• 締切済み

分からない問題を出されました。

高度48kmでの気圧は、地上気圧の約何倍になるんですか?

みんなの回答

回答No.1

高度48kmというと成層圏のほぼ上端(成層圏界面野少し下)になります。 一般的には成層圏界面での気圧は地表面での1/1000になると言われています。地表が約1000hPaとした場合、成層圏界面では約1hPaですね。 参考 https://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~sato-lab/research/theme06/ なので高度48kmであればざっくり1/1000倍(0.001倍)と思っていれば間違いないかと。 以上、ご参考まで。

kreva423
質問者

お礼

ご回答、ご解説ありがとうございます!!ちなみになんですけど、16進数の考え方(?)みたいなのを先生が言っていて、例えば高度32kmだった場合、16×2なので、1/10×1/10となり、高度32kmは約1/100倍となる。みたいな計算をしていたのですが、わかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高気圧・低気圧の穴埋め問題

    地上付近の高気圧では、空気が(  )回りに回転しながら(  )に(  )している。中央付近では(  )に(  )する空気を補うためには(  )生じる。このようにして地上の高気圧の中心では(  )が生じる。 地上の低気圧では、空気が(  )回りに回転しながら(  )に(  )している。(  )に(  )した空気は地面の下に潜り込むことはできないので(  )に行く。つまり、地上の低気圧の中心では(  )が生じる。 回答お願いします。

  • ご回答お願いします

    地上付近の高気圧では、空気が(  )回りに回転しながら(  )に(  )している。中央付近では(  )に(  )する空気を補うためには(  )生じる。このようにして地上の高気圧の中心では(  )が生じる。 地上の低気圧では、空気が(  )回りに回転しながら(  )に(  )している。(  )に(  )した空気は地面の下に潜り込むことはできないので(  )に行く。つまり、地上の低気圧の中心では(  )が生じる。

  • 地上にいるときと地下にいる場合人間にかかる気圧は変わりますか?

    地上にいるときと地下にいる場合人間にかかる気圧は変わりますか? かなり基本的な大気圧について質問です。 地下室にいるときの気圧と、地上にいるときの気圧は違いますか? 父が疑問に思っているらしいです。教えてください。

  • 風速はいくら?

    1hPaの気圧差が、地上で100km離れていている場合、おおよそ何m/秒の風が吹きますか? その他の条件が必要と思いますが、私にはわかりませんので、申訳ないのですが、適当な値を仮定していただけますか。 天気図を見るときの参考にしたいと、考えています。

  • 旅客機の機内 なぜ地上と同じ気圧にしない?

    航行中の旅客機の機内(客室)は、気圧が地上より低いそうですが、どうして地上と同じ気圧に保たないのですか?

  • 地球が保持できる空気の限界量

    現在地球は、地上で1気圧になる程度の空気を保持しています。この量は限界量なのでしょうか、それとももっと沢山のガスを持つことができるのでしょうか?仮に地球内部から、現在と同量のガスが噴出した場合、そのガスは宇宙に拡散してしまうのか、それとも大気が二倍に増えて2気圧になるのでしょうか?昔からとても不思議に思っています。

  • 高気圧の高度

    天気図に出ている高気圧というのは地上から何mのところの高さの気圧が高いのを高気圧というのでしょうか?

  • 風と気圧の関係

    私が中学生のころ考えていて、結局わからなかったことです。 気象に関することです。 高気圧では下降気流が生じていて、地上付近では周りに吹き出している。 低気圧では上昇気流が生じていて、地上付近では周りから空気が集まってくる。 ・そうすると、結局空気が風として循環しているだけで、気圧の違いは解消してしまうのではないか。 ・下降気流が生じると地上付近では、空気が濃くなって高気圧になる、と考えるべきだろうか。しかし、なぜそもそも下降気流が生じるのだろうか。周りに吹き出す分よりももっとたくさん空気が下降しないと、すぐに気圧が下がってしまうのではないか。 ・周りへ吹き出しているところは、空気が薄くなって気圧が低くなるのではないか。周りから空気が吹き込んでくるところは、空気が濃くなって気圧が高くなるのではないか。 ・地上で気圧が低いところでは、周りから空気が集まって来るんだろうけれど、上空からも空気が来るのだから、下降気流が生じるのではないか。 ・気圧が低いところは上空も気圧が低いのだろうか。すると、上空でも周りから空気が集まってくることになりはしないか。 このようなことがわからなかったのですが、わかる方、ご説明ください。

  • 物理の体積の問題です。

    大気圧のもとで気体の温度が0℃から100℃になった。 体積は何倍になるか。 という問題ですがこれは V=(1/a)T に当てはめればいいのでしょうか。

  • 大気圧は気候に左右されますか?

    大気圧は標高が高くなると低くなることはなんとなく理解できましたが、よく天気予報で高気圧とか低気圧って言うのが出てきますが、例えば高気圧がくれば地上での大気圧も大きくなると考えていいでしょうか?