- ベストアンサー
黒歴史更新中!後悔の連続…
- 私は過去の自分と同じ間違いを繰り返してしまっています。黒歴史を更新し続けています。
- 過去の自分と同じことをやっている人を見るたび、後悔の念が蘇ります。
- 今でも黒歴史を更新してしまう私。皆様はどのようにして黒歴史を更新しなくなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 といった類いのスタンスで、人とは 尊重・慈しみの精神で接するようにして、常に。 気配り・思い遣りを忘れないようにしていれば、 OK です。 ただ、幼少期からの生育史の中で心身に刻み込まれた 性(さが)の影響が強大ですので、 共感力・共鳴力・称賛力etc.が欠落していると 苦しいかもしれません。 但し、そうであっても茶道の「一期一会」の精神を 身に着けて、あらゆるフェーズ、シーンに敷衍するように していれば、お望みの状況になる確率は 低くないでしょう。 「マインド・マップ」「特性要因図」を 活用して、原因や改善方法をゲットして みては如何でしょうか。 どちらも、書き方は、検索すれば解ります。 どちらも、一生モノのスキルなので、 覚えておいて、ご損はないです。 All the Best. Adieu.
その他の回答 (2)
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (217/1088)
a) 基本的に、人生を後悔するのは無意味です。その時点に戻ることができないからです。 b) なので、黒歴史という言い方は善くありません。失敗は成功の元と言いますが、過去の失敗も、現在に生かせれば、役に立ったことになります。 c) という訳で、失敗を全然しなくなるのは、善いことではありません。
お礼
なんかめっちゃ理論的で現実的な方なんですね! 「失敗は成功の元」って言いますからね! どんどん失敗して成長していこうと思います! 回答ありがとうございました!!
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
48過ぎて転職しました。 しかも場違いな位の大企業。 もちろん給料増、 毎日が黒歴史です。 何であんな事やっちゃったんだろ? 思わない日はないです。 でも、すぐに「まいっか、仕方ないやな」と思えるようになりました。 思うのですが、黒歴史を作ってしまう原因って、 「いいカッコしようとするから」 じゃないでしょうか? 特に人とのコミュニケーションにおける黒歴史って、今の時代はすごくコミュニケーション能力偏重で、ご質問主様もそれで焦って空回りしてしまうのではないでしょうか? 私はそれに気づいて(もとより気づいていましたが転職直後という事でこの職場に馴染まねば!褒めてもらわねば!と思って空回りしていた)、「すぐに皆に馴染めるコミュニケーション能力の高い自分」を演じるのをやめて、「上司の横で2時間でも3時間でも黙って座っていられる人」を目指すことにしました。お陰で黒歴史も減ったというより、「黒歴史上等!空回り上等!」と思えるようになりました。 「ひな壇芸人みたく中身のない事で何時間でも喋っていられるコミュニケーション能力の高い人」 と、 「お客さんの隣で2時間でも3時間でも平気な顔で黙って座って座っていられる人」、 ご質問主様がなりたい自分、そうでありたい自分は、どっちでしょうか? それで答えが見えてくると思います。
お礼
> 毎日が黒歴史です。 何であんな事やっちゃったんだろ? 思わない日はないです。 48歳の方でも毎日黒歴史更新される方いらっしゃるんですね!なんか安心しました!! > 特に人とのコミュニケーションにおける黒歴史って、今の時代はすごくコミュニケーション能力偏重で、ご質問主様もそれで焦って空回りしてしまうのではないでしょうか? 正解です!笑 > 「ひな壇芸人みたく中身のない事で何時間でも喋っていられるコミュニケーション能力の高い人」と、「お客さんの隣で2時間でも3時間でも平気な顔で黙って座って座っていられる人」、 ご質問主様がなりたい自分、そうでありたい自分は、どっちでしょうか? 後者です! なのでーーー…… > 「すぐに皆に馴染めるコミュニケーション能力の高い自分」を演じるのをやめて、「上司の横で2時間でも3時間でも黙って座っていられる人」を目指すことにしました。お陰で黒歴史も減ったというより、「黒歴史上等!空回り上等!」と思えるようになりました。 これが非常に参考になりました! 黒歴史上等!でいってみます! 回答ありがとうございました!!
お礼
> 「一期一会」の精神を身に着けて、あらゆるフェーズ、シーンに敷衍するようにしていれば、お望みの状況になる確率は低くないでしょう。 なるほどですね! > 「マインド・マップ」「特性要因図」を 活用して、原因や改善方法をゲットして みては如何でしょうか。 どちらも、書き方は、検索すれば解ります。 どちらも、一生モノのスキルなので、 覚えておいて、ご損はないです。 マインドマップは聞いた事あるし、これについてでは無いのですが別件でやった事あります。 特性要因図は初めて聞きました。 勉強になります。 実践していきます! 回答ありがとうございました!!