• 締切済み

いじめか分からないけどこれのせいで学校行きたくない

syokotan5555の回答

回答No.7

担任の先生に親と一緒に行って顏の事であだな付けられたり、悪口を言われるのがつらい、学校にも行きたくなくなっていると真剣に訴えてください。 >クラスの中でも7人くらいしか話せない友達の中の1人なので失いたくはないです。 あまいです。友達をやめる覚悟で真剣にやめてもらうように先生に相談してください。 あなたが今曖昧な立場をとるとあなたが苦しみます。真剣に対処する労力の一時の苦しみを思うか、これからずっとの心の平安を思うかよく天秤にかけて考えられてください。

関連するQ&A

  • いじめをしなかったらいじめられました

    私は中学三年生です。今,私はいじめにあっています。 去年,クラス内で男子のいじめがありました。 男子数人が同じグループにいた子を,仲間はずれにしたり,変なあだ名をつけてのけものにしていました。 そして中学三年生にあがり,その子も新しいクラスになり,だんだんですが前よりいじめがなくなってきたようでした。 でも,まだその子はたまに1人で居る事がみられます。 なので,私はその子に会うと話をしたりしました。 同じ部活なので,部活の話などをよくしました。 しかし,ある日突然…その子をいじめていた男子の数人から,私はいじめにあうようになりました。 通りすがりにその子と同じあだ名で呼ばれたり,私を見ると露骨に嫌な顔をして,陰口を言ったり… 私の友達は「気にしないほうがいい」と言うのですが,結構私にとっては何故いじめにあわなければいけないのかわかりません。 いったい私はどうすればいいのですか?! 教えてください!!!!!!!

  • 学校でいじめに近いことされてます。

    私のクラスには、Yという名の男子がいます。 顔、頭、運動神経ともに程ほどに良く、好みの女子なら普通に話す人です。 しかし、性格は誰が見てもひどいです。彼のことをよく知らない女子でも恐怖心は持っています。 自分が嫌いな先生には授業妨害をしたり直接的に関わろうとしません。 少し離れたところから愚痴愚痴言ってます。 嫌いな女子に対してもそうです。 ほかの男子を巻き込んで(ほとんどが悪ノリで一緒にやっていますが) その女子を大勢で変なあだ名をつけて悪口を言ったりしています。 今回のターゲットは私になりました。 理科の授業の時に実験の班が一緒でもともと彼は私のことを 「生理的に無理かもしれない」とか言ってました。 実験を手伝おうとはしませんし、しょうがなく私がやっていたのですが よくわかんなくなってしまって友達とテンパっていたら、 彼はほかの班の悪ノリ男子のところに行って 『○○がさ、「わかんない~」とか言って調子乗ってんだけど、マジ無理。』 などと愚痴ってるところがよく聞こえました。 私は実験の時は疲れ果てた顔をしてしまいましたが、 それ以外で何を言われようと一切反応しませんでした。 2年前にもっとひどいことがあったのでメンタルは強いもので← 中学生活最後の年であり、なおかつ受験も控えているので 基本的にそういう面で勉強に支障を出したくないんです。 上記でも書いたように私は彼の言ってることを相手にせずにいましたが それは正しい行為でしょうか?? 先生に相談するという手もあるですが、相手に何か言われると面倒です。 友達には相談しましたが、なかなか解決策は出てきません。 長文で申し訳ないですが、回答の方宜しくお願いします。

  • いじめについて

    私は中学生の頃太っていた事もあり、散々いじめを受けてきました。更に太っていておとなしかった為に、デブで地味という事から、同じクラスの人に地味デブというあだ名をつけられていました。 しかし、高校の頃に一念発起してダイエットに成功し、40キロ近く痩せました。 大学に入り、髪の毛を染め、彼女も出来て順風満帆の生活を送っており、最近になり中学の同窓会に参列しました。 そこで驚いたのが、私のことを地味デブというあだ名をつけたクラスメイトが、こいつは地味デブって呼ばれてたんだぜ~!とそのネタを未だに使ってきたことです。しかも、呼ばれていたと言いますが、そのアダ名をつけたのはその人なのに…。すごい悲しい気持ちになりましたが、いじめはやった方は覚えておらず、やられた側は強く記憶に残るという事を学びました。 更には、地味でデブという2つの要素から解放されても尚いじめの対象として自分に対して辛辣な言葉をかけてくる事にも驚きました。 皆様はこういったイジメから立ち直った事や、相手を見返した事はありますか? またどのようにその後の人生を切り開き、今どんな幸せを掴んだのかをお聞きしたいです。d( ̄  ̄)

  • 学校について。

    私は中学二年生の女子です! 私はA君というリーダー系男子と同じクラスです。 A君と私は小学校が同じでした。仲も普通に喋ったりして良かった方だと思います。 事が起きたのは、去年の冬ぐらいです。 二年生になったばっかりの頃は私とA君は喋ったりして普通の態度でした。 私は二年生にはいってから、あまり男子と絡まなくなりました。 そこまでは、A君の私に対する態度は普通だったのに、 いつの間にか、A君は私に対して、すれ違っただけで「きもっ」とか、変なあだ名をつけて呼んだりしてきます。 さっき書いたとおり、私は二年生に入ってあまり男子と絡まなかったので、私がA君に嫌なことをしたとは思えません。 その子は小学生の頃はちょっとキツイ子で、でもいいところもあり、ごく普通でした。 なのに、中学に入ってから更に性格がキツくなったようにも思えます。 私はいきなりの事でびっくりしました。 更に行動はヒートアップして、クラス&他クラスの男子に私の有る事無い事悪口にして吹聴しているんです! 正直今は男子が怖くてしょうがないです。 私だけならまだマシなんですが、私以外の女子も同じ事にあっています。 すれ違っただけで、死ねと言われた子もいます。 こんな事は考えてはいけないと思うけど、時々A君がいなかったらなぁと思ってしまいます(^^;; 何か良い対処法は無いでしょうか?? できれば、先生を巻き込まずに解決したいです。 また、もうすぐクラス替えですが、A君とクラスが違ったとしてもそれは続くでしょうか? クラス替え後の同じクラスの(A君が発した悪口や嘘の噂を鵜呑みにした)男子達は、A君みたいな事を私に対してしてくるんでしょうか??? ちなみに、友達は人並み普通にいます。 友達は離れていってません。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 友情関係からのいじめ?

    僕は中1で現在は男子校に通っています。入学して間もないころ、友達がクラスの3分の1くらいになりとても楽しく過ごしていました。それに、クラスの中でも個性的なメンバーの中に入っていたのですが、あるメンバーの一人と知らない間に仲が少しずつ悪くなり、メンバーからも距離が現れるようになりました。長い時間が経過し、メンバーとはしゃべりずらくなり、2ヶ月くらいしゃべりませんでした。個性的な人とは、長距離があいたので新しい友達を見つけるようにしました。ですが、残りの人はあまりしゃべらないとても落ち着いた人ばかりで、あまり仲良くしたくない相手ばかりでした。友達がほしいと真剣に考えた頃、自分に触られるのを嫌がる人が数人でてきました。耳を傾ければ、自分の菌というものができているのを気がつきました。その菌とは、自分に触られたもしくは、自分の所有するものを触った人は、触れたところを手で拭き、違う人につけているのを知りました。自分はとても不愉快になり、あまりクラスでしゃべらない方になりました。 ある日、前期と後期とさかえ目にクラス替えがありました。早速、新しい友達を見つけようと思い、いろいろな子に話かけました。ある日僕の趣味(中身は言えない)のことで話が持ちきりになり、個性的のメンバーに再び仲良くなりました。そのときは、とてもうれしかったです。ですが、ある日に早く帰りたくなり部活をサボったことがあります。それから、部活の中の個性的のメンバーが自分に少しずつキツイ言葉をはっするようになりました。それからだんだんと個性的なメンバーとは笑いながらしゃべれるようになりましたが、キツイ言葉を自分にはっすられるようになりました。趣味の言葉と自分の名前を取って「○○谷」と言うあだ名がつけられました。それからキツイ言葉はグレードUPしたみたいです。自分の心の中では、その友達がとてもウザく感じるようになりました。 「「自分は個性的なメンバーとせっかくしゃべれるようになったのですから、クラスで人気者、つまり、誰でも笑いながら気軽にしゃべれる人になりたいのです。なりかたを教えてください!!」」

  • 中学校でのいじめ

    こんにちは。 はじめましてお世話になります。 僕は明日から中学3年生になるものです。 実は僕は中学1~中学2まで友達のいない辛い思いをしてきました。 当然いじめもありました。 2年生の2学期からは保健室登校をしていました。 ただ、行ける授業にはいけるようにしたり、集会や行事や式典には必ず出席していました。 当初は、何故自分だけこんな思いをしなくてはいけないの?って自殺したくなった事もありました。。 でも、担任の先生(当時の)や養護の先生にはご迷惑を掛けながらも結構少しでも教室になれるように配慮して頂いていました。 3年になったら強制的に教室に行くって言う制度をとっていますが、自分で未だに不安があります。 3年になったら、いじめられないか、友達が出来るだろうか、授業にも出られるだろうか、毎日楽しく学校に行けるだろうか、自分に強くなっていけるだろうか、楽しい思い出を作っていけるだろうかなどなどです 本当に今日はすごく緊張しています。 それ以前に担任の先生やクラス編成も気になりますが・・・ クラス編成については、学年の先生に希望を聞かれたのでそれなりに調節して頂いていると思うのですが。。 中学校の3年は進路などで毎日が忙しいと思いますしむしろ相手も暇がなくなっていじめる暇すらない?(笑)って+になるべく考えています。 みなさんの何かよいアドバイスや、経験等ありましたら教えて頂ければなと思います。 補足受け付けます。

  • 学校が楽しくない。

    こんにちは。 私は地元の中学には通わず、公立の中高一貫校に行っています。 小学生のころは「ミスおもしろ」などのあだなをつけられるほど 自分で言うのもなんですが、私はおもしろかったです。 しかし、中学生になってからは自分の本性をなかなか出せず 友達とも気が合わなくて、とても楽しくありません。 また、同じ運動部の子によくほっぺたを叩かれたり きもい、など友達も自分と同じことをしているのに人が傷つく言葉を すぐに言ってきます。 地元の中学では、このような子は1人もいません。 みんな、ノリが良い上にとても優しいです。 授業中も、おもしろくないことに笑っていて 本当におもしろくないです(泣) それでも、またおもしろいって私は言われたいのですが どうしたらいいでしょうか。 回答お願いします。

  • これっていじめですか??いじられですか??

    私は中学校でいじられキャラになり よくクラスのみんなを笑わしたりしてとても人気者になりました。 高校でもいじられキャラでいこうと思い、いじられキャラになりました。 最初のうちは中学校のようないじりをされて 普通に笑われて、そこそこの人気者になりました。 しかし、最近いじりが悪化していじめじゃないか??と思う時がよくあります 例えば、クラスの特にひどい5人なんか顔をみるたび 馬鹿、クズ、死ね、デブ、顔キモい、消えろ、と言われたり 聞こえるような声で悪口を言われたり 友達から聞いた情報だと、メールやSNSなどで悪口書かれたりします。 僕のことが嫌いなら無視してくれればいいものの、よくつっかかってきます さすがにひどいと思い、いじめだろと言うと 「こんなのいじめじゃない、いじりだ。こんなの耐えられないとかクズだろ、精神弱いな。ゆとり野郎」と言われました。 これが毎日続き、耐えるのも限界です.. 私は自分の家から遠い高校に通っているので中学の友達は一人もいません。 クラスの仲の良い人に相談してもいじりだから仕方ないと言われ、 先生も私がいじられキャラだということをしっているので 言っても軽く注意するぐらいでしょう 親には私立に進学してお金を沢山かけてもらっているので申し訳ないと思い 言えません。 本当に学校へ行くのが辛いです。 自殺しようと思っても両親を思うとできません。 これって本当にいじりですか?? 彼らの言う通り単に私が弱いだけですか??

  • 中1の娘が学校でいじめを受けています

    最近娘が、学校行くのがめんどくさい、嫌でたまらないと言うので聞いてみると クラスの中心グループである4人の男子・女子から、 ちょっとした嫌がらせのようなイジメを受けているとわかりました。 娘の文房具が置いてあると、それを汚物のような扱いを受けたり 4人組で、娘を遠目に見てヒソヒソ言って笑ったり、近くを通っただけで睨まれたり そういう態度を取られているそうです。 担任もそれを把握しているらしく、そういう事はしてはいけないと言っているそうですが 逆に娘はそれを嫌がっており、担任がそうすることで、クラス全員に自分がイジメに遭ってる と思われるのが嫌だそうです。 いじめに遭っている原因に思い当たるところはないのか聞いてみたところ その4人グループは下ネタが好きで、その類の話で良く盛り上がっているらしいですが 娘はそういう下ネタが大の苦手で、「ほんと気持ち悪い!」といつも言っています。 なので、そういう話をしている人たちを冷めた態度で見ていたりしていたところ そういうイジメらしき扱いを受けるようになったようです。 私自身は中学生の頃に下ネタが好きということはなかったですが、 だからといってそういう話をしているのを聞いて「気持ち悪い」と思ったこともなく 娘が下ネタを聞いても「ハハハあの人達、また下らない話してる~」 と思う位の気持ちの余裕があればそんな扱いも受けないのに… と思ってしまったりします。 でも、こればかりは個人によって感じ方が違うのが当然のことで、 口でそう言って簡単に実行出来ることでもなく、夫と二人、一体どうしたものか…、 と悩んでいます。 周りの友達はどういう反応をしているのか聞いてみたところ、 一緒に盛り上がってもないけど、自分みたいな冷めた態度ではないと言ってます。 イジメそのものもつらいですが、何より悲しいのが、娘は 「一緒に遊ぶ友達はいても、本当の友達なんていない。 いつも仲良くしているM子ちゃんも、絶対いつか裏切るに決まっている。 お母さんの頃は親友がいるのが普通だったかもしれないけど、 今の中学生なんてみんな裏表がある人ばっかり! 昔とは違って親友なんている人はいないんだよ。」 そういう考えを持っているのです。 何でそんなことを言うのか理解できず、自分がそう思い込んでいるだけで、 相手はそんな風に思ってないのに、勝手に壁を作ってるだけじゃない? と言っても、全く聞き入れようとしないのです。 担任に相談しようと思ったのですが娘自身はそれを嫌がっており 学校は嫌だけど、4月になればクラス替えがあるから我慢して行くと言っています。 イジメとは言え、程度としてはまだ軽度ではあるようなので、 今はとりあえずこれ以上イジメがひどくならないように願って クラス替えまで何もせずそっとしておくことしか出来ないのでしょうか…? 不甲斐ない親で申し訳ないですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 中学校のときのイジメが原因で辛いです、断ち切る方法教えてください。相談にのってください。

    誰か話を聞いて。そして アドバイスをいただきたいです。 ほんの些細なことです。ほかの人にとっては些細なこのなのです。私にとっても些細なことだったのですが年々悪化しています。 現在20代の女です。 中学生のときの辛さが居間だの断ち切れません、 中学1年の時に 部活に入っていました、部活を休むのには顧問の先生ではなく、パートの先輩に直接言わないといけなくて、どうしても連絡がつかず 手紙を書きました・・同じ部活の友達に渡してもらい、用事があるのでお休みしたいと連絡きましたと一言添えて渡してくれたそうです。 翌日部活に行くと 先輩は変わらずの対応でしたが自分と同級生の人がなぜか私にそっけなく、なにか集まりのときに私を残しドアをバン!!ときつく閉め出て行ったのです。その日から数日その状況は続きました。 小学生のときからの友達も同じ部活でした、その友達も態度が豹変し 一緒に登校していたのが しなくなり 遊ばなくなり 話しかけても冷たく 会話もしなくなりました、部室の先輩しか入れない部屋に入る機会があり入ったら私の手紙がはってありました、はがすなと書いて。人間不信になりました、そこの部屋は先生も入っていてみていたはずです。大人もきらいです、体調が悪くなりました・・・その後中学校はほとんど行っていません。 一度友達が私達のせい?と謝りに来ました正直顔もみたくありませんでした。 心機一転!!と高校に進学し 新しい友達もできました毎日が楽しいです。でもグループ内で 順番にはずし、はずされがありました、一番最初は私でした、友達のお姉ちゃんがきっかけで私も会ったこともない人なのに・・その人の一言で2ヶ月近くはずされました、その後、外されたきっかけを聞き、次はほかの子がはずされ、次はほかの子・・・ いつからかうわべだけの友達でいいや・・どうせ卒業しても仲良くしたくないし・・と思うようになり。 他にも、高校生活中に ひとつ上の男の先輩にいやがらせをされていました、登下校中に後ろから押されたり言葉のイジメだったり、納得もいかず ついに私切れました、どうにでもなれと思いました。その男に 言い返し もう止まらず 言わないでおこう、これは傷つくだろうと思っていたことまでどんどんと言ってしまいました、すっきりしました、翌日からその先輩は熱がでたお腹が痛いと休みがちに、そして先輩の担任の先生に呼び出され私が怒られました、でも事情を話し 先生が気づくべき!と言い返し 最終的には普通に先輩も通学するようになり私に謝って解決はしたのですが。 なんか 災難続きで、 少しずつ少しずつ 心に傷が残り 傷が残った分  友達が残りませんでした。 大人になってから友達ができましたはがトラウマからか いつか裏切られるという気持ちで 深く付き合うことはしなくなりました。 一人がいいです、でも寂しいです。友達と遊ぶとやっぱり楽しいのです。 今でも 人間不信なところが残り、同級生・一つ上・二つ上 というこの3年代は苦手だし、どうしても好きになれません。 本当はもっともっと楽しみたいのです。このままこの生活が続くのかとおもうと とても寂しく、なんの当たり所もなく 老けていくのだなと思います