• ベストアンサー

子どもが親を超えるのが許せない親はいますか?

maiko0318の回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

たくさんいますよ。 自分が一番偉いと思っているのです。 性別が書かれていませんが、 お父さんと長男が偉いという風習が今も残っていますね。

happine
質問者

補足

すみません。母親です。 私は娘、立場は妹です。 困りますね。 自立を邪魔されるのは。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親を尊敬する子供は異常ではないか

    小学生以下の子供は別として ごくごくたまに親を尊敬しているという大の大人がいます。 正直全く理解不能なのですが親というのは尊敬するという対象になりうるでしょうか。 親とは目の上のこぶであり、最も厄介な他人ではあるが情によって切り離すことができない存在だと思うのです。 もしそれが可能というのは別の見方をすれば親子関係が破たんしているんじゃないでしょうか。 私が変なのか?

  • 親に子供として甘えてみたい やり方を教えてください

    こんばんは。 私は虐待家庭で育ったのですが、今は一家離散状態ですが 昔より少しずつ平和をとりもどしています。 いきなりディープな出だしですいません。 えー、悩みは、タイトルのとおり、親におねだりができません。 上手にするにはどうしたらよいのか、教えてもらえませんか。 長い間、物質的にも愛情的にも、悪い言い方をすると 「ケチられて」しまい、子供なのに親の世話をするようなことが多かったので、どうやって親に甘えたらよいのか、本当にわからないのです。 このまま死んじゃったら後悔しそうだな、と思っているので、チラッとでよいので、おねだりというものをしてみたいです。 母には、本当言うと手料理を食べさせてもらいたいんです。 でも、母は料理が好きではないんです。 昔からわかっているので、コンプレックスを刺激するようでいえません。 父には、いまのところ思いつきません。 人生の邪魔をしないでいてくれれば、それだけでもいいという思いが先に立ってしまって。できれば応援して欲しいですが。 わかりづらい質問と思われたらすみません。 大きくなってからですが、 親の愛をかみしめてみたいと思うのは自分勝手でしょうか。 なんとも遠慮が先に立って、会えば逆に何かしてあげなくちゃと思ってしまいます。子供のときからそうです。 とくに、料理の苦手な女性、母親の方、どのようにお願いすれば、 悪い気がしないでしょうか。 手料理をねだって、 母が責められているように感じるようでは、私も悲しいのです。

  • 子供は親の言うことを聞くもの?

    「何で親の言うことを聞いてくれないの」 うちの親が自分とか兄弟を叱るときによくこう言うんです。 これっておかしくないですか? 怒りながらやけくそにいってくるならともかく、うちの親は泣きながらそれを言って叱ってくる事もあります。 そうやって泣くほど子供のことを考えていながら「子供は親の言うことを聞くもの」のように考えていることがいまいち自分には理解できません。 みなさんはうちの親のような考え方をどう思いますか?

  • 料理を子どもができるようになると嫌がる親はいますか

    どうなのでしょうか? 子どもが料理をできるようになると嫌がる親はいますか 腹立たしいとか、なんか嫌だとか。 料理のせいで、水道光熱費があがって迷惑だと言うとか。

  • 親は子供が何をしても許せるの?

    弟の母親への態度がひどくて腹が立ちます。 弟夫婦は母親と同居中なのですが、相当ひどい仕打ちをしています。 親は選べないから仕方ない、お前の子供に生まれたくて生まれたわけではないは昔から平気で言っていましたが、気に入らないことがあれば殴ったり蹴ったりします。 母親はもう歳なので、寝たり起きたりするのが精一杯なのですが、その母親に向かって「お前も寝てばかりいないで家事くらい手伝え」と言うそうです。 お漏らしした布団も変えてあげません。 それに激怒して他の姉妹たちで弟に態度を改めるように言ったり、母の面倒を見るのがイヤなら私たちが見ると言ったのですが、母はそれでもこのままでいいと弟の家から出ようとしません。 それでも弟の母への当たりが心配で、一番近くに住んでいる姉がちょくちょく様子を見に行くのですが、そが気に入らなかったらしく「頻繁に来るな」と弟に言われたそうです。 それからは見られないように会いに行ってると姉が言っていました。 ここでどうしても理解できないのは、母はそれでも弟に何も言わないし、今までの私が悪かったんでしょうと言います。弟は兄弟の中でも一番甘やかされて自由に育てられたと思います。母親が何かしたとは思えません。 親は子供に何をされても許せるのでしょうか。 こんなに弟に対してイライライライラしているのに、母親が「まぁまぁ」という感じなので行き場のない怒りをどこにやったらいいのか分かりません。

  • なぜ親は子供に「なぜ」と問わないのか

    親子の会話で「なぜ」がありません。 「なぜ」という言葉はとても大事だと思います。 相手を理解しようという姿勢がそこに見えます。 親がそうしないと、子供も「なぜ」親が機嫌が悪いのか苦しんでいるのかと 理解しようとはしないのではないでしょうか。それともそれは、ただやさしくない 親思いでないからでしょうか。 「なぜ」ふさぎこんでいるのか「なぜ」無愛想なのか「なぜ」お父さんが嫌いなのか、「なぜ」部活動に入らないのか「なぜ」外見に注意を払わないのか、そう問うてくれてもよかったはずです。「なぜ」を発することが皆無といってもいい親子関係でしたし、今もそうです。 たとえばだいぶ昔のことですが、高校時代に理系に行くのか文系に行くのか迷って時期があって、結局無理して理系にして、大学に入ったはいいが詮理系向きではないので挫折して中退したということがあったのですが、そのとき「なぜ理系にするの」というような「探り」が親からあれば、当時の屈折した心理を説明できたのだろうと思います。 それで、失敗を回避できたかもしれない。 そんな例はいろいろあると思います。なぜ親は「なぜ」を子供に問わないのでしょう。

  • 自分の親は好きですか?

    実際自分の親ってすきですか? 一番言いたくもないことを言わなければいけない立場だからどうしても嫌いだという答えに・・・ そうなりませんか? それなのに、親の悪口を本当のことでも言われると腹が立つってことは 親とは子供に嫌われやすい立場・・・しかし完全に見放すことはないと言う理解で いいですか? または、他の解釈を教えてください

  • 私29歳 親からの子供扱いがひど過ぎます。

    親からの子供扱いがひど過ぎます。 高校生程度の扱いではなく、小学校低学年の扱いです。 親と一緒に出かければ親は私の手を離しません、私が右に行きたいと言えばダメだ!左に行く!やることなすこと徹底的に妨害してきます。 親による自主性の完全否定「お前は物事を考えるな(考える能力が無いのだから・・・)、意見を他人に発表するな!」 意見を変えさせ服従させるのがそれほど楽しいのでしょうか。親は我流のこだわりが強く、その我流に私を100%従わせようとします。本当に些細なことです、スーパーの肉のパックがくっついて一つ取るとほかのパックの位置が変わってしまった時に、元通りに直せと命令、私が直すとまだダメだ、きちんと直せ。私がキチンと直すと「まだダメだ!」私が店員を呼んでこの状態で良いか確認すると何ら問題がないと言われました。 親は他人に対してわが子がどれだけバカであるかを一生懸命ネガキャンします。 玄関に客が来たときには「(私の名前)!お客さんにコンニチハと言え!」玄関で客と鉢合わせになると必ず挨拶催促の説教をして私の腕を引き家の奥に隠した後、息子である私がどれだけバカであるかを一生懸命来客に説明します、それも見ず知らずのセールスマンに対してです。 私が自発的に挨拶をしようとしている寸前に催促をされるとかなり腹が立ちます。私が「俺は小学生じゃないんだからいちいちそんな催促をするのはおかしい、もうすぐ30だぞ・・・」と言うと親は「小学生に謝れ!お前は小学生以下だ!30歳の中身など微塵も期待してないわ!」と怒鳴ります。 挨拶をするかしないかは空気を読んで自分で決めます、私は他人と接するのが苦手なんです。30歳手前にして性格を変えさせようとする事自体非常識です。 親は私に知的障害があると勝手に決め付けて、障害を理解してくれと私の周辺の人物に徹底的に言いふらしました。私は親にこそ自己愛性なんとか障害があるのではないかと思っています。 部屋に友人を招いていたときに何時ものようにノックなしでドアを開けて部屋の中で何をしているのか確認しに来ました、友人はとても驚いていました。 この様な状態にこれ以上耐えられません。別居しようかと思います。 客観的に見てこの状況はどうすれば改善するでしょうか、親による名誉棄損ですから親を訴えるのも一つの手でしょうか、徹底的に見下し悪口を吹聴する両親を許すことはできません、和解なきまま死亡した場合、親の葬儀はしない決意です。他の家の養子となり戸籍を脱すれば死亡届を出す義務もなくなるのでしょうか

  • なぜ、親が子供のお年玉を使い込むのでしょうか?

    お年玉を親にとられて使い込まれたという話を聞くことがあります。 うちの親はそんな子としなかったので、親がなぜそんなことをするのか理解できません。 もしかして、お年玉も家計に回さないとやっていけないくらい貧乏なのでしょうか?

  • 親がせわをしなく成りました

    親に私が無理な事をされると叱りつけます。 しかし、最近親から注意を促されていたのに 叱りつける事が腹をたてたらしく 親から注意をうながされないように成りました。 25ですが、未熟者で 泣きついても注意を促されないように成りました。 謝ってもダメです。 どうすれば宜しいでしょうか?