• 締切済み

人を好きになるとは?

私は今年30歳になりますが、これまで男性とお付き合いしたことがありません。 自分で言うのもなんですが、好きになった人とは必ず両想いになれていました。 しかし、メールはできても緊張して直接話せなかったり、告白されてもお断りしてしまっていました。 本当の私を知ったら嫌われてしまうだろう、 好きな人と結ばれて幸せになったら友達から嫌われてしまう と不安の方が大きかったです。 社会人になってからも同じ職場の人を好きになって良い雰囲気になれましたが、 職場で恋愛なんてしたらいけない、 もし彼と結婚したら地元を離れないといけない など在りもしない先のことを考えたりもして、また緊張して話せず先に進めませんでした。 友達からは「それは本当に好きではないんじゃないの。」と言われました。 でも、心では好きで好きでどうしようもありません。意識しすぎて、緊張して冷たくしてしまうほどです。 毎回メールまではできても、直接話すこともできずいい年して子供みたいな対応をしてしまう自分が心底嫌になります。 これまで好きになった相手は全員別の相手と結婚しました。 私は本当に相手を好きになっていないということなのでしょうか? 人を好きになるとはどういうことなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

本当に好き、とか、 本当は好きじゃない、とか、 永遠に答えを確かめることが出来ないのですから、 考えることは、無意味です。 そもそも、 人の感情を、 言葉に置き換えるのは不可能です。 当然、 あなたの感情は、あなただけのもの。 あなたの感情を、あなた以外の人がどうこう言うことが、 あり得ない話。 誰かを好きにならなくても、幸せにはなれます。 いつの日か、 万難を排してでも結婚したい。という人に出会えたら、 それはそれで良いと思います。

louce
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに感情を言葉にするのは難しいですね。 当時は、確かに好きだったんです。トキメク気持ちや話せない自分に自己嫌悪する気持ちもありました。 いつかそういう人に出会えたら幸せですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.4

人を好きになることは、恋と愛があります、恋は、憧れ、欲望、嫉妬とか、一方的に、ほれる押し付けおろかさ、だと思います、 恋の後、愛は相手の全てを、お思いやる気持ちだと、思います、 貴女は、ただ、臆病、不安と、傷つく事を、とても嫌うために自己の殻から、抜け出れないのだと、思います、良く、もしも傷ついても失敗しても、それが、貴女自身を成長させて、くれると、思いますが、取り敢えずは何事も一歩踏み出さないと、経験出来ない物なのです、今までは、貴女の心の中の一人妄想で満足感していたと思いますが、良うわ人と向き合う事から、恋が生れるのです、

louce
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんとに憶病です。 両想いのときのあの雰囲気だけで満足していました。 永遠に続けばいいなと。傷つかなくて済みます。 向き合うことから逃げていました。 振られる前に振ってやると思っていたんですよね、きっと。 子供の恋心ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

嫌いの逆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

本当の私を知ったら嫌われてしまうだろう、 好きな人と結ばれて幸せになったら友達から嫌われてしまう ⬆ 貴女にとって恋心ってこの"程度"の感情なんだと思います。 だからこそ誰とも付き合ってきてないのだと思います。 自分がどう見えるかばかりで自分がどう見えてもいいからこの人と恋をしたい、そういう成熟した思いにならないんだろうと思います。 この思いがある内はまともに恋愛するのは難しいと思います。

louce
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そういうことなんですね、、。 自分がどう見えるかばかり気にしてしまいます。 なんというか許可が欲しかったんです。 好きな人や異性の前で無意識に女っぽくなることを、からかわれり不快な態度をとられる度に傷ついていました。 だから、友だちから「付き合いなよ!」「おめでとう!」と言って許してほしかったんです。 付き合っていいんだ。許されたんだと思って安心したかったです。 友だちを裏切るような、自分が幸せになることへの罪悪感がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一人で居る事が苦にならずに好きではないですか?

louce
質問者

補足

むしろ一人の方が好きです。 本当に気の合う人といる以外は一人で過ごしたい気持ちが強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の不幸ばかり望んでしまいます。

    人の不幸を望むといっても全員に対してではなく、 家族はもちろん、身内や本当に尊敬する人には幸せを願えます。 が、特に同じ年代の同性の友達や元彼に対してそう思ってしまいます。 その人の幸せが壊れてしまえばいいと思ったり、 不幸があると「面白い」と内心笑ってしまうような自分がいます。 そんな自分が黒いなーと思い、嫌になります。 友達が幸せそうだと「なんだ、つまんないの」って思う自分がいます。 今、自分が幸せじゃないから人の幸せを妬むのだと思います。 大事な家族がいて、定年まで勤められる職があって 容姿も金銭面も人を僻む必要はないくらい十分満たされてるはずなんです。 ただ彼氏がいない、結婚していない自分が幸せではないと、 たったそれだけのことを思っています。元彼とは別れて4ヶ月がたちました。 異性に、ちやほやされたいという意識も強いような気がします。 女としての自分の存在を認めてもらいたいというのか、なんといったらいいのか、 よく分からない感情が渦巻いているんです。 どれだけ自分に自信を持とうとしてもその自信はちょっとしたことですぐ崩壊してしまって 他人と比べては落ち込みます。 自己肯定感が低いくせに、自意識過剰でもあると思います。 同じような人がいたら話を聞かせて欲しいです。

  • 気持ちの整理がつきません。

    気持ちの整理がつきません。 私は33歳のシングルマザーで、11歳の子供がいます。 1年半程前に、4年付き合ってた中距離の彼氏がいました 別れの原因は、相手に他に好きな女性が出来たからです。 そして別れ際『○○(子供の名前)がいてなかったら結婚してたのになぁ~。』とも言われました。 そのあともちょくちょく連絡がくるので、それはよくないと思い、『実は結婚する事になりました。』と嘘のメールを送りました。 すると『もう二度と連絡する事はない!』と返信がきて、関係は終わりました。 そして1年ぶりに元カレから連絡がきました。別れた後、携帯番号もアドレスも消去したみたいで、私の職場の方に電話をかけてきました。 その時元カレに対してなんの感情もなかったので、友達として月1ぐらいでメールをしてました。 そして7月ぐらいから、毎日のメールに変わってきて、『好き』『これからもよろしく』という内容もあり、電話では結婚をほのめかす話もされました。 元カレは職場での評価は高く、新しい分野にも挑戦してるみたいで、『成長したなぁ…』と思い、久しぶりに会う事になりました。 (仕事は出来ても、交遊関係は微妙な人です。) そして会った途端『イチャイチャしたい。』と言われ、不覚にも体の関係を持ってしまいました。 その後『会いたい時に会える仲になりたい。だけどこの先、他の女性と結婚するとなった時、また○○(私)を傷つけてしまう…それは嫌だ。』と中途半端な事を言われました。 その日別れてから全く連絡がなくなったので、それが答えだと思い、私から『いい人見つけて幸せになって下さい。返信はいりません。』とメールしました。もちろん返信はありません。 これですっきりしたと思ってたのですが、日に日に、体の関係を持ってしまった自分の非と、子供がいてるにも関わらず浮わついた自分自身がすごく情けなくなて… そして『幸せになって下さい。』とメールしたにも関わらず、相手の幸せを心底願えません。 自分の人間の小ささが本当に情けないです。 長文・乱文すいません。 こんな私に一喝してもらえないでしょうか…

  • 一緒にいるのが辛い人

    もう5年近く仲良くしている友人がいます。 職場でその人がいじめられていて、私もパワハラとか受けていたので、自然と仲良くなり、相談をしあったり、色々と遊んだりしていました。 でも、その人は今は結婚して出産して、幸せと思えるようになっています。 私は、今精神的に落ち込んでいて、その人を見ると嫉妬とか、しんどいなって思います。 距離を置きたいと思っていても、相手が連絡をしてきて、それに返してしまいます。 その人は友達があまりいなくて、私と仲良くしたいみたいなんです。 それで私も、返さないと可哀想だなって思って、返します。 正直、遊びたくないけど、遊ぼうって言われると、遊ばないとって思うし、その人が悩んでそうだったら、なにか声をかけないとって思ってしまいます。 自分のことを優しいと思いたいのか、偽善者ぶっているのかもしれません。 本当は距離を置きたいけど、連絡がきたら返さないとって思って返してしまいます。 それでもっと落ち込んでいます。 最近はしんどくて、涙が出てくるし、鬱っぽいです。 その人のことを考えると落ち込んできます。 もう連絡を返さなくていいでしょうか? できればこのまま縁を切りたいくらいに考えています…。

  • 妥協で結婚した人いますか?

     相手のことをある程度は好きだといえるけど本当に心底好きと言えない気持ちのまま結婚した人に質問です。 1、妥協で結婚したのはなぜですか? 2、結婚してみてよかったですか?後悔してますか? 3、結婚して生活をしていく上で一番大切なことってなんですか? 4、ご自分の経験を通して結婚前の人に一番アドバイスしておきたいことってどんなことですか? よろしくお願いします。

  • 好きな人をあきらめるには…?

    好きな人と友達としてつきあっています。 相手にはつきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 告白をしました…。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、気持ちを変えられません。 先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からの連絡はありませんが、食事に行ったりすることもあります。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。 また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれないと思ったり…。 それは相手の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。 正直言って、どうしたら良いのかわかりません。 相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、告白された人と比べていくことはありますか? でもこのままじゃいつまで経っても気持ちが切り替えられないのかと思うこともあリ、すっぱりあきらめて友達付き合いをやめて、距離をとって気持ちをかえたいのですが…。 皆さんだったらどうしますか?経験談を教えてください。

  • 好きな人の考えてることが分からない。

    好きな人の考えてることが分からない。 私と好きな人は別々の学校で、相手は私より一つ上の人です。 メールをし始めたのは去年の9月からで、今まで2人だけで会ったのは一度だけです。 ごくたまに電話をしますが、ほとんどメールだけの中です。 それで以前、 「もし俺に彼女できたらもうメールできないよ。」 と言ってきました。 それなのに一昨日、久しぶりに電話をした時にこんなことを言われました… 「実はさ、○○とあんまメールしてない間色々あってね、この前地元帰った時に元校の人と付き合ったんだけどさ、4日前に別れたんだよね。」 と言ってきました… それを知らずに片想いをしてた自分が馬鹿らしくて…  でも、それでも私とメールしてたのは、私を完全に友達としてしか見てないからでしょうか? それともその人とはそこまで本気じゃなかったとか…? だってよく考えてみたら、もし地元に帰ってから付き合い始めたとしても2週間弱しか付き合ってないことになるんですよ… それとメールをし始めて1~2ヶ月の時に一度、私に対して「気になってた」と言ってたことがあります。 この人のことを知り合いに話すと、 「その人にとって全ての女が恋愛対象なんだよ。それで相手は色々な女に嫉妬させて相手が自分をどれだけ好きか試してるんだよ。」 と言われました… でも好きなのにこんなこと言うのもなんなんですが…好きな人は正直決して見た目は良くないんですよ; それにそんなに女の人に執着しないタイプなので、そんなことできるような人じゃないと思うんです…。 それと、好きな人は今まで同じ学校の人とは付き合ってないらしいです。同じ学校だと冷やかされて嫌だとかで… 高校の時は2~3人と付き合ったらしく、全部中学の時の人らしいです。 そして、付き合った人は全員自分から好きになった人じゃないらしいです。 最近は好きな人と結構メールをするんですが、何か友達としてしか見られてない気がするし、返事が適当な時もあります。 でも、私が何かに悩んでるって知ると、凄く心配してくれます。 でも最近、だんだんその人のことを好きでいるのが辛いというか…何かとにかく苦しいんです… どうすれば良いのかも分かりません…

  • 人を本当に好きになると?

    人を本当に好きになることってどういうことでしょうか? いつも好きだとか付き合うとかが面倒で、そういう雰囲気が苦手で逃げだしてしまいます(>_<)。相手にも失礼な気がして、最近なかなか恋愛に踏み切れません。 今、気になる人が居ますが、先に進むのが怖いです。 今のままが幸せなのかな(+_+)いや楽とか思ってる気が…。 私は恋愛には向いてない気がします。 本当に人を好きになって、相思相愛になるとどんな感じですか?幸せですか?

  • 社交的な人は内向的な人をどう思っていますか?

    はじめまして。高校三年♀です。 私はクラスが替わってもう三ヶ月もたつのに、未だにクラスメートと話すと緊張して変なことを言ったり、何も喋れずに笑ってごまかす?みたいな感じで、常に自己嫌悪してしまいます。 本当にオタク系の子たちはしょうがないと思うんです。(すごく嫌な言い方です。ごめんなさい><)一人でいるのがいいみたいだし、人と話す機会もそんなにないし、話せなくてもそんなに気にしなさそうだし。 自分は普通の女子高生って感じで?、なによりクラスの子が優しいからいじめとか、はぶられたりって事はないんです。 はぶられないだけ幸せって思えばいいけど、やっぱ私がいると周りが緊張して沈黙するので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。お弁当の時間も、毎回大勢で食べるので自分の周りだけ嫌な雰囲気が流れて一言も話さないって事もあります。自分は発言するのが恐いんです。クラスに特に仲のいい子っていうのも一人いて、だったらその子と外で食べればいいじゃんって思うんだけど、そうすると本当に孤立しちゃいそうだし、その友達を道連れにするのも嫌です。(その友達は社交的で誰とでも話せます)でも私がいると周りの子に迷惑だし…。 思い詰めて病院にも行ってみたけど、結局は自分自身の問題なんだと思いました。 文章が支離滅裂です。。ごめんなさい。とにかく、同じクラス同じ学校なのに、焦ってキョドって相手を嫌な気分にしてしまう自分が本当に大嫌いなんです!! 社交的な人は、周りにこんな変な人がいたらどう思いますか? また、自分が嫌な気分にならないためにも、私みたいな人にどうしてほしいと思いますか?

  • 30代独身女性が幸せになるには?

    もうすぐ30歳になります。仕事は派遣で働いています。 今はバンドをやっているので自分の生き甲斐は音楽だと 思っていますがそれが無くなったら自分には何も無いと 思っています。×1なので結婚についても前向きでないし 結婚したとしても子供はあまり好きではないので子供は 相手が相当欲しくない限り必要だと思えません。 そもそも再婚したくなるような相手が現れるとは思えないのです。 大好きな人に精神的な苦痛を与えられていたので こんなネガティヴな発想しかできない私が30代となり その先も楽しく生きながらえるにはどうしたらいいでしょうか? 今は友達といても親といても心底幸せな気持ちを得られません。 ここ最近人間嫌いがますます進行しています。

  • 友達も誘ってデート

    先週の休日カップリングパーティーに参加しました。 そこで第一希望の女性とカップルになりその日は連絡先の交換をして別れました。 その後、自分から『今度休日に食事にでも行かない?』 とメールした所、相手の女性が『緊張するからお互い友達誘って会わない?』と返事が返って来ました。 自分の友人は結婚してる人ばかりだから『自分は一人で行くけどいい? 緊張するのであればそっちは友達と来てもいんじゃない』と返事しました すると『結婚してたり彼女いる人でも構いません』と返ってきました。 どうしてこの女性はそこまでして複数で会いたいと思っているのでしょうか? なんかこっちが彼女何か企んでいるのでは?と不安になってきました。 それとも本当に初めは二人で会うのが緊張して苦手だからなのか? 彼女の真意が分からないので、何か分かりそうなことがあればアドバイス宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • タブレットの画面にペンタブのカーソルが表示されなくなりました。再起動を何度行っても改善されません。ペンタブは反応はします。
  • 他の端末では表示されるのにタブレットの画面にペンタブのカーソルが表示されません。ペンタブはWacom intuosです。
  • タブレットの画面にカーソルが表示されない問題に困っています。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る