生活を考えています その場合看護学校に行くことになれば毎月10万円の支給がありますし 児童扶養手当も満額もらえ、家賃・保育料は無料になるので暮らしていけます ですが、母は母子寮に入ることを反対しています 私は家を出たいです 親だから、とずっと私を干渉する母にうんざりしています 親だからと言って子供の人生に口を出す意味が分かりません どうやって家を出ればいいでしょうか 教えてください

  • 虐待された親の交流場所ってありますか?

    初めまして。 虐待されてきた2児の母です。 性的なことはありませんでしたが、食べ物を与えられない、 服をきせてもらえない、学校に行かせてもらえない他 暴力、暴言などの虐待を実母から受けて育ちました。 今は小学生と未就学児の子供がいます。 子供には、生活リズムを整え食事も気をつかっています。 高価なものは買いませんが、ぼろを着せないようにしています。 私の場合は普通の生活を送るのも大変です。 例えば、呼吸って皆さん意識しないで行っていますよね? でも、私は全力で呼吸してます。それが絶え間なく続く感じです。 まともに愛情を受けて育った人からは想像もできないと思います。 最近、私のように虐待のフラッシュバックと戦いながら、子育てしたり、 なんとか生きようとしている同じような方と会ってみたいと思うようになりました。 子供は児童相談所なので相談できますが、大人のサポートは無いようです。 私も今自分が虐待してるというのとはちょっと違います。 元被虐待児が交流できる場を、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 保育園について…。

    保育園について…。 5歳息子のママです。 仕事の関係で幼稚園では無理なので延長19時まで保育可能な保育園へ申し込みをして、待機4¶月目です。 仕事が先に決まりそうなので、申し込みを辞退し、地域保育所(無認可)入所を検討中です。 息子は産まれた時に仮死状態(自分で呼吸が出来ない)でした、未熟児ではありません、そのせいか5歳になっても、いまだ月に二度風邪をひきます。 咳が始まると薬を飲んでいても長くて2¶月かかります。 (こんな調子で体調を崩してばかりで過去に保育園三ヶ所、退園)になっています。 保育園の行事は何ひとつ参加出来ず、病院通いでした。 集団生活だから仕方ないと思いながらも少し悩みになっていました。 でも集団生活をしていない今も病院通いです…。 息子と親子スイミングや体力づくり、生活、食事、に気を使い、何でも食べてくれます、その辺はいいのですが、何故今も病院通いなのか…。 集団生活へ出して頻繁に早退、仕事を失い、退園、また同じ繰り返しになるのかと不安です。 過去三ヶ所、保育園退園になって、仕事も三ヶ所、変わっています。 産まれた時に入院していた病院の小児科をかかりつけにしていて、医師に相談しましたが、検査するまでではないと言われました。 再来年には小学生になります、息子の体調の事でとても悩んでいます。 同じ様な悩みをもつママいますか? アドバイスいただけたらと思います。

  • 仕事で一時保育利用は不可?

    東京都下在住、子供3人母子家庭です。 市役所に、仕事に行く理由で一時保育を使うことはできないと言われました。 わたしは頼れる親おらず、上2人が保育園に入れなかったので幼稚園、一番下だけ保育園決まり通っています。 ですが、母子家庭で未就学児3人、土日祝日働けない(幼稚園が土曜日預かり保育やっていませんので)、おまけに親も頼れないとなるとことごとく不採用になっています。 なのでせめて土曜日は働ける環境にしたいのですが、一時保育で仕事に行くのはなぜだめなのでしょうか。 本当なのでしょうか。 市役所では聞いても、仕事での一時保育はだめの一点張りでした。