上席に替わって欲しいと申し出たが頑なに出ない上席

このQ&Aのポイント
  • お客様相談室での商品に関する質問に対して、知識のない新入社員が対応し回答できなかった。
  • 上席は自身のポジションを守るために替わろうとせず、部下に頼んでいる様子がある。
  • 会社の決まりとして、上席が対応しなくても問題ないのか、他の会社でも同様なのかについて疑問を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

上席に替わってと言っても、頑なに出ない上席

お客様相談室に商品についてご質問しましたが、 お電話に出られた方(A)は入社間もないのか、知識がない為 回答できませんでした。 ”長く在籍している人(上席)に替わって欲しい”と申し出ましたが 替わろうとしてくれません。 電話口の様子から、上席が替わりたくないと 部下に言っているようです。 私はただ商品の説明を求めているだけなのに(※)、替わりたくない というのは、業務上問題ないのですか? (※商品の苦情ではありません。 3年前に買った商品の使い方をお尋ねしただけです。) 一般的にそのような対応をする事を 会社は許容しているのでしょうか? それともこの会社だけでしょうか? このような対応をされた事がないので、お尋ねしております。 会社の決まりにお詳しい方、ご回答をお願いします。

  • pgx3v
  • お礼率99% (166/167)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.4

>> 『上司から〇日に電話させます。』と言われましたが、電話がありませんでした。  まあ、非常によくない対応です、としか言えませんね。  例えば技術的に難しいとか中々回答できない理由があっても、期日を切ったからにはその旨連絡するのが普通です。  どのような製品かは分かりませんが、アフターフォロー含めて他社製品への乗り換えも検討された方がよいと思います。

pgx3v
質問者

お礼

kon555 様 再度のご回答、ありがとうございます!!! 『まあ、非常によくない対応です、 としか言えませんね』。 ですよね~、ですよね~。 ここで【?】になる私はおかしいのかと、 めちゃくちゃ悩んだのですが、 kon555様に「よくない」と明言していただき、 胸を撫で下ろしました。 『アフターフォロー含めて他社製品への乗り換えも 検討された方がよいと思います。』 kon555様のおっしゃる通りでございます! ただ商品の使い方を聞いただけで(簡単な質問で) 逃げるようでは話になりませんね。 使用者の体質によっては、 トラブルが生じる商品ですのに。 この会社って、顧客から”こんな症状が出ました” と言われても、無視するんだろうなぁ。 こんなんじゃ、怖くて使えません。 この会社は、かなり大きなメーカーさんなのですが、 接遇教育はしていないのかしらん? kon555様にお優しいお言葉を掛けて下さった事で すっごく癒されました!!! 本当にありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.3

担当者が替わると、替わる前まで責任ない人が対応していたのかとなるので、担当者は基本的にそのままって昔聞いたことがある。

pgx3v
質問者

お礼

m5048172715 様 ご回答下さりありがとうございます! へ~、責任ない人が対応していたとなる、 というお考えがあるのですね。 勉強になります! 私も”替わって下さい”とは、 極限まで言わないようにしております。 ただ商品知識って、どうしても経験値によって 差がありますからね。 ご存じない方と話していても、何も解決しないので 担当者変更の申し出は、やむを得なかった という認識でおります。 頑固ですみません(;^ω^)。 m5048172715様、貴重なご意見をありがとうございます!

pgx3v
質問者

補足

(補足) 『上司から〇日に電話させます。』と言われましたが、 電話がありませんでした。 これは普通の対応ですか?

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.2

 まあカスタマー内部のルールなどもあるんでしょうね。  おそらく「”長く在籍している人(上席)に替わって欲しい”」というのがクレームを付けるためだと誤解されたんでしょう。NGワード的な感じです。  ただそもそも、電話応対の人間で分からないなら「私では分かりかねますので、詳しい者に変わります」とカスタマー側がやるのが普通です。  あるいは「調査して折り返します」とか。  あまり良くない対応のカスタマーだな、とは思います。

pgx3v
質問者

お礼

kon555 様 ご回答下さりありがとうございます! クレーマーと誤解されたのですかね? ん~、私が替わって欲しいとお願いした上司さんは、 以前お話させていただいた方だったので、 そのような印象を与えてしまうとは思いもしませんでした。 (”以前お話させていただいた ~さんと替わっていただけますか?” と名指しでお願いしました。) 『ただそもそも、電話応対の人間で分からないなら 「私では分かりかねますので、詳しい者に変わります」 とカスタマー側がやるのが普通です。 あるいは「調査して折り返します」とか。』 ですよね~。 私もそのお言葉を待っておりました~~~!!! kon555様にご理解いただけて、溜飲が下がりましたよ。 電話応対は大変なお仕事ですが、 カスタマーの皆様には頑張って欲しいと思います! kon555様、心強い励ましを、ありがとうございます!

pgx3v
質問者

補足

(補足) 『上司から〇日に電話させます。』と言われましたが、 電話がありませんでした。 これは普通の対応ですか?

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

お客様相談室ではありませんが、クレーム対応を指導する立場です。 どんな状況であっても、お客様がクレーム対応している担当者に「上司を出せ」というような表現をすれば無条件に悪質なクレーマーとみなします。  詳しい人に代わるかどうかは担当者が判断することであってお客様に指示されることではありません。  いちいち上司(上席)が対応していたら担当者は必要ありませんし上司(上席)の仕事はパンクしてしまいます。 >電話口の様子から、上席が替わりたくないと部下に言っているようです。 普通の対応です。

pgx3v
質問者

お礼

ruitarou 様 ご回答下さりありがとうございます! 『上司を出せ』は酷いですよね。 私は「詳しい方はいらっしゃいませんか?」 とお尋ねしたのですが、きつい言い方でしたかね? ruitarou様の気を悪くされたなら、 誠に申し訳ございません。 以前、別の会社で、新人さんが 誤った対応をされた事があったんですね。 この事をメールでご報告すると、責任者様が ”すぐに上の者に替わる様に指導すれば、良かった” とご回答下さいました。 新人さんは上席に意見を求めるって発想が、 思いつかないみたいです。 ちなみに私は上席に替わってもらうのは、 基本、遠慮しております。 上席の方もお仕事を抱えているのが分かりますので。 それなら何故この時、「詳しい方はいらっしゃいませんか?」と申したかというと、 その新人さんでは知識がなかった事と、 古い社員さんならお分かりになるのではないか と思った事、 そして以前古い社員さんに替わっていただいた時に、 その方は、私が知りたかった商品の事を ご存じだった事からですね。 こうした実績から、 「詳しい方はいらっしゃいませんか?」と申し出ました。 それでもruitarou様にはクレーマーなんでしょうね(笑)。 私的には新人さんがしっかり勉強してくれていれば、 「詳しい方はいらっしゃいませんか?」なんてお願いせずに済んだんですけど( ;∀;)。 それならそうと、 新人さんの教育をもっとしっかり!と思います。 商品説明は新人が使用が、古株がしようが、 どちらでも構いませんので。 私が求めているのは、”上司”ではなく ”商品を知っている方”ですから(笑)。 ruitarou様、気を悪くされた中、 ご回答下さりありがとうございます!

pgx3v
質問者

補足

下記の通り、訂正します。 大変失礼致しました。 ~記~ (誤)商品説明は新人が使用が、古株がしようが、 どちらでも構いませんので。 ↓ (正)商品説明は新人がしようが、古株がしようが、 どちらでも構いませんので。

関連するQ&A

  • 苦情

    会社や商店などに苦情の電話をかけた方いらっしゃいますか?そのときの対応は誠意のある対応でしたか? それとも電話をかけて、もっと苦情を言いたくなるような対応でしたか? また、どういったことが苦情の原因に なっていますか?

  • 「部下を連れて独立することを促す上司」

    「部下を連れて独立することを促す上司」 従業員300人クラスの会社です。(非上場) 私は平社員の営業部員(30代)で、近々主任クラスの上司(40代)が転職する事になっています。 主任クラスの上司の上席部長(50代)が、主任クラスの上司が転職・独立する事を知り、 独立するなら私ともう一人の部下(20代)も連れて行け、というような事を促しているようです。(私に直接の打診はありませんが、主任クラスの上司から伝え聞きました) 主任クラスの上司は、「独立した直後で不安定な時に、ついて来いなどと無責任な事は言えない」、と言っており、私もすぐに主任クラスの上司と一緒に独立する気はありません。 直接的でないにせよ、上席部長の「独立するなら部下二人も連れて行け」と促された事は、私個人的には大変ショックでした。 上席部長とは、100%ウマが合うというわけではありませんが、業績も並以上あげております。 ただ、会社内では所属する営業部署の業績が思わしくなく、営業部署のスリム化を求められています。 ここ数年で何人も退職しているのが現実で、辞める人間が増えれば会社にとっても好ましい事であることは想像出来ます。 とはいえ、間接的であれ「部下二人も連れて行ったら?」と口外するのは、 法的には問題ないのでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 会社の部下の嫁からの電話相談に

    私はメーカー修理を行う会社の課長です。部下の一人のうち、数か月前から怪我をして、勤務できず会社を休んでいる者がいます。怪我の原因ですが、ある日の勤務が多忙で深夜まで仕事が終わらず、帰宅後の翌朝に、自宅で足元がふらつき、ころんで頭をぶつけ怪我をしました。定期的にその部下とは、メールや電話で連絡はしております。ある日、その部下の嫁から私に電話があり、”勤務できなくなった旦那の給料が少なくなり生活できない。責任者として誠意をみせるべきだ”  や、 ”旦那から会社のことはすべて聞いている” ”旦那の仕事量が多すぎる” や、”他の社員は仕事量が少ない” ”●●さんの組む業務シフトはおかしい” など、会社の課内の詳細な内容に対し、苦情を言ってきます。私の会社は勤務が多忙なこともあり、他の社員も均等に業務をこなしています。また、明らかに不平等なシフトも組んでいません。今回の社員の嫁は明らかに被害妄想だと思います。それを説明するも、なかなか受け入れてもらえず、”社員を増やさない会社がわるい”などと言い、平行線のままです。部下に嫁さんから電話があった事を連絡すると、”あ、そうですか” で終わります。部下は私に相談する事はなく、いつも嫁から電話がかかってきます。今回の相談ですが、そもそも私は、嫁からの相談に答えなければならないのでしょうか?この嫁は癖があり、イチャモンをつける発言をする性格の人間です。部下(旦那)はおとなしく、口数の少なく真面目な性格です。嫁からの電話に出ないと、出るまで何度も電話をかけてくるので、困っています。

  • 適応障害の部下について

    タイトルの件ですが、2年前に入社してきた部下について。 どうやら入社当時から適応障害だったことが判明しました。家庭の事情で数年前から本人も気付かないうちに発症していたようです。 そこで、現在の担当課は管理課でして、かなり複雑な業務内容になっており臨機応変な対応が必須です。 適用障害について私も調べましたが、「業務量も少なくルーティンワークなどマイペースでできる業務などが適している。臨機応変な業務や業務過多などは更なるストレス要因となる。」などとなっており、現在の業務は難しいのではないか…と、心配しております。 しかし、私の属する管理課が人手不足なので、部下に仕事をこなして欲しいのですが、適用障害だとこれ以上業務量を増やすのも難しいですし、このままの状況を続けてさらに悪化しては会社の責任にもなるのではないか…と懸念しております。 今後、部下に対してどのような対応をしていけば良いでしょうか? お金や個人情報を扱う部署なので、ミスは許されない業務ですが、ミスや抜けが多く、業務を任せることもできません。 オフィスの片付けや溜まってるファイリングなども、カテゴリー別に分けて整理をお願いしても、自分で考えて進める事ができないようで、全て指導の元でその通りに真似することしかできないようです。 他のどの業務に関しても、自分で考えて進める事ができず、パニックになったりフリーズしてたりです。何もかも指示をしてやっとできる、それもミスすると言った具合です。 掃除やゴミ捨てお茶だしコピー取りシュレッダーなど、雑務はできます。 現在は時短でパートですが、ゆくゆく正規雇用も視野に入れてはおりますが、この仕事振りでは正規雇用は厳しいですし、先が思いやられます。 それともあと何年かしたら少しずつでも業務をこなせるようになるのでしょうか。 適用障害の場合、会社の対応と業務内容をどのように進めるのが正解なのか、私も頭がこんがらがる日々です。 とりあえず、部下のミスを注意はしますが怒らないようには気を付けています。 このミスはなぜ起こったのか、次からこのミスを起こさないようにするにはどう改善すべきか、などを話し合うようにしています。 それでも部下はミスするたびに落ち込んで辛そうで、私もかわいそうになります。 私よりも年上なのですが、専業主婦の期間で10年のブランクがあります。さらに家庭問題で適用障害になってしまい、なかなか社会復帰もできず苦しんでいたようです。 なんとか助けてあげたいのですが、私の仕事はかなり業務過多で、部下のフォローでさらに残業や休日出勤が増え、私もこのままでは潰れてしまいそうです。 どうしたらいいでしょうか。 追記:役員には適応障害の件はそれとなく説明しましたが、部下が解雇されないよう、私がフォローすると言い切ってしまいました。

  • 職場の人間関係についての質問です。

    皆さんに質問です。 不快に思われる方がいたらすみません。 私は27歳男性です。 大学を卒業しフリーターとして接客業を約3年経験しました。 その後、正社員として別の会社に就職しましたが、職場の上司に肉体的暴力を受け精神的にも辛くなり急性胃腸炎の診断を受け2ヶ月で離職しました。離職したことに後悔はしていません。 その後、現在就業する接客業に入社し、現在は試用期間2ヶ月目です。店舗の従業員3名で業務は特殊な仕事で様々な専門的な知識が必要です。主に買取、商品清掃、販売、売場管理を行う仕事です。 店舗の店長はとても厳しい方で、常に就業中は不機嫌、入社してから怒らればかりです。 厳しいだけであれば自身の成長に繋がると割り切ることで頑張れると感じていました。 入社し2ヶ月の私は正直なところ専門知識が追い付かず、買取など一人でこなすことが難しい状況です。自身でも勉強は毎日していますがやはり取扱い商品が多く追い付きません。 店長は無知なお前が悪いと言い、ほとんど指導してもらえず、質問しても「自分で考えろ」の一言です。 また、接客方法に対し店長に指導をしていただいても、店長自身は行っておらず、部下にだけ厳しく注意します。電話対応や接客などでは部下の私達が一度に2、3人のお客様の対応をするのに対し、店長は1人のお客様のみ対応し、他に店長に声を掛けてきたお客様は部下に回します。 この理不尽さと共に、上司であれば何でも許される事実にストレスを感じています。 常に部下の荒探しをしていると感じてしまうのです。 最近、以前の会社で発症した急性胃腸炎を再度発症してしまいました。 私は考え方は甘いのでしょうか。 私はおかしいと感じています。 中々、文面では伝わりにくいですが、皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • お仕事の就業後について

    会社に入社して働こうとなった時、会社と自分が契約する事になりますが、会社としては契約書を発行し、社員に渡さなくてはならないという決まりはあるのでしょうか?回答お待ちしております。

  • クレーム後に指導・改善がなされたか確認しますか?

    大手企業のお客様相談室に商品に関する問い合わせをしました。 担当者は最初マニュアル通り話をすすめている感じでしたが 分かりにくい点があり、こちらが詳しく聞き出そうとすると態度が変わりました。 逆ギレというか、けんか腰というか。 暴言こそ吐きはしないものの とても嫌な対応をされました。 疑問の解決にはならず、 「コールセンターでは製品の問題について網羅しているわけではないので、詳しいことはわからない。 そんなに気になるのなら買わなければいいと いう言い方をされました。 買わなきゃいいのはもっともだけどメーカーの人間が言うこと? わからないことは担当部署に確認しますと言って調べてくれる企業もあるのに酷い対応だと感じました。 その後かけ直して、 上席の人にいきさつを話したところ 「録音を聞いたのち、担当者に指導しておきます」程度の返事で、やる気なさげ。 部下の対応により不快感をまねいたこと、 上席の指導が足らなかったことについての形式的な謝罪さえありませんでした。 もっとも最近のコールセンターではクレームに対してちょっとやそっとでは謝罪の言葉を口にしないのが慣例になっているとは聞きます。 快不快の感じ方も、人それぞれなのかもしれませんが 少なくとも、 企業のお客様相談室に問い合わせてみて これほど嫌な接客をされたことがなかったので 今回の担当者は問題ありと感じました。 このような場合、 録音を聞いた結果本人に指導し接客対応の改善がなされたかを 日をおいて上席に確認したほうがいいでしょうか? 本人に謝罪要求して改善する気があるか問い詰めるなんてことまで しなきゃ意味ないのでしょうか? 接客対応についてクレームを出した経験のある方や クレームの出し方に自信のある方からのご回答をお待ちしております。 そんなことでクレームつけるのはクレーマーでしょ!と思う方は回答者をご遠慮ください。

  • 個人情報について

    始めまして。先日、会社の電話に、名前を名乗らない消費者金融関係らしき方から、従業員宛に電話があり、在籍しているか?との事でしたが、何度聞いても名前を名乗らないというか、早口で聞こえないように 言うので、個人情報保護からも言えませんと回答したら、結構ですと切られました。このような対応は間違っていませんでしょうか?また、今後同様な事があった場合には、上手く対処出来る言い回しなどありますでしょうか?何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 苦情の対処法

    自分の部下に対してメールでの苦情がきました。 内容としては、いつも大変不快な思いをして人格が欠損しているのか、本当に劣悪な接客マナーで同じ日本人とは到底思えないほどです。 (抜粋) いつもということなので最低数回はあったのでしょう。 該当する社員が分かったのでその話をしたら全く覚えがないとのこと。 通常ならこれだけの内容を書いてあるのならもしかしたら、こういうことが不快に思ったのかもしれない。というようなことはあると思うのですが、普段どおり他のお客様と同じ様に接している。ということでした。今までその社員はそういう苦情を受けたことがないため私もその社員が嘘を言っているようには思えません。働きぶりも見ていますし。 そこで、その苦情をどう対処していいのか困っております。苦情の内容はすごく抽象的なため 指導したほうがいいでは。と書いておりますが何を指導していいかわかりません。 どういう謝罪回答をすればいいのでしょうか?電話番号もわかっているのでメールではなく 電話したほうがよろしいでしょうか? 私としては言いがかり。とまでは思ってませんが対応に困ります。

  • ミスが多い後輩と相性の良い上司とは?

    社会人歴10年程、現在部下を持つ立場で仕事しています。 部下の女性の事で悩んでいます。 彼女は20代後半、入社して1年以上たちます。 うちの会社は未経験者が多いので、研修もあり一人で業務が回せるようにサポートしています。基本チームで仕事しています。 研修期間が終わると徐々に一人での業務も増え、ほとんどの方が臨機応変に対応できるようになっていきます。 毎日行う作業もあり、流れや内容が理解出来てくると作業時間も早くなり急な対応にも取りかかれたりするのですが、彼女は一向にできるようになりません。 スケジュール管理も苦手なようで、期日当日に終わっていないことも多々あり、その度にチームで彼女の仕事をフォローしたりしてきました。進捗を都度確認するようにしたり、時間のかかっている業務を巻き取ったり、どこが理解出来ていないのかヒアリングしたり、メモを取らせてみたり。。。 アドバイスや改善策を伝えても言い訳や誰かのせいにする。分かりました!と答えても同じミスを何度もする。 逆切れのような、開き直っているような態度をするときもあります。 新卒や社会人歴の浅い子ならまだ改善してくれるのかもと思うのですが、そうではないので、 私も上司も少し疲れてきました。 部下は彼女だけではないのですが、彼女への対応で気が回らない状態でした。 私は最近チームが変わったため、直属の上司ではなくなり、他の子たちにも目を配れるようになりました。 私の上司はまだ同じチームで、同じ状態が続いているように見えます。 こういった部下をお持ちの方、流れが変わった方がいたら教えていただきたいです。 上司と部下の相性もあると思います。 こんな上司だったら合うかもしれないなどあるでしょうか? 長く一緒に働いていくことになると思いますので、少しでも改善策があれば有難いです。

専門家に質問してみよう