• 締切済み

辛い

やんこち。(@JKsaranheyo0901)の回答

回答No.2

人生終わらせるなんて駄目です、。 今は心が痛いかもしれません。辛いかもしれません。ですが、その子と仲良くする必要はありますか…?仲良くなりたいのなら別ですが、そうでないなら嫌われてるままでもいいのではないでしょうか、、、 そんな子はほっとけばいいんですっ! その子にキツく当たられるのが嫌なのであれば、他の子と仲良くなりましょう✨ 男子でも女子でも。それが無理なら転校したり、就職したり… 学校というのは狭い世界です。 世界はもっと広いですよ…!! もしかしたら起業して社長になるかもしれない、スポーツ選手になるかもしれない、、、可能性は無限大です!!  なかなか直にできることではないし、勇気もいりますし、難しいとは思います、。ですがそこを乗り越えることで、幸せを手に入れられるのではないでしようか😊 貴方様に寄り添ってくれる方は必ず見つかりますよ!見つかりますように✨ 少しでも参考になれば嬉しいです👍 不可能なんて存在しない! 頑張ってくださいっ 失礼します!

関連するQ&A

  • 友達の作り方について

    中学に入学しました。 知らない人ばっかで親友もクラスが離れてしまいました。 それに隣の席の子は特別教室の子で普段居ないそうで、初日からぼっちでした。あした自己紹介があるのですが、友達は出来るでしょうか? 話しかけれくれた子はいたんですけどコミュ障でぜんぜん喋れませんでした。 コミュ障を治す方法はありませんか?

  • 気になる彼女

     僕は、パソコン教室で彼氏のいる1回り位 年下の女の子からイケメンと言われ聞いて もいないのに携帯のメールアドレスを聞かれ メールしようねと言われました。  僕自身、初めは、興味をもっていませんでし たが、イケメンとかメールしようねとか言われる と、適当にかわいいのでその子の事が気になっ たり、好きにってしまいそうです。  僕が思うには、その子は、ただ、PCの事が知り たくて、イケメンとかメールしようね言ってるだけだ と思いますが。  せめて、もっとPCに詳しければ、メールできるの ですが。  みなさんは、どう思われますか。

  • 変わりたいです!

    女子高生です。 突然ですが、自分を変えたいです! 私はなぜだかわからないけど、友達と2人きりだと黙ってしまいます。 理由は話題が思い浮かばないんです。 集団でいてもほとんど話題をふることはありません。 自分はよく聞き上手って言われる方で友達の相談とか愚痴とかよく聞かされます。 聞き上手ならいいじゃないかと思うかもしれませんが、全くよくないです。 本当に自分からしゃべれないし、返し方とかもおもしろい返しができないんです。 なんか無理におもしろく返そうとすると大怪我します。 そもそも、自分から話題が思いつかなくて自分からしゃべれないのは人見知りのせいなのでしょうか? もうつらいです。 いつもいつもしゃべらないから陰キャと勘違いされることもしばしば。 一緒に居てもつまらないと思われる始末。 本当はうるさくて明るい奴って思われたいけど、実際のイメージは静かで大人しくて無口なイメージ。 もうこれだけでストレスです。 この悩みがなくなったらどんなに楽になって楽しい人生なんだろうって思います。 おしゃべりの人の悩みもあると思いますが、陰キャと間違われるよりましだと思います。 明るい子って絶対おもわれますからね。 どうしたら変われるでしょう? これじゃ、友達も増えないし彼氏だってできません。

  • 対人恐怖症と人間不信

    私は現在も含め、通算5年以上学校で友人を一人も作らずすごしてきました。 その理由は、対人恐怖症、人間不信であることと、過去に何度も大事な友達を行動や言葉で傷つけたり、泣かせてしまったことです。純粋な子の性格を変えてしまったこともあります。 人を傷つける夢や泣かせている夢を見たこともあります。その夢を見た時、やっぱり自分は人を傷つけることしかできないんだなと悲しくなります。そのせいで余計に他人と関わることが怖くなりました。 私はもう人を傷つけたくないので、これ以上人を傷つけてしまうなら、これからはずっと一人でいようと決めました。 それからは人と距離を置くようにしました。 そのせいか、いつの間にか人と関わり合うことを怖いと思ってしまうようになりました。そのうえ、人間不信にもなりました。 いじめもないので、私はずっと一人でいいと思っているのですが、親や先生から友人をつくりなさいと言われるのです。両者とも、私が友人を作らない理由を知らない(私がその理由を隠している)ので仕方がないのですが、その理由をどうしても言いたくありません。 遠足や文化祭も一人ですごしています。寂しいと思うこともありますが、今まで友達を何人も傷つけてきた罰だと思っています。 また、他人の言うことを全く信じることができません。優しい言葉をかけられても、笑顔で接してくれても、全く信じることができません。 全部嘘だ、絶対に信じない。としか思えません。 私はどうすればいいでしょうか。 どうすれば対人恐怖症や人間不信がなおるでしょうか。

  • どうやったら、話しかけられる?

    高1男子です。 俺はイケメンではないです・・・そのかわり、男女関係なく「優しい」とか「頭いい」とよく言われます。ですが、女子とあまり話さないせいか、これまで告白されたことは1度もなく、彼女も2人しかいませんでした・・・ その彼女もネットの掲示板で知り合った子で長距離だし、長続きしませんでした。 今、クラスの女子の気になっている子がいます。話したことは2回ぐらい、入学から1ヶ月隣の席の子です。終業式の日1回だけ教室で2人で一緒に写真を撮りました。(その子に「撮ろう?」と言われて) その子と仲良くなりたいのですが、女子に自分から話すことができません・・・ (1)その子に仲良くなるためにはどうすればいいでしょうか? (2)その子にどうやったら、話しかけられるでしょうか? (3)やっぱり女子(高校生)はイケメンが好きで、イケメンじゃない男子は好きになりませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 保育園の対応・・・

    うちの子(2歳9ヶ月女の子)は 保育園に4月から通い始めたのですが 保育園の先生の対応が『これでいいのかな?』 って思うときがあります。 はじめての保育園で保育園を見ただけで 『いきたくない』と泣いてしまいますが そのまま預けた時に先生は私がいる間はダッコしてくれていますが 裏から教室を覗いたらすぐ教室の中に泣いてるわが子をおいてほったらかしにされていたのです。 親としてはかわいそうでありえない事に 感じてしまい不信感がありました それも泣いているといってお迎えに行ったときも 教室の真ん中で一人泣いていました 先生の子供に対する対応はこれで間違っていないのでしょうか・・・。

  • イケメンではない男子は・・・

    高1男子です。俺はイケメンではないです・・・そのかわり、男女関係なく「優しい」とか「頭いい」とよく言われます。ですが、女子とあまり話さないせいか、これまで告白されたことは1度もなく、彼女も2人しかいませんでした・・・ その彼女もネットの掲示板で知り合った子で長距離だし、長続きしませんでした。 今、クラスの女子の気になっている子がいます。話したことは2回ぐらい、前は隣の席の子です。1回だけ教室で2人で一緒に写真を撮りました。(その子に「撮ろう?」と言われて) (1)その子にこれからどうやって接していけばいいですか? (2)その子と付き合いたいと思っているのですが、イケメンではない男子はどうすればいいんですか? 回答よろしくお願いします。

  • どういう風に・・・

    高1男子です。 俺はイケメンではないです・・・そのかわり、男女関係なく「優しい」とか「頭いい」とよく言われます。ですが、女子とあまり話さないせいか、これまで告白されたことは1度もなく、彼女も2人しかいませんでした・・・ その彼女もネットの掲示板で知り合った子で長距離で、長続きしませんでした。 今、クラスの女子の気になっている子がいます。話したことは2回ぐらい、入学から1ヶ月隣の席の子です。終業式の日1回だけ教室で2人で一緒に写真を撮りました。(その子に「撮ろう?」と言われて) その子と仲良くなりたいのですが、女子に自分から話すことができません・・・ (1)その子と仲良くなるためにはどうすればいいでしょうか? (2)その子にどういう風に話しかければいいのでしょうか?具体的にお願いします。 (3)やっぱり女子(高校生)はイケメンが好きで、イケメンじゃない男子は好きになりませんか? 回答よろしくお願いします。

  • グループでいる時自分だけ話している事が苦痛。

    こんばんわ。 10年ぐらい前まで(小学生ぐらいまで)は何人かの集団でいる時でもほとんど緊張もせずに気楽に話をしていたんですが、中学高校大学になるにつれて集団でいる事が怖くなってきたんです。今は大学4年ですが今でも怖いです。 例えばちょっと違うんですけど、授業をしている時1つの教室に何十人かいますが、その何十人でいる時点で辛いんです。 また何十人の集団でいて皆静かにしている中で僕だけが何かを喋らないといけなくなった時とか・・・そいう状況も辛くて仕方ありません。緊張しているんだと思います。 1対1で会話をするのは平気なんです。けど話すきっかけを作るのが苦手、話し掛ける事に抵抗を感じます。消極的です。 中学生の時は軽い暴力、高校大学の時は言葉のいじめを受けてきたせいでしょうか・・・ちょっと人間不信な所もあります。 小学1年の時ですが、両親がいつも喧嘩してて(あまり記憶に無いですけどいつもその喧嘩を見てました。)離婚したという事もありました。 少し関係無いこと書いちゃいましたが・・・人と接するのが怖いのです。対人恐怖で目もなかなか合わせられません。 昨年も人間関係が原因で軽いうつ病になり、大学を1年休学しています。今も時々遅刻して怠けちゃっていますが(まだうつ病が残ってますけど)なんとか大学行ってまして4月から就職する予定です。 何か話がばらばらになっちゃいましたけど、 ・集団で話す時に緊張せず気軽に話せる方法。 ・対人恐怖症は治るのか、治せるのであれば治す方法。 あと普段からこいう事を常に心がけてれば人とうまく接していけるというのもありましたら教えていただきたいと思います。長文失礼しました。

  • 学校での人間関係

    学校での人間関係に悩んでいます。 今3人グループで行動しているのですが そのうちの一人の子とうまくいってません。もともと2人組で後から私が加わった形です。その子は1対1では普通に話してくれるのですが、3人になると、もう一人の普段一番仲が良い子とずっと話しています。話しているときもずっとその子の方を見ていて、こっちもなかなか会話に入れません…。 私の方もコミュ障の自覚はあって、問題はあると思うのですが、こういうときどうすれば良いか分かりません。会話に割り込むのも良くないのかなと思ってしまいます。 くだらない悩みですが、なにかアドバイス下さい。