• ベストアンサー

ガーシー氏はマスコミで大体的に取り上げるほどの

kuni-chanの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3058)
回答No.1

 元国会議員ですから。しかも不逮捕特権を得るために議員になったという疑惑付き。

kaitara1
質問者

お礼

議員になった動機も問題なのですね。

関連するQ&A

  • マスコミもきつすぎないか?

    このところ世の中を騒がせる方がいろいろ現れます。 ・ものものしいマスコミの取材 ・プライベートの場にまで突撃取材 ・自宅や周辺人物にも接触 ・結局は興味本位の取材にしか思えない取材 これが最もいやです ※伝えたい方向の取材内容を強調する、 これまでの映像のごく一部だけをしつこく、そこだけを映し出す。 (これがとっても私は嫌です。これで(馬鹿な)民衆は余計に刷り込まれていくのではないか? マスコミの人たちは、取材という正義を振りかざして 人の心に土足で踏みつけていると感じます。 私がマスコミの人だったら良心がとがめてそのような仕事を続けたくなくなると思います。 大きいものに向かうのならばわかりますが、 小さなものによってたかっていじめているようにも感じます。 ・ある人が 、「怖いと思った段階で会見を終了したい」 と言いました。これも正しいと思いました。 物々しい状態で説明など、どのような人でも苦しいと思います。 ご注意・・・はたらいた悪事を容認するつもりでの問いではありません。

  • 何故マスコミはやり口が汚いのでしょうか

    マスコミが記事にする事はことごとく 記事にしなくてもいい事(しかも悪意がある書き方)で人を貶したりしてます。 彼らには正義や人情なんてものはないと分かってますが、やり方が汚過ぎると思うんです。 ・儲ける ・妬み、詐欺、裏切りからその人物を罵倒したい この二つからはかけ離れて、やはり単に見ててイライラする、 または何も悪事をしてなくても生理的に嫌い等、お子ちゃまのような理由で嫌がらせをしてるように思います。 皆さんはマスコミをどうお考えですか?

  • ガーシーの言い分

    ガーシーの言い分はなんですか? たしか、いろいろ考えた結果帰らない事にしましたということを1週間くらい前にいっていたのですが、なにいってたんでしょうか?

  • ガーシー事件?

    ガーシー事件にはもう誰も興味が無くなったのでしょうか?、話題の流れが早すぎ(汗)

  • ガーシーの保釈、どう思います?

    逮捕に至るまでの行状見たら大丈夫かと思いますが、、、 ゴーンみたいにならんかな。

  • ガーシー被告

    ガーシー被告に懲役4年が求刑されましたが、現在、ガーシー被告は身柄を拘束されているのでしょうか? また、よく、ニュースで、「~が懲役〇年求刑されました」と報道されますが、その被告が身柄を拘束されている場合と拘束されずに、自宅から裁判所に向かうケースがありますが、この両者はどのようにして見分ける事ができるのでしょうか?

  • マスコミは小保方を誘い出し叩き落とそうとしている?

    最近、マスコミの論調が、やたらと理研に批判的で、一見、小保方の味方のような感じで報じていますが、これは、なぜなんでしょうか?理研批判の根拠は、漠然としたイメージであり、具体的な理由はありません。 これは、スキャンダルの中心人物である小保方をテレビの前に誘い出して、STAP ネタでもう一騒ぎさせて、面白おかしくした上で、最後に小保方を徹底的に叩き落とそうとしているのでしょうか?

  • 一個人が大マスコミを黙らせる事なんてできるのか?

    私は、お恥ずかしながら最近になって初めて、朝堂院大覚氏の事を知りました。 朝堂院氏は、これまで後藤田正晴氏に資金援助したり、金丸信とニカラグアに運河を作ろうとしたり、石原慎太郎氏とフィリピンのアキノ氏を救出しょうとしたり、右翼団体の尖閣上陸を支援したりと、国内外で日本の顔役として数々の活動をされてきました。 ちょっと変わった活動としては、マイケルジャクソンとの共同の事業などもあります。 このような大人物でありながら、私はこれまで朝堂院氏関連の報道を一度も観た記憶がありません。 大人物はマスコミに圧力をかけて、自分に関する報道をさせないという事ができるのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • マスコミ報道に疑問

    「柳ヶ浦高野球部バス横転、死亡事故」ですが、マスコミ報道が多いように思えます。なぜなのでしょうか?かなり不謹慎ですがそんなに重大な事故なのでしょうか?お亡くなりなられた被害者の方の少年時代の夢とか人物像などを報道してましが、なぜ民法はこんな報道してるのか納得できません。

  • 「男性」と「男」、マスコミ的には意味が違う?

    「男性」と「男」という単語は、言語学的には同じ意味だと思うんですが、新聞やTVニュースなどでは、前者は一般的な人物表現や犯罪被害者に、後者は犯人などに対して使っているような気がします。 マスコミ的には、「男性」と「男」は意味合いが違うんでしょうか?