• ベストアンサー

お勧めの会計ソフトを教えてください

主人が起業することになり、私も事務として仕事に携わることになりました。 昨年まで勤めていたものの、経理関係の仕事はしたことがなく不安です。 会計ソフトを使ってみようと思っているのですが、初心者でも簡単に使えるソフトがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirabe
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

私は今年の5月に起業しました。会計ソフトについてはかなり検討しましたが、JDLIBEX出納帳3と請求書を合わせて使っております。 理由は税理士さんとのデータのやり取り上これを薦められたこと、元々48000円ぐらいと安いうえに、税理士さんを通して買うと更に安くなったためです。 私は経理業務経験なので仕訳を理解しているのでよりシンプルな作りがいいと思ったことと、部門別、取引先別売掛金管理、請求書発行、PL,BS、合計残高試算表など欲しい項目が割りとベーシックだったので価格の安さを優先しました。検討時においては大型家電ショップのカタログを結構見ました。(前の回答のものはそのお試し版でこちらは無料なので見てみられてはいかがでしょうか) また、税理士さんが使っているのと共通だとアドバイスももらいやすいのでいいと思います。 いずれのソフトでも会社の経理業務を任される場合は仕訳の知識は必要だと思いますので、その勉強は必須と思いますが、それを満たせばまずは安いソフトという選択はいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • you515
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.4

やはり会計ソフトは専門の会社の方がいいと思います JDLのIBEX出納帳3カジュアルはどうでしょう 無料でDLもできて使いやすいですよ

参考URL:
http://www.jdl.co.jp/ibex-cas/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conci
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

基本的には、弥生会計がベストだと思います。 ユーザーが多く、サポートや研修もしっかりしています。 また、仕訳を知らない方にも分かりやすいです。 あとは、税理士などに依頼する場合は、その税理士との連動性の問題もあるので、税理士のお奨め品を使うのがいいと思います。 無料で良いソフトもありますので、税理士にご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

参考urlをご覧ください、会計ソフトの一覧が有り、特徴などが書かれています。 法人向け・個人事業向けと有り、経理知識の有無によっても選び方が違います。 こちらも参考にしてください。 http://www.alles.or.jp/~s33hashi/soft.html

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/jp/jhoho/soft.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

安定感と使用感から「弥生会計」か「勘定奉行」あたりをお勧めします。特に「弥生会計」は「日経BP社発行のパソコン関連雑誌8誌が合同で実施している、パソコンソフトの人気投票「第16回 110万読者が選ぶパソコン・ベスト・ソフト」において、「弥生会計」は8年連続で「業務処理ソフト部門」の「ベスト・ソフト」に選出されました。」とあるようにユーザーからの評価も高いです。http://www.yayoi-kk.co.jp/news/20030917.html

参考URL:
http://www.yayoi-kk.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学習にお勧めの会計ソフト

    私は日商簿記2級をもっていて、1級を学習中です。そこで、会計・経理の仕事をしたくて会計ソフトの学習も考えています。仕事先としては、第一は会計事務所、第二はどこかの会社の経理事務が希望です。そこで、学習するための会計ソフトでおすすめのものはありますか?予算については問いません。

  • 会計ソフト入門

    勤務先で一般事務を任されていましたが、つい最近から経理補助にも関わるように言われました。 来週から会計ソフトを使って実際に仕事をしていきます。 経理で働きたいという意思はあったので、むしろ新しい仕事が出来ることは嬉しいのですが、会計ソフトを触ったことはありません。 さらに経理の一番出来る人が来週から出張でしばらくキチンと教えてもらうことが出来ないようです。 そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、 1)会計ソフト(勘定奉行)の操作はどのくらいの時間で(ある程度の)マスター出来るでしょうか。(そんなに難しい作業はしないと思います。) 2)医療サービスに関わる仕事なのですが、業種から見て経理や会計で重要であったり、注意するポイントはありますか?(サービスは勘定科目等でどう処理するんだろう、とかの不安が少しあります) 一応、昨年に日商簿記2級を取得していますし、パソコン操作は大分得意な方だと自負しております。 もちろん先の言った経理の方が帰ってきたらしっかり教わるとして、今の状況への応急処置的なことや個人的な体験談などでも構いませんので、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフトは素人でも使えますか?

    起業しようと考えている私ですが、会計の知識がありません。経理をしていた母に聞くと「今は会計ソフトで簡単に計算している会社ばかりだ。」というのです。その会計ソフトなのですが、簿記の知識が0の私でも使えるようになっているのでしょうか?くだらない質問ですが、会計・経理の詳しい方教えてください。

  • お勧めの会計ソフト

    技術者の夫が独立します。 経理は私が担当する予定ですが、会計ソフトを使ってみようかと考えています。 会計ソフトを使うのは初めてです。尚、会計の知識は家計簿程度です。 青色申告を考えています。 何か初心者にもわかりやすい、お勧めの会計ソフトをお教え願えませんか?

  • おすすめの市販会計ソフトを教えて下さい。

    総務・経理業務で会計ソフトの導入を検討中です。 経理面でエクセルで作った仕入受入データを使用→買掛(仕入・経費関係)→買掛帳出力まで 売掛→請求書発行→売掛帳・売上帳にまで反映出来る事。 振替伝票の作成フォーマットがあり、出力出来る事。 以上の条件を満たすような市販の会計ソフトをお願いします。できれば給与ソフトで『弥生』を使用していますので、『弥生』でそういう機能があるのか教えて欲しいです。 又、実際に会計ソフトを使用している経理関係事務に携わってる方のご意見をお聞かせ下さい。メリットとデメリットはなんでしょう?人員削減で早急に事務のスリム化を迫られている社員30名ほどの会社です。OSの種類は、Office2000です。 よろしくお願いします。

  • 簡単な会計ソフトを教えて

    美容室をしています。今まで税理士の方に、経理をお願いしていたのですが、今年から、自分で経理会計をすることにしました。そこで、初心者でも簡単な会計ソフトがあれば教えて下さい。

  • 会計ソフト選びで迷っています。《急いでます!》

    今回、親戚から会計ソフトを選んで欲しいと相談を受けました。 親戚の会社は不動産業で社員数名の小規模な会社です。今までは手書きで経理をしていたみたいで、ある程度は自分達で帳簿付けをし、その後は会計事務所さんへお願いしていたそうです。 今後は自分達で全部し、最後のチェックだけを会計事務所さんへお願いしようということで、会計ソフトの導入を検討しているとのことです。 過去の質問を見ていると、弥生会計や会計王が良さそうです。 ・小規模の不動産業 ・経理をするのは年配者。パソコンにはさほど詳しくはない。 ・初心者でも使い勝手が良い ・サポートがしっかりしている の点からどちらのソフトが良いのかアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 会計ソフトの選択

    初めて、事業を立ち上げますが(飲食店) 経理関係の不安が付きまといます。 会計ソフト等を駆使すれば良いような気がしますが、どのソフトが最も使い勝手が良いか、解りやすいかを知りたいです。 弥生会計、弥生給与などが必要でしょうか?

  • おすすめの会計ソフト 教えてください

    デザイン事務所の経理をしています。おすすめの会計ソフトを教えてください。 今使用しているのは、製造原価が入っているものなので、あまり適切ではないと言われました。 H18年5月1日以降開始の決算期より、決算報告書の項目が変わるとか・・・ だったら、新しく適切なソフトを導入してサポートも登録しようかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 会社の会計について

    昨年まで私の会社の経理や確定申告など、会計事務所に代行して、いただいていました。今年から、私が全てすることになりました。手元には昨年の決算書と確定申告書の写しがありますが、総勘定元帳がありません。(会計事務所が廃業し、元帳の行方は分からない)昨年の元帳がなくても、今年の申告は可能でしょうか? 今年は、PCの会計ソフトを利用する予定です。 会計・経理の知識がないので、分かりにくい質問になってしまいましたが、教えてください。よろしくお願いします。