地域差別の実態と相互理解の方法

このQ&Aのポイント
  • 地域差別についての実体験と相互理解の方法をまとめました。
  • 地域差別は日本人同士でも起こりますが、レイシャルハラスメントではなくモラルハラスメントと捉えられます。
  • 地域差別を乗り越えるためには相互理解が重要であり、適切な言葉で相手に伝えることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

地域差別

実際に大阪に転勤で住んでいた時の話ですが、大手なので総合職採用数も多く、社員は東京生まれ以外でも、札幌、仙台、福岡、広島等の生まれ(札背広福)と生まれをたどれば、きりがありません。 大阪時代に大阪の女性が「あんた東大東大言うても、福岡人やん、田舎もんやん」とか結構耳にしました。そういうのは、東京生まれに会うと、視線をそらすんですが。 こういうのはレイシャル・ハラスメントにはなりませんよね、日本人同士なので。モラル・ハラスメントでしょうか? 東大・京大・早・慶が各15人の採用枠があり、一橋、旧帝大と続きますが、皆全国の進学校から集まっています。毎年の採用枠はおおよそですが、総合職150人以上、事務職100人以上になります。 こういう人にはそれは「差別ですよ。人間は生まれる場所を選んで生まれることは出来ませんよ」と言いたいのですが、適切な言葉が思い当たりません。「regional ハラスメント」かなと思い、検索しましたが、ありませんでした。 どういうふうに言って聞かせれば相互理解できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17637/29455)
回答No.3

#2です。お礼をありがとうございます。 >出自批判は10人、20人レベルでやるんです(常識を持ったきっちりとした女性の方がもちろん多いです)。 広島出身者は「原爆の後遺症大丈夫なん?それと、じゃけえって言って聞かせてよ」、名古屋出身者には「大阪に3周遅れやな」こんな感じです 今時そんな会社があるんですね。 酷すぎて信じられないです。 悪意がなくてもそういう言葉は人を傷つけると思います。 お気の毒です。 もうデリカシーのなさを通り越して下品極まりないです。 大坂の人が全てそうではないですが 以前、大阪の取引先の人にも「おおさかのおばちゃんはきーつけや」って 言われたことがあります。 なんでもずけずけ言うかららしいですが・・・。 しかし、そういうのはもう育ちもありますよね? 言っても理解するまでに、時間がかかりそうです。

6hanamaru6
質問者

お礼

なんか慰めてもらったみたいで。留飲が下がりました。この度はどうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17637/29455)
回答No.2

こんにちは 本人がそれをハラスメントと思えばハラスメントになるので その辺りで、失礼にあたると思えばそういえばいいのではないですか? >福岡人やん、田舎もんやん これ十分パワハラですよね? その女性に、 嫌がることを平気で言う大阪の口うるさいおばちゃんじゃん って言ったら絶対に怒りそうです。 人が嫌だと感じることは言わない方がいいよ でいいのではないですか?

6hanamaru6
質問者

補足

パワハラになるんですね。そういう事を注意しておけば良かったです。もう大阪は過去なので、現実的には言う機会もほぼありません。これ言ってきてたのは、女子事務職達でして、99%がコネ採用でして、金襴とかスーパーアホが入って来るんです。賢い子を探す方が辛いレベルなので、出自批判は10人、20人レベルでやるんです(常識を持ったきっちりとした女性の方がもちろん多いです)。 広島出身者は「原爆の後遺症大丈夫なん?それと、じゃけえって言って聞かせてよ」、名古屋出身者には「大阪に3周遅れやな」こんな感じです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.1

地域差別とか出身地差別といえば良いのではないですか。なんとかハラスメントとという言い方をしなければならないことはありません。

関連するQ&A

  • 東京大学文科3類から官僚?

    東京大学文科3類から官僚になれますか?官僚は圧倒的に東大卒が多く、他大学とは区別されるようなのです。そこで、京都 大阪 一橋大学の法学部よりも文科3類でも東京大学に入ったほうがいいのでしょうか? 自分は警察庁、外務省、財務省、経済産業省を希望するのですが、東京大学以外から入省出来るのでしょうか? また、国家総合職試験に合格したが官庁訪問で内定を取れなかった場合はまた来年に官庁訪問することは出来るのでしょうか?になれますか?官僚は圧倒的に東大卒が多く、他大学とは区別されるようなのです。そこで、京都 大阪 一橋大学の法学部よりも文科3類でも東京大学に入ったほうがいいのでしょうか? 自分は警察庁、外務省、財務省、経済産業省を希望するのですが、東京大学以外から入省出来るのでしょうか? また、国家総合職試験に合格したが官庁訪問で内定を取れなかった場合はまた来年に官庁訪問することは出来るのでしょうか?

  • 駿台と代々木

    大阪在住の高3女子です。 一橋大学の社会学部を目指しています。 夏期講習は、 東京の予備校で 一橋対策のできるコースを受講しようと思っています。 そこで、 駿台と代々木の合格実績をネットで調べてみたのですが 【駿台】 東大(1280人)・京大(1100人)・一橋(200人) 【代々木】 東大(860人)・京大(496人)・一橋(313人) となっていました。 駿台は代々木よりも 東大・京大の合格者が多いのですが 代々木の方が一橋合格人数が多くなっています。 これはなぜなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 検索関数を使うのでしょうか?

     A  B   C   D   E 1 1 大阪 広島 福岡 2 2 千葉 京都 宮城 3 2 福島 京都 栃木 4 3 東京 愛知 福岡 5 6   京   福 シートに上記のような入力があります A列の数字は右の県名グループ(枠)を表しています 「京」「福」を含むセルのある行(A4の「3」とA2とA3の「2」)のみを書式で塗りつぶしたいのです 条件付き書式の窓に入力する式どうすればいいのでしょうか? countifやsearchをからめてやるのでしょうか、自分にはわかりません どうが御教授願います win7 Excel2010

  • 都会の人は他の街の都会度に驚くのでしょうか?

    私は生まれも育ちも大分県大分市です。適度な田舎だと思っています。 特に不自由を感じたことはありません。趣味のイベントがなかなかないくらいです。 大学は福岡で、そこで4年間過ごしました。 福岡の都会度は、それまで何度も行ってることもありましたが、そこそこの都会だなと思ってました。 就職活動や旅行で東京に行きましたが(恥ずかしながら当時20年生きて初めて東京へ行きました) 人の多さとビル群に驚き、恐れ戦いてしまいました(笑) テレビに出てくる地名がたくさん出てきて(当たり前なんですけど) どこにいても人がたくさんいて、福岡なんかとは比べ物にならないと思いました。 先日、大阪に旅行へ行きました。まともに滞在したのは初めてです。 テレビで見る通天閣やミナミだけが大阪とは、勿論思っていませんでしたが やはり都会度にびっくりしてしまいました。 特に梅田がすごくて、人も多いし高層ビルがたくさんありましたし、緑が少ないしどこに行っても賑やかでした。地下街も迷路でした。 印象だけですが、梅田だと東京の新宿よりも高いビルが多かったと思います。 映画やドラマの高層ビル街は、東京より大阪のほうが近かったというのが感想です。 ただ東京も大阪も住みたくはないなと思いました。人が多すぎて…。 私のような田舎者が素直に思った疑問なのですが 例えば大阪の人が東京に行ったり、東京の人が大阪に行ったり 若しくは東京大阪の人がNYなんかに行って、私のように都会度に驚くことなんてことはあるのでしょうか。 何かあんまりそういう話って聞きませんよね…。 しょうもない質問なのですが、地味に気になっています。

  • 一般職って転勤はないのでしょうか?

    今更こんな質問って感じなんですけど、一般職って転勤は絶対にないのですか?あと、支店が例えば東京と大阪とかにあった場合、必ず希望する勤務地を選べる採用の枠ってことなんですか?それとも基本的にはこうだけど、会社によってまちまちだから一社ずつ確かめた方がいいとかそんな感じなんですかね?いまいち何を調べても分からなくて・・・。分かる方いらっしゃったらぜひお願いします。

  • 大企業の中途採用(障害者枠)とは

    ある大会社のホームページの中途採用の欄を見て、驚いたのですが、大学卒(四年制大学卒業以上)と障害者という欄だけになっているのですが、職種をよく読むと、以前の専門職や総合職の枠が、前者になり、一般職の枠(秘書業務、庶務、総務、事務など)が、どうも障害者枠になっているようです。 これは、障害がある人だけが採用になるということでしょうか。高卒や短大卒だとこの枠に自動的になるという意味でしょうか。 大まかに言うと業種は金融なのですが、疑問に思っています。

  • 就職か院か??

    現在、MARCHの大学に通っているものですが将来はアクチュアリーになりたいと考えています。しかし、大手の生保や外資系生保のアクチュアリー採用では東大・京大・一橋・東工大クラスしか採用されないという現実があるようです。また、院レベルのことがアクチュアリーの業務に必要ではない気がします。このままがんばって東京大学などに進学するのがよいのでしょうか、あるいはある程度の会社に就職したが良いのでしょうか?ちなみに東大に合格する可能性もそんなにありません。さまざまな意見があると思いますが回答よろしくお願いします。

  • 一般職の、企業への志望動機(新卒の就活)

    今大学3年生で就活中の女子です。 一般職について色々と分からないことがあり、アドバイスいただければと思い書きこませていただき ます。 (1) 「一般職は総合職より採用枠が少ないのか」。 イメージとしては総合職の方が多い気がするのですが、採用サイトを見ても一般職総合職合わせての採用人数しか書かれていないところがほとんどで、倍率がいまいち分かりません><; (2) 一般職の、「企業への志望動機をどうすればよいのか」が分かりません。 職種への志望動機なら書けるのですが、企業となると、営業職のように企業の顔として働くわけでもなく、商品を通して人に貢献できるわけでもないので、せいぜい「食が好きで食品業界に携わりたかったから」とか「人の生活を根底から支える業界に魅力を感じて保険業界に」などくらい(業界に絞るくらい)しか思いつきません… もちろん、説明会やHP見比べて社風などを見比べてはいますが… もし何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします><

  • 東大・早慶・一橋しか採用しない企業ってありますか?

    家から近いということもあって大阪大学を目指してます。 でも将来は関東で働いてみたいとも思ってます。 関東で働くなら関東の大学を出ておいたほうがいいと聞くので早慶や一橋を目指そうかなぁとも思ってます。 法学部志望ですが、金融関係や経済関係の仕事にも興味があります。 これらのような関連の仕事で早慶東大一橋しか採用しない会社っていうのはあるのでようか? 例としては国家公務員試験1類はたしか東大卒の人ばかりだったと思います。これは絶対他大学生が入れないってわけじゃありませんが・・・。

  • 大卒女子の入りやすい職種教えてください

    こんにちは、大卒女子(出来れば法学部、でも全然こだわらなくていいです)の入りやすい職種教えてください。 販売職は女子が割と多いのと、金融・商社関係は一般職と地域限定の総合職ということはわかりました。 メーカーはメーカーによるけれど、大卒なら総合職だけ(一般職は短大でとるところが多い)ということも聞きました。 法務、人事、総務、経理はどうですか? 採用枠はやはり少ないですか? 商品企画はどうですか? 営業はどうでしょうか?