• ベストアンサー

中古戸建てのeo光について

jj-grapaの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1153/3465)
回答No.4

お問い合わせ・ご相談 https://eonet.jp/service/info/ ネット、テレビ、電話を一括で契約して居ます ¥7500位かな? サポートも問題ありません 前に住んでいた人の光回線があるが… と問い合わせては如何ですか 回線撤去費用が発生すると思います(安く無かった様に記憶して居ます)

ts8
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • eo光について

    eo光について 今度、ケーブルテレビからeo光へネット・電話・テレビを切り替える予定なのですが eo光テレビで気になることがあります。 と言うのは、今、戸建ての家でケーブルテレビを見てるのですが1階のテレビでは、 地デジ・BS・CSをSTBを設置して見ていて2階のテレビは、ケーブルテレビ 回線を引いてるので地デジだけを見ている状態です。今度、光テレビに変えて ケーブルテレビの時と同じように1階で地デジ・BS・CSを2階のテレビで 地デジとBSをみたいと思うのですが屋内配線をケーブルテレビのものを そのまま流用する事は出来るのでしょうか?ONUから分配して各部屋にテレビの 同軸ケーブルが入ってるとは思うのですが。 ちなみに分配器は、たいていどこに設置されてるのでしょうか? また、ONU設置場所をケーブルテレビの保安器がある場所の近くに設置して 保安器から同軸ケーブルをONUに接続し直すだけで良いような気もするのですが こういった工事ってやってはいけないものなのでしょうか? ケーブルテレビの方では、勝手に機器の取り外しなどをするなと言う約款になってますが STBをテレビから取り外さないとeo光のチューナーが取り付けられないのですが どうしたらいいのでしょうか? ケーブルテレビを解約する場合、eo光の開通を待ってから連絡を入れた方が良いので しょうか?

  • eo光について

    奈良県在住でケーブルテレビ(KCN)でテレビを見ています。まだアナログ契約で、デジタルはKCNデジタル契約、eo光、アンテナを建てるかで悩んでいます。 CSは仕方ないとして、できればBSはパススルーで見たいのですが、KCNは無理そうです。 eo光はCMで「BSパススルー」と盛んに宣伝していますが、奈良県でもパススルーなんでしょうか? 1.奈良県で契約するとKCN eo光テレビになりパススルーではない。 2.eo光のHP(http://eonet.jp/home/tv/)を見ると一番下に「※奈良県・大阪府四條畷市田原地区でご利用の方は、近鉄ケーブルネットワーク株式会社が提供する「KCN eo光テレビ」もお選びいただけます。」とあります。 「KCN eo光テレビ」も(!)ということはK-CAT eoテレビとKCN eo光テレビから選べて、K-CAT eoテレビならパススルー。 1、2のうちどちらになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • eo光テレビの録画について

    新築戸建に、eo光のネット・テレビ・電話のセットを申込みしました。 そこでeo光テレビのことでお聞きします。 新しい住居なので、電化製品も1からそろえようとなり、 先日電気店で今流行のソニーのブルーレイレコーダー (けっこう高かった500GB)を買いました。 しかし、果たしてそのレコーダーでeo光テレビの番組を録画できるのでしょうか? eoのHPを見ても専用のレコーダーで録画、とかしか出てこなくて困っております。 電気店の方は、eoの専門チャンネル以外の普通のアナログや デジタル・BSテレビなら録画できると言っていましたが、 本当でしょうか? 買ってしまい返品も出来ませんが、ご助言よろしくお願いします。

  • BSアニマックスをeo光の回線で

    今、eo光の回線を使ってテレビを視聴しているのですが 今月よりBSデジタル放送でチャンネルが追加されていますが その中でBSアニマックスの視聴を無料期間中見ているのですが 16日以降見れなくなると言うことなのですがeo光の回線を使って e2契約は出来るものなのでしょうか。 当方の現状では、複数台のテレビの内、1台だけベーシックHDの 契約をしてSTBを付けてCS等を見ていますが残りのテレビは ベーシックHD契約をせずにBSと地デジのみを視聴しています。 BSと地デジのみを視聴しているテレビの内、1台だけBSアニマックスが 見れたらと思っています。 BSアニマックスだけ見るのにSTBを追加するほどではないし 事情があって支払いや加入名義を別々にしたいと考えています。 そこで、B-CASカードの番号だけ伝えてスカパーe2と契約できないのかなと 思っています。 詳しいことご存じでしたらお教え下さい。

  • eo光のサポートについて

    テレビが壊れそうなので光テレビにグレードアップしようと、4月29日にサポートに申し込みをしました。ところが、地域が「エリア外と言われました。」いつ頃エリアになりますかと聞いたら「分かりません」と回答。他にも聞いてもほぼ同じような回答。 一応、ネットでエリア検索したら新規登録やグレードアップでもエリア外でした。昨年から、ネットと電話を光回線で開通しているのにエリア外になっています。 つまり、疑問(1)ネット回線と光テレビは別回線なのか (2)なぜ昨年、ネット開通しているのにエリア外になっているのか ちなみに、契約条件は2年間継続という縛りがあるので解約すると違約金が発生します。現在の考え方としては、光テレビをeo光以外で検討していません。全ての回線をeo光に一本化するつもりです。どうしても、無理なら検討に踏み込むつもりです。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • eo光テレビのブースター接続について

    eo光のネットおよびテレビを利用しています。 地デジ対応に伴って古くなったブラウン管テレビを地デジ対応の液晶テレビに入れ替えを行ったのですが、それ以降、一部のチャンネル(BS朝日、sky-A+、日テレG)が視聴できなかったり、できてもコマが飛ぶ状態になっています。 戸建でテレビの台数は7台ありますが、液晶に替えるまでは特に問題なく視聴できていました。 液晶テレビに変更する事によって信号がシビアに反応するようになったのかと考え、サポートに連絡を取りましたが、「宅内の配線に問題があるのでは?」との回答があり、テレビへの同軸ケーブルを交換しましたが変わりありません。 そこで、ブースターの接続を考えて、マスプロのCATV用ブースター「7BCB28」を購入し接続してみましたが、すべてのチャンネルが視聴できなくなりました。 eoのONUへの電源はパワーインサーターをテレビの分配機から取っています。 7BCB28を購入したのは、BSパススルーの契約となっていないために、eo光テレビチューナーが設置されていないテレビでのBSの視聴ができないためです。 チューナーの接続していないテレビでBSが視聴できないのは我慢するとして、チューナーが接続されているテレビでチャンネルが視聴できないのは何とかしたいです。特に子供が見たいスポーツ番組です。 ややこしい質問で申し訳ありませんが、この問題の対処方法をお教えください。

  • eo光テレビでラジオを聞く。

    eo光テレビでラジオを聞く。 eo光テレビでは、 「FM用のアンテナ入力端子がついたFMラジオ、FMチューナーと壁面のテレビ端子を同軸ケーブルで接続し、各チャンネルに周波数を合わせていただくことで視聴いただけます。」 とあるのですが、これをパソコンで聞きたいのですが何が必要でしょうか?

  • eo光について

    現在、eo光なんですが(地上、BS、CATV) eo光のチューナーはリビングの1台のみに接続されています 二階のテレビはアナログTVです。eo光に聞いてみると「当社のチューナーを接続しないとCATVが見れません」との事。他社のチューナーでは見れないのでしょうか?例えばチューナー内蔵のテレビを購入して見るとか…

  • niftyからeo光

    @niftyからeo光のように 光回線から光回線でも、 やはり工事しなくては駄目でしょうか。

  • eo光チューナー

    シャープアクオスLC32DR3の購入とeo光の契約をしました。 地デジ、BS、CATVの視聴には何の問題も無いのですが CATVの録画をしようと思い調べてみると テレビ側+eo光チューナー側とで同じ番組の録画予約と視聴予約をしないと録画出来ないと サポートセンターに言われました。 録画機能付きのチューナーにされては?と言われたのですが 買い取り制度は無く、月々約2000円程かかるとの事でしたので諦めました 実際には両親が使用しますので出来ればリモコンひとつで番組の視聴、録画、再生をしたいのですが 何かいい方法はありませんか? 詳しい方よろしくお願いします