• ベストアンサー

wikipedia でクラシック音楽の歌詞を載せるのはOK?

http://ja.wikipedia.org/wiki/ というフリーの百科事典がありますが、 このサイトにクラシック音楽の歌詞を載せるのは 法律違反でしょうか? お願いします。

  • fa46
  • お礼率49% (261/527)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

原則的には、歌詞を作った方(著作権者)が亡くなって50年が経過すれば時効になり、作者の人格権を侵害しない範囲で、自由に使うことが出来ます。 但し、第二次世界大戦の期間は時効が中断しますから、戦勝国の作者でしたら、余裕を見て、作者が亡くなってから60年ほどは見ておいたほうが安全です。 http://www.jasrac.or.jp/network/start/business/annai.html 参考までに、JASRACの使用許諾を受けた http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html こんなページもあります。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

No.1の回答者さんが言われる通り、普通の著作権の扱いと同じです。つまり、個々の作品によって違法だったり合法だったりと条件が違ってきます。 日本の著作権法では(国によって部分的に違ったりしますが)、作者の死後50年までが著作権法で保護される期間とされています。作者の死後は遺族に権利が引き継がれるわけです。 例として、ベートーヴェン作曲の交響曲第九番「合唱」の場合を考えてみましょう。この曲の歌詞は、ドイツの詩人であるフリードリッヒ・フォン・シラーが作った「歓喜に寄す」という詩に、ベートーヴェンが一部手を加えて出来ています。シラーもベートーヴェンも、すでに死後50年以上を経過していますから、掲載にあたっていちいち許諾を求めたりする必要はなくなっていますし、著作権料の支払いも発生しません。 ただし、「著作者人格権」という決まりがありまして、誰がその作品を創ったのか(作者名)と、何と言う作品なのか(作品名)を必ずクレジット表記しなくてはなりません。この決まりには期限はなく、作品が伝わる限り永遠に表記が必要となります。 上記はシラーとベートーヴェンが作ったオリジナルの作品についての話でしたが、日本語の訳詞に関しては全く条件が違ってきます。こちらは、訳詞者がまだご健在ですから、許諾を得ずに無断で掲載したら法律違反になりますし、しかるべき著作権料も発生します。作者名と作品名を表記しなくてはならないのは上記の場合と同じです。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

クラッシック音楽の歌詞とは?普通の著作権と同じ条件です。クラッシックに歌詞を乗せた平原綾さんのジュピターなどは無理です。

関連するQ&A

  • 『笑う、ウィキペディア』

    フリー百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」の中でお勧めのおもしろい項目を教えてください。 調べ方  検索サイトで  「 調べたい単語 site:http://ja.wikipedia.org/wiki/ 」   と入力。 例えば、「枕投げ」と入力→「枕投げ」     「卵」と入力→「卵かけご飯」 こんな項目まであった、自分と同姓同名の別人が載っていた、まるで論文のようだ、などなど。 ただし個人の揶揄のための引用は控えてください。

  • ウィキペディア(Wikipedia)の書き方を教えてください

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』に新しいページを書き込みたいのですが、書き方が分かりません。 書き方を説明しているページなどどなたかご存じでしょうか。

  • ウィキペディアについて

    フリー百科事典の「ウィキペディア」について質問します。ウィキペディアはどのようなCGIを使用しているのでしょうか?また、そのCGIは私でも入手可能でしょうか? お願いします。

  • Wikipedia ウィキペディアってなんですか?

     Googleで「百科事典」を検索してましたら Wikipedia(ウィキペディア)って出てきました。どうも「百科事典」には間違いないようなんですが それもweb専用みたいな このOKwebや教えてGOOのようなカテゴリーもあるし、あそこは一体どんな所なのでしょう? 詳しい方がいましたら是非教えていただけないでしょうか

  • 百科事典のサイトが文字化けして見れません…

    フリーの百科事典のサイトで「ウィキペディア」というたいへん便利な、Webページがあります。アドレスは以下のとおりなのですが、私のパソコンだと文字化けして見れないのです。インターネット・エクスプローラーのツール・バーから「表示」「エンコード」とすすんで選択してみましたが、よくなりません。有用なサイトなので今後ぜひ活用したいのです。どなたかお助けを…(!)。 http://ja.wikipedia.org/wiki

  • Wikipedia

    フロリダ州のウィキメディア財団がインターネット上で運営する多言語百科事典のことですが、なぜか日本では無アクセントで「ウィキペディア」と呼ぶのが普通です。なぜでしょうか。

  • 複眼の個眼について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE 上記のフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の複眼の項目の内容に疑問があります。 (1) 個眼には7~10個の視細胞しかありません。レンズはありますが解像力はないのではと思います。ご意見をいただけたら幸いです。 (2) ウィキペディアの内容を訂正させるにはどのようにするのでしょうか。出来ればどなたか訂正していただけたらと思います。

  • Wikipediaに批判記事を書くと削除される?

    こんばんは。こちらの質問(http://okwave.jp/qa4213508.html)でWikipediaを引用しましたが、Wikipediaのパロディサイトに、「アンサイクロペディア」というものがありますよね。両方をくらべてみると、Wikipediaの記事は肯定的で、アンサイクロの記事は批判的です。  ◆コナン&金田一   http://ja.wikipedia.org/wiki/サンデー×マガジン_創刊50周年企画   http://ja.uncyclopedia.info/wiki/サンデー・マガジン特別増刊_名探偵コナン&金田一少年の事件簿 パロディサイトが皮肉っぽいのはわかるとしても、Wikipediaが肯定的になりすぎるのはなぜなのでしょうか。そもそも百科事典なのだから、中立な立場で記述しなければならないはずです。  ・Wikipediaに批判的な記事を書いてはいけないのでしょうか?  ・書いてしまうと「独自研究」みたいな烙印をおされ、編集合戦になりますか?  ・合戦でまとまらない場合、管理人さんに削除されますか? お暇なときでかまいませんので、ご回答お願いいたします。

  • 「Wikipedia」に新しい項目を立てるにはどうすれば良いか

    ネット上の“フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」”はとても便利で役立つ事典だと思います。 以前はこれを「読む」ことでしか利用していなかったのですが、最近は自分も「書き込む」ことで参加したいと思うようになりました。 「Wikipedia」に新しい項目を立てるにはどうすれば良いのでしょうか。 ご存知の方、ご教授ください。m(_ _)m

  • JR常磐線の新型車両?

    3/31のお昼前くらいに見たことのない電車と私が乗っていた電車が我孫子駅あたりですれ違いました。 その電車の特徴は、色はシルバー?でブルーのラインが一本入っており、雰囲気的にはE231系の山手線の色違いみたいな感じでした。 JRのページで調べたところそれらしいものは車両図鑑には無かったのですが、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にそれらしい記事があったのでどうなのかな?と思って質問させていただきました。曖昧な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 JR東日本E531系電車 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR東日本E531系電車