転職するか、今の職場で働き続けるか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 転職するか、今の職場で働き続けるかで迷っています。
  • 現在の職場は社長との意思疎通が難しく、残業も多くて限界を感じています。心療内科で適応障害と診断され、休職中です。
  • 転職活動をするか、先輩社員さんの協力のもと働き続けるか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職をするか、今の職場で働き続けるか迷っています

新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 23歳 実家暮らしで、今年3月に四年制大学を卒業。今年9月に就職先が決まり、正社員として働いています。(9月就職の理由としては、就職先に強いこだわりがありながらも、面接があまり得意ではなかったため、内定を1社しかもらえず卒業後も就活を続けていたからです。) 現在の職場は、従業員が少なく、社長も一緒に同じ仕事をしています。その社長と頭の構造が違う(?)感じで、意思の疎通をするのがかなり難しかったり、言ってることがコロコロ変わります。先輩社員さんが言うには、社長に慣れるには3年かかるらしく、その社員さんも入社7年目ですが社長と考えが合わず、よく口喧嘩をしています。業務量も多く、なんとか先輩社員さんに助けてもらいながら少しづつこなしていました。ですが、残業時間は1ヶ月100時間越え、週7勤務もよくありましたので、今まで予兆がありましたが限界が来て、先週に心療内科に駆け込んでしまいました。その結果、適応障害と診断され、1月末まで休むよう診断書をいただきました。診断書を出して休職してもいいし、診断書を出さずうつ状態を抑える薬を飲みながら働いてもいいし、のどちらでもいいよとのことだったので、少し考えるために適応障害のことを会社に伝え、まず1週間お休みをいただきました。 明日、1週間が経過したため、会社に行く予定です。 正直職場復帰しても、また同じことの繰り返しのように感じています。(離職率が90%ほどほとんどが社長と合わなかったり、残業と多さで辞めているのに改善しないためです。) 離職してから就職活動をするのは不利だと思うため、休職している間に、休職していることはわざわざ言わず転職活動をして(聞かれたら答えるで対応する)、新しい会社で働くことが私の理想です。しかし、学生時の就活で上手くいかなかったこと、4ヶ月弱と短い勤務期間で転職するので自分の条件が合うところで内定がもらえないのでは?と色々不安があり、なかなか休職に踏み切れません。 また、休職していたことを言わず入社し、年末調整の時の源泉徴収票をどう切り抜けようかとも悩んでいます。 現在の不安定な体調と慣れない業務、残業量のままで、働きながら転職活動は不可能だと思っています。 このまま年単位で働くという選択を取っても、2年目あたりで転職しようと考えています。もう少し業務に慣れたら余裕が出てきて、転職活動できるかもしれないとも思っています。(今後余裕が出てくるかは分かりませんが…) 仕事中、私が悩んでいると先輩社員さんが相談に乗ってくれ働きやすいようにして下さったり、私と社長とのコミュニケーションの間に立って調整して下さったりと色々お世話になっていました。今後もその社員さんに協力していただいて、働き続けるという手もありますが、その社員さんの業務量が私のせいで多くなっているところが多くあり、かなり心苦しいところでもあります。 かなり長くなってしまいましたが、休職をして転職活動をするのか、社員さんの協力のもと働き続けるのか、また他に改善策があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結論から言うと退職して、転職活動一本でやっていくほうがいいのでは?です。 内容を整理すると あなたについて >今年9月に就職先が決まり、正社員として働いています。(9月就職の理由としては、就職先に強いこだわりがありながらも、面接があまり得意ではなかったため、内定を1社しかもらえず卒業後も就活を続けていたからです。) >休職している間に、休職していることはわざわざ言わず転職活動をして(聞かれたら答えるで対応する)、新しい会社で働くことが私の理想です。しかし、学生時の就活で上手くいかなかったこと >休職していたことを言わず入社し、年末調整の時の源泉徴収票をどう切り抜けようかとも悩んでいます。 会社について >残業時間は1ヶ月100時間越え、週7勤務 >(離職率が90%ほどほとんどが社長と合わなかったり、残業と多さで辞めているのに改善しないためです。) 切り分けるとこんな感じで、 会社は確かにハードでちょっと話題のブラックかもしれない気がします。これはこれで問題の1つですね。 あなたもちょっと色々こだわりが強いというか、この会社を辞めても今後の転職活動や再就職しても何かにひっかかってまた理想と違ったと考えるような気がします。 なので切り分けて両方の対処をしたほうが良いと思います。会社はこのままやめて転職でいいとおもいます。100時間超えの残業などがあるので。それはそれで終了です。 年末調整を言わないとかバレないとかちょっと策を色々考えたり、9月入社だったり面接が苦手だったり色々気になるところがあるので、なぜそういうのが色々あるのか?を解決したほうが良い気がします。 こだわりの強さについて何か心当たりがありますか? いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

between111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 こだわりの強さについては、かなり心当たりがあります。大学時代、課題の提出期限が過ぎても先生に期限を待ってもらって、自分の納得が行くまで作業し、再提出していた等、多くのエピソードがあります。 実は自閉スペクトラム症かなと前から自分で思っていて、心療内科で相談したところ、傾向があると言われました。適応障害がマシになってから精密な検査してもらうということになっています。 大学時代の就活では、絶対に自分がやりたい仕事で、自分が主体的に仕事を回せる仕事に就きたいと思っていて、それ以外なら死んだ方がマシ、とかなり極端な思考を持っていました。人より自己顕示欲が強く、社会で必要とされたいという気持ちがかなり強いんだと思います。代わりのきかない人になりたいです。 その割に、面接対策が的外れだったり、イレギュラーな質問に答えられず面接に落ちまくっていました。 今も転職活動のため、仕事を探していますが、やはり自分がやりたい仕事(難易度高い)ばかり見ています。今の会社で、自分のなりたい自分にはなれないことを充分に分かったつもりなのに、まだ理想を探していて自分に呆れます。 年末調整や源泉徴収票については、 休職中というと大体勘ぐられてしまいますし、適応障害ですと正直に言ってしまうと、絶対に不利になると思います。私の友達もうつ病で転職活動していましたが、正直に言うと全く相手にされなかったそうです。なのでできる限り隠し転職したいです。

その他の回答 (9)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.11

苦しみがなくなるように。協力。うまく。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.10

実は難しそうで単純に考えるといい話だと思います。理想と現実、そのギャップに対する妥協、それだけの話だと思います。今の仕事の理想と現実、そのギャップがあるでしょう。それを考えて、妥協がどこまでできるか、7割8割妥協できて、じゃあ、残りも妥協しよう、と思えば残ればいいし、無理なら転職を考える。転職に際しても理想と現実。これに関してはどこかで現実的な妥協を繰り返して、新しい仕事先を見つけないと手詰まりになるだけです。 あなたは若くて、希望も持っていて、理想が高すぎるのですよ。ですから、ギャップにも苦しむし、妥協もできない。世の中、ほとんどの人は自分のしたい仕事はしてなくて、したい仕事に就いている人も思わぬ方向からの悩みが出て、解決するのに苦労している。それが現実です。あなたがしたい仕事に就くには何が足りてないかは解ってきました?解ってきたなら、その方向の努力をしながら目指してもいいと思いますが、解らない内は何でもいいので、自分ができる仕事を探して就くという妥協をするのが大事だと思いますよ。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.9

休職制度は、 法に定められたものではないので、 制度の有無、制度設計は会社次第です。 また、通常、私傷病での休職は無給なので 健康保険の傷病手当金を受給します。 無給の休職でも社会保険料の支払いは無くならないので 実家にいるから無給でもいいかということでもありません。 よく、就職は結婚に例えられますが 双方の合意がないと契約には至りません。 相手が欲しいと思うような人材でないとうまくいかないでしょう。 新卒だと元気で健康で素直な人柄でやる気があればってことですが 既卒だと経験豊富な経験者と椅子を争うことになるので 魅力的な人材と思われないとなかなか難しいでしょう。 入社後一つの職種を全うすることは稀なので 職種に拘らず、好きになれそうな会社をよく調査して応募するって ことではないでしょうか。 健康を取り戻してからよく考えて計画調査し、準備をしてからの ことです。

回答No.8

あなたの考え方が少しずつ見えてきました 2つ 1,見ている範囲が狭い 2,抽象的に見れていない  1,2はほぼ同じ状況です。 具体的に見ていることは素晴らしいです。しかし逆に抽象化できていないので勘違いしてしまっている。 2のために、1になっているということですね。 絶対にこの仕事というのは間違ったものの見方なんです。 >絶対に自分がやりたい仕事で、自分が主体的に仕事を回せる仕事に就きたいと思っていて、それ以外なら死んだ方がマシ、とかなり極端な思考を持っていました。人より自己顕示欲が強く、社会で必要とされたい >という気持ちがかなり強いんだと思います。代わりのきかない人になりたいです。 こういう状態は世の中に100%無いので見つかりません。 >自分が就きたい会社しか受けていませんでした。 これも100%ありえないですね。自分が付きたい会社と言うのは存在しません。 その結果がこれです↓ >いいと思った会社でアルバイトから入り正社員を目指しましたが、会社のノリに合わずアルバイトのまま >1ヶ月ほどで辞めました。 100%ないので、無いんです。 >自分の理想以外は嫌という完璧主義 ちがいますね。事実誤認ですね。 無いのにあると思いこんでいるですね。 例えば、自分は移動販売のラーメン屋をやって月に30万円稼ぎたいとします。 それ以外絶対嫌なんだとします。 そこでいっぱい疑問がでてきます。 どこで移動販売するの?何時から何時まで?どの車で?クレームの客が出たら?事故を起こしたら?警察に職質されたら?悪い人たちに目をつけられたら?病気をしたら?怪我をしたら?車が壊れたら?ラーメンブームが終わったら?食中毒が起きたら? あなたが理想としている状態も突き詰めていくと存在しないことがわかると思います。 まずそこからですかね。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

between111
質問者

お礼

返信が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 しっかり自分の理想を分析をして、また同じことにならないようよく考えて転職活動に励もうと思います。 長く相談に乗っていただき、ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14806)
回答No.7

転職活動をするにしても新卒よりは条件、悪いんじゃないですか? しかも面接苦手なんですよね?

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (143/534)
回答No.6

40代後半のおっさんです。 以前勤務していた海運会社(一族経営で一族親戚含めて社員13人の地方船主)は、全員管理職扱い・固定月給制・残業手当ゼロで、その初年度の年収を決めるために源泉徴収票を使い、「約束通り年収アップで迎えたじゃないか」と言っていました。おかげでその初年度の年収は、その前の職(造船所の設計課長)の年収プラス3万円でした。船主なのにこんなに年収が低い(40代で520万円以下)のか!年収アップって3万円?とびっくりしました。すぐに次の仕事を探す羽目になりました。 中には守銭奴みたいなブラック企業もいますから、注意してくださいね。(その海運会社ではその後、さらに会社が保険受取人の生命保険に加入させられました。それは会社がその保険を運用して満期ごと金を受け取った上でさらに従業員に事故があれば会社が保険金を受け取るため、でした。今でもあの会社はアウトだと思っています) 仮にご質問者様の会社がブラック企業だとして、 ブラック企業の社員は、社内価値はすぐに高くなるけど、勤め人としての市場価値はゼロなんです。よく転職の世界の話で、「ブラック企業はとにかく即辞めなきゃダメ」と言われるのは、それが理由なんです。激務と長時間労働とワンマン社長のわがままに耐えて3年もいると、本当にどの会社にも相手にされなくなってしまいます。中途採用でブラック企業出身者を歓迎するのは、似たようなブラック企業だけです。たいてい、転職する度に環境は悪化します。候補者が選べないのを企業が見抜いて、足元を見るからです。 ボロボロにこき使われて辞められないまま、でもまともなよその会社には見向きもされない、 そうなってしまうんです。 上記私の前職の会社に残った人たちは、多分もうどこへも行けません。彼ら彼女らの数年後を想像するとゾッとしますが、でも仕方ないです。どこへも行けなくなっちゃった人達ですから、もうあの会社で人生をどうにかするしかない。 5chの「ひろゆき」も言っていますが、 退職とは、「会社と相談して決めるもの」ではなく「決めて、会社に伝えるもの」です。

回答No.5

>仕事で報連相をしているつもりでも、肝心なところを伝え忘れていたり、こんな些細なことを上司に伝える必要もないと思っていることでも、伝えてくれないと分からないと注意されることがしばしばあります。 これはあなたの会社がブラックだからという理由のような気もします。離職率9割なので。 >こういった傾向がある人は、 あなたはちょくちょく謙虚になっているので、うまくいくはずなんですが どこか見落としがあるんでしょうね。最初から謙虚な方のような気がしています。 >答えとしては一旦は休職という形を取ろうと思います。 これでいいとおもいます。 >こういった傾向がある人は、応募資格が大卒以上の企業で働くのは厳しいのでしょうか 9月入社、こだわり、この辺がきになっています。 具体的に少し知りたいです。

between111
質問者

補足

またまた回答ありがとうございます。 9月入社になったのは、前々回の補足で答えたこの辺りが関係しています。 > 大学時代の就活では、絶対に自分がやりたい仕事で、自分が主体的に仕事を回せる仕事に就きたいと思っていて、それ以外なら死んだ方がマシ、とかなり極端な思考を持っていました。人より自己顕示欲が強く、社会で必要とされたいという気持ちがかなり強いんだと思います。代わりのきかない人になりたいです。 妥協ができない性格のため、自分が就きたい会社しか受けていませんでした。大学卒業してからも、下の学年の子に混じって就活を続けていましたが、内定を得られませんでした。いいと思った会社でアルバイトから入り正社員を目指しましたが、会社のノリに合わずアルバイトのまま1ヶ月ほどで辞めました。8月に現在の会社で面接をし、内定をいただいて今に至ります。 こだわりというよりかは、自分の理想以外は嫌という完璧主義者であるように思います。このルーティンで生活しないと嫌だとか、自分ルールがあるとか(例でいうとCreepy NutsのR-指定さんのような感じ)は一切ないです。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.4

先ずは労基に密告✌️ 休職で給与は貰い🙆‍♀️ 転職活動をするのだ〜🕺🏿 \(^o^)/ こんな会社で🤨 これ以上は働いて😮‍💨 欲しくないのだ🙅‍♂️🙅🏼🆖

回答No.3

>実は自閉スペクトラム症かなと前から自分で思っていて、心療内科で相談したところ、傾向があると言われました。 ある程度自覚されてるんですね >面接対策が的外れだったり、イレギュラーな質問に答えられず面接に落ちまくっていました。 多分的を得ていても落ちていた気がします。面接ってちゃんと答えるかどうかを見てないケースが多いです。極端な人かどうかを見ている場合がほとんどです。内容は関係なく。 あなたの補足を見て思ったのは、ちゃんと全てに答えを持って返信してくれましたよね? それが実は面接に落ちた原因なのではとおもいました。 何かの質問をされた時にもちろん答えるのは正しいことではあるんですが、 完璧に答えられない内容も含まれています。 つまり、正解が無く多くの人は 混乱したり、迷ったり、わからない となるんですが あなたはちゃんと丁寧に一つ一つ私の質問に答えを出していたので それがトラブルにつながるような気がしました。 あなたの質問文も凄くわかりやすく状況がものすごく想像しやすかったです。しかし、現実はそこまでちゃんと説明できなかったり、よくわからないことだらけなんです。 何かを作ってしまっていたり、断定している要素が多いのかな?と想像いたしました。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

between111
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。 確かに、その場のノリや空気を読むのが苦手で、今自分が何を求められているのかが分からない時があります。 仕事で報連相をしているつもりでも、肝心なところを伝え忘れていたり、こんな些細なことを上司に伝える必要もないと思っていることでも、伝えてくれないと分からないと注意されることがしばしばあります。勝手に自分の中で自己完結させているな、と気づきました。 答えとしては一旦は休職という形を取ろうと思います。 本来の質問内容とは逸れてしまいますが、こういった傾向がある人は、応募資格が大卒以上の企業で働くのは厳しいのでしょうか。やりたいことや給料、世間体などを気にしなければ、いくらでも仕事があるのは分かっています。やりたいことをまだ諦めきれない、まだ20代なのでここでもうちょっと頑張らなくていいのかという気持ちもあります。あと、せっかく大学まで行かせていただいたのに、、という親への申し訳なさもあります。自分でもできる、アルバイトや学歴不問の仕事で生きていくしかないのでしょうか。 何度も相談に乗っていただいてすいません。

関連するQ&A

  • 今すぐ転職したいのですが・・・

    今、私はとある渋谷のベンチャー企業に勤めており、入社して約1年半経つのですが、過度な残業及び上長からの激しい叱責、パワハラに耐えかねて、退職(転職)を考えています。自分は今の業界は好き好んで入ったわけではなく、実はネット業界に興味があって、そっちの方向に進みたかったのですが、就職が決まらず、現在の会社に勤めています。1年半では例え、転職活動を始めたとしても、キャリアには結びつかず、どこの会社でも門前払いを喰らってしまうのでしょうか?もう我慢の限界に近づいています。昨今、求人サイトで自分の志向性、適正に結びつく会社・職種を見つけたので、どうしても入社したいのですが・・・・  ここで退職してしまったら、危険ですか?今後の転職活動に影響を及ぼしますか? どなたか賢明な方のご判断をお待ちしております。

  • 職場について

    職場について相談です。 僕は今年の春入社しました新社会人です。しかし6月には入社した会社の子会社(去年設立、社員:社長、事務、営業の先輩1人、点検員の先輩1人の計4名)に出向しました。 同期は、入社した会社の各部署に配属。正直なんで僕だけと思いながらも社会に出たんだからと言い聞かせ、頑張ってきた矢先、8月によくして頂いた営業の先輩と点検員の先輩の退職し、社長と事務との3人になり、気が滅入っていました。 そんな中、9月から新しく営業の方が入社し、なんとか頑張ろうと立ち直りかけたとき、昨日今働いている社長に、「君にはいらぬ気を使ってるんだよ」と言われてしまいました。社長としてははっきりとした立場で仕事をしてほしいと思っているらしいです。 しかし僕としては、就職先の説明会を聞き、面接をうけ、僕が会社を選び入社したのに、出向になり、人が少ないため休日も献上し、文句ひとつ言わず頑張ってきたのに、社長にそのようなことを言われたのは、きつかったです。 出向先の社長は、「出向といわれてると思うけど、僕はうちの社員として考えてるから」とか言われてましたが、昨日上記のことを言われてしまい、一気に仕事に対する気持ちが切れてしまいました。 正直、今辞めるか本気で悩んでます(就職先共々)。言い訳になりますが、そんな中で仕事に対するモチベーション等も上がりません。 一応、昨日の一言がきっかけなので、後々言うより直ぐに言ったほうが良いのではないかと考えてます。 社会に出ている諸先輩方、逃げてるだけだと感じる方もいらっしゃると思いますが、アドバイスください。 *説明しづらい内容なので、読みにくいかもしれません。 補足先輩が辞めた理由は、社長の考え方についていけず辞めました。社長は、朝から晩までかつ休みの日も仕事するのが、えらいという考えの傾向が強い方。休日でも休みと嫌味を言われることも多々あり。ちなみに社長は2年ぐらい休んでません。 点検員の方は、公にできない理由のため書けません。 うちの社長は、親会社の社長には、うちの社員として扱うので返す気はありませんと言っているらしいです。本人いわく。

  • 転職についてです。

    初めて投稿させていただきます。 私は今年の4月に小売業(スーパー)に入社した社会人1年目の男です。 まだ入社して1年も経っていませんが、今すぐにでも転職をしたいと考えています。 理由としては、 ・サービス残業 (8:30~18:30定時が、実際は7:30~20:30ぐらいまで。) ・10年勤めてる先輩社員(部門のチーフ)の方の手取りが約20万という話しを聞いたこと。 ・もともとやりたい仕事ではなかった。 最後の理由に関しては、就職難のこのご時世に、凄く生意気な事を言っていることは重々承知しています。 以上のことに不安や不満を抱き将来、付き合っている彼女との同棲や、母子家庭であるので家にお金をいれる等のことを考え、転職をしようと考えました。 そこで質問なのですが、入社してまだ1年も経っていないということは転職にはやはりマイナスになりますか? またサービス残業がない仕事を参考までに教えて下さい。 ちなみにやりたい仕事などはまだハッキリしていません。 こんな無知で丸投げな質問で大変申し訳ないのですが回答宜しくお願い致します。

  • 転職後の会社に、過去にうつ病だった事を隠したい

    以前、職場上の問題からうつ病を発症しました。 3年間の治療を経て、職場復帰可能と主治医に診断されたのですが、結局復帰しないまま先月退職し、現在は転職活動中です。 転職活動に際して、受ける企業には私が過去にうつ病であった事、それに伴い数年間休職していた事を知られたくありません。 その理由として、単純に転職に不利であろうという事と、入社してから変に自分に気を遣われたくないからです。 そこで、うつ病だった事を隠して(黙って)現在転職活動しているのですが、仮に隠した状態で転職に成功し就職出来たとして、入社してから会社側に私が隠している事が発覚したりする可能性はあるでしょうか? もしかして、源泉徴収票から発覚、或いは怪しまれたりするでしょうか? 履歴詐称はしたくないので、履歴書には偽りなく書いています。 履歴書には、 「平成24年2月 ○○株式会社 退職」 とだけ記載しており、休職については一切触れておりません。 真剣に悩んでおります。 お分かりになる方、教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 今の職場が嫌で転職したいが彼が許してくれない

    入社して、4年目になる社会人です。  今年に入って転勤になり移動してきたのですが今の職場と前の職場では雰囲気が全然違くて、馴染めず現在ひとり浮いているように感じています。 相談できるような上司もおらず、毎日仕事に行くのが憂鬱です。 仕事の内容も特にやりがいを感じることはなく、ただ続けているような状況です。 そして現在、付き合って5年目の結婚を考えている彼氏がいるのですが、転職をしたいと言ったところ「それは逃げだ。そんな動機で辞めても、次転職してもまた辞めたくなる。 俺は反対だ。」と言われました。 彼は転勤族なので結婚するとなれば仕事を辞めることになります。 あと2~3年後くらいに結婚しようとは話し合っていますが、前の職場のときは人間関係がよかったので、結婚するまで続けようと思えたのですが、今の職場ではもう苦しくて結婚まで続ける自信がないです。 しかし彼が言うように仕事を辞めないほうがいいのでしょうか? もし転職したとしても結局、結婚するとなるとやめなければならないので、転職先にも迷惑掛けてしまいますよね。でも絶対今の彼氏と結婚するという保証はないですし、結婚話も詳しく決まっているわけでもありません。ただ5年も遠距離恋愛で、付き合っているので彼とはもうすぐにでも結婚したいです。 彼との結婚を信じて我慢して続けていくか、本当の自分のやりたい仕事を見つめ直して転職活動するべきかどちらがいいでしょうか?正直、彼の結婚しようという言葉を待つのに疲れてきました。 乱文で申し訳ございません。  

  • 転職について

    30歳女性です。 転職をしようか迷っています。 現在入社して6年目です。 サボリ癖のある上司や先輩が多い職場です。そのため、私の仕事量は増え、毎日その仕事をこなすのにいっぱいいっぱいで、自分自身のレベルアップのための勉強もできていません。モチベーションが日々下がっています。 また、残業代もほとんど出ないので、毎日タダ残業をしています。1.2時間ほどですが…。もっと遅くまで残業をしている同期や後輩もいます。 資格を持っているので、転職先を見つけるのはあまり難しくないと思ってます。 ただ、来年結婚予定であり、子供もできたらすぐに欲しいと思ってます。しかし、新しい職場ですぐに産休育休をとってしまうと、その職場に迷惑をかけてしまうのではないか…と考えてしまいます。 また、私の両親は今の職場を続けてほしいと思っているようです。両親は2人とも厳しい職場で定年まで働いたため、まだたったの6年しか働いてないのに…と転職に対して良く思ってません。 仲の良い同期もいるし、もちろん信頼できる先輩方もわずかですがいます。同じ環境で頑張っている同期、後輩もいますので、私の仕事に対する考えがあまいのかなとも思いました。 自分自身で色々と考えましたが、結局答えは出せませんでした。 真剣に悩んでます。よろしくお願いします。

  • 転職について

    会社でのサービス残業が多すぎて(過労死ライン超えてました) うつ病を患い休職しています。 これまでの流れです。 ・平成22年5月~6月中旬まで有給 ・その後平成22年8月末まで休職 ・9月より復職 ・しかし今月に入り体調を崩し再度今月いっぱい 休職 ・平成22年12月より復帰します こんな流れですが体調がよくなったら転職を考えています。 すぐにすると所得税や住民税で休職歴や病歴がばれたら嫌なので いつ転職先に入社するのがばれなくて済むのでしょうか? 転職先に通院歴や傷病手当受給歴・病歴などばれるかな?

  • 転職について・・・

    私は4月に入社したばかりの新入社員です。ですが最近、既に今の仕事のことでよく考えることがあります。 『私がしたかった仕事はこんなのじゃなく、人の役にたっていると実感の出来る仕事がしたかったのに・・・』というものです。 今が新入社員でいろんなことが分からず、先輩には毎日怒られ、提出の期限に押され、それでもやれとせかされ、いったい何なのだろう?と思いながら毎日、仕事に行っています。今は、本当に生活していくためだけに仕事をしている感じです。 相談相手になってくれている知り合い達とよく考えた結果、良い職場(自分が生かせるだろうと思われる仕事)が見つかったときに転職しよう、と言うことにしました。 就職活動をしているときは『内定』という言葉に負けてしまったような感じでした。確かに、この職種も良いだろうと思って選んだのですが、実際にやってみて自分らしくない、自分がいかせられない仕事だと思いました。今でも気持ちは大きくなりながら思い続けています。 ですが、まだ入社して約4ヶ月程の新入社員。こんなに早く転職、つまり今の会社を辞めるということに抵抗があり、本気で悩んでいます。しかし、いつまでもダラダラとしておくのはすごく嫌なんです。 どなたか、私と同じような経験を持ったことがある方、もしくは転職したことがある方でアドバイスを頂ける方、その他、何か教えていただけることがあるようでしたらよろしくお願いします。 それと、こっちは『おまけ』みたいなものなのですが「仕事はつらいもの」「仕事は生活していくためのものであって、その他のなにものでもない」とかよく言われますが(私の先輩も言ってました)、私はそうは思ってませんし、思いたくもありません。仕事だって楽しい方が良いに決まってる! 出来れば、これについてのご意見もお願いします。

  • 入社数ヶ月での転職について

    昨年末まで長年勤めていた会社を退職し、運よく今年1月より、とある会社に入社しました。 普通の転職サイトで見つけて活動して入社した会社です。 ですが、面接(2回)の際、できる限り条件面や業務内容を確認したつもりなのですが、 実際、入社してみると、予想外の業務内容で退職しようかどうか悩んでおります。 ただ、私自身、4社目の会社で年齢も40歳を超えております。 昨年までの会社は約10年程度勤めておりました。 今回の転職を最後にしようと思って慎重に考えた上で入社したつもりだったのですが。 ですが、あまりにも待遇面と見合わないような業務範疇でだいぶ辛くなってきました。 具体的に相談できるような上司もいなく、且つ、会社の誰かに主張しても変わらなそうな体制です。 あくまでも退職・転職を前提にご相談したいのですが、 入社して数ヶ月での転職は相当、不利ですよね? 年齢的にも転職回数的にも厳しいのは重々承知してはいるのですが、 就職活動先の会社にどのように転職理由を述べようか・・・ など、不安がつきず、なかなか具体的な行動に至れません。 実際、入社してすぐに辞めてしまうケースはよくあるかとは思いますが、 その際、適切な退職理由をどのように伝えればいいのか、どのような活動の仕方をすればよいか、 などアドバイスいただけると幸いです。 実は毎日残業も多く、平日もなかなか活動しずらい状況です。。。 まだ現在の会社には意思表示はしておりません。 ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今月転職しましたが、大変悩んでいます。

    去年12月末にA社を退職しました。 (退職理由は人間関係と安給だったため) 今年1月にB社に入社したのですが、B社はA社の業務委託先で、3割程の業務をA社から委託されていると入社後に職場の先輩に教えられました。 業務内に於いてA社職員とB社職員の接点が多くあり、A社、B社とも社員100人未満の小さな会社ですので、今後、A社の前職場の人と接点を持つことは避けられません。 職場の人間関係が主な理由でA社を退職したので凄く困惑しています。 履歴書にA社の名前を書き、面接に於いてもA社での業務歴を聞かれたので、B社も承知してるはずです。 私の勉強不足だったのかもしれませんが、小さい会社でしたので情報が全く有りませんでした。 採用面接の際、なぜ「A社は弊社の主な業務委託元」と教えて頂けなかったのか悔しくてなりません。 「なぜ教えてくれなかった」という不信感が重なり、すでに退職も考えています。 転職してまだ1週間ですが、すぐに退職して就職活動をした方が良いでしょうか? それとも、履歴書に傷を付けない程度(数か月間)仕事を続けて転職活動した方が良いでしょうか? 駄文で申し訳ありませんが皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう