• ベストアンサー

確定申告 高齢者

後期高齢者の方も確定申告はしているのでしょうか。 例えば、昨年は競馬で高額配当があったので受給した年金を返却します、といった手続きをしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.6

参考になります。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/teishutsu.htm 2. 公的年金等に係る雑所得のみの方とじる  公的年金等に係る雑所得のみで、公的年金等に係る雑所得の金額から所得控除を差し引くと残額がある方は、確定申告書の提出が必要です。ただし、公的年金等の収入金額が400万円以下で、かつ、その公的年金等の全部(注1)が源泉徴収の対象となる場合(注2)において、公的年金等に係る雑所得以外の各種の所得金額の合計額が20万円以下である場合には、所得税等の確定申告は必要ありません (年金所得者に係る確定申告不要制度)。 (注1) 所得税法第203条の7(源泉徴収を要しない公的年金等)の規定の適用を受けるものを除きます。 (注2) 一定の外国年金が国外で支払われる場合などには、源泉徴収の対象となりません。 (注3) 所得税等の確定申告が必要ない場合であっても、所得税等の還付を受けるためには、確定申告書を提出する必要があります。 (注4) 所得税等の確定申告が必要ない場合であっても、住民税の申告が必要な場合があります。詳しくは、お住まいの市区町村の窓口にお尋ねください。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 すこし観点の向きが違うのですが、基本を知ることができました。具体的には近所の老人にきいてみます。

その他の回答 (5)

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.5

年金だけの収入でも確定申告します、年金収入だけなら確定申告でいくらかの税金が戻ってきます 競馬で高額配当があっても年金の返却はしません、税金を多く支払うだけです 年金は給料と同じ、現役世代が競馬で高額配当があった時に給料の返却をしますか?

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 あ、なるほどです。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.4

競馬で高額配当手500万円とか1千万円とかの配当が有るのですか。 仮に10万円の配当金を受けるときに住所氏名を書いて配当金を受け取るのですか。 書いて受け取りなら申告し無ければ脱税で国税局のマルサに摘発されるかもですね。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんらかのルートで調べてくるのかと思っていました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

競馬や競輪などのギャンブルで得た利益は、「一時所得」として年間50万円を超えていれば確定申告が必要となります。 普通の年金受給者は不要ですが、仮に競馬で高額配当があれば確定申告は必要です。競馬を事業として行っていれば、外れ馬券が多い人は必要経費として処理している人がいるようです。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 はずれ馬券を経費にできるかというニュースを思い出しました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

後期高齢者であっても必要な場合には確定申告をしています。 ただし,昨年は競馬で高額配当があったからと言って,受給した年金を返却する必要はありません。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 それなら安心して遊べます。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

雑所得で確定申告する人は居るだろうけど競馬.パチンコでの儲けに申告する人は誰も居ないだろう。 競馬で雑所得の税金払って負けたら税金の払い戻しはしないだろから誰もそんな馬鹿な申告はしない。 年金の返却何て無いです雑所得税です。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 たとえ話の例が極端でした。

関連するQ&A

  • 後期高齢者の確定申告

    後期高齢者の親のことです。 去年土地売買の譲渡税や所得税を払った上、後期高齢者の医療保険とか介護保険とかがかなり高くなってしまいました。 そして後半からずっと体調を崩し(今もまだ体調悪いです)ここでも医療費がかなりかかっています。 そこで年金受給者でも確定申告したら少しはお金が戻ってこないかと相談されました。 今更ですが今回確定申告をしたら少しは戻ってくるでしょうか。 今少し検索してみたのですが保険料も控除対象だとか書いてあっても基本が分かっていないのでさっぱりです。去年高い保険料を払っているので少しでも戻ってくると嬉しいです。でも源泉徴収のハガキとか保険料の領収書とかを探しているのですが見当たりません。相談に行くなら区役所の税務課でいいのでしょうか。 お忙しいところすみません。お分かりの方よろしくお願いします。

  • 後期高齢者の確定申告について 教えて下さい

    父母が後期高齢者です。 年金収入で毎年確定申告で若干の還付を受けていましたが・・ 数年前より、老年者控除がなくなり、逆に税金(3万前後)を納めることとなりました。 聞くところによると周りのお年寄りはあまり確定申告はしていないようですが、 確定申告をしない場合、府・市民税や国民健康保険料などの金額に影響してくるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 確定申告しなければ

    昨年、WIN5で高額的中した人は3/15までに確定申告したんでしょうかね? 競馬の儲けで高額の追徴課税を言われている人がいたので、ビビッて申告してるのか? しなければ、すべての高額的中者を税務署は追いかけるのでしょうか。。。 当たっていない私にとっては関係ない話か・・・

  • 準確定申告について

    昨年母が急死し、準確定申告が必要と聞きました。 母は年金受給者で年金のみで生活をしておりました。 年金受給での生活者の場合は準確定申告をしなくても構わないとも 聞き、どれが正しいのか判断が出来なく相談いたします。 生命保険などを母が払い込んでおり、控除などを請求するのであれば 準確定申告が必要となり、請求しないのであれば不必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告

    昨年から老齢厚生年金や個人年金など受給開始となりました。確定申告が不要となる条件に、 公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下とありますが、これの意味がわかりません。 現在厚生年金以外に、会社、生協などを通じてかけていた年金(確定年金、拠出型企業年金保険、退職金の一部を年金としてもらう企業年金、拠出型企業年金=退職年金と記載のあるもの)の支払証明書が届いています。すべて区分は雑所得だとおもいますが、不明の場合はそれぞれの 支払元に確認するしかありませんか? これらすべてを合算しても400万未満ですが、雑所得以外の所得金額とは一時的な収入とか、株式等の配当、売却益とかでしょうか?配当などは、源泉徴収されていますが、これらがもし20万以上あった場合は、確定申告が必要となりますか? 特に昨年臨時の収入や給与の所得などはありませんでした。 確定申告したほうが、税が還付される可能性が高いかどうかは、e-TAX等で実際にシミュレーション しなくてはわからないでしょうか。

  • 準確定申告、年金受給者の税金

    国税庁のHPをみても、よく解らないので教えてください。 昨年6月、年金受給者の父が他界しました(相続税の申告は不要です) 準確定申告という存在を今まで知らず、4ヶ月以上経ってしまいました。今からでも還付が受けられる?したほうが得?なら申告したいです。 父は生前、年金のみの収入でしたが、株式を所持しており、年に1度(利益によっては)配当金が貰えました。昨年分は貰う前に他界しました。それ以外の収入・収入見込みはありません。 昨年(他界するまでに父が)支払った医療費や保険の税金還付は受けられますか? また、母が遺族年金生活者となりましたが、先日、この株式を一部は売却(約200万円で)一部は名義変更して所持しています。年に1度の配当金が、昨年秋ごろに約10万円ありました。この配当金に対する税金は別途請求されるそうです。何税か解りませんが。母に贈与税?とか発生しますか?確定申告は・・・? 今後すべきことですが、 色々調べていたら、「年金生活者は確定申告不要」とあったんですが、母も何も(今後も)しなくていいんですか? 普通に考えて年金生活とゆうことは高齢のはずですが、かかった医療費や払った生命保険料還付の為の申告はしない方が一般的なんでしょうか? 解らないことばかりですいません。お願いします。

  • 準確定申告

    年金受給者が亡くなり準確定申告をする場合、 公的年金の源泉徴収票が必要ですが、いつぐらいに送られてきますか。 なにか手続きをしないと送られてきませんか。

  • 障害年金は確定申告しなければならないのですか?

    サラリーマンですが、昨年から人工透析をはじめました。そして手続きをして障害者年金を受給していますが、この分は確定申告せねばならないのでしょうか。年間では150万程度になります。初めての申告の時期なのでよくわかりません。

  • 年金暮らし後期高齢者の確定申告

    年金暮らしの後期高齢者が手術や病院通いでかかった医療費等10万円超は、確定申告すれば私たちと同じようにいくらか戻って来ますか? その場合、病院通いで使う交通費も入れて計算して良いのですよね? 放っておいても医療費は自動で計算されて後から還付されたりするようなのですが、交通費も含めて計算出来るなら申告した方がよいですよね。

  • 準確定申告について教えて

    年金、配当等の所得のある老人が死亡しました。その場合準確定申告というものをする必要があるときいたのですが、(1)翌年の確定申告まで待てないのか(2)途中で申告するなら、各種の証明書のようなものを取り寄せるために、どんなところに発行依頼の手続きをする必要あるのか(役所への死亡届けさえすれば、あとは自動的に待っていればよいのか)(3)だれが申告するのか(4)だれが納税するのか 等教えてください。

専門家に質問してみよう