• ベストアンサー

私の親、おかしいですか?

私は高校生3年の女子です。 最近、自分の母親がおかしいと思うようになりました。まず、どこがおかしいと思うかというと ・最近色々事情があり(あとで記述します)ほとんどなくなったが小学校中学年ぐらいからずっと叩かれたり、もの投げつけられたり、ひどいときは水をかけられたりしていた。中学、高校では母の要求に答えられないと育児放棄すると言われ、ご飯を作ってもらえず、自分で作ることもあった ・勝手にケータイを見る(本人はポイント活動のためと言ってますが、自分のケータイだけでいいじゃんと私は思います。)そのときに、勝手にカメラロールを見たり、必要のないところまでみてきます。 ・勝手にカメラロールを見た際に、写真に関して色々言ってくる(私には今、好きな人がいるんですけど、親にはもちろん言ってません。そしたら「〇〇の写真ばっかりじゃーん」とか、「〇〇の写真しかなくてほんと気持ち悪い」とか言ってきます) ・人の待受とか、ラインのアイコンとかに色々言ってくる(これもカメラロール見たときとおんなじ反応してきます) ・毎週土日必ずどこかに出かけて、否応なしについて行かされる(もちろん嫌です。テスト期間?体調悪い?そんなのお構いなしに平気でつれていかれます。断ると機嫌悪くなって暴れます。しかもこれといった用事があるわけでもなく、自宅にいると煮詰まるからだそうです。) ・一緒にお風呂に入ってくる(同性ですが、やっぱり嫌です…。勝手に体触ったりもしてきます。嫌がるとなんで?みたいな反応されます) ・やたらと一緒に行動したがる(友達とかとディズニー行きたいとか言うと、「私は誰も一緒に行ってくれる人がいないから一生ディズニー行けないんだわー。だって言ってくれないんでしょ?」って言ってきます。なんであんたと行ってあげなきゃいけないねんってなります。) まぁもっとあるんですけど、あまりにも長くなってしまうので、ここらへんで止めておきます。このせいで私は中3の受験期から高2までアムカ?のようなものにハマってしまい、恐らく躁鬱、境界性人格障害にもなっていると思います(友達に相談して、こういった病気があると教えてもらいました。セルフチェック等で判明しているので、精神科等の受診はできていません。) 本当に本当に長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただいてほんとうにありがとうございます。私の親、おかしいですよね…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1023)
回答No.1

専門家ではないので詳しくはわかりませんし、明快な回答ではないと思いますが、 親の年になって、鏡に映る自分の老いた顔を眺めても、それが自分だとは受け止められず、心は中学生のまま。そんな感じです。 あなたのお母さんも、母親にはなったものの、母親になるための資格も教育も受けたわけではなく、ただ単に妊娠出産して18年経っただけのことで、あなたと友達気分を味わいたいのでしょうね。自分もかつてJKだったように、心の中ではJKなのでしょうね。 要するに、幼稚というか未熟というか、 まぁ人間日々成長するものですのでそんなもんです。 すべての親が、理想像に適っているわけでもなく、子を育てています。 間違いを正す 注意する 拒む をするよりは、 高校3年生であれば、家を出るのもよいのではないでしょうか? 当然金銭的理由などで自宅からの通勤通学を強制してくるでしょうが、結局同じだと思います。 近県の場合、大家さんにお願いして合鍵で勝手に家の中に入って物色する可能性もあると思います。 さらには、あなたに彼氏でも出来たら、その彼氏とデートしたり奪ったりする可能性もあると思います。 親離れ、子離れの時かと思います。 永遠にお別れなのではなく、一旦落ち着くまでの期間。離れていることも必要かと思います。 あと、親族でお母さんが信頼している方に相談するもの良いと思います。多分これしか解決方法がないと思います。

riichandayo
質問者

お礼

最後まで読んでいただいて、さらにこんなにたくさん回答していただきありがとうございます😭🙏 やっぱり自宅から離れるのが1番ですよね… 考えてみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1150/6948)
回答No.3

>中学、高校では母の要求に答えられないと育児放棄すると言われ 中高生はすでに「育児」からは抜けています。 実際に貴方は自分の食事は作れる年齢ですから、母親に何かしら疾患があると思います。 貴方と母親の二人暮らしですか? 母親がおかしいと思うなら、その母親からできるだけ離れて依存されない生活を貴方が選んで自立していくしかないと思います。

riichandayo
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます😭 言葉が足りずすみません🙇‍♀️ ちゃんと父親もおり、三人で暮らしています(夫婦仲はあまりよくなさそうですが) できるだけ早く離れようと思います。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257067
noname#257067
回答No.2

暴力をするのはおかしいです。 それ以外もおかしいと思います。 だけど質問者を求めているところもあるようですね。 質問者を完全に嫌っているわけではなさそうです。 最低限の家族としての絆はあるようですね。 お母様自身も満たされた人生を送れていなくて、寂しかったり情緒不安定だったり、ひょっとしたら若い質問者に嫉妬をしていることはないでしょうか。 精神科ですが、医者は対処療法の薬を出すだけの金に目が眩んだだけのような人達ですから、行ってもがっかりするだけです。 自分が大人の視点になってお母様のことを観察してみたらどうでしょうか。 お母様のことが少し分かるかもしれません。

riichandayo
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます😭 そうですね、私ももう少し大人の視点になってみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親がいやです。

    親がいやです。 全て説明すると長くなるので簡単に言いますと私の親は毒親のような感じです。 親という立場をいいことに自己中心的なことをしています。 ひとつお話させて頂くと私が学校を休んだだけで ふざけるな、家から出てけ、今まで買ったもの返せ、もう何も買わない、どこも連れていかない、さらには死ねまで言ってきます。じゃあ殺せと言うと1人で死ねばと言ってきます。LINEにも死ねと10何件も送って来ます。休んだ日はご飯抜きです。そんなにたくさん休んでる訳でもないのにとてもムカつきます。 おそらく親の考えとしては学校を休むと内申に関わってくるので休ませたくないのでしょう。これも自分は心配してこういうことをしてるので間違ってないと思っているのだと思います。 ほんとにいやです。ストレスがたまりすぎて最近アムカをはじめてしまいました。 どーしたらいいのでしょうか

  • 親が何を考えているかわかりません(長文)

    親とは仲があまりよくありません。両親はとても厳しいです。中学時代にいろいろあって私は家にいるのが嫌でした。でも中学の時は学校が楽しかったし、それなりに自分でバランスを保っていました 進路選択の時、親は勝手に女子高を志望校としてきめてしまいました。私は行きたかった高校があったのですが何を言っても無駄だったのであきらめました。 高校に入って友達も勉強も問題なく過ごせていました。だけど心の奥で私はこんな所に来たくなかったという気持ちがあり友達にも素直にできませんでした。親にそのことを相談しても母は「父に言え」と言うし父は「うるさい」とかそのような答えしかかえって来ませんでした。それに追い討ちをかける様に機嫌が悪いとケチをつけてくるのです。弟や妹に「あんな人になっちゃだめだよ」とか「気違いだ」「消えろ」など悩んでいた時だったのでとても傷付きました。毎日泣く日が多かったです。でも変な意地があったので両親には強がっていました。 ついには学校に行かなくなり中退しました。これだけは自分で決めたことです。親は「根性なし」などの事を今でも言ってくるし、中退したことを周りに話しまくっています。嫌なんです。私も親が嫌いです。 私のことをけなすことばかりです。 でもそんな親にも機嫌がいい時は本当に普通に接してくれます。そんな時私はすごい罪悪感を覚えます。 今は高認をとるために塾に通っています。でも毎日言われると本当にきついです。たまに休むと「携帯を取り上げるぞ」とおどします。 そして私が少しでも思っていることを言うと「ただの反抗」だと言います。自分でちゃんと考えてから言ってるのに「反抗。」。といつもその言葉で済まされてしまうのは本当に意味がわかりません。「友達がいない生活を送るだけでもきついのに親が文句を言ってくるのは何か意味があるんでしょうか。もうどうしたらいいかわかりません。

  • 親に言う?

    私は、一応 両思いで、付き合ってる人がいます。 もうすぐ中学生なのですが親は、「中学は、勉強に集中しなさい」みたいなこというんです。 だから私は、怖くて親に言ってません。 本当は、言いたいです。 すっきりしたいです。 親と恋愛のことを話したいです。 でも言えません。 やっぱり言ったほうが良いでしょうか? 秘密にしてもいいでしょうか? ちなみに同じ学年の人は、私が付き合ってることをみんなしってます。 迷っています。

  • 親がボケてきて何回も余計なことをする。

    タイトル通りですが、 親が定年すぎていま70過ぎです。 仕事してなくて暇なので買い物とかいったりしていて 肉体的にはまぁ健康だとおもうのですが 自分に対して行動がボケてきています。 簡単にいうと一緒に生活をしていて 例 ①こうゆうことはしなくていい やらなくていいということを頻繁にやって自分を困らせたり 怒らせたりします。 ②自分宛にきた郵便物を自分の許可なしに勝手に中身を開けたり 勝手にしたりしています。 こういったことを何回もします どうしたらいいでしょうか? やめてくれと何回もいってるのでやるので 怒れて仕方ないです。

  • どうしたら親と仲良くできますか?

    20代の女です。付き合っている彼氏が毎週のように家に遊びに来ます。そのことで、最近家族としっくりこなくなっています。 家に呼ぶことには反対しませんが、彼が来ることを伝えると「また来るの…」と、うんざりしたように言われます。食事は、両親たちとは別に自分たちで外に食事に行っています。極力、親に負担をかけてはいないつもりなのですが、親の反応は悪いです。 また親は、彼と付き合い始めてから生活習慣が乱れてきた、と不満があるようです。確かに、彼と付き合い始めてから食事を一食抜くようなことも多い状態にはありますが、それは、いわゆる恋煩いというか…彼のことが気にかかって食欲をあまり感じなくなったことが原因の一つにあります。もうひとつは、彼に良い顔をしない両親と一緒に食事をしたくないからです。以前から、私の友人たちの話をしたときも、派遣で働いている友人や職をよく変える友人に対しては酷く軽蔑した発言をする母でした。彼氏も職をけっこう変えてきた人なので、「しっかりしていない」とか「考え方が甘い」と言います。母親にとっては、最初に就職した企業に長く勤めることこそ正しいことで、それ以外の生き方は、間違っているという認識なのだと思います。前述の食事のこともそうですが、規則正しい食事と堅実な生き方をしなければいけないという凝り固まった思想を持っているようです。色々な習慣、生き方というものを認めてくれないのです。自分の大事な人たちを悪く言われることに、最近我慢できなくなってきて、親と話したり食事をしたりするのも嫌になりました。そうするとまた、普通は家族で食事をするものだと怒ります。 そうした家族の反応については、彼が気を悪くするだろうと思って伝えていません。彼自身は非常にフレンドリーで誰とも仲良くできる人なので、私の家族とも一緒に食事をしたりしたいと言っています。私も彼と親が仲良くしてくれたら本当は嬉しいです。でも現在、親に対する不信感と軽蔑心でいっぱいですし、親も私に対して不満を抱えているのだと思います。どうやって親とうまく付き合っていけばいいのか分かりません。何かアドバイスをください。

  • iPhone4のカメラロール。

    iPhone4を使っています。 最近 写真をたくさん撮っていて 昨日カメラロールがいっぱい(1700枚くらい)になり 写真を撮ろうとすると 撮れなくて削除するよう 表示されました。 要らない写真は削除をし あとはiフォトアルバムとゆうアプリをダウンロードし、カメラロールから移し、カメラロールにある写真を削除していたところ…勝手に ライブラリをアップデート中…となりしばらく待ち 終わって カメラロールを見てみると写真が430枚に…(>_<)かなり減ってしまいました。バックアップしてなかった為 慌てて 電源を入れ直して見ても変わらず…。カメラロールを見ると 割と古い写真は残っていたのですが 途中…ごっそりとなくなっていたり 新しい写真は どうゆう訳かランダムになくなっています。 これは一体どうゆう事なんでしょう? 大切な写真があるので どうにか元に戻したいのですが…。 同じような事があった方や 元に戻す方法 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください! パソコンに関してほとんど無知なので 詳しく教えていただきたいです。 お願いします。

  • 親の親

    先日、親の親が亡くなってしまいました。考えると悲しくて辛くて、ずっと考えてもどうしようもないから、あまり考えないために活発に行動するようにしていました。しかし、それが母の目にはもう気にせずヘラヘラしているように見えたらしく、怒鳴られたり、「何も思ってなかったんだな」や、「もう全て嫌だから自分も消えてしまいたい」などと言われたりしてどうすればいいか本当に分かりません。 その気持ちは分かるけど、それを引きずってどうなるかと言えばどうにもならないし、一件から自分も後を追うというのも、それこそ少し自分勝手じゃないかと思ってしまいます。でもそんなことを言ったら本当に嫌な方向に進んでしまいそうで何も口出しできず、家にいるのがしんどいです。どうするのが正解ですか?

  • 死にたい

    高1の女子です。サッカーをやっていますが辞めたいです。でも親に言うと高校3年間は続けろと言われました。でももう本当に辞めたいです。でもまた親に辞めたいと言うとどうせ同じことを言われるだけです。だから言えません。 サッカーの日になると毎日が苦痛です。練習前にリスカやアムカをすることもあります。練習後は家に帰ってベットを殴っています。でももう耐えきれません。本当に死にたいです。 私には兄と弟がいます。兄は中学生の頃に途中でサッカーをやめました。弟は新中1で部活はサッカー部以外のに入るそうです。2人は今暇なのでいつもゲームをやったりダラダラとした生活を送っています。それを見るのも私のストレスになっています。そのせいで1日に何度もアムカをします。本当に死にたいと思っています。 周りには相談できる人はいません。私はどうすればいいのでしょう? 親は私がリスカやアムカなどをしているのは知りません。 変な文になってしまいましたが誰か解答していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 親への不満。

    私は現在15才、女子中学生です。 母親は51才、父親は私が三才の時離婚しています。 私は最近いつも泣いてます。 それは、もう十何年も前のことですが離婚についてや、親についてです。 私はいつも、母親が若くてお父さんもちゃんといる家庭を勝手に想像して泣いてます。 私は父と母で出かけた思いでは一つもありません。いわゆる、家族での思い出がなんにもなくて、暖かい家庭を味わった事がありません。 15にもなって泣くのは情けないですが、最近、友達が家族で出掛けるとか聞いた時、まちでたのしそうな家族をみかけたとき、こんなときにすぐ泣いてしまいます。 こんな風に泣いてるのは母親は一切しらないと思います。 私が未だに離婚のことで泣いてるとはぜったいおもってません。 そして、家族で出掛けた思い出がないほかに、私の母親はいっつも休日何処へも連れてってくれません。 今までお母さんが連れてってくれたときは1.2回です。本当に。 周りの親はまだ殆どの人が30.40代で、一緒に買い物したりしてます。 楽しそうです。 まだ若いので会話もはずんでいるし、体力もあるのでうらやましいです。いつも出かけてる人がほとんどです。 私が何処かへいこうと誘ってもぜったい行ってくれないし。車あるのに。 疲れたからとかいってめんどくさいだけなのに後回しにされて、結局いつも行ってくれません。 本当にかなしいです。 私は母親が好きなわけじゃないんですが、なんだか本当に悲しいんです。みんな大人は子供頃の家族の思い出が沢山あるとおもうのですが、私の場合、なんもありません。 ほんとうになんも思いつきません。 あー。 お母さんも、もっと若くてお父さんもちゃんといて暖かい家庭に生まれていたらどんなに幸せか…。 考えただけで涙があふれてきます。 お母さんが好きだからこういう事を考えるのでしょうが、私は自分のお母さんを尊敬していません。むしろ自分のお母さんみたいにはぜったいなりたくないほどです。 だけど、一緒に笑いながら買い物してみたりしたいです。 もうほんとう悲しいばかりです。どうしたらいいですか? 話が矛盾してたりして、ごめんなさい。

  • 新型ipod touchのすごく基本的な使い方の質問です。

    新型ipod touchのすごく基本的な使い方の質問です。 カメラロールの中の写真とitunesを同期させることはできないのでしょうか? ネットで拾った写真等がカメラロールにいちいち保存されて不便に感じています。 自分で撮った写真と、ネットで拾った写真がごちゃまぜで保存されてしまっているので、 母艦で管理したいのですが。 いままではカメラ無しの2ndだったので、カメラの使い勝手がよくわかりません。 ちなみに 通常カメラロールの写真はiphotoと同期するようですが、 いつのまにかtouchを接続してもiphotoが起動しなくなりました。 環境設定→カメラを接続したときのアプリケーション→iphoto になっていますが itunesとtouchで同期していてもiphotoはぴくりともせず、 iphotoからtouchを認識していないみたいです。 iphotoはいまいち分かりにくいので、あまり使いたくないですが、 管理方法がそれしか無いのなら使うことにします。 どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 22歳の自分は自己卑下に悩み、生活に喜びを見い出せない状況です。
  • 金銭的に余裕があっても使うことがなく、人との関係も上手く築けません。
  • 自己成長を促し、自信を取り戻すために、心のケアや新たな挑戦をすることが大切です。
回答を見る