• 締切済み

Gについて

戦闘機ものの映画でよく”G”という言葉が使われますよね Gは急激な加速の時のみに起こり、ゆっくりした加速の時はそれほどGはかからないのでしょうか? お暇な時で構いませんので解答よろしくお願いします」

noname#161320
noname#161320

みんなの回答

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

>Gは急激な加速の時のみに起こり、ゆっくりした加速の時はそれほどGは >かからないのでしょうか? その通りなのですが、文面からは少々勘違いされているのではないかと思う ところがあります。これは前後方向軸に対するイメージではありませんか? 確かに旅客機でも、飛行機が離陸する際には前への加速によって人間はシート 後方に押し付けられます。自動車の急激な加速でも同じです。しかし、航空機 で問題にする「G」は主にこのことではなく、上下軸に対しかかる加速度の事 を言っており、これが重力加速度を「1G」としたときの何倍かかっているか を言っています。 このGが問題になるのは急旋回であるとか、宙返りの時です。この場合はかかる Gというのは、その旋回半径によって決まります。例えば60度バンクをとって 水平旋回をすると「2G」であり、機体は2倍の揚力に対し、人間は重力が2倍 になったと同じ状況に対し耐えなくてはなりません。小さく回るとさらに大きな Gとなり、3~4Gといったことになります。 旅客機はこんな状況が発生する飛行もしませんし、強度的にも2.5Gまで耐え る設計です。これが曲技機や戦闘機となると人間が耐えうる限界のさらに上、 9~10G等という想定で設計されます。 確かにロケット発射では鉛直にまっすぐ急加速するので、前後方向に大きなGが かかります。しかし飛行機ではエンジンによる加速はレシプロでもジェットでも 瞬時に出来るものではなく、ジェットエンジンの方が吹き上がりにはタイムラグ があります。むしろ高速飛行していて姿勢を変更した際に発生する機体上下方向 の加速度のことを問題にしているのです。 参考サイトです。 http://www.masdf.com/crm/g.shtml

noname#161320
質問者

お礼

戦闘機のインメルマンターンやきりもみ飛行時には尋常ではない圧力が人間にかかると聞いたことがあります。加速よりも方向転換時の方がGがかかるんですね。詳しい解説ありがとうございました。

回答No.1

その通りです。この場合のGは物理用語では「慣性力」と呼ばれます。慣性力は加速度運動をしている物体の中で生じます。その大きさは加速度に比例します。 もっと詳しく言えば加速度 a(→)(ベクトルa)の物体の中にいる質量mの物体にかかる慣性力F(→)は F(→)=-m×a(→) となります。この式が言っているのは、 (1)慣性力は加速度の向きと逆向きに働く。(例えば車が急停止すると前向きに慣性力を受ける。加速度は後ろ向き、慣性力は前向き) (2)慣性力の大きさは加速度の大きさに比例。 (3)慣性力の大きさはそれを受ける物体の質量に比例。(つまり太った人ほど受ける慣性力が大きい。)

noname#161320
質問者

お礼

Gにもいろいろあるんですね・・・解答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 戦闘機のG

    少し戦闘機についての知識が必要になったので、質問させていただきます。 戦闘機は、あのゼロ戦の最高速度が572km/hと、かなりの高速であったことがわかります。 そこで、戦闘機の加速時にパイロットにかかるGはどの程度のものなのでしょうか。 また、最高速度での旋回運動の際、どの程度のGがかかるのでしょうか。

  • 飛行機におけるGについて

    Gって重力加速度・・・落下時にどれだけ重力による加速がつくかってことですよね?なのになぜ戦闘機やスペースシャトルなどで座席に押し付けられることを”Gがかかる”というのでしょうか?もし日本語で言うとしたら何といいのですか?

  • 小牧基地に来る戦闘機

    僕は名古屋に住んでいて、アプローチしてくる戦闘機や民間機が見れます。その戦闘機について質問なんですが、何のために来ているのですか?調べると「IRAN」という言葉がよく出てきます。その「IRAN」にきているのですか?また「IRAN」なら読み方は「イラン」ですか?暇なときに回答をください。

  • 強い加速Gを味わいたい

    20年ほどバイクから離れていましたが  又タイトルの様に加速Gを味わいたいと思い出して来ました 長くバイクから離れていたもので車種とかに 疎くなり どの様な車種を選べば より強い加速感を味わえるでしょうか? 簡単にトルク当り重量の少ない ネイキッドタイプで四気筒 大排気量車を選べば良いのか? それとも低回転から最大トルクに近い値の出るVツイン大排気量車を選んだ方が 案外体感的加速感は強いのかとも? または穴場で650ccビッグスクーターなどだとギァチェンジに拠る 加速の途切れが無い分 飛行機の離陸時の様な加速が味わえるのかとも? 40Km/h~120Km/hぐらいでの加速感でと思っています 最近の沢山の車種をご存知の方 いかがなものでしょうか? 勿論バイクの醍醐味は加速感だけではないのは十分わかっているつもりです、最後のバイクはトライアル車でした。

  • モータースポーツにおけるGのかかり方

    Gについて教えてください。F1やドラッグレースなどで高速になると,もしくはカーブにさしかかると3Gとかいいます。戦闘機が急速に上昇するときなど4Gとかというのは,重力に逆らっての運動なのでGが買ってくるのは理解できるのですが,レースのコースを基本的には平面とみなせると思います。なぜ平面上の運動でGがかかるというのでしょう。慣性力,遠心力といった話ではないのでしょうか,教えてください。

  • G について

    ある項目の内容で、カーブでおおむね0.3G以上0.4G未満の横加速を生じた場合、0.4G以上の横加速を生じた場合。また、急ブレーキの際にもおおむね0.4Gを超える強い減速度を生ずる場合・・・という内容がありました。0.3Gがどの程度なのか0.4Gがどの程度なのかよくわかりません。具体的にどんな感じなのか教えてください。

  • 戦闘機は墜落の練習もするんですか

    夜間とか戦闘機が飛んでいてうるさいんですけどね 海に落ちるのでしたら練習かもしれませんけど, 人が 住んでいる内地では墜落は許されないと思うのですが 戦闘機は寝ていても, 旅客機のように自動操縦とかは ないんですか, 加速すると意識がなくると困りますよね 落ちてこないようにするには, 海上の尖閣諸島当たりが 最適だと思うのですが, 戦闘はしていないのになぜ勝手に どこかに墜落するんですか。 宜しくお願いします。

  • 空母での離着陸時の戦闘機乗員にかかるG

    空母での戦闘機などの離陸時は ものすごく短距離で まるでロケットのように飛び出し 着陸時にも驚くほど強引に停止させています。 これらの時、乗員にはどれくらいのGが かかっているのでしょうか? またその時の速度はどれくらいなんでしょうか? (離陸時:0キロ→?キロ、着陸時:?キロ→0キロ)

  • 1Gは何ニュートンでしょうか?

    1Gは何ニュートンでしょうか?(Gは重力加速度のことと聞きました)

  • 1Gの加速度 宇宙ステーション 昔のSF映画

    昔のSF映画などで、ドーナツ型の宇宙ステーションが回転している映像をよく見た記憶があります。 その中の1本で、回転しているのは遠心力で地球と同じ重力を再現している、というようなセリフがあったように記憶しています。 映画などの映像では、かなりゆっくり回っていたのですが、本当は、どれぐらいの速度が必要なのでしょうか? また、1Gの加速度でロケットが飛べば、地球と同じ重力を再現できる、というような話を聞いた記憶もあります。 しかし、「加速度」ですから、あっという間に、光の速度を超えてしまうのではないでしょうか? 確か、科学的な本で読んだと思うので、きっと、ちゃんとした根拠があってのことだと思うのですが、「1Gの加速度で飛ぶ」、ということは、どれぐらいで、光の速度に達するのでしょうか?