• 締切済み

頸動脈の表皮からの深さで

QCD2001の回答

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (304/511)
回答No.5

私は歯科医師で、学生時代には解剖実習を行い、実際に頸動脈を見ました。 また、戦国時代から伝わる古武道を習っています。私が学習している流派には、頸動脈や手首の動脈、わきの下の動脈など、動脈を切り裂く技が多数伝承されています。 しかし、テレビドラマなどで、首がちょっぴり切れて血液が噴き出すシーンはあり得ないと考えています。 私が習っている流派では、首を大きく深く切り裂きます。 料理人が刺身を切る時、包丁の根元から先端までの全体を使ってス~っと切ります。それと同じように刀の中ほどから先端までを使って、ズズ~っと首筋を切り裂くのです。それなら頸動脈が切れます。 また、私は歯科大学の麻酔科の実習で静脈注射の練習を行いました。研究室での実験で、ラットを300匹ほど使って実験を行いましたが、その際には動脈注射を行いました。 血管というのはとても弾力があります。さらに体内で繊維によって緩く支えられているだけで、固定されていません。このため動脈に注射針を刺そうとしても、動脈が動いて逃げてしまい、なかなか刺さりません。これはコツがあって、血管が動かないように抑えて注射をするのです。 かみそりなどで首をスーッと切っても、動脈が逃げてしまい、切れません。頸動脈から血が噴き出すのはストーリーを面白くするための演出であって、実際にはあり得ません。

関連するQ&A

  • 頸動脈の表皮からの1番浅い深さで

    人間の頸動脈は首の表皮から深い位置にあるのは知ってますが、表皮から1番浅い部分にも頸動脈は通ってるらしいのですがその首の表皮から1番浅い場所に通ってる頸動脈の深さは表皮から何センチでしょうか? 詳しい人教えてください

  • 頸動脈の深さについて

    浅い部分を手で強く押さえずとも脈動が見た目だけでうごいてるのが確認できる人もいますが、その人の「表皮から1番浅い部分に通ってる頸動脈の深さ」も数センチ深くに動脈が通ってるのでしょうか? また首が細い人の場合も数センチ深いのでしょうか? あと頸動脈の直径は6ミリぐらいですが、たとえば「首の表皮から2センチ深い場所に頸動脈がある」という説明があったとして、動脈の血管の表面が2センチ先の深さにあるということか、 それともその「2センチ」の範囲の中に直径の「6ミリ」も含まれているのかどうか教えてください

  • 頸動脈の深さの男女差で

    首の表皮から頸動脈までの深さに男女によって違いはありますか?詳しい人教えてください

  • 頸動脈小体腫瘍の父を助けたい!

    父が今年に入り、首に腫れ物ができました。なかなか病院にいけず、今月始めに検査したところ、頸動脈小体腫瘍と診断されました。ネットで調べても症例が少なく、病院での手術も難しいみたいです。 場所が悪く、大きくなっていて、診断された病院では手術出来ないと言われました。 同じ病気で手術に成功された方、病院名教えてください。父をどうしても助けたいのです。お願いします。術前や術後の経緯、病院との出会いを教えて頂けたら幸いです。

  • テレビやアニメなどである出血

    フィクション&空想である事は知っていますが テレビやアニメなどである首(恐らく頚動脈) をカッターで切りつけて大量出血して倒れるシーンがあるのですが 切りつけて出血して大体3~5秒で倒れるんですが実際はこんなに早く倒れるものなんでしょうか? 首は人間にとって最大の弱点である場所なのにカッター程度で簡単に頚動脈まで達するのも疑問です。 以上二つの質問です、ご回答お願いします。

  • 首のリンパ球(?)

    今日、起きたら首が痛いと思って、 寝違えたか筋肉痛かと思ってたんですが 夕方になって、痛みが気になって 首の右の頚動脈あたりをさわってみたら 丸い、ころころしたような物体?が腫れてるのが分かりました。 首の右のみで、左は普通です。 多分リンパ球が腫れてるんだと思いますが、 なにかの病気でしょうか? 危ないのでしょうか? とっても不安です…

  • 首が敏感で嫌になります。

    変な言い方かもしれませんが、首がものすごく敏感と言うか、常に気になって仕方がありません。 なんともない時もあるんですが、具合が悪かったり、集中してると気になってきます。 原因は、多分幼稚園のときに見たテレビの首切りシーンだとおもいます。 (今でも覚えてますが、いろは歌の本当の意味みたいな番組でした)そのシーンを見たとき、一瞬首がぞわっとなって、それから今中学三年生ですが、ずっと気になってます。マフラーやハイネックもだめです。 特に漫画やドラマで、首に刃物をあてがっている描写などがあると、手で首をひっかいたりつねったりしないと、気持ちが落ち着きません。 受験で、Yシャツを上まで止めなければいけないのですが、家で練習しても持ちませんでした。この状況で面接なんてできそうにありません。 親に言ってもまともに取り合ってくれませんでした。ので、病院はいけません。 そこで質問なのですが、過去のこういった嫌な記憶からくる体の異常?って、直せるものなんでしょうか。もし同じ体験をした方がいれば、直し方を教えてください。本当にお願いします。 長文失礼しました。

  • 頚動脈ってどこにあるんですか?

    頚動脈ってどこにあるんでしょうか? 自分的には首の左側の、触ってトクトクいってるところかなと思ってるんですけど。 また、皮膚からどのくらいの深さにあるんでしょうか? どなたか知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 (早く知りたいので困り度3にしてますが、緊急ではないです。)

  • 頸動脈がドクドク

    ここ1ヶ月のストレスからか、左右の頸動脈がドクドクと激しく脈打ち、見た目でも解る位です。痛みはありませんが、息苦しさを感じます。これは病気でしょうか? 脈拍も、若干、早い様です。 もし、医者を受診するなら、何科でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 頸動脈がくねっとなってる?

    いつもお世話になってます。 3~4年ほど前からめまいがひどく、 耳鼻科へ→回転性頭位めまい症 女性外来へ→自律神経失調症 心療内科へ→自律神経失調症、抑うつ状態 と、診断されました。 脳外科にも行ってMRIをとったのですが1mmの動脈瘤があったぐらいで、 特に心配することはない、めまいにも関係しないと診断されました。 2年に1度程度脳のMRIをとってます。 今回、心療内科でめまいは首からの場合もあるので整形外科へ行ってみたらと言われました。 かかりつ医の(椎間板ヘルニアも罹患してます)整形外科でMRIをとりました。 頸椎は若干のヘルニア(でも大きな病院じゃヘルニアとは言わないんじゃないか位の小さいもの)ありましたが、 右の頸動脈がくねってっなってる。 (まっすぐ延びてなく、ちっちゃい「く」の字)これが血流を圧迫してめまいを引き起こしてるかもしれないと言われました。 整形外科の先生なので動脈のことはなぁ…って感じで、他の病院紹介してくださるようでしたが、 何か大きな病気だったりするのでしょうか。 行くとしたら、脳外科がいいんでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答いただけたらと思います。