• ベストアンサー

煮上げ、煮しめ、煮付けの違い

煮上げ、煮しめ、煮付けの違いがよく分かりません。違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.1

 煮しめ、煮付けはどちらも煮物のバリエーションですが、煮汁の濃さと加熱時間が異なります。 煮しめ:たっぷりの煮汁で長時間煮る。じっくり煮『締める』が語源とか。火が通りにくい根菜類などの煮物の調理法。 煮付け:濃くて量の少ない甘辛の煮汁を、具材の表面に絡めるようにして煮る。魚介類など、具材の元々の食感や風味を生かす調理法。  対する「煮上げ」という言い方は、料理名としてはあまりポピュラーではありません。「~~のようにして煮上げ『る』」というような、動詞として用いられる事が大半でしょう。私自身も聞いた事がありません。 (「煮あげ レシピ」と検索してもヒットしない程度にはマイナー)  一応『煮つけの別名である』と解説したページが複数ありましたので、そういう理解でいいのだと思います。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても勉強になりました。よく分かりました。

その他の回答 (1)

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1039)
回答No.2

いずれも調理法(煮方)から来た料理名です。 ・煮上げる 芯に火が通るまで煮る。又は更に味が染み込むまで煮る。 煮汁はかぶるぐらいかそれ以上。 ・煮しめる 煮汁がなくなるまでじっくりと煮る。 ・煮付ける 少なめの濃い味付けの煮汁でさっと煮る。 煮上げてそのまま出すことはあまりなく、炊き合せにしたり添え物にしたりと盛り付けの一部にすることが多いです。 そのために「煮上げ」は料理名になりにくいのです。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。とても勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう