• ベストアンサー

【燃料高騰につき】ガソリン税について

たまには質問してみます。(笑 平成18年3月31日で揮発油税の租税特別措置法による増税が延長される見込みですが・・・ 【アンケート1】 皆さんは24.3円(税別)の増税分についてどう思われますか? 1)廃止を希望 2)継続を希望 3)その他 理由も付けてお願いします。 【アンケート2】 この租税特別措置法の延長・廃止は回答者様ご自身の次回の選挙の投票に影響すると思いますか? ■興味本位の質問ですが、このところの燃料の高騰に苦しんでいる方も多いににも関わらずこの問題に対して余り騒がれていないようなので皆さんが実際どう思われているかを知りたいと思いアンケートを設置しました。 ■今回はガソリンの揮発油税のみにクローズアップさせていただいています。また、地方道路税分4.4円に関しては質問の中では増税分に計上していません。 ■ディーゼル車にお乗りの方もご参加いただけると嬉しく思います。 内容の解らない方は以下のURLから情報を取得されてからご回答いただいても構いません。 揮発油税(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%AE%E7%99%BA%E6%B2%B9%E7%A8%8E ガソリン税(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E 締め切りは来週の日曜日20時以降を目処にさせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nktn0108
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.1

廃止を希望します 以前山口に行ったときに一般道はほとんど車が走っておらず 高速道路もほとんど走っていませんでした もう道路は十分でしょ ガソリンについてはガソリン税にも消費税を課している点にも問題がありますよ 税金の二重取りです 私自身の投票には影響しません。現時点では 夏を過ぎてから選挙があるなら有権者なんですが。。。

clear_water
質問者

お礼

二重取りに関しては問題を提起されているにもかかわらず放置されていますね、私はメディアがガソリン税に関する報道をあまりしない(してもサラッとやるだけ)事の理由も解らなかったりしています。 投票権がある・無しに関わらず貴重なご意見として頂戴いたしました。 有り難うございます。

その他の回答 (4)

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.5

2)継続を希望 この税金分って、道路の整備に使われるのですよね? もし、この税金が廃止になって道路整備が遅れたら(主に地方) ということを考えたら、廃止なんてとんでもないと思います。 ※この場合の整備は新規建設ではなく、既存の道路の整備であると  考えてわたしは書きました。 都市部は、裕福な町が多いでしょうから平気でしょうけどね。 いつでも選挙には行っています。

clear_water
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 今回の質問に関しては地方道路税にかかる4.4円は含まれておりません。 また、23.4円に関しては現在道路整備に関しては余剰金が出ているのが現状で、元からあるガソリン税53.8円に追加して税を掛けられているのが現状です。更にそれを一般財源化して道路以外の目的に使おうという動きがあります。 つまり道路維持のために徴収するにしては過剰な税として現在問題視されております。 私も地方の住民ですが道路維持以外の目的で使われる税ならば公共交通機関の充実を図った後にして欲しいと考えています。 自動車がなければ生活が立ちゆかない環境にあるので燃料の高騰に加えてこの増税分は逆に生活を直撃していると考えていたのですが・・・。

clear_water
質問者

補足

どのご意見も肯ける貴重なご意見でした。 ご回答有り難うございます。 皆様に良回答を差し上げたいのですが規定もございますのでアンケートと言うこともあり先着順とさせていただきます。 今後も質問させていただく際には宜しくお願い致します。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

廃止希望 道路を作ってもガソリンが高騰してしまったら、その道路を走る車がなくなる。一体何のための道路か? 当然選挙に反映します。

clear_water
質問者

お礼

全く持って本末転倒ですよね、一般財源化が目的で有れば尚更反対です。 事実上都市部にお住まいの政治家の先生方はこの税金が無くなることで地方に住む人間の家計負担が軽くなる事実を余り理解しておられないように感じます。

  • starexp7
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.3

【アンケート1】 1)廃止を希望 します。 (理由) 父と軽運送業を営んでいますが、最近のガソリンの高騰には少々困っているのが現状です。 ガソリンなどの必要経費は上昇していますが、単価については決まっているのでそれ以上いただくわけには行きません。 確かに道路も大事かもしれませんが、自分の住んでいる県の現在の道路状況を考えると、必要の無い道路もまったく無いわけではないような気がします。 一度立ち止まって、考えてみる時期には来ているような気がします。 【アンケート2】 まったく影響しないと言えば嘘になりますが、それだけではなく、他の問題も含めてこれまでの実績とマニフェストを見ながらじっくり考えていきたいと思います。 (ちなみに、コレはあくまでワタシ個人的な印象です。)

clear_water
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 お礼が遅れて申し訳有りません。 運送業の方々のガソリン高騰による負担は著しい物がありますね、価格上昇のペースに併せて運賃を上げるわけにも行かないでしょうし業界自体が成り立たなくなってしまいそうな感じですね・・・ 貴重なご意見有り難うございました。

回答No.2

1、その他。 一般財源化で公債依存度を下げる為の歳入不足を避けるために続行希望。 その代わり消費税の二重取りは解消が条件。道路の建設なんて必要な物以外中止 尚、スウェーデンとか行くとガソリンは普通に1L当たり200円くらいします 2、当然、影響すると思います ですが、民主党はペテン師なので土壇場で手のひらを返しそう・・・ 個人的には後は今異常なまでに低い緑ナンバー車の重量税も白ナンバー並に引き上げて欲しいですね・・・

clear_water
質問者

お礼

貴重なご意見を有り難うございました。 他の方々の意見も受けた上に自分なりの回答を導き出したいと思います。

関連するQ&A

  • 複眼の個眼について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE 上記のフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の複眼の項目の内容に疑問があります。 (1) 個眼には7~10個の視細胞しかありません。レンズはありますが解像力はないのではと思います。ご意見をいただけたら幸いです。 (2) ウィキペディアの内容を訂正させるにはどのようにするのでしょうか。出来ればどなたか訂正していただけたらと思います。

  • 緞子とは繻子織地に繻子織の裏組織で模様を織り出し

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9E%E5%AD%90 Wikipedia「緞子」より 「緞子(どんす)とは、繻子織地に繻子織の裏組織で模様を織り出した織物。」 ということは、模様は裏になっていて、表からはよく見えないということなのでしょうか? http://kotobank.jp/word/%E7%B7%9E%E5%AD%90 世界大百科事典 第2版「緞子」より 「経の裏組織である緯の五枚繻子に織り出したものが多い。」 繻子織なので、経糸が5本表面に見えていて、模様は緯糸にあらわされるということは、模様は人に見えない裏になるということなのでしょうか? 引用したWikipedia・世界大百科事典の緞子の項以外にも、さまざま読んでみたのですが、よく分かりません。

  • JR常磐線の新型車両?

    3/31のお昼前くらいに見たことのない電車と私が乗っていた電車が我孫子駅あたりですれ違いました。 その電車の特徴は、色はシルバー?でブルーのラインが一本入っており、雰囲気的にはE231系の山手線の色違いみたいな感じでした。 JRのページで調べたところそれらしいものは車両図鑑には無かったのですが、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にそれらしい記事があったのでどうなのかな?と思って質問させていただきました。曖昧な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 JR東日本E531系電車 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR東日本E531系電車

  • wikipedia でクラシック音楽の歌詞を載せるのはOK?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/ というフリーの百科事典がありますが、 このサイトにクラシック音楽の歌詞を載せるのは 法律違反でしょうか? お願いします。

  • 消費税→中国17%、韓国10% 日本も見習うべき?

    消費税について 中国では17%(最大17%、13%なども有る) 韓国では10% となっております。 【ウィキペディア 消費税のアジア諸国】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E3.82.A2.E3.82.B8.E3.82.A2.E8.AB.B8.E5.9B.BD 日本も、中国や韓国の税システムを 見習うべきでしょうか?

  • 寄曲型とはどのような加工ができますか?

    いつもお世話になっています。 時期がら、新入社員研修用の資料を作っています。 技術の森と、Wikipediaが私の情報源なのですが、 参考URLのプレス金型の記述にある、 寄曲型とはどの様な加工ができる物なのでしょうか? 寄曲?正しい読み方も分かりません。 へら(スピニング)絞りとは違うのでしょうか? また、へら絞りは、URLのような大別をした場合には、 プレス加工とひとくくりにしても問題はないでしょうか? 金型 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%9E%8B

  • 核使用はないはずなのに広島長崎の5倍以上死んでるイラク戦争について

    イラク大虐殺 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89 調査結果によって違いますが大体2~6倍亡くなられています。 自衛隊の装備に核兵器はないはずなのに。 非核化より先に訴えるべきものがあるように思うのですがなぜ日本は戦争そのものに反対しないのですか。 日本の公教育が戦争反対を教えなくなったのはなぜですか。

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  • 「本学」は百科事典に使用する単語として不適切か?

    ウィキペディアというネット上の百科事典で大学に関する記事を編集することがあります。そこである編集者が「『本学』という単語は会社が『弊社』と呼ぶのと同じように大学自身が自分の大学を呼ぶ際に使用する語句になります。第三者の執筆する百科事典では不適切な用語であると考えます。」と意見を述べました。 しかし私は三省堂「大辞林」第二版に本学の意味として「この学校。特に、大学についていう。」となっていたので、自らへりくだっている『弊社』などとは違って不適切ではないと述べました。 それに対してその編集者は「『本学』は大学自身が自らを指し示すときに使用されるケースばかりであるため、広報資料ではないということを示すためにも可能な限り言い換えるべきであると考えています。」と回答しました。 そこで特に国語の教師をなさっている方がいらっしゃったらお聞きしたいんですが、この編集者がいうとおり「本学」は百科事典で使用する単語としては不適切でしょうか? なお詳しくは下のサイトを開いて目次の「1 表現に関する問題 」を見ると出てきます。その中で「やる気man-man」というのは私のことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88_%E5%A4%A7%E5%AD%A6

  • 百科事典に書いてあったのですが、ゴルフは中国起源のスポーツなんですか?

    百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95 ゴルフの起源についてはスコットランドを筆頭に、オランダ、中国など世界各地に発祥説があり、定説がない。 中国の元の時代の書物「丸経」に記載されている捶丸(ついわん)という競技を起源とする説。 捶丸については、中国の学者が五代十国の時代にまで遡るという説を出している。 ゴルフは元々、中国人が考案した「捶丸(ついわん)」という競技を起源としているとは驚きです。 ゴルフは中国人が発明したスポーツだったんですか?