• 締切済み

ひき逃げをしてしまったかもしれない

rinkorin2の回答

回答No.5

警察行って調書取って終わりだと思いますよ。 当たってたら危ないぞとは普通言わないですし…。

関連するQ&A

  • 轢き逃げしてしまったかもしれないです

    先日駐車場から一般道へ出ようと軽自動車を走らせた際、自転車と事故を起こしそうになりました。 説明が下手で申し訳ないですが以下が状況になります。 自転車の方は直進、私は一般道へ出るため左折しようとしていました。私は、自転車の存在は確認していたのですが、車と距離があったこととこちらが先に歩道(?)へ車体を出していたため自転車は停止または避けるだろうという考えで左折を実行しました。 すると左折途中自転車が至近距離でブレーキをかけられ 助手席側ドア近くで運転車がこちらを凝視していたのを見ました。 自転車に乗っていた方は御年配の方で、転倒もされておらずしっかり立っておられたので 接触はしておらず大事無いもの こちらの左折に驚いたのだろうと考え、荒い運転をしてしまったかなと反省し、駐車場からの後続車や一般道からの車もありましたので 車中から口頭で謝りながらその場を後にしました。 またその後すぐにもし怪我をしていたらと思いUターンしたのですが、普通に自転車を漕いでどこかへ向かっていたのでやはり怪我はないと思いそのままにしていました。 しかし数日経った今日、少し気になって車を見てみると薄い傷跡を発見し、あれは自分が思っていた以上の人身事故だったのではと心配しております。 この場合、私は轢き逃げをしてしまったことになるのでしょうか?警察への出頭は必要ですか?被害届が出されている可能性はあるのでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです。

  • 当て逃げ。相手ナンバーは控えている場合

    今日スーパーで買い物をし、駐車場に停めてある自分の車に戻った時です。 飲み物を飲んでそろそろ出ようかな、としているときに助手席側から何か衝撃がありました。 隣を見てみると、隣に停めてある車の運転手(おばさん)が助手席に乗り込むところでした。 私はこの運転手から車体を叩かれた?と一瞬思ったのですが、 そのまま乗りこんで言ったので、「運転席を開けた時に私の助手席に当てたのでは?!」と遅いですがそう思いました。 でも運転手は何もなかったかの様に車で去ろうとしたので、私の勘違い?と状況が分からなくなってしまいました。 そしてその車が駐車場から出て行こうとしたのでとっさに相手の車のナンバーをひかえました。 家に帰宅し助手席側を確認したところ、身に覚えのないキズが付いていました。 凹んでいるわけではないですし、軽くすって塗装がはげているキズです。 (私の車はシルバー→ブラックへの塗装車です) 見る人がみれば「そんなの目をつぶれ」とも言われそうですが、大事に乗っていた車を傷つけられショックです。 ディーラーに持っていって塗装し直してもらおうと思うのですが、以前物損事故(私は完全被害者)にあった際、私の車の塗装の色は探すのが?なかなか見つからないのか普通より高く付いたとききました。 この場合私は警察に事情を話すと、警察側は相手を探して下さるのでしょうか。 接触していたのなら、相手のドア部分と自分のドア部分を調べれば関係が分かると思いますし。 もちろん、接触したとき素早く動かなかった私にも落ち度があります。 ドアが凹んでいるわけでも御座いませんので、警察も「こんな小さな傷のために…」とやはり言われてしまうでしょうか。

  • 車同士の事故の過失

    今朝の話です。私がスーパーの駐車場をゆっくり走っていたら買い物を終えたおばさんが駐車場から発進し、私の車の助手席にぶつかりました。 わたしは10キロくらいで運転していました。 保険屋さんは10:0は難しいといいましたが 私は納得いきません。 どうしたら10:0またはそれに近い保証をしていただけるのでしょうか。

  • この場合、ひき逃げになってしまうのですか?

    始めて投稿させて頂きます。 今日、下記のような出来事がありました。 うちのマンションは、交通量の大きい国道沿いにあり、 また、目の前がバス停という立地になっています。 そのバス停の奥に立体駐車場がある為、 非常に駐車し難く、バックで駐車をしている時もよく、 自転車や歩行者の方と、接触しそうになることがあります。 今日も、夜遅くに帰ってきて、バックで駐車していると、 車を叩く音がしたため、よく見てみると、 ライトを付けていなかった自転車の女性が、 バックする車に当たりそうになっているところでした。 (もとい、当たりそうになっていると思っていました) その後、駐車を終えたあと、その方に、 「大丈夫でしたか?」と訪ねると、むっとしたような顔をされ、 そのまま、何も言わずその場を立ち去っていかれました。 その後、バス停で待っていた方に、 「しっかり当たっていたよ」と、思ってもいないことを言われました。 後で確認しても、車にキズの跡は無く、その場で警察も呼ばずに、 その女性の方が何も言わずに、立ち去られていかれたのを見て、 そのまま私も家に戻ったのですが、この一件が後日、 「ひき逃げ」として扱われることはあるのでしょうか。 ポイントとして、 僕はその方に安否を確認し、相手の方はそのまま立ち去られた。 別に逃げた訳ではなく、むしろ駐車場に車を止めた時の出来事なので、 家の場所も、車のナンバ-も、ばっちり知られている。 目撃者は、バス停で待っていた方数人。 (かなり近くで見ていた方も、何人かいます) この場合、ひき逃げとして、相手の方が言ってきた場合、 どういった対応を警察は取るのでしょうか。 また、立件された場合、どちらに非があるのでしょうか。 何か、ことが起こった訳ではないのですが、とても不安です。 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 夫婦が車でスーパーに行く光景

    皆さんは旦那さんが車を運転して奥さんが助手席乗ってスーパーの駐車場に入る光景って目にすることって多いですか? あと、同じくらいの年齢の男性同士が車に乗ってスーパーにやってくる光景ってみることありますか?

  • 過失割合について、教えてください。

    おしえてください。 駐車場内での、接触事故についてです。 1.相手方は、車止めに向かって頭をむけて駐車中。(車を出す際には、バックが必要) 2.当方は、その車の(助手席側になります。)となりに車止めに向かってバックにて駐車するために、相手方の車の後ろに車をかぶせるような形になって一旦停止、バックギアを入れた。 3.そのときに、相手方の車がバックのランプがついたので注意喚起するためクラクションをならした。 4.が、しかしそのまま相手方は後退してきて、当方の車助手席側後ろのドアにぶつかった。 こういった場合の過失割合はどうなるのでしょうか? どうぞ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 妊婦さんの席について

    閲覧ありがとうございます♪ 私の家内は妊娠していまして 私が産婦人科の病院や 買い物などには私が車を運転して 一緒に行きたいと思うのですが 家内を車のどこに乗せればいいのか お聞きしたいです 私のとなりの助手席にのせる際には そのシートはできるだけ 前に出した方がいいのか 後ろに下げた方がいいのか どちらでしょうか? また後部座席にのせる際には 運転席の後ろと助手席の後ろでしたら どちらがよろしいでしょうか? また助手席の後ろでしたら 助手席は前に出すのか 後ろに下げるのか どちらがよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします('◇')ゞ

  • ひき逃げになりますか? 不安です(><)

    お忙しい中恐れ入ります。当方20代前半の男、車を運転し始めて約5ヶ月のペーパードライバーです。今朝ちょっと不安にかられる出来事があったので相談させて下さい。(長文です。) 今朝霜が降りていた程寒かったせいか、会社までの通勤途中、暖房が効いてきたらいきなり窓ガラスが曇り始めて視界が悪くなりました。問題なのは窓が曇った場所が小学生の通学路として使用されている道路で、その時間帯も何人かの小学生が脇を歩いていました。多分実際に窓ガラスが曇っている時も何人か脇をすれ違ったと思います。 窓が曇った時は、エアコンで除湿することで頭がいっぱいになってそれほど気にならなかったのですが、小学生達の横を通過して窓の曇りが取れて来ると、ふと曇って視界が悪かった時に誤って小学生に接触でもしていないか不安になりました。衝撃や音は特に無く、車にも素人目にわかる接触痕、凹みなどはありませんでした。また不安に感じた後、車を止め、遠目からではありますが後方を確認し、後続車も特に問題無く来ていたので、その時はそのまま自分の心配のしすぎだと思い会社に出社してしまいました。(今覚えば遅刻してでももう一回同じ道を引き返すべきだったと思います。) 小学生達が普段から脇を歩いている道路と言っても、きちんとした歩道があり、歩道から何かしらの理由でよっぽど車道に出て歩いていなければ接触は無いと思います。ただ一番運転、確認において有力な視覚が限られてしまっていた状況だった為、万が一小学生が飛び出ていて接触していたらどうしようと不安になります。(視界が悪かったと言っても、正面から轢くような行為はさすがに気付くと思うので、これは無いと思いますが. . .) 仕事が終わってからも不安で仕方なかったので、警察の方に今朝接触事故が無いか上記を説明しつつ尋ねたところ、今は交通課の人がいないので後で報告して、もし該当するようなことが起こっていたなら後で自分の携帯に連絡すると言われました。 前置きがかなり長くなりましたが、もし万が一子供が私の車にわずかでも接触していた場合、私はひき逃げの罪に問われてしまうのでしょうか? 仕事もクビになり、人生お先真っ暗でしょうか? 不安で不安で眠れません。どなたかアドバイスお願いします。

  • ひき逃げで人生終了?

    くだらない質問と思われるかもしれませんが、真剣に悩んでいます。 是非相談にのって頂けると嬉しいです。 先日夜8時頃、車のガソリンを入れてガソリンスタンドから国道へ出る際(左折時)、私の車の左側面に位置する歩道から自転車のライトの光がかなり近い位置に見えました。(歩道を遮る形で国道へ左折侵入する機会を伺っていました。)雨が強く降っていた日で、サイドの窓も水滴で視界がはっきりしなかったのですが、自分としては私の車が歩道を遮っているので、私の車が国道に出るのを待っている自転車が左側に1台あるなという認識でした。 上記のように左側に自転車に乗った人が居たようなので、左折した後すぐに巻き込んでいないかミラーで確認しようとしたところ、視界の悪さが加わって上手く確認出来ませんでした。国道のど真ん中、後続の車がどんどん来る中で突然停車して確認する訳にいかなかったので、とりあえず、500m程先にあるコンビニでUターンして現場(ガソリンスタンド)に戻りました。戻るまで5分くらいといった感じです。 現場には特に人が倒れている様子も無く、その自転車に乗った人もいませんでした。なので、自分としては接触もしていないし、何も無かったと思いその場を立ち去りました。しかし、後になってあの時もし自転車に少しでも接触して、戻って来る5分の内に被害者が立ち去ってしまっていただけならどうしようと考えるようになりました。接触した音や衝撃は一切ありませんでしたが、その時丁度ヒーターが強くうなっていたので、かすったような接触なら気付かなかった可能性もあります。(車には一応接触痕などは確認できませんでした。) 長くなってしまいましたが、もし少しでも自転車に接触していた場合、私はひき逃げ犯として逮捕され人生終了でしょうか? 就職もしたばかりで心配で夜も眠れません。心配のし過ぎでしょうか? それとも警察に事情を話に行った方がいいのでしょうか? アドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 轢き逃げになるの?

    はじめて質問します。 昨日、営業車で外回り中、駐車場から左折して車道に出ようと、徐行しながら歩道に半分ぐらい出た瞬間に右側から自転車が来たので、急ブレーキを踏んで止まりました。自転車も急ブレーキを掛けて、運転席側のフロントで止まりました。その際、自転車はよろけもせず、ましてや、転倒もしていません。私も、接触した衝撃もありませんでした。私は、車の中から、頭を下げて謝りました。相手(おばさん)は睨みつけながら、そのまま漕いで通り過ぎました。私は、そのまま左折して、車道出て信号待ちしていましたが、おばさんは、自転車を止めて、携帯で写真を撮っていました。撮り終えると、私の前の歩道を携帯を見せながら、走り去りました。ひき逃げになってしまうのか心配です。