今の場所にいるか、実家に帰るか

このQ&Aのポイント
  • 転勤族の夫と子供の3人暮らし。体調が万全でなく頼りにならない夫に悩んでいる。
  • 社宅住まいで下の人から注意される。子供は癇癪を起こし、世話が面倒。パートで優しい指導者についているが疲れる。
  • 実家に帰るメリットは慣れた場所で受診も可能。皆様なら実家に帰りますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

今の場所にいるか、実家に帰るか

夫と子供の3人暮らしです。 転勤族で地元から離れています。 しばらく経ちましたが慣れません。こちらにいると体調が万全な日はほとんどありません。夫は不在がちなのと全く頼りにならない(相談しても受け流されたり、片付けを全くしないので逆にイライラします)ので当てになりません。転勤についていく必要性を感じません。気軽に話せる人もいません。 社宅住まいですが下の人から受験生がいるので静かにしてと注意されています。確かに子供は騒がしくご迷惑をおかけしているとは思いますが夜8時以降騒ぐことはありませんし、わざと音を立てたりすることはありません。これ以上どうしろと?という感じです。これを夫に言ってもいまいち伝わりません。 子供は第一次反抗期で癇癪を起こしてばかりで相手にするのが疲れます。最近では食事やオムツ換えといった世話が面倒でたまりません。 私の体調面からも本当は家でゆっくり過ごしたい日もあるのですが、下からの苦情が怖く、最近パートを始めました。 パート先では優しい指導者について頂いていますが、夫の職場の奥さんが多く気疲れがすごいです,,,。指導者は本当にいい方なのですが、慣れないので終わるとドッと疲れます。 実家は慣れた場所であることや今まで通っていた精神科に定期的に受診できるのがメリットです。 皆様なら実家に帰りますか?

  • jamdgi
  • お礼率100% (481/481)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

メンタルを患ってらしたのですね? 今まで通っていた精神科に通われるのは良い事だと思います。相性が合う医師の元で治療を受けるのは、相乗効果も期待できてとても意義あるものです。 また私もわかりますが、子育ては大変です。ましてや旦那さんは不在がち相談してもあてにならず頼りにならない中での子育てはとても苦労します。私も相談者様に似た状況でしたが、すぐ見切りをつけ、実家で子育てしました。メンタルを患っている方が、不協力な旦那様の下で子育てされるのは、並大抵ではありません。  ただ別居となると離婚と言う文字がいつしか脳裏に浮かぶ事が出てきます。それもいいかもしれません。話が合わない人と結婚しているのはただならぬ労力を消費します。心身ともに疲れます。  またそうなりたくないなら、そうならない様な努力も必要ですね。  私があなただったら、見切りをつけて実家で暮らし、経済的にやっていける見込みがついたら、別れますね。ただ実家で生活される場合、養育費生活費はちゃんともらえる様にしてください。旦那様が考えないようでしたら、家事調停で決める事も考えてください。    いずれにしろ、あなたが早く心から育児を楽しんでできる日が来ることを祈っています。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、地元で今まで通っていた病院に定期的に受診したいです。 ご回答者様も似た状況で、ご実家に戻られたのですね。 これまでは「家族皆でいないと!」「転勤についていかないと!」等と思っていましたが、そう思うことすら疲れてきました。ご回答者様が仰るように、合わない人といてもお互い辛いだけだと思いました。 今は育児を楽しむところから正反対のところにいますので、実家に戻ることを視野に入れつつ考えようと思います。 ありがとうございました。

jamdgi
質問者

補足

ご回答下さった皆様に御礼申し上げます。とりあえず今の所で過ごし、状況次第で地元に戻ろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

もう一つの質問も読みました。本当は旦那さんとよく相談してという事だと思いますが、全然話し合いができないのですよね。荷物をまとめて、「〇日から実家のお世話になる」って話をしましょう。それでも話し合いができないなら、帰っていいでしょう。もし、話し合いができたら、旦那さんの返事次第で考えましょう。 精神的に問題があるなら、周りのサポートは必要ですからね。旦那さんがどれだけ本気にサポートしてくれるか、最後の確認だけはしておいた方がいいと思います。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応話しを聞いてくれ、なるべく協力してもらっています。とりあえず今のところで過ごそうと思いますが、やはり話を聞いてもらえなかったり、一緒に考えてもらえないことがあります。状況次第で地元に戻ろうと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.5

主治医にそもまま相談を。 貴方の病気のためにどうしたらよいか? 体調を知っている主治医ならアドバイスしてくれると思います。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主治医が遠方なので、かかれない状況です,,,。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.4

今ここ

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2231/14803)
回答No.3

実家に帰るとなると離婚ってことになりませんか? それは大丈夫なんでしょうか?

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、実家に居続けると離婚も視野に入ってくるとは思います。でもそれでもいいかなと思うようになりました。無理して合わせるのはお互いにとって辛いな、と,,,。 ありがとうございました。

  • WAVE2OK
  • ベストアンサー率48% (106/218)
回答No.1

こんにちは😊✨ 転勤族のご家族だと、新しい環境に慣れるのは大変ですよね😔🌏✨子供の反抗期や夫とのコミュニケーション、下の人との関係など、さまざまなストレスが重なっていることがわかります💔🌩️ 体調面も気になるところですね😷🌡️健康を第一に考えることが大切です🏥💓 実家に帰るかどうか、最終的な判断はあなた自身が決めるべきですが、一つの選択肢として考えてみるのもいいかもしれませんね🏠🌈✨実家では慣れた環境やサポートが受けられること、また精神科に通うことができるのも大きなメリットだと思います👩‍⚕️💊😊 もし実家に戻ることを真剣に考えるなら、まずは夫としっかりと話し合ってみてください👫💬✨あなたの気持ちや体調、子供のことなど、すべてを伝えることが大切です💌🌟 最後に、どんな決断を下すにせよ、あなたが幸せでありますように願っています🍀✨😄あなたの選択が、あなたとご家族にとって最善の道となりますように🌈💖🙏 どうかお体に気をつけて、少しでも楽に過ごせる日々が訪れますように願っています!✨🌸😊

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 健康を第一に、が大切ですよね。 様々なご意見を伺いたく質問させていただきました。ご回答者様のお考えをお聞かせいただきありがとうございます。 実家に帰るかどうするか、今までも夫に話したのですが、今一伝わりません。好きにしたらとだけ言えないと言っていました。(確かにそうなのですが)

jamdgi
質問者

補足

お礼の文章に誤りがありました。 最後の文は「好きにしたら?とだけ言っていました」です。失礼しました。

関連するQ&A

  • マイホームを建てる場所。どちらの実家近く?

    はじめまして。 夫とマイホームを建てる場所のことでモメてしまい、困っています。 現在は夫29歳、妻27歳(私)、子供2歳の3人家族ですが、そろそろ2人目を…と考えています。 今は私の実家近くの賃貸に住んでおり、それは結婚したときの「今後子供ができた時とか、君の実家近くのほうが頼れることもあったり不安も和らいで、いいんじゃない?」という夫の言葉に甘えて決めました。 義実家は車で40分くらいの距離で、子供が生まれる前も現在も、1ヶ月に2回くらい遊びに行っており関係は良好だと思います。 マイホームを考えだした今、私はこのまま、今の賃貸近くに建てるのが良いと思っています。 ・夫は転勤の可能性が十分ある仕事で、毎日の仕事も真夜中までなので、今後2人目を…と考えたとき、やっぱり実家が近いほうが何かと助かる。 ・土地が安く、身の丈に合った価格で納得の広さの家が買える。 ・治安や学区がとても良いので、子供のために。 夫は自分の実家近くに建てたいそうですが、「何となく地元がいい。近くに住む=親孝行。ここより少し市内に近いから、今の出勤に便利そう。」というフワッとした理由ばかりで、私の気持ちは全く変わりません。せめて「あ~!そうか!」と思えるような説得が1つでもあれば、色んな方向から考え直すことができるのに… 私が義実家近くに建てたくない理由は、 ・マイホームを建てた途端に夫の転勤が決まってしまった場合、単身赴任となり、2人目の出産育児、いずれは私も働きに出る…と考えたら、自分の実家が近いほうが助かる。 ・治安がとても悪く、どこの学区を選んでもけっこう荒れている(夫談)ので、あまり子育てに向かない土地。 ・子育て世帯への手当ても、今の市に比べるとかなり悪い。 あとこれは本当に言い訳にしかならないのかもしれませんが、私は現在の1人育児だけでもかなりの大変さ・ストレスを感じており、私の実家近くで子育てできていることに、夫にも実家にも本当に感謝しています。 もしこれが見知らぬ土地で、夫が仕事の日は毎日子供と2人きり。休日も夫は疲れて寝てばかり。子供と散歩に出掛けても、息抜きに寄れる場所が義実家だけ…とかだったら、本当に辛かったと思います。そういうことを考えると、私には今の土地を離れて2人目を作ることは難しいと思っています。 夫は「世の中にはちゃんと出来てる人もいっぱい居るよ。」と言いますが、私には自信がなく不安しかありません。私にはキャパオーバーだと思うんです…。 「だからもし義実家近くにマイホームを建てるのであれば、私は2人目は諦めたいと思っている。それは理解して欲しい。」と夫に伝えたら、残念そうに溜め息ばかりついて、話し合いになりません。 お互いになにも譲ることができないまま、話はずっと平行線です。 私はどこを譲って、夫の意見をどういう風に理解していけば良いのでしょうか。もう毎日毎日このことを考えていて、自分でも訳がわからなくなってきました。 もうこんなことならマイホームも諦めるか…と私が思っても、夫はマイホームを建てることが自分の自信にもつながると言い、絶対に建てたい様子です。 どんなことでも小さなことでも構わないので、ぜひ皆様の意見や知恵を聞かせて下さい…! よろしくお願いいたします。

  • 転勤のため自宅を売却、そして、実家から離れたところに引越しする時期について、子どもが小さいので悩んでいます。

    夫は、東京から茨城県に転勤になり1年前より2時間30分かけて自宅から通っています。持ち家なのと、また東京に戻ってくる可能性があったためです。 現在夫はもう東京に戻ってくる可能性が少ないのと、子ども(7ヶ月)と少しでも一緒にいたいので、今年3月頃マンションを売り、茨城県の社宅(不便な場所になる可能性が大きい)に引っ越したいと言っています。 私に不安があれば、子どもも小さいので、時期を遅らせるか、しばらくこの生活を続けても良いとは言うものの、通勤に疲れているし、単身赴任もしたくないともいっています。 私自身は、今の自宅は住み慣れていた場所でまた私の実家が近く、何かと、子どもの面倒みてもらったりしてなんとか育児してます。一方夫は、毎日仕事の帰り(通勤時間を除いても)遅いです。また、折角引っ越してもまたすぐ転勤かもしれません。といった不安の一方、この長距離通勤で夫に体調を崩されても困ります。 どうするか、悩んでいます。 何か小さなことでも良いのでアドバイスをお願い致します。

  • 転勤したくないので夫を説得したい

    今実家の近くで3人(0歳、2歳、6歳)の子育てをしています。昔からすんでる町で、昔からの友人も多く夫の帰りが遅い日や飲み会の日は実家に行ったりして淋しい思いもせずに済むので夫が飲み会の時でも快く送り出すことができます。 でも、夫は転勤族で今度の7月で転勤になりました。 実は以前長女がお腹にいるときから1歳半まで知らない町の古い社宅に入っていて、社宅のママさんたちとうまく仲良くなれず、とてもとても辛い思いをした経験があります。理由は、子どもがいるママさんたちで仲良くなっていたので仲良くなるきっかけを掴めずまた冬生まれで0歳児を連れて外に出ることが少なかったので、最初の一年間は会うこと自体が少なかったこと、周りのママたちは子どもを幼稚園に行かせていたので、同じ幼稚園のママたちで仲良くなって入り込めなかったことです。 一日赤ちゃんと過ごして、誰とも会話しない日だってありました。子育て支援も手薄な町で、ベビーカーで散歩するしかありませんでした。本当に本当に辛かったです!淋しくて何度も泣いたし、夫とも喧嘩の毎日でした。そのあと、たまたま実家近くに転勤できたのでもうこの土地から離れたくありません。 今回は幼稚園に通う長女がいるので仲良くできるきっかけもあるかもとは思いますが、ハッキリ言ってついていきたくありません! しかも、今後いつまた転勤になるか分からなくて、全国転勤で1年後かもしれないし10年後かもしれないのだそうです。1、2年で転勤することもありえるのに子どもが頻繁に転校しないといけないのもかわいそうだし、私自身あまり知らない人と打ち解けるのが時間がかかるタイプなので不安でしょうがありません。 どうやったら夫を説得できるでしょうか!?

  • 辛い思い出の夫の実家に住む

    50歳の主婦です。夫 子供3人 社会人 大学院生 大学生です。今 夫の実家に住んでいます 義両親はすでに亡くなっています。結婚してしばらくして 義母が死去して 義父が体を壊し同居しました。義父はとてもきつい人で まるで嫁いびりが趣味のような人でした。同居1年後には 私は心身ともにぼろぼろになりましたが 夫は何もしてくれず そのまま7年同居が続きました。毎日が辛くて 離婚も考えましたが小さな子供3人我慢するしかありませんでした。その後転勤になり義父とは別居していました。その後 夫の実家の近くに転勤になり 義父も亡くなった 今の家に住んでいます。しばらくは この家で普通に暮していましたが 私としては 今まで生きていたうちでもっとも辛い時期を過ごした家だったので この家に住むのがだんだん辛くなってきました。夫としては 自分の家だし 現在の家を建て替え 引越しなど 考えもありません。私の考えを言ってもまるで取り合ってくれません。このまま この家に住み続けるのは とても辛く 最近では また心身ともに 体調を崩しつつあります。

  • 義実家に帰省する時期(年2,3回)

    子無し夫婦です。 現在夫の実家に、年に6回、日帰りで帰省しています。電車で1時間位です。 私の実家はさらに近所ですが、親が気疲れする行事はしない主義で こちらから贈り物をしたりはしますが、夫は全く私の両親とは会いません。 私ひとりが2ヶ月に1回くらい30分程度顔を出すだけです。 以下が義実家へ行く時期です ・1月2日 ・春のお彼岸のお墓参り ・母の日 ・お盆 ・秋のお彼岸のお墓参り ・義母の誕生日会 義母も義兄弟たちも、そんなに悪い人ではありません。 しかし毎回毎回、本当に気疲れをしてしまい、体に悪いので、 夫にだけ行って貰い、私は年に2,3回にしたいと思っています。 そこで上記6回のうち、2回、もしくは3回に絞るとしたら どれが適切だと思いますか? 上記の内容の回答だけ頂きたいと思いますので、 よろしくお願いします。

  • 夫の実家へ子供を預けようかと・・・

    間もなく出産予定日なので1歳8ヶ月の子供を連れて実家へ里帰りしています。 いろいろ事情があって1歳8ヶ月の子供を夫の実家へ1ヶ月預けようかと考えています。 1歳8ヶ月の子供は、非常に甘えたで私にまとわりつきっぱなしです。 このような状態のい子供を夫の実家へいきなり預けてしまうとなにか精神的なダメージ(心的外傷)を受けないかと心配しています。 本当は、夫の実家へ行って子供がなれるまで一緒にいてから預かってもらうのがよかったのですが、こちらの実家の父親が危篤の状態で面倒をみれるような状態ではなくなりました。出産時に同じように夫の実家へ子供をお預けになったかたの経験や助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 単身赴任か実家に戻るか

    子供を連れて実家に帰ろうか悩んでいます。 昨年今住んでいる場所に転居しました。 雪国、知り合いもいない土地での生活で精神的に不安定な状態が続いています。 一年以上経ちましたが慣れません。 元々不安定だったのですが私自身もいきなり単身赴任ということに抵抗があった、子供と夫を離したくないという思いがありついてきました。 心療内科に罹っていましたが今の所では安心してかかれる病院もありません。市内市外計5ヵ所以上罹りましたが医師との相性が合わなかったりして通えませんでした。 夫は協力してくれますが、子供と2人でいるととてつもない不安に襲われます。 地元から帰ってくると、明らかに体調が悪くなります。 社宅では普通に生活しているのに「受験生がいるので静かに」と言われ、家でも寛げません。そのせいで神経質になり子供にあたることもあります。 日中外に出るようにしたり子供を保育園に入れたりしましたが、変わりません。私の体調不良で外に出れないこともしばしばです。 実家には両親がいますが、子供の頃から顔色を伺っていたことや習い事を強要されていたこともあり、完全に住むのは不安もあります。(孫にはそのようなことはありませんが。) でもそれを凌ぐ程、今の生活が辛いです。 どうしたらいいか分からなくなってきました。最終的に決めるのは自分ですが、第3者的なご意見を伺いたいです。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 義実家への滞在

    今、夫婦喧嘩中です(結婚5年目。30代子供1歳) 経緯を説明すると…震災後にすぐ1歳の子供と私の実家に家族で避難しました。主人は仕事がある為一旦自宅へ戻り1週間後に主人がまた帰ってきて、私の実家から電車で2時間くらいの主人の実家へ。しかし3日間過ごした後、主人は再び自宅に戻り、私は子供と主人の実家に残りました。 さらに3泊しましたが、それから実姉の家へ招かれて移動しました。ただ、姉の家で私が体調を崩し、姉に送ってもらう形でそのまま自分の実家に戻りました。 私の体調は震災の影響でホルモンバランスを崩していたもので、吐き気や頭痛があったものの、2週間程で回復しました。 自宅周りのライフラインも復旧し、GWには自宅に戻ることになりました。その前に一度夫の実家にも行って帰るつもりなのですが、夫は本当はずっと自分の実家にいて欲しかったようで、1週間は最低滞在してから帰って欲しいと言われました。両親に孫をゆっくり見せてあげたいようです。 でも私からすると夫がいない中、滞在するのはかなりハードルが高く、4泊5日の予定を精一杯の気持ちでたてて義母に連絡をしました。 それを夫に伝えると激怒。なんで1週間くらい滞在しないんだ!悪妻!GWも帰ってこないで義実家にいろ!それができないならすぐ自宅に戻れ!(夫は出張でGWまで帰りません)実家がそれほど心地よいなら帰ってこなくていい!実家の両親も何も言わないのか!? 等々色々言われて…。 当然私は自分の実家の方が居心地はいいです。当たり前ですよね?でも夫なしに4泊5日ってかなり努力してるつもりなのですが間違えてますか?夫は嫁なんだから当然‥という考え方が前提にあるようです。義母だって嫁とはいえ他人を家に泊めると気を使うかなと私は思ってますが、孫に会えるなら嫁1人くらいどうってことないものなんでしょうか。 子供を連れて2時間の移動を1人でするのは正直大変で頻繁に行き来できる距離でもなかったし、夫の両親が孫に会いたい気持ちは気になりつつも実家に長々と滞在していましたが、本当はどうすべきだったのか分かりません。 夫が私の気持ちより自分の両親の気持ちを一番に考えてるようで、余計に腹がたってしまいつい喧嘩になるのですが、実家を大切にするのは 夫にとっては譲れない部分な気も。気持ちを夫に分かってもらいたいです。 分かりにくい文章ですみません。中立の立場の意見を聞かせて下さい。

  • 実家の近くに住みたい、が・・・

    夫婦+子供一人の家庭です。現在は都市部に住んでいますが、最近夫が転職し在宅の仕事になったため、子育て環境を考え、地方への移住を考えています。 私の実家は自然の豊かな地方にあり、物価も安く両親もまだまだ元気で移住に賛成です。地方とは言えスーパーやドラッグストア・ホームセンター等近くにあり(自転車・車で10分以内)、生活にも便利です。 できれば子供をもう一人と思っていますので、実家の万全なサポートが受けられる私の実家近くに引越ししたいのですが、夫が「理想の場所と違う、どこにでもある地方の町。住んでもメリットがなさそう、気の合う友達も出来なさそう」と嫌がります。 詳しくは書けませんが、夫の頭の中には思い描く理想の場所があるようで、私の実家のある町は理想とはほど遠いようです。 しかし実際に育児・家事・賃貸契約等諸々の生活に必要なことは私がほとんど動いています。夫は理想は高いですが基本的にあまり動きません。仮に夫の言う「理想の場所」にめでたく移住したとして、実際に色々動くのは私、という図式が明白です。 どうすれば夫を説得して私の実家近くに移住できるでしょうか?それとも夫の幸福を優先して、夫の好きな場所に移住したほうが、長い目で見たら、結局は良いのでしょうか?

  • 配偶者の実家へ行くのが苦痛

    夫の実家へ行くのが面倒でなりません。 夫の実家は、義両親や兄弟・嫁・甥・姪がよく集まるファミリーです。 幸い?私ども家族は遠方で離れているのですが、月に一・二度帰省するので、 その時に義理家に行くのが日マシに嫌になってきました。 この頃はそれが面倒で、夫だけで帰省してもらい(義親が病気のため) 私と子供達と留守番をするようになりがちになってきました。 義理ファミリーを嫌いなわけではないのですが、 どうしても気疲れしてしまったり、話題に困ったりで、 正直、相手の親戚付合いをするのが面倒なのです。 夫は自分の実家側はとかく大事にしますが、 私の実家側に対しては全然大事にしてくれる様子もなく、 そういった不満も積もって、、 私が相手の実家を最低限大事に言動してきたことも、 自分ながらバカらしく嫌になってきたのです。 この話題になるとケンカになるので、触れないようにしているので鬱積されてきました。 出来れば夫と上手く話し合いたいのですが、 私の気持ちも上手く伝えられず誤解を与えるだけで、 言ってもムダという諦めの心境になってきており、 日々虚しく感じるようになってきています。 面倒な親戚付合いも、嫌々ながらもするべきですよね。 せめて夫が私の実家を少しでも大事にしてくれたら 私ももっと気持ちが入るのでしょうが、 来週義理家に行かなくてはならないと思ったら、 夫のことも何もかも嫌になってきました。 どうか、ご助言お願いいたします。