実家へのお金の援助とは?

このQ&Aのポイント
  • 40代、独身女性の私が実家にお金を援助しています。
  • 実家暮らしの私は毎月10万円、夏冬ボーナスの時は各30万円を実家に入れています。
  • 両親は平均的な年金をもらっていると思われますが、なぜそんなにお金が必要なのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

実家へのお金の援助

私は40代、独身女性です。高校卒業して20年以上関西で就職して一人暮らしでした。 一人娘なのと、結婚にも縁がなかったので2年前に転勤で地元に戻ってきました。キャリア、職位(管理職)、給料もスライドするのでありがたいことに収入はさほど落ちてません。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。実家にリターンしてから慣れるまでは実家暮らしをしています。 両親も持病がありながらも、元気なので、恥ずかしながら家事全般はしてもらって私はバリバリと仕事をしています。 実家暮らしなので毎月10万、夏冬ボーナスの時は各30万いれています。 それ以外にお金が苦しいと言われたら、10〜30万臨時でいれてます。よくよく計算したら昨年はトータル200万実家に入れてました。 実家はマンションで実はローンが終わってなくて私が今払ってます。将来的には今の実家は私の資産になるので、いいのかなと思いつつ。 なんで、定年までにローンを終わらせてくれなかったのか、かつ今、年200万も入れているのが何となく腑に落ちません。 もちろん両親は生活全般にサポートしてくれて、私は仕事に集中できるのでとても感謝はしていますが。 お金の使い所は詳しく知りませんが、なんでそんなにお金がいるのか、入れすぎじゃないか、そんな気持ちもしてきてます。 両親は平均的な年金をもらっていると思います。ちなみに3人暮らしです。 アラフォー、独身、実家住まいならこれくらいが相場なのでしょうか。 近い将来親の介護が待っていると思うので、それは覚悟してのことです。そのかわり親が動けるうちは生活のサポートをしてもらい私がお金を入れる、そう思って、今は家事一切してません。 別に私のお小遣いや生活に困ることはありません。もう結婚願望もないのでいいのですが。 なんとなくお金ことが気になります。ご意見頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.9

ただ、お金を出すのではなく実家のローン返済額や生活費など、後継ぎとなる貴方が把握することから始めませんか? まずは支出の金額を貴方が知ることだと思います。 御両親の年金額も把握を。 貴方の生活費も含めて、年金やローンにいくら使っているのか? 固定資産税や光熱費など、娘として確実に把握しましょう。 何も知らずに暮らしてしまうと、もしもの時に同居の娘は保険証も土地家の権利書のありかも知らないと後々貴方が困ることになります。 使途不明金の追求よりも貴方がしっかりと管理把握を。

yuussg2255
質問者

お礼

たくさんのご意見を頂きましたが、後継と言う言葉が響きました。 なんだかんだで、私は親に頼っていたのだと気がつきました。 親と向き合ってお金のことを話してみました。数年前に物損事故を起こしてそのために実姉に50万ほど借りていたようです。 借金というものはそれくらいでした。 私が毎月入れている10万は実家のローン、生活費で消えているとのこと。 あとは固定資産税や車の維持費で臨時のお金がいるようです。 父は72歳まで働いてくれましたが、一つの職場が10年単位だったので、退職金が少なかったことも影響していたようです。 ご意見頂き、ちゃんとお金の使い所を聞けたので、良かったと思います。 ありがとうございました

yuussg2255
質問者

補足

後継ぎという言葉が響きました。 なんやかんや言って親に任せてたんだなときづかされました。 色々な方の意見を聞いて、まずお金の使い方、出る理由を家計を管理している母に聞いてみました。 まずはそこから整理ですね。 とても建設的なご意見ありがとうございました。 話し合ってみることにします

その他の回答 (13)

  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (65/256)
回答No.14

何となく腑に落ちない.... そりゃそうですよ。完全に、お金を当てにされていますよ。これからもせびられますよ。 早く お一人で自立されるべきでしょう。 いよいよ親御さんが 危なくなったら、助ければいいのです。

yuussg2255
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#254742
noname#254742
回答No.13

 提案です。  本件は、金銭や家賃などが絡んでいるので、何か正しいとかを争うと、裁判になるような案件です。  従って、相手と協議して、合意して、それを書類にして、お互いに署名捺印した方が賢明だと思います。  作成に当たっては、事前に、家賃の相場や生活費の相場を調査なさったらいいでしょう。介護の費用も含めたらいいと思います。結構、面倒な作業となるでしょうね。でも、大事な作業ですから、建設に進めてください。  そして、お互いが、その協議書を守って、仲良く暮らしていかれたらどうでしょうか。

yuussg2255
質問者

補足

そんなに重大な事案なのですね。 よくよく両親と話をして進めたいと思います ありがとうございました

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.12

相場とかは各家庭事情は違いすぎるので、考えない方がいいと思います。大事なのは年200万で働くだけの生活ができるか、ってところだと思います。毎月平均で16万ちょっとだと思いますが、それで家賃払って、家事を全部やってくれるお手伝いさんを雇って、そのお手伝いさんには何の気兼ねもなく生活できて、となると実現できるでしょうかね。そこにローンを別で乗っけても、安い部類じゃないでしょうか。 親が財産を持っているとか、働いて稼いでいるとかで、もっと少ない金額しか入れていない人もいるだろうけど、それはそこの事情、あなたの家はあなたの家の事情です。 どうしても、嫌な気持ちになるから再び一人暮らしをするしかないと思います。独りで気楽に何でも自分でするか、面倒な事をある程度親に任せて、その代わりに取られたくないお金を取られるのか、どっちがマシか、考えてみましょう。

yuussg2255
質問者

補足

確かに、家族で家計は違うので一概ににはいえませんね。 私が一人暮らし、家事代行頼むとしたら結局それくらいの値段にはなりそうです。 参加になりました ありがとうございます

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4164)
回答No.11

50代後半の♂です。 私の考え方が正しいかどうかは、別にして考え方を書いておきます。 1.不動産購入する際には、定年までに払いきれるようにしろ。 2.払いきれなくなった時点で、売り払え。 3.定年時にローンが残っている場合は、子が欲しいと言った場合、ローンの残金や不動産登記を変更しろ。 だと思っています。 一人っ子であれば、両親が亡くなった際に相続できローンの残高に関しても相続の際に相殺する事が出来ますが、相続の手続き(2年程前に全部、私がやりました)が面倒な事と関係書類を集めるにも時間が掛かり過ぎるので、ローンが残っているのであれば生前に登記簿等々の変更を行ってしまえば手続きとしては、かなり楽だからです。 仮に、亡くなった時に相続する場合は、亡くなった方の生れてから亡くなるまでの本籍地(戸籍謄本・除籍謄本)と転出・転入記録(附票)がセットで必要になり、法定相続情報を法務局に提出しなければなりません。 それ以外に、毎年4月で変わる不動産評価証明書と登記簿謄本が必要になるので、亡くなった時期にもよりますがかなり忙しく動かないと4月を迎えてしまうと言うことで大変です。 ローンの支払いをあなたに変える事によって、月額の支払いを抑える事も可能になりますので、両親の毎月の財布はそれほど痛まないはずです。 その様に外堀を埋めると、ご両親の財布から出て行くお金は少なくなるので、お金の管理もしやすくなるでしょう。 次に考えないといけないのが、老いて来ると「痴呆症」の事も考えなければなりません。 痴呆症を患った際に、自宅介護にするか? 介護施設にするか? 出来るか? が出てきます。 この時に、元気で正常なお年寄りでしたら良いのですが、痴呆症になると家族だけでは看きれないので、介護施設に入所になるかと思いますが、入所の際の審査等々で不動産を持っている事が足枷になる事が有ると言う事だけ覚えておいた方が良いですよ。

yuussg2255
質問者

補足

ローンの支払いを私名義にしたら少し楽になるかも、とか新たな情報ありがとうございました。 参考になる意見が多くて助かりました

回答No.10

すごい偉いですねあなた。 なんか今からでも結婚をしても良いと思います あなたみたいな親孝行の女性を尊敬する男性多いですよ。 両親は両親で大切ですが伴侶を持って一緒に生活は考えられないですか?

回答No.8

あなたにお金をもたせると使ってしまうので、 あなたからお金を取り上げてあなたの為に貯金をしているのでしょうが、 10〜30万臨時の時のお金が苦しい理由とは何だ?

yuussg2255
質問者

補足

私の分の貯金はないと思います。 余裕なさそうです。 臨時のお金は他の回答者さんのところに記載させて頂きました ありがとうございました

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.7

気にしない。気づく。無願。願い叶うように。困らないように。ふさわしく。妄想しない。欲ばらない。与える。ケチらない。助ける。害さない。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.6

まず、 「損した気分」 がホンマに 「損している」 のか、の確認から始めましょう。 手始めに、実家暮らしで享受していることを全て「サービス料」に換算します。 光熱費は一人暮らし時の金額を参考にして、部屋代は家賃として、洗濯掃除等の家事負担は代行サービス委託料を参考にして算出してみてください。 月10万、ボーナスと臨時出費の合計額と比較してどうでしたか? 実際の数字にして比べれば、少しはモヤモヤが軽くなると思います。 >なんで、定年までにローンを終わらせてくれなかったのか これは、終わらせなかったというより、「出来なかった」んちゃいますか? まぁ、御両親の見通しが甘かったのは事実ですけど。

yuussg2255
質問者

補足

確かに、損してるかどうか、考えたり実際計算してみると、損はしてないように思います。 家事代行サービスを使用したとしても結局年間200はいきそうです。 大変参考になりました。ありがとうございました

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14815)
回答No.5

一度、家計をあなたがチェックする必要が有るんじゃないでしょうか? 知らない所で、要らないものを買わされてたり、契約させられてたりが 無いとも限りません。 何に、そんなに出費しているのかチェックした方が良いのでは?

yuussg2255
質問者

補足

これを機会にお金の出どころを聞いてみました。 あやしげなものはありませんでしたが、そうだったのかということがありました。 ありがとうございました

noname#255227
noname#255227
回答No.4

一番大きいのはローンだと思います。ギャンブルとか毎晩飲み歩いているとか、何か浪費している様な感じはありますか。あるいは宗教とかマルチの影があったりしますか。夫婦で年金をもらっていたら、それであなたの生活費も賄えると思うのですが、逆にかなりもらっていてさらに足りなくなりというのは、いやこれはあなたがわからないのに他人はなおさらわからないと思います。お金はどこに消えているのか、やはり一度聞いてみた方がいいと思います。一人暮らししていた時に、実家に仕送りとかはしていなかったんですよね。まあでも家賃と生活費と考えたら法外と言うほどでもないのかなとも思います。

yuussg2255
質問者

補足

確かにローンのようです。 ギャンブル、不遜な浪費はありません。 一瞬宗教も疑いましたが、ないようです。 法外とは言えない、という意見を聞いて、少し安心しました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 実家に入れるお金 22歳フリーター

    来年から実家暮らしをする事になりました。 親は、実家で暮らすならお金をいれるのが当たり前だと良いマス。 月に家賃と食費で5万はいれてくれなきゃ困ると言われました。 私は、そんなに払わなきゃいけないものなのかなぁと少し 嫌な気持ちになりました。 私は22歳でフリーターです。 今のうちに将来の貯金を溜めておきたいので 正直家にはあんまりお金をいれたくないです。 全く入れたくないわけではありませんが、 5万はちょっと多すぎるかなと思います。 わたしくらいの年で実家くらしの人に聞きたいです。 家にいくらくらい入れてますか??

  • 43歳女性独身実家暮らしの障害者。親の年金生活は…

    43歳独身女性。実家暮らしの障害者です。 身体障害者で、正社員で働けず、パートで働き、月1万5000円を家に入れています。 両親は年金暮らしです。 年金だけでは足りず、月6万程、親が貯蓄(1千万有)を切り崩しています。 分譲マンションでローンは完済。 親は、「このままここにいれば良い」とは言ってくれますが、親の貯蓄を崩させて生活するのが忍びなくて…。 貯蓄もあるし、そんな先まで気にするな」と言われましたが、人生何が起こるかわかりません。 「8050」状態です。 家事は分担しています。 携帯代や生活雑貨は自分の収入から出しています。 独り暮らしをするほど働けないので実家暮らし。 家にお金を入れるが役に立たない程度。 結婚もしていない。 結婚相談所には行きましたが、障害により断られ続け、諦めつつあります。 両親にとても負い目を感じます。 気にするなと言われますが、今後どうしようと心配が尽きない毎日です。

  • お金のない義実家

    小学生と幼稚園の子供を持つ専業主婦です。 義実家の悩みです。 義実家(共に60代)は自営業ですが、最近義父があまり仕事をしていないようで金銭的に困っているようです。 実は金銭的に困っているのは今に始まったことではなく、 義父の借金や暴行事件を起こし、その慰謝料などの支払いでもともと生活が苦しかったようです。 今は義妹(独身・同居)が生活費のたりない分をだしてどうにか生活がなりたっています。 働かない理由としては、仕事がないのと体の調子がよくないようです。 夫も自営業で、さほど儲かってはいません。 家族4人どうにか生活できるレベルです。 ですが私の親の援助でマイホームを購入しましたし、車も私の親からもらっています。 はたから見ればよい生活をしているように見えるようです。 そこで義妹が怒っているようです。 お兄ちゃんばかりが良い生活をしていてズルイ!こっちにもお金をだしてと。 確かに義妹は親の為にけっこうなお金をだしているようです。 うちも援助したいのはヤマヤマですが、はっきりいってお金がありません。 仕事の経費を確保するので精一杯、貯金もあまりできない状況です。 ウチがマイホーム(ローン有)や車を所有しているのは私の親の援助であって、私たち夫婦の力ではありません。 それは義妹も知っています。 ですがお金をださない私達に納得いかないようなのです。 助けたい気持ちはあるけど、私達には子供達の生活を守っていかなくてはならないし共倒れも避けたいです。 それにお金に困っているのにずっと専業主婦で働かない義母にも納得がいかないのです。 もちろんお金のない理由にも納得いかないです。 義両親が現在の状況を変える努力をしていて、それでも苦しいのであればどうにかしてあげたいという気持ちにもなりますが、 義母の助けてもらうのは当然かのような態度も腑に落ちません。 直接は言われませんが、私達夫婦が援助をしない事を不満に思っているようです。 年金も支払っているか怪しいです。 義両親はこの先の自分達の生活をどう考えているのか、将来設計をたてているのか不安になります。 援助しない私たちは非情なのでしょうか? 援助をするのであれば私が働きにでなければなりません。 いずれは仕事をするつもりでいましたが、今は子供がまだ小さいのと 子供の体が弱く(持病有)休みがちな為、なかなか仕事ができない状況です。 夫も私が働きにでることは反対です。 私達夫婦はどうすればよいのか悩んでいます。 アドバイス頂きたいです。 また、もし義妹が家をでた場合義両親は生活保護は受けられるでしょうか? 家は賃貸、資産はありません。 無年金であるとすれば、この先働かない限り無収入です。 子供に扶養義務があるのは知っていますが、ウチが経済的に厳しい事は確定申告の書類をみせれば納得してもらえると思います。

  • 結婚してからも実家にお金を入れたいという彼

    お互い30才前でお互い月収15万くらいです。(都内) 二人合わせて30万なので同棲・結婚しようと話しています。 彼は現在実家暮らしで月6万家に入れています。 そして同棲・結婚後も6万までは行かなくても 3~4万は実家に入れたいと言っています。 彼の実家は借金を抱えてるわけではなく一軒家の持ち家があります。 実家にお金を入れたい理由は 「今まで育ててくれたお礼」だそうです。 彼は親を大切にする人なのですが 、 ただでさえ給料が少ないのに実家に入れたらもっと生活費が少なくなってしまいます・・・ でも彼の稼ぎなのだから私がどうこう口出すことではないですよね? 彼は同棲後は財布を一つにしたいと言ってるので 結局は私の稼いだお金も彼のご両親に渡ることになりますよね? この状況ならみなさんどうしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 実家の援助の考え方

    初めて投稿します。 40代後半の♂です。約1年半前に結婚しましたが、妻は×1で前夫との間の子供が一人います。 首都圏居住の共稼ぎですが、妻はさほど収入が多くないこと、妻の実家も裕福でないことから、生活費のほとんどは私が負担し、妻の収入は子供のための貯金と妻の実家の支援(5万程度)に充てています。 今は3人で賃貸で暮らしていますが、このほど住宅を購入し引っ越すことにしました。その費用は私が独身時代に貯めた貯金の一部を充当しています。また、これを機会に義両親(同じく今は賃貸住まい)もその家に呼び寄せることにしました。義両親は現役のころに仕事に失敗して財産がなく、年金も少ないので、一世帯で暮らしたほうが家賃や光熱費が節約できると考えたからです。 一方、私の両親は東京で暮らしていますが、二人合わせてソコソコ(年間300万弱)の年金をもらっているので、特に生活には困っていません。自宅は持家(ただし家屋は私の代で建て替えたので私の名義)で家賃はかからず、かつ、母が体が悪い関係もあって遊びに行くこともないので、お金を使う機会もあまりありません。 結婚前、すでに私は実家の世帯主だった関係で、水道光熱費や通信費(インターネット+電話)を私の口座から落としていました。結婚後、通信費以外は父親の口座振替に変更しました。通信費を私の負担として残したのは、実家に帰った時に時々PCをネットつないで仕事をすることがあるからです。 で本題ですが、この実家の通信費を私が負担していることが、妻は気に入らなくて揉めています。高々、数千円程度なのに、私の稼ぎの一部が実家に使われることに納得がいかないようです。妻が義両親のために5万負担していることを指摘すると、それは貧乏だから仕方ないと開きなおります。妻のこうした発言を聞くと非常に哀しい思いになります。 もちろん、私の両親にとって数千円の出費は大した負担ではありませんが、私も子として両親の面倒を見る義務がありますので、この程度の出費は継続したいと思っています。私の考えはおかしいでしょうか。 なお、この点だけだと悪印象をもたれる方もいるかと思いますが、普段は働き者の良い妻です。自分のためにお金を使うことはほとんどありません。

  • 旦那の実家にお金を払いたくない

    結婚3年目になります 主人はバツイチで実家に親と同居の時に 主人名義で家を建てました 土地は義母名義です 結婚するにあたり、住宅ローンの支払いについて両家で話し合い 実家6割、主人4割で話がつきました(住宅ローン・税金・保険の合算) 義父、義母とも収入があり、旧家の家賃収入もあるので 何とかなるのかなと思っていたのですが 先日、義母から「住宅ローンの支払額を下げる」との連絡がありました 結婚前の主人のお金の管理は義母がしており、 住宅ローン、税金、保険、生活費などに使っていた様です なので、足りなくなってしまったみたいなのです 普段から、お金の使い方が豪快だな~といつも思っていました 海外・国内旅行に何度も行き、顔見知りの電気屋さんで 家電を頻繁に買い替えたり等など・・・ 私は来年には二人目の出産を控えているので、 支払いの減額を主人に相談したところ了解をもらいました 共働きで生活を切り詰めて、節約・節約をしている 自分が馬鹿らしくなったからです いつか、儀両親が払えなくなったら全額払うつもりでいます 元気な間は自分達で何とかしてもらいたのです 家も土地も遠い将来頂く予定です 私は鬼嫁でしょうか? 普段は儀両親との仲は良好です いい人達です

  • 一人暮らし→実家に出戻り。

    一人暮らし→実家に出戻り。 あと少しで29才になるサラリーマンの男です。 一年半前に実家を出て都内で一人暮らしをしています。 実家も都内ですので、わざわざ一人暮らしをするメリットはないのですが、 ずっと実家暮らしだった為、自立するタイミングを逃してきましたので、 良い機会と思い一人暮らしを初めました。 家事の面で自分は楽していたのだなと思う良い経験をしていますが、 来年の契約更新のタイミングで実家に戻ろうと考えています。 というのは会社の業績不振で大幅な人員削減や賃金カットがあり、 中々思うように貯金が出来ない事と、最後の転職を考えている事が理由です。 出来る限り安定した生活の中で転職活動を行いたいことに加え、 現在恋人も結婚の予定もないので、今の内に貯金しておきたい気持ちがあります。 結婚をしたらやがて家を出ることにはなると思いますので、 やはり色々と資金を貯められる環境下に身を置きたい考えです。 元々、実家暮らしの頃から家には生活費としてお金を入れていましたし、 親兄妹含めた賑やかな家族なので戻ってくることは歓迎とのことです。 悩んでいるのは、両親は私に甘いので実家に戻ることを簡単に容認している点と 自分自身がいい年していつまでも脛を齧っていて良いのかという点です。 両親は「齧れる内に齧れるだけ齧れば良い」という考えなので有難いのですが、 いい年して実家暮らしという男のイメージが著しく悪いことも承知しています。 この不況下で色々と将来を考えた上での選択なのですが、 私の考えはやはり逃げ道を作っている甘ちゃん野郎なんでしょうか? 一般的な目線でご意見頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 社会人で実家にいる、もしくは実家にいた方

    社会人で実家にいる、いた方は親に生活費を渡していますか? 私は現在24歳で実家暮らしなのですが月4万渡しています。親も普通に受けとります。 昨日の夜同級生数人と飲みに行った時、5人中4人が実家住みだったのですが自分以外は生活費は渡してないと言っていました。自分の支払いでいっぱいいっぱい、親は何も言わない、お金を渡すほど家の物を使ってない、ただ渡したくないだけなどが理由でした。 私は実家にいる限り家にある物を使う食べる関係なく渡す物だと思っていた(兄が4人いますが全員渡していたし、実家を出てもボーナスを金額はわからないが渡しているのを見たことがあるので)し、両親と食事や旅行に行く時は私が払うこともたまにあります。 その事を話したら 「子供に金払えって言うほどうちは貧乏じゃない」 「親子で出掛けるのになんで子供が払うの?」 「うちの親結構金持ってるから」 「子供に払わせるとかありえない」 などでした。うちの両親はもう70歳近くて年金と退職金で生活しています。(切り詰めた生活などではなく普通に生活しています)だから両親が現役でバリバリ働いている人とは考え方も違うのかな?と、思ったのですが実家にいた、いる方は生活費渡していますか?両親と出掛ける時支払う事ありますか?

  • 彼は将来実家が自分のものになると思ってる

    実家暮らしの30歳の彼がいます。 彼には兄が居ますが家を出ています(独身です) 彼と結婚を考えていて結婚資金を貯めたり将来の話をしているのですが 彼は実家がいつか自分のモノになると思っています。 と言うのは、ずっと実家で暮らしている事と、毎月親にお金を渡しているからです。(月5万) 彼は、結婚後は賃貸で暮らして、親が居なくなったら(死んだら) 今住んでいる家に住めばいいと思っていて、 住宅を買うお金は溜めずに旅行などに使おうとか言っています。 親が居なくなった後の家をどうするかについては 親とも兄とも一度もその話はしたことないそうです。 彼の実家は一軒家で4年前に建て替えたばかりです。 まだ彼と結婚もしてないのに 「実家をどうするかちゃんと親と兄に確認して」 とか 「実家が手に入らないなら住宅を買いたいからそれについて計画を立てよう」 とは言えません。 彼の考えは普通でしょうか? 独身ならしょうがないですか?

  • 実家への資金援助。

    長くなるので簡単に説明します。 築40年の実家が1度少量の雨漏りがあり見積もりをとりました。 高額のため父が断念。80近い1人暮らしで このまま放置でよいとのこと。 私は2人姉妹でお互い家に戻る予定はなし。 ただ放置はまずいだろうとお金を出し合って修理を考えている。 とりあえず他の業者の見積もりも取る予定。 ここからが質問です。 夫が「うちが全額出せばいい」と言ってます。 夫は親(どちらの親にも)なんだからそんなこと当たり前といいます。 ありがたいですが、大金なので躊躇してます。 私達は40代後半の2人暮らしで家のローンも終わりました。 貯金は2千万。私個人はパートや独身の時の貯金を合わせて500万。 修理代は200万です。 お金はあるんだから出せばいい、家のお金(夫の稼いだお金)が気兼ねなら 自分の貯金から出したら?溜め込んでばかりじゃなくて こういうの為に使えばいいんじゃないのと言われてます。 私もケチではないので今まで父親に家電を買ったり旅費を出したり 昨年実家の床を治した時も10万出しました。 躊躇しているのは、父親が自身が修理を放棄していること (貯金は教えてもらえません。家にはもうこの歳で大金をかけたくないとのこと) 姉夫婦は2人とも公務員で子供はいないのでお金はあることは分かってます。 ただ実家に大きな援助はしたくないようで、そういう状況の中全額我が家が負担? と、その辺りで気持ちがモヤモヤしてます。 夫は「出してあげる」というより「出させてもらおうよ」という勢いで 「黙って話しを進めようよ。内緒にしてたらお父さんが怒るかな」 などと言ってます。私は緊急事態なら出すのは当たり前だけど 喜んで出す気にはならない、と言うと「冷たいよな。普通出すよ」と 言い争いになってます。本来なら感謝すべきかもしれないので おかしな展開です。。 うちの貯金ぐらいあると夫が言うようにやってあげて当たり前でしょうか。 よく分からなくなってきました。