• ベストアンサー

他人にとやかく言われたくねぇ

俺は自分のこういう所は 「別に変えなくていいや、嫌いじゃないし困ってないし、決まりはないし、罰せられる規定なんかないし、これが俺だ」と受け入れている事を他人から変えるように指摘や説教をされると、それがたとえどんなに客観的正しくても こちらの為を思って言った事だとしても「チッうるせぇなぁ 何なんだよ お前に関係ねぇよ 知ったこっちゃねぇよ ほっといてくれよ 何が悪いんだよ、嫌なら俺に関わってくるなよ」と思います、他人は変えられないんだからそれは言ってる側のエゴでしかないじゃないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

世話焼きの人いますよね。 もし相手に迷惑がかかったなら多少なりとも、申し訳ない気で聞けますが、余計なお世話ですね。 そうゆう人は、誰でもいいから何か言いたい人なんですよ。 無視しておきましょう。

LoveZelda
質問者

お礼

おせっかいうざいっすよね!

その他の回答 (11)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.12

エゴですね。だけど、チッうるせぇなぁと言うのもエゴですよね。お互いエゴ丸出しだから、仕方ないじゃないですか。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.11

他人だから、わかるのです、悪いとか、良いではなく、いつまでも 何年も、性格て変わらないは、少しは、ありますが、やはり、年代てきに、成長するには、他人にも一理ある、とか、そんな考えが有るのがと、自分なりに、自覚する事も、やはり必要かもしれません、いつまでも、凝り固まった、意固地な考えは、自分の成長を妨げてしまい、いずれ、他人から、相手にされないように、なるかもしれません、貴方にもいいとこもあるのですが、その、いい面を 頑固に、意固地になることによつて、自分の人としての、成長、人間性を、反対に否定してしまう結果になつて、しまうと思います、

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.10

詳細が書かれていないので、その”客観的な正しさ”が本当に正しいものなのかすら判断できませんが、内容によってはエゴになるでしょうね。 こちらの為を思って言っていることであるとするなら、あちらが迷惑ということでもないのでしょう?

  • thaijiiji
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.8

エゴと言えばそうでしょう。 他人が好意を持ってアドバイスしてくれる時は素直に感謝の気持ちを伝えれば良いのでは? 従うかどうかは貴方の勝手です。 反発して世間を狭くするのは得策ではないでしょう。 あまりしつこく言って来る相手にはそれなりに強く言い返すのも良いかもしれません。 仕事からみの人だったら仕事に影響が出る覚悟はいりますが。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.7

そうはいいながらこうやって質問を立てているわけですから、他人と関わりたくないというわけではないと思います。構っては欲しいわけです。 「俺はお前たちとは1ミリも合わせないが、お前たちは俺に合わせろ」と思っているわけですから、そういうのを世間ではワガママといいます。 質問者さんが何か社会的に重要な立場にいれば、例えば会社の偉い人とか売れているタレントさんとかなら、周囲はムカつきながらでも相手をしてくれるでしょう。でもそういうのがなければ質問者さんのワガママをきく理由はないですから、世間の人たちは質問者さんのワガママをきいてくれないということになるかと思います。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (691/3279)
回答No.6

75歳9ヶ月のヤモメの一人暮らしで6年半以上。 何でそんな大きな家に一人で住んでいるんじゃい、一人暮らしに応じたサイズの家に変われ! の命令調が一番多いですな。 次に多いのが、一人暮らしだと不便じゃろ、ええ加減に再婚しなはれ! 相手がいないんだったら、紹介するから、付き合ってみては? 女房の遺骨は、いまだにリビングに鎮座させているので、ええ加減に納骨をせんかい!も。 まだ、いろいろありますが、反論などはしないですが、心の中では、「チッうるせぇなぁ なんだんだよ お前に関係ねぇよ 知ったこっちゃねぇよ ほっといてくれよ」と。 実の娘・息子でさえ、父ちゃんが生きている間は、好きなように暮らしたらええ、と言ってくれているのに、他人や遠い親戚はごちゃごちゃ言うなって。 デカイ家だけど、誰がいつ予告なしで来ても恥じないように整理・整頓・掃除も行き届いていて、ピッカピカで花も咲かせとる。帰るのが邪魔くさかったら、何泊でもしていって良し。中には調子に乗ってそいつの友達と二人で、50泊もしていったツワ者もおるぞ。一人サイズの家だったら、泊まってなどできぞね。 再婚どころか同棲するのも、まったく考えてもおらんぞね。人肌恋しくなれば、自宅に招き入れてくれ、数泊もさせてくれる彼女はおる。しかも、ババんじゃなく、背が高くて足が長すぎる一棒主義の美人さんやぞね。念入りな垢取りもしてくれるので、肌はいつもツルツルじゃ。 女房の遺骨? 孫たちがじっちゃんの家に来るのが大好きで、来れば妻の遺骨にまっさきに挨拶するんや。婆ちゃんは、この家でまだ生きていて、ちゃんと守っていてくれる、どこへにも、持って行って欲しくないとの要望じゃ。

回答No.5

>他人は変えられないんだからそれは言ってる側のエゴでしかないじゃないですか? その通りですね なのでそうやって指摘してくる人の事も変えられないという事になります >自分と自分にとって本当に大切な存在以外はどうだっていいです でもおそらくその人と関わりを切れない関係なんですよね?職場とか だとしたら対応するしかないです

回答No.4

人は1人では生きていけない事を無意識にわかっています あなたもそうですし、わたしもそうです 誰かのお陰で生きていられています そうだとすると 人は誰かのために何かをしなくてはいけないというのも無意識にわかっています 自分のためだけに行動をしているところが多いと、他人は何かしらその部分を変えさせようとするのかもしれないですね 周りのために変えなよと

LoveZelda
質問者

補足

自分と自分にとって本当に大切な存在以外はどうだっていいです

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.3

その考えで人を傷つけたり、自分が死んでしまっても良い・・という考えまでに至っていたとしたら、あなたのために止めていると感じるのは、傲慢かと感じますが、それさえ「うるせえよ」なら、確かにうるさいのでしょうね

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

あなたが好き勝手に発言し行動していると、周りが迷惑するから注意しているだけで、「あなたが良い人になってもらいたい」善意で言っているわけでもない。正直迷惑だから苦言を呈しているだけ。 さて回答です。相手の心の内を代弁します。 「チッうるせぇなぁ」 こっちだって言いたくない、迷惑だから気を使ってやさしく言ってるんだ。何度も言わせるな   「お前に関係ねぇよ」 自分勝手に迷惑かけているからこちらにも被害を被っているから注意している。正直関係を持ちたくない。 「知ったこっちゃねぇよ ほっといてくれよ」 ほっとくというか、自分勝手な奴とは関係したくない。君が自分勝手にわがまま放題だから否応なしに迷惑がかかっているから、君のせいでほおっておけない状態に陥ってるんだ。 「何が悪いんだよ」 君が悪い 「嫌なら俺に関わってくるなよ」 関わりたくないから、関わらないでくれ 一見、私があなたに悪口を言っているようにも思えますが、相手の心の内です。というか、このような書き方をしている「あなた自身の思い」なのです。 自分で悪いと確信しているのは、事実でしょうから、素直に直したほうがよいと思います。 直して得するのは あなた 直さずに損するのは あなた 誰ともかかわらないで生きていくことはできませんよ

LoveZelda
質問者

お礼

改めて読んだらマジでむかついた、周りなんか知ったことか、俺は悪くねえ

LoveZelda
質問者

補足

相手の心の内というか、君が俺の文を読んで思った君自身の感想でもあるよね? 決まりが無いなら好き勝手にやらせてもらうわ嫌ならそもそも俺に近寄ってくるな、お前の方から離れていけって思う

関連するQ&A

  • 他人の言う通りになってほしいと思われています。

    なぜ人は他人に自分の考えをいうのが正義だと思うのでしょうか?私はエゴだと感じています。確かに理路整然とした理由があるかもしれませんが、時代やその個人の生き方に答えはないのに口だしをするのは納得がいきません。 説教をされるのもしばしばです。 どうやってはぐらかせば良いのでしょうか? 私はそうなりたくなく最近は相手の話を良く聞き理解し尊重するように肯定的な言葉を言うことを心がけています。

  • 他人が許せない

    20代男です 宜しければ相談に乗ってください 昔、凄く嫌いな人がいました 『ああいう人には絶対になりたくない。』と思ってました 嫌っていた理由は省きますが ある日、自分がその先輩と同じような事をしていると気づいたんです 知らず知らずのうちに 自分が嫌っている人間と同じ事をしていた事に 凄くショックを受けました 人間は基本、自分に期待していると思います 格好悪いより格好いいほうが良いし 仕事が出来ないよりも出来るほうが良いし.... そういった気持ちが 自分の悪い部分を隠そうとしている 実際自分はそうだったから 嫌っている人間と同じ事をしている事になかなか気づけなかったと思います あの日から 自分を客観視してもの事を考えるように 自分に都合の悪い結果がでても、目を背けないように 自分が理想とする姿を目指してきたんですが 自分の汚い部分が見えてくるにつれ 他人の汚い部分も見えてくるようになりました そして、それが許せなくなってきました 中傷内容を書き込む人達 何か災害があると我先にと必要以上の買い物をする人達 原発無くせと騒ぐだけの人達.....等々 決して他人に自分が思い描いている正義を求めている訳じゃないんです 『中傷書き込んだっていいじゃねーか、俺たちはこうやってストレス発散してるんだよ』 『自分が助かればそれでいいんです、周りが迷惑しようと関係ないです』 そう言うなら納得できます 自分がやってることの意味を理解してやってるなら許せます だけど、そうじゃありません 少なくとも、自分が声をかけた人達は 『自分達は悪いことをしてない』って思ってるんです。 (上記で上げた例を悪いことだと表現しているのは 自分の視点から見たことであり、他人から見た場合は違うこともあるというのは理解しています しかし彼らの言い分は筋道のない理屈ばかりです、そして一貫性がありません。 つまり、考えきれてない状態で行動をしているという事です。) 自分の周りの友達も 自分が言っていることの意味を分かってないです 自己中なやつが他人に向かって自己中心的な考えを指摘したりしてます そういうことで、いちいち萎えたり、イラついたり あらゆる事の考えを広げれば広げるほど 今の社会のおかしいところが目に付くようになってきてる気がします そしてどんどん心の狭い人間になっていってるのではないかと思います。 自分を騙すことなく すべてを許し、出来れば愛せるようにはどうしたらいいんでしょうか 人を恨んだり、許さなかったり そういうことはとても疲れます 答えでなくても結構です 経験話でも構いません 自分にない他人の意見を取り入れて 新しい考え方を見つける為の思考が欲しいです よろしくお願いします。

  • 他人と関わりたくない

    親と一緒に居ても疲れます 他人だと尚更 疲れないのは親友くらいです 親より素を出しやすいからだと思います もう出来るだけ他人と関わりたくないです 以前いた職場でイジメに合い辞めました 理由はわかりません… 仕事はしっかりやってました コミュニケーションが下手だったからかもしれません 自分は目付きが悪いので見た時に睨まれたと思われたのかもしれません それから何社か就職しましたが人間関係で辞めてます 自分に原因があると思ったので自分の悪い所を親や友人に聞いてみれば 「さあ?」とか「よくわかんない」 やっぱり親と言えど自分とは違う人間だし他人同然なんですね 「就職しないの?」と友人に聞かれ「もう人間嫌いだから働く気になれないわ」と友人(親友とはまた別の友達)に言ったら 「厨二病かよ(笑)人間嫌いだったら俺と遊んだりしないだろ」と言われたので 「呼んでもいないのにオメーが勝手にうちに来るんだろバカ」と言ってしまいケンカになりました 厨二病と言われイラっときたのは確かにその通りだからだと思います やっぱり人間嫌いっておかしいですか? 自分が心を許した人間以外とは関わりたくないっていうのは人間として有り得ない気持ちなんですかね?

  • 他人を信じる?信じない?

    色々な会社、人間を見てきました。 不動産業界は疑う所から接客していきます。 それが世の中の常識かと言うと違うと思いますが 所詮、他人は他人、自分は自分なのでしょうか? 私の気持ちとしては信じたいという思いが強かったです。 綺麗事が好きだったのかもしれません。 皆さんの人間関係を作る上で基本的なスタンスを 教えて頂けますか? 疑ってかかった方が自分が傷つかずにすみます。 でもそうすると、人付き合いがなくなっていき 虚しさを覚えてしまいます。 人間関係ってそんなもんですか? 私が他人に求めすぎていたのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • なぜ、他人の事が考える事ができないんでしょうか?

    「相手の事を考えないと自分にとって悪い状況になる」 相手の事を考えないと相手も自分も幸せになれない環境になってしまうと 成長の過程で多くの人は学ぶのでしょうが 知り合いで20代半ばを過ぎるのに 他人の事が考えられないで人に嫌われている人がいます。 なぜ、他人の事が考える事ができないんでしょうか? 他人の事を考える考え方が分からないんでしょうか? 自分が大好きだからでしょうか? 自分が大好きでも人間関係がうまくいく人もいます。 自分が嫌いでも人間関係がうまい人も下手な人もいます。 他人のことなんてどうでもいい 自分だけが幸せであればそれでいいからでしょうか。 自分の事しか考えられない人は自分が好きな人が少ない、嫌いな人が多いからなんでしょうか?

  • 「自分を客観的に見る=他人と比較する」?

    「自分を客観的に見る=他人と比較する」 ことになりますか? 他人と比較しなければ 主観的でも客観的でも変わらないような気がします。 自分を第三者の始点で見て、他人と比較することにより 自分の位置を確認する為、 上記の式が成り立ちますか? よろしくお願い致します。

  • 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?

    両親が不仲(と言うか家族全体が険悪なムード)で育ったせいか、他人を受け入れるとか受容すると言うことがよく分かりません。 小さいころから両親に何かにつけ否定されて来ました。 生きてきた人生の中で一度たりとも両親から誉めてもらったことはありません。 父はアル中で酒に酔うと暴れました。 私の周りに人が寄り付かない(友人関係も長続きしない)のは私自身に問題があるからだと思います。 結果、他人に対して無関心(人が嫌い)、他人と意見が違えばこの人は合わないとシャットアウト、自分の感情を押し付け…をしてしまう自分がいます。 斜に構えて物をみていたところもあるかもしれません。 他人を受け入れることより自分を受け入れてほしいと言う、凄く自己中心的な人間が今の自分の姿だと思います。 母親が私にしてきたことと同じようなことを私も他人にしている気がします。 もしかしたら、自分を守りたい、自己否定は強い癖に傷つきたくないばかりに自己愛だけは異常に強いかもしれません。 今とても大切な人が居ます。でも一番心許している相手だからこそ、数々の暴言や身勝手な行動をしてしまう自分が居ます。 その人の意見もろくに聞かず感情を押し付けたりしてきました。 でも変わりたいと思います。自分の家庭、親のような人生は歩みたくないと。 今まで自分がどんな酷い事をしても離れず傍に居てくれた、今度は私がその人を守れる安心できる場を作りたいと思います。 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?どうすれば他人を受け入れられるのでしょうか。 と言うかどういう事をすれば「この人は自分を受け入れてくれてる」と思うのでしょうか?

  • 他人とうまくコミュニケーションできない

    私は人と意思疎通するのが苦手で、中学生頃まではまともに会話が成立しない事も多々ありました。 自分と他人の違いが論理的には解りますが心では理解できず、「私の思っている事は相手も解っている筈」「私がこの言葉を言っても私は傷付かないのだから、相手も傷付かない筈(自分も言われる側に立つと傷付く言葉だが、「私がこの言葉を言って」いる「今」は自分が傷付いていないので、「今」相手も傷付いていないという意味です)」というのが根底にずっとある気がします。 他人同士の会話を聞く気持ちで客観的になれば一応会話は成立しますが、その場合なぜか自分の気持ちや考えが解らず、意見を求めらても自分の意見抜きの論理的な答えしか返せません。 また相手から嫌なことを言われるとどんなに些細な事でも酷く傷ついてしまいます。何か心理学の本で読んだのですが、これは他人との間にある心理的な壁が欠落している為らしいです。 なかなか言葉が出ず、会話がつっかえがちで、押したり腕を引っ張ったりと体で意思を表現することも多く、中3の頃他人にきつく言われてやっと気付いて抑えられるようになりました。 今はこういう事を言われたらこう対応すればいいという形式が掴めてきたので当たり障りのない会話はできるようになりましたが、お手本がないと何も成立しない感じで常に不安です。 弟が精神的な障害を持っており(頭で考えたことを口や体で上手くアウトプットできない)、自分ももしかしたら…と考えてしまいます 母は弟に関して神経質で、うつ病も患っている為相談し辛いです。 意思疎通が苦手という人は沢山いると思うし、何も私が特別な訳でないと今まで自分に言い聞かせてきたのですが、もしかするとというのが頭から離れないので、ふっきれる機会になればと思い、質問させていただきました。 障害の可能性はあるのか、または何でもいいので克服する為のアドバイスがあればお願いします。

  • 他人を受け入れるって??

    他人を受け入れるって?? こんにちは、2点ほど教えていただきたいことがあります。 1.他人を受け入れることのできる人の心とは? 私は、他人に対して「本気で怒る」「本気で叱る」人の気持ちが よく理解できないのです。 どうして、自分の感情を他人にぶつける事が出来るのか? どうしてそんな風に他人と向かい合うことが出来るのか? 周りの目が気にならないのか? 恥ずかしくないのか? よく判らないのです。 同様に、他人に対してアレコレ世話を焼く人の気持ちもよく判らないのです。 他人の世話や、やっかいごとに巻き込まれたり、引き受けたり、時間を割いたりする人… 不思議で仕方ないのです。 つまりは、己の中の他人を受け入れる許容量が大きいからであり、 自分を表に出す事を恐がったり、億劫がったりしておらず、 自分に自信がある人なのだろうな(いい意味でも悪い意味でも)と、分析しております。 生活環境や、持って生まれた性格も大きく影響してるのだろうな…とも。 でも、そういう人なんだと理解できても、共感することが出来ません。 こういった方々の心を知りたいです。どうか教えてください。 2.苦手な、嫌いな人間にはどうすればいいのか? よく聞く話とは思うのですが、 会社の上司が苦手&社長が嫌いで嫌いで仕方が無いのです。 割り切った付き合いというものができません。 しかし、二人とも自分のことを思ってアレコレ注意をしたり、叱ったり、 アドバイスをしたりしてくれます。 しかし、苦手&嫌いなため、あまり会話を交わしたくないのです。 そのため、好きな人間に対してすることとは 反対のことをしてしまったり、オドオドしていたり、嫌な態度をとってしまったりしてしまい、 悪循環です。 心が子供で、学生で、自立していないからだとおもうのですが、 どうしても、この二人の上司をスムーズに自分の中に受け入れて、 「大人の表面上の付き合い」というものが出来ないのです。 嫌で嫌で仕方のない気持ちばかりが毎日毎日つもっていきます。 こういった相手に対してと、自分の心について、 どうやって付き合っているのか、みなさまどうか教えてください…っ

  • 他人の事はわかるのに自分の事だとわからなくなります

    人は他人の事だと客観的に考える事ができるけど、自分の事だと客観的になれずわからなくなってしまう事がよくあると思います。 例えば、心理学やメンタル系のアドバイザー(専門家)が人には素晴らしいアドバイスをしていても自分の事となると悩んだりどうしたらいいのかがわからなくなる事がある等。(人間として当然ではありますが、そこはあまり追及しないで頂けたらと思います) それは何故だと思いますか? 他人事だと客観的に見れるからとかではなく、もっと掘り下げた部分の意見を頂けたら嬉しいです。 私は結構自己啓発本を読んだり心理療法等も独学で多少知識をつけており、人の心理的な部分が少しわかったりするのですが自分の事だと全然ダメなんです(^^; だから、それをなんとかするヒントが「他人事」と「自分の事」で考えるものの違いに隠れているのではないか?と思いそのヒントを考えています。 自分の事だと感情や損得等の他人の問題の場合では考える必要のない事を加味する為、他人事よりも問題が複雑化するのだと思っていて、そういった事を考える事はリスク回避のために勿論必要であり当然だとも思っています。 ですが、 “それを考える度合いが大きすぎる人ほど「自分の事がわからなくなる」といった状態に陥りやすい” という問題がそこに隠れているように思いました。 要は私自身が「他人の事がわかるなら、自分の事ももう少しわかるようにしたい」という事を考えているだけなのですが、そのヒントが欲しくて質問しました。 ★★まとめると質問は下記です★★ (1)人が「他人の悩み」と「自分の悩み」で考える内容はどう違うと思いますか?(例.自分の事だと損得を考えるetc...) (2)自分の事ももう少しわかるようになる為の何かよいアドバイスはありますか? 心理学用語で関連しそうな内容がありましたらそれも併せて教えて頂けると嬉しいです。 実際、心理学者等の専門家は人間の行動学や心理学を勉強しているから自分の事も結構わかっているんでしょうか? 私みたいに「他人の事はわかるのに自分の事だとわからなくなる」という事はないんですかね。 私は人の悩みには心理的な部分からアドバイスができても自分の事となると学んだ知識もまっさらになる時があってなかなか難しいです・・・ 人には偉そうに言ってるのに自分の事だとやっぱり私もダメじゃん。と思う事が多いです。