• ベストアンサー

床上浸水した場合、電気はどうなりますか?

九州地方は大雨で工場などで床上浸水してるところもありそうですが、もし、床に電気のコンセントがある場合、或いは一般住居でもコンセント以上に浸水した場合、床にいた人は感電しないのでしょうか? 仮に、ショートしてブレーカーが落ちたとしても、同時に人にも電流は流れますよね? しかし、ニュースで感電したなんて話は聞きませんが危険は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0120aq1
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.3

安心してください。 漏電ブレーカーは人体よりも流れやすいのです。人体にしっかりとした影響が出る前に遮断します。感度良すぎるくらいです。 普段でも「あれ漏電ブレーカー落ちた?」というときあるでしょ。

eyukimie
質問者

お礼

ありがとうございます。 >普段でも「あれ漏電ブレーカー落ちた?」というときあるでしょ。 今まで容量オーバーでブレーカーが落ちたことはあり、その時は原因がハッキリ分かっていたのですが漏電によりブレーカーが落ちたことがなかったので、容量オーバーかショートした時しか電源は落ちないと思っていました。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18610)
回答No.2

建物が乾燥するまでは使わないほうがいいみたいです。 私がアパートに住んでいたころ 真上の部屋で火事がありました。 それで消防が来て放水したので 屋根裏から水びたしになりました。 その時も乾燥するまで電気は使わないようにと言われました。

eyukimie
質問者

お礼

ありがとうございます。 アパートなどの集合住宅については、よくわかりませんが、もしかして各戸とは別に1棟全体の電気を管理する部分があるのかも知れませんね。 また、消防の放水って結構な水圧があると思うので、その水圧により電気関係の何らかが破損してる可能性もあり、やはり乾燥するまでは危険かもしれません。

回答No.1

ショートではなく、漏電対策されてのブレーカーが落ちるので安心できるということらしいですね。 https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12176663472/

eyukimie
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLと共に、漏電ブレーカーなるものも検索しましたが、僅かな電流10~15mAの漏電が発生すると電源を落とすらしいですが、水位がコンセントに達した時点で床に人がいれば、漏電をブレーカーが検知して電源を落とすまでに僅かですが時間差は発生しますので多少は人に流れますよね? この程度の電流なら痛みは感じても感電死までには至らず被害は無いので報道には出ないのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 床上床下浸水について教えてください

    床上床下浸水について教えてください 最近床上床下浸水などがニュースで言われてるので心配になりました ぼくはマンション12階建ての6回富山駅の近くのマンションです 高さは20メートルくらいあると思います 1つ質問なのですがぼくの家が床上床下浸水する可能性はどのくらいあるのでしょうか そうなったとき家を元通りにしてくれるんですか(タダで) そして被害に遭ったその日に修理の人はお家に来てくれるのでしょうか そして水に被るとテレビや3DSなどなど電気戦品はダメになると思うのですがゲームのデータとかの保障やこわれたテレビとかはだれが弁償してくれるんでしょうか 教えてください お願いします

  • 床上浸水したときのマンションの価値

    半地下の一階の住居に住んでいます。ゲリラ豪雨で床上上浸水しました。 その後今後浸水しないよう工事が行われましたが、部屋の中は床、壁などリフォームすれば価値は 下がらないのでしょうか?下がるのであればだいたいどのくらいなのでしょうか? 新築2年目で被害にあい売るか貸すか迷っています。よきアドバイスをお願いします。 一応場所は人気の地区です。

  • コンセントが水に浸かっても感電しないのでしょうか?

    コンセントが水に浸かっても感電しないのでしょうか? 大雨で床上浸水などした場合、洪水で自販機のコンセントなどが水に浸かった場合 水には電気が流れると思いますが、その近くにいた人は感電してしまわないのでしょうか? TVなどを見ているとそういう事例は見たことがないので不思議です。

  • 床上浸水後の屋内配線の点検について

    床下の配線では接続部がある場合、ボックスにおさめる必要があると思いますが、 この場合でも、完全に防水となっていないと思います。 そこで、もし床上浸水した場合、水が引いて、乾燥したら使える状態になる (ブレーカー等は作動しない)と思いますが、その後、錆びたり 劣化する事はないのでしょうか?(特に差込コネクタの場合など) このような事例をご存知の方がいれば教えて下さい。 また、床上浸水後の屋内配線の点検方法についても 教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 洪水とか床上浸水したときに、漏電とかしないのでしょうか?

    私の地方では河川が氾濫したり、床の上まで水がくるなんてことは、まったくないのですが、テレビとかで洪水とか床上浸水とかしているのを見る時がありますよね。 ふと疑問に思ったのですが、人間の大人のおなかとか胸の辺りまで水浸しになってしまうケースがありますが、あれって、電気が流れたりしないでしょうか? 電力計なんかを便宜上1mくらいの位置につけている家ってありますよね?遮断機より前だったらもろ漏電しますよね。でもそれで犠牲になったって話を聞いたことがないので、水の量が多すぎて、大した電気量にならないってことでしょうか? 引き込み線の高さとか、受電点の高さとはかは、決められてますが、家庭によってはコンセントを下のほうへ配置したり、車庫の低いところに電源線をひっぱってたりしますよね。 電力会社のほうで供給を止めてるんでしょうか?それとも人間が犠牲になる前に、過電流遮断機か、漏電遮断機がはたらいて電源が落ちてるんでしょうかねぇ。

  • プリウスや電気自動車の電池が浸水したら・・・

    最近、九州地方で集中豪雨が降りましたが、プリウスや電気自動車の電池が浸水した場合、感電とか高電圧電池の短絡事故とかの心配は無いのでしょうか? (1)高電圧電池が完全に水没した場合、水の電気分解現象が発生するのでしょうか? (2)高電圧電池は、防水仕様になっていると予測しますが、もし電池内部へ雨水が浸水し、正、負極を接続すると短絡し大電流が流れないのでしょうか? (3)高電圧電池の内部は絶縁仕様にになっていると予測しますが、もし電池内部へ雨水が浸水し、絶縁性能が劣化した場合、電池ケースに漏電して、それに人体が接触し、感電の危険が生じるのではないでしょうか? もし、大丈夫なのであれば、そのメカニズムをご教授ください。 実験すればいいのですが、理論的なこともお聞きしたいと思いまして質問させて頂きました。くだらないとは思いますが何卒宜しくお願いします。 以上

  • 感電防止対策(浸水状況で)

    例えば 電源のコンセントやタップや分電盤、LED街路灯などは 最近の台風でよく 被害にあっており、色々な場所で 浸水し、水没して 漏電し、停電する事故が発生しており、中には 濡れた機器に触って感電した人も多くいると聞いてます。さて 質問なのですが、つい先日 等電位ボンディングの技術をうまく使えば 水没漏電時に 水中への漏れ電流を1mA程度にして、かつ負荷に電流を供給し続けることができる技術があると聞きました。 どうやっているのでしょうか? 感電せず、水没した状態で 停電させないというのは素晴らしいと思うのですが。

  • 排水溝から逆流→床上浸水、業者の最悪対応

    ただいま水位は落ち着いておりますので、こちらへ失礼致します。 初めてのマンション住まいのため知識が乏しいこともあり、隅々まで説明が出来ない点もありますが……お詳しい方、どうかご回答をよろしくお願い致します。 当方は賃貸マンション、5階建ての2階に住んでおります。築25年ですが、入居前にいちおう リフォームはされているとの事でしたが………お風呂の蛇口をひねるとパッキンのヤレで水漏れするわ、台所の蛇口が割れる寸前で放置されてたりとかなり業者サイドの爪の甘さが目立ち、DQNな匂いはしておりました。 そして、去年9月末より引っ越してまいりましたが………2週間経ったころ、台所の排水溝からの逆流が頻発し出して、シンクいっぱいまで水が溢れる事も珍しくなく、その度に肝を冷やす思いで見守っておりましたが……1ヶ月経ったころ、遂に床上浸水が起きて食器棚の下部が腐り、食器乾燥機がショート。マットや数点の衣料品を駄目にした程度で被害は食い止めました。 翌日すぐ、大家さんが委託してある業者の排水溝清掃が入りました。床や、押入れの壁を剥がしてまでやるのか……と思いつつも、暫くは逆流の機会も減りましたが。。。 年末(入居してちょうど3ヶ月)、夜20時前にまた排水溝からの逆流で浸水してしまいました。2回の揺り戻しのように床上浸水が連発し、すぐに仲介業者の安心サポートセンター(加入金2年で15000円)に電話するも掛け直し20回。そしてやっと繫がった出てきた言葉は『翌日のお昼過ぎに』と呑気な対応を突っ込まれ……後はもう日付が変わるまで人力で排水溝の蓋を押さえ込んで、疲労困憊の一夜を過ごしました。 もちろん安心サポートセンターの対応もクラ○アンの仲介だけに留まり何の役にも立たず、 年明けにのこのこ出てきた大家委託の業者に再び清掃をお願いしましたが……そのときに言われた対応策が『掃除して補強しました。台所を使用しないときは排水溝に蓋をして、重石を載せて蓋が浮かないようにして下さいね!』と満面の笑み………。いま思うと、この時かなりなめられてるとしか思えませんでした……。 言わずもがな、こうした対策も徐々に用をなさなくなり、排水溝に蓋をして10キロの漬物石を載せていても、水が排水溝から染み出すようになり、やがて15cm程度シンクを浸からせるようになってきてしまいました。 そしてこの晩、とうとう漬物石まで浮かせるほど逆流してしまい、都合3度目の床上浸水が起きてしまいました……。台所のシンクの下へ伸びている排水菅はスプリングラーのように吹き出したらしく、上に行くたび水玉のように飛び散って水分を多く吸った後がありました。ゲリラ豪雨や大雨など全く関係ありません。浸水時はいつも夜のゴールデンタイムの時間帯、日中は常に快晴でした。入居してわずか8ヶ月で3度の床上浸水です。 マンションという建物は、こんな簡単に床上浸水するシステムでしょうか? 業者が笑いながら『隣でもあったんですよー!』と言われ笑われながら対応されるくらい、こんな過酷な思いをするのはマンション住人の皆様にとって当たり前の出来事でしょうか? 2回目の浸水後、やってきた業者に一度怒鳴りつけ、『ちゃんと逆流対策出来なければ、出て行ってやるから引っ越し費用全て出せ!』すると向こうは『…………』。その後の清掃や修理の依頼をことごとくトンズラするようになりました。こうなるともう話になりません。 あまりにも対応がいい加減なので明日、直接大家に怒鳴り込み、今後の対応や家財品の弁償、そして引っ越しを検討してまいりますが……すんなり行くかは全くわかりません。 補足ですが……入れるのは僅か16世帯ですが、このマンションは絶えず空き部屋が頻発しています。(入居者募集の看板があったり無かったりの繰り返し) 今後への、こちらからできる上手い対応、請求、言うべき事など案がありましたらご教授お願いいたします。このような住宅トラブルは未経験なので困り果てています。

  • 電気工事の方法

    前にリフォームに来たときに電気工事士の人が、コンセントやスイッチなどを取り替えていて疑問に思ったことがあります。私は、いつも壊れた配線器具などを修理するときには感電が怖いため、いつも上位電源であるブレーカを落としてから作業しています。(過去2回ほど100Vで感電しました…) しかし、電気工事士の人たちは、コンセントを取り替えるときなども素手で、しかもブレーカを落とさずに作業をしていました。学校の技術では、先生が2本同時に触らなければ感電しないといっていたのですが、本当なのですか?

  • 駐車場での浸水について

     初めて質問します。法律に詳しくないため、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。  今住んでいるマンションが、大規模修繕をすることになりました。我が家は転勤族のため、主人の勤めている会社の借り上げで2年前から住んでいます。この会社は原則、住居は社宅、社宅がなければ会社指定の借り上げ住居に住むと決まっています。そして、今住んでいるマンションですが、私たちが入居した時には大規模修繕の予定はなく、今年度になって決まりました。  先月末から大規模修繕が始まったのですが、工事の足場を組む関係で総戸数およそ100戸の内、20戸ほどの駐車場がマンションから徒歩5分ほどの別の駐車場に移動させられることになりました。駐車場の手配は建設会社が行いました。  そんな中、先ほど建設会社から連絡があり、台風15号の大雨で移動先の駐車場の一部(我が家の車が駐車してある辺り)が浸水しそうであること、同じ駐車場スペース内でも低いところと高いところがあり、高いところであれば浸水しないのでそちらに移動してほしいという説明を受けました。  大雨の中、靴の中までぐしょぐしょになりながら車の移動はさせましたが、 「これから先(年末まで工事は続きます)また大雨が降るかもしれないのに、その度に移動させなければならないのは困る(マンションの駐車場は道路よりだいぶ高いところにあるので、浸水の心配はありません)」 「移動先の駐車場内の高いところに空きスペースがあるのなら、今後はそちらを駐車スペースとして固定させてほしい」 「帰省時など長期に渡って不在にすることもあるので、今回のように連絡をもらってもどうにもならないこともある」 と伝えたのですが、「駐車場の所有者と契約をしなおさなければならないので、現状は難しい」との回答でした。  移動先の駐車場内に高低差があるのであれば、なぜ高い方を最初から借りてくれなかったのか、契約をしなおさなければならないから、と最大限の努力もせずに万が一のことがあった場合、責任は取ってもらえるのか、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。  自分たちで選んだ住居、駐車場で浸水があったら車両保険でカバーすることになることは知っていますが、今回は業者の指示のもと移動させた駐車場ですので、どうも納得がいきません。  よろしくお願いします。