• ベストアンサー

人一倍 何々

人一倍って言葉おかしくないですか? 一倍だとなんもかわっていませんよね。 どぉゆうことなんでしょうか・・・? 昔から疑問でした。 暇な時にご解答ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.1

 江戸時代までは、倍数については「倍」と「層倍」という二つの異なる表し方があったらしいですね。「X2」については前者で「一倍」、後者で「二層倍」らしいですね。 http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=60101&docid=16603

参考URL:
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/gogen/hitoitibai.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.5

江戸時代までは、「一倍=現代でいうところの2倍」だったそうです。 つまり「2人分」という意味です。

noname#66474
質問者

お礼

そうなんですか!みなさんありがとうございました!! やっと謎がとけました~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

参考URLに説明が書かれていました。 このページによると、どうも江戸時代の倍数の表し方の名残のようです。 以下、このページの内容をかいつまんで 倍数については、「倍」と「層倍」なる二つの異なる表し方があります。 「X3」 前者が「二倍」、後者が「三層倍」 「X4」 前者が「三倍」、後者が「四層倍」 つまり 「X2」は前者で「一倍」、後者で「二層倍」ということになります。 江戸時代までは前者の表し方が使われていて、「X2」の意味で「一倍」が使われていましたが、明治時代になって、表記は表記は「○倍」にも関わらず、「○層倍」の意味合いで「倍」が使われるようになったとのことです。 最初に書きました通り、人一倍は江戸時代の「一倍」なんですね。 ちなみに、「人一倍~で」を英語では以下のように表現するようです。 twice as ~ as

参考URL:
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/gogen/hitoitibai.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

人の一倍ではなく、 人ひとりの倍という事なのでは?          

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%CD%B0%EC%C7%DC&kind=jn&mode=1&jn.x=31&jn.y=10
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annika
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

昔は1倍を2倍の意味で使っていたそうです。 明治になって、計算の都合上?1倍のことを2倍という事に改正したとの事です。 参考URLも参考にしてみてください。

参考URL:
http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=60101&docid=16603
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ヒマ?」と言って、誘う人の心理

    かなり前から、疑問に思うことがあります。 「明日ヒマ?」と聞かれて、「ヒマだよ」と答えると、「じゃぁ、お茶しない?」と言われ、困惑してしまいます。 ヒマだから、相手と遊ぶのか? 私は、心が狭い?視野が狭い?と自分を責めてしまって(汗)また、私はなにか勘違いをしているのでは?とも考えてしまいます。 私が人を誘う時には、相手に「この日はヒマ?」とは決して言いません。 「この日は大丈夫?」とか、「この日はどう?」と聞きます。 人を誘う時には、ヒマという言葉は不適切ではないかと私個人は思っているのですが、皆さんはどうなんでしょうか?

  • 目上の人に、おやすみなさい?

    おやすみなさいは、寝るときの言葉ですが。 目上の人に使っていて、この言葉が正しいのか、 疑問に思いました。 おやすみ : 休む なさい  : なす(?)の命令形。 「勉強しなさい」の、”さい”ですよね? つまり、極論”寝ろ”って事ですよね。^^; いや、一つの記号とすれば、特に問題はないのですが、 昔の人は、目上の人にも「おやすみなさい」といって いたのでしょうか?

  • 「いい人」と「どうでもいい人」

    昔、「まじめだけどクソがつく、正直だけどバカがつく、いい人だけどドウデモがつく」 という笑い話を聞いたことがあります。 まじめとクソまじめの違いは 手を抜くべきところで抜いているかどうか、 正直と馬鹿正直の違いは 誤魔化すべきところを心得ているかどうか。 では「いい人」と「どうでもいい人」の違いは何なのでしょうか。 暇な時にでも、で結構ですので是非お教えください。 できれば中学生でも理解できるよう、簡単にお願いします。。

  • 人タラシ

    大学3年生です。 同じサークルの人で、女タラシではなく人タラシ(?)な人がいます。 その人が私に「モテるでしょ」と言ってきたり、男友達とするような会話(下ネタじゃないです)を私にならできると言ってきます。 どういった心理でこのような行動をするのか、できれば男性視点からお聞きしたいです。 好意があってのことなのでしょうか、それとも口が上手で言い慣れてるだけなのでしょうか。 暇な時にでも、解答よろしくお願いします。

  • 「科学」「哲学」と人は言う。その時、人は何を指してこう呼ぶのか?

    「科学」、「哲学」が蔓延している。 正確には「言葉」がだ。 この言葉、だれしも知ってて当然であるかのようだ。 また知っていることが前提で話が一人歩きし始め案の定この言葉は彷徨う。 言葉とは語る人の語る所のものであると私は思う。 よって人が「科学」、「哲学」と呼ぶ時、その人は何を指してそう呼ぶのか? あなたはあなたの指す「科学」、「哲学」を説明出来るか? 暇があったら返答願います。(ひやかしおことわり)

  • 浮気繰り返す人に聞きたいんですけど

    もし彼女が浮気したら怒りますか? それとも俺もしてるしまぁいいかってほっときますか? そもそも浮気繰り返す人は恋人作らなければ誰かに責められる事もないし いろんな子と遊び放題なのになんでわざわざ恋人とか作っちゃうんですか? ちょっと疑問に思ったので聞いてみました。 時間ある時にでも解答ください!

  • 不可解な人

    昔のことを何度も蒸し返してかまってくる人がいます。 最初は優しく励ましておいて、その後酷いことを言ってきます。 一度喜ばせてその後どーんと突き落として精神的にダメージを与える作戦みたいです。 昔のことで言いたいことがあっても遠まわしにしか言えないのか、暇で遊んでるのか。 どっちにしろいい加減やめてもらいたいのですがどうしたらいいと思いますか。

  • いろんな人に会うのはダメなのでしょうか

    こないだ同期の子と会った時に、 7-8年ぶりに○○さん(わたしと同期の子が一緒に働いてた時の会社の上司)に会ったと話したら、 「ねえ、良いんだけどさ、そんな感じで会って騙されないか心配だよ。誰でも会っちゃうのは考えた方がいいよ」みたいなニュアンスのことを言われました。 言葉をはっきり覚えてませんがこんな雰囲気だったように思います。 その子には前にも、久しぶりに○○さんに会ったと話したらなんで会うのかわからない的な感じのことを言われたことがあったので今回言われた時もやっぱりなあと思いました。 そこで疑問なのですが、 会いたいなと思う人に簡単に会ってしまうのはダメなのでしょうか?その子の言ってることがあまり理解できずで、、 わたしは割と自分から誘うし、誘われれば会うスタンスです。久しぶりでも会いたいなと思ったら誘うスタンスです。もちろん勧誘を受けたり勧誘したりとかそういうことはないですし、会うのは仕事関係の人か昔からの友達とかです。

  • 「いい人」と「どうでもいい人」 (再質問)

    (再質問です) 昔、「まじめだけどクソがつく、正直だけどバカがつく、いい人だけどドウデモがつく」 というジョークを聞いたことがあります。 趣旨は、「あの人を恋人には出来ないわ」です。 まじめとクソまじめの違いは 手を抜くべきところで抜いているかどうか、 正直と馬鹿正直の違いは 誤魔化すべきところを心得ているかどうか。 この辺りは恋愛においても恋愛以外においても同じだと思います。 では、恋愛における「いい人」と「どうでもいい人」の違いは 何なのでしょうか。 暇な時にでも、で結構ですので是非お教えください。 できれば中学生でも理解できるよう、簡単にお願いします。。

  • Gについて

    戦闘機ものの映画でよく”G”という言葉が使われますよね Gは急激な加速の時のみに起こり、ゆっくりした加速の時はそれほどGはかからないのでしょうか? お暇な時で構いませんので解答よろしくお願いします」