• ベストアンサー

【燃料油価格激変緩和対策事業のガソリン補助金は平等

【燃料油価格激変緩和対策事業のガソリン補助金は平等な政策なのでしょうか?】政策は平等でなくても良いのですか? 車を持っていない人にとっては重税になるのでは?車の所有者だけ増税してガソリン補助金を出せば平等な政策と言えると思います。貰って払うわけだから意味がない政策です。 実質0円ですよね。 1万の補助金と1万円の増税。トータルすると0円になる。そして補助金を出す手続き分だけマイナスになって補助金出しても増税になる。 岸田政権は配ると言って増税。配って増税。これだと手数料分だけずっとマイナスになる。 配って増税はおかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#253387
noname#253387
回答No.1

車を持たないから関係ない? それならあなたはタクシーやバス、 ガソリンや燃料を使う公共交通手段を一切使わずに自転車か徒歩だけで全ての移動をしているんですか? すごい体力をしていますね! すごいですね!さすがです!

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます 公共交通機関は市県民税では? タクシーは贅沢品です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19409)
回答No.2

>車を持っていない人にとっては重税になるのでは? 財源は税金ではなく、国債です。国民から借りたお金で補助金を出します。 それに、車を持ってなくとも、ガソリン補助金の恩恵を受けます。 それは「トラックなど自動車での輸送費が上がらなくて済む」ということです。 ガソリン補助が無ければ、色々な物を運ぶ輸送費が値上がりし、色々な物の市販価格も上昇します。 貴方が毎日食べている食品、毎日着ている服など、殆ど全ての物が、ガソリンや軽油を使って貴方の所に運ばれて来ます。 今月も色々と値上げされましたが、この程度の値上げで済んでいるのは、国民から借りたお金でガソリン(と軽油)に補助金を出しているからです。 貴方が自家用車やバスやタクシーに一切乗らないとしても、貴方の生活はガソリンがある事で成り立っているのです。貴方もガソリン補助金の恩恵を受けている一人なのです。 そもそも、ガソリン補助金の財源は税金じゃないので、ガソリン補助金で「増税」と騒ぐのは変です。税金は関係無い話です。 どっから出ているお金で補助してるのか、ちゃんと調べてから質問して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 燃料油価格激変緩和補助金

    燃料油価格激変緩和補助金に関して質問です 小売りではなく元売りに補助がされますが、 補助されることで 取り分け元売りに利益が出ることはあるのでしょうか? https://nenryo-gekihenkanwa.jp/ をみてもよくわからず 例えばですが 元売りに5円補助したら小売価格は5円おさえられますか? また なにかわかりやすいサイトなど ご存知でしたら教えてください

  • 【岸田政権の総合経済対策】岸田政権は国民に増税して

    【岸田政権の総合経済対策】岸田政権は国民に増税して総合経済対策でガソリンと灯油に対して補助金を原油元売りに出しますが、原油元売りは上場企業で国から補助金を貰って株主に配当を配るのってなんだかおかしな話しではないですか?

  • 激変緩和措置は介護分保険料も半額か

    今年から後期高齢者医療制度に入ります。妻は、夫が後期高齢者医療に移行したことによって激変緩和措置が適用になります。その場合、医療分保険料、支援金分保険料の平等割額が5年間半額になることは認識しましたが、介護分保険料(40歳以上64歳以下がいる場合)の平等割額も半額になるのでしょうか?

  • 【岸田政権】なぜ新型コロナ禍で大不況で国民が瀕死で

    【岸田政権】なぜ新型コロナ禍で大不況で国民が瀕死で死にそうになっていて、国も国民に給付金やら企業に補助金を出してお金をばらまいているこの時期に大増税政策を打ち出すのですか?お金をばらまきながらお金を回収してたら配っている意味がないどころか配るのにかかっている経費と徴収する経費が増えて負担が増えるだけなのに頭が岸田文雄はおかしいのですか?誰かに操られてませんか?自分の意志でこんな意味不明な大増税政策を国民に対して言えますか?

  • 海外のガソリン価格と国内のガソリン価格について

    先日ロンドンでレンタカーを借りた際に燃料(軽油)を入れたんですが、30ポンド(約6000円)分入れて23リッター弱でした。単純計算で1リッター250円以上です。軽油なのにこれですからプレミアムは300円近いそうです。中国では自動車は借りませんでしたが同様に燃料は(軽油も含めて)200円以上しました。例外はアメリカですが、例外の産油国じゃない国でアメリカを除くと日本の燃料代は驚くほどに安いと思いました。英国の場合は消費税が17.5%あるので仕方はないと思いますが、日本ではなんでこんなに燃料代が安いんでしょうか? 余談になりますが、今国会でガソリン税の撤廃を声高に謳ってる党がありますが、今の状態でも他の非産油国の中で図抜けて安いのに撤廃していいものでしょうか・・。個人的には仮にガソリン税が撤廃されてもどこか(例えば消費税)に跳ね返ってくると思うんですが・・。ガソリン価格の事とあわせて考えをお答え頂ければ幸いです。

  • 【岸田政権の増税と減税+給付のセットは低所得者には

    【岸田政権の増税と減税+給付のセットは低所得者には恩恵少ないそうですが、誰が1番得をしている政策なのでしょうか?】

  • ガソリンの価格について

    詳しい方がいればお聞きしたいのですが ガソリンの価格が高いのは日本だけだと聞いています。 ある噂と言うか情報によると車業界が低燃費車を売りたいため 又、給油所業界にとっては低燃費車が増えガソリンの販売量が減少するため 双方にとって都合がよいという情報あと 国にとっては税金が増えるためだと聞きました。 民主党が政権をとった時にガソリンの暫定税率廃止が話題になったときに ガソリン価格が3か月以上150円台を上回った場合暫定税率をゼロにするという法案 が可決されたのではなかったでしょうか? 詳しい方おられましたら回答ください。宜しくお願いします。 車業界が絡んでる 給油所業界が絡んでる 日本だけですか? 以上の3点と 大物政治家がそれぞれの業界と癒着していると思いますか?

  • 【燃料高騰につき】ガソリン税について

    たまには質問してみます。(笑 平成18年3月31日で揮発油税の租税特別措置法による増税が延長される見込みですが・・・ 【アンケート1】 皆さんは24.3円(税別)の増税分についてどう思われますか? 1)廃止を希望 2)継続を希望 3)その他 理由も付けてお願いします。 【アンケート2】 この租税特別措置法の延長・廃止は回答者様ご自身の次回の選挙の投票に影響すると思いますか? ■興味本位の質問ですが、このところの燃料の高騰に苦しんでいる方も多いににも関わらずこの問題に対して余り騒がれていないようなので皆さんが実際どう思われているかを知りたいと思いアンケートを設置しました。 ■今回はガソリンの揮発油税のみにクローズアップさせていただいています。また、地方道路税分4.4円に関しては質問の中では増税分に計上していません。 ■ディーゼル車にお乗りの方もご参加いただけると嬉しく思います。 内容の解らない方は以下のURLから情報を取得されてからご回答いただいても構いません。 揮発油税(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%AE%E7%99%BA%E6%B2%B9%E7%A8%8E ガソリン税(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E 締め切りは来週の日曜日20時以降を目処にさせていただきます。

  • ガソリンの価格

    ガソリンの価格が凄く下がってますよね。 ガソリンの話題はかなりテレビなどでチェックしてますのでそのうち 昔みたいに89円/Lとかに価格が落ちると思って 無くなったら「10L分だけ下さい」とちょこちょこ入れてました。 ほとんど車を使う事が無いので10L入れても何ヶ月か持ちます。 そんな時、価格が暴落する直前でガソリンが赤になったので とりあえず入れなきゃマズイと思って いつものように10Lと言ったら 定員がぼーっとしてたみたいで 満タン入れられてしまいました。 50L近く入ったのでかなり腹立ちました。 頼んでもいないものを勝手に入れられて 私としては頼んだ分しか払いたくない気分でしたが 万札しかなかったので文句言ったけど払いました。 余裕がある家庭ならいいでしょうけど うちは今、家計が火の車で自分の分は全て我慢 食べたいものも家族みんな出来るだけ我慢して 超節約生活で暮らしています。 みなさんならどうしますか?こんなとき・・・。

  • たった1年半でどうやって経済好転、マイナス成長どう

    消費税増税8%の施行によりGDPはマイナス成長へと陥る見込みで、これから日本経済は厳しい状況へ向かう可能性が高くなっています。 

となると安倍政権は’たった1年半’で2013年度時より格段によい景気状態へと経済活性化をさせなくてはいけない事になります。 
第三の矢とされる経済政策は基本的に長期的なものですし、実際第三の矢で大きなニュースとなった医薬品のネット販売の規制緩和では全く経済成長へは繋がっていません。

 たった1年半で安倍政権はどうやってデフレを脱却し経済を活性化し消費税増税に耐えうる(マイナス成長にならないような)経済状態を作ろうというのですか?
 (今では増税によってマイナス成長となった、その分の経済対策を行わなくてはならなくなっていますよね。なんか1歩進んで2歩下がるを繰り返しているだけのように見えるのですが、、、。)