• ベストアンサー

バツイチ彼氏の、元妻の彼氏と子供のこと

バツイチアラフォー同士お付き合いしています。 私は5年前に離婚、子供は18歳高校3年生 彼は2年前に別居、1年前にやっと離婚成立 小学生の女の子2人は前妻が引き取り 毎週子供とは会っています。 いつから付き合っているかはわかりませんが 元妻に彼がいるようです。 現在お付き合いして3ヶ月弱ですが 順調です。 今月娘ちゃんの誕生日で、お祝いを考えていた 彼ですが 娘ちゃんから、ママの彼氏とお祝いするかも、 と聞かされたようです。 間違いなくショックだとは思いますが LINEでその話はチラッとしてくれたものの 電話では何も話しませんでした。 そっとしておくのがいいとは思いますが 私も気にはなります。 娘ちゃんと会いづらくなるのではないかと 心配もあるはずなので 慰めたい気持ちもあります。 私がいつも通り明るくしていれば 良いでしょうか。 同じような立場や心境の方からご意見いただければ と思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.2

こうして旦那さんの気持ちを色々想像出来るあなたなら大丈夫なんだと思う。あなたは彼のペースを尊重する。彼なりの折り合いを尊重する。あなた目線で普段と変わらない彼なら、わざわざその裏側や内側に潜る必要は無い。あなたは見える範囲、伝わる範囲の彼を大切にしていく。無理なく彼と向き合っているスタンスでも何か気になる変化や波長を感じた時は、パートナーとして素直に彼の心をノックして構わない。それは干渉とは言わない。尊重した上で丁寧に訪問している時点で、相手にはそれが伝わっている。今の彼は色々な様子が複数混ざった本当に微妙な感情なんだと思う。どの成分が特別起っているというよりも、全体として少しどんよりした部分はあるのかもしれない。それも、こういう事は既に想像していたからこそ余計に。彼の中では少しその展開が早かったのかもしれない。自分が考えるよりも早く変化の受身に晒されてしまった彼。そんな彼をパートナーとして気遣いつつ、まだ3ヶ月弱という未熟な交際期間で出しゃばるような真似もしたくない。そんな風に謙虚に踏み留まるあなたもいる。彼の変化には気を配りつつ、幾らパートナーでもズカズカと入っていく領域では無い。そう考えて対応してくれる、彼女であるあなたの存在はとてもありがたいんだと思う。彼の不安定が気になる部分もあるけれど、あなたはまだ3か月の未熟な交際関係を1日分ずつ丁寧に積み重ねていく。パートナー歴が増えてくる中で、それに伴って彼があなたに言える、打ち明けられる事も増えてくるはずだから。基本は干渉しない。でもパートナーとして、無理の無い範囲では心のアンテナを張っておく。そんなあなたのアンテナにかかる彼を感じた時は、素直に寄り添って構わない。その部分はあなたも窮屈に自分を背負わずに、臨機応変に対応して構わないんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.1

その関係は邪魔をせずにできるだけ関わらない事です。彼の会社での出来事の愚痴、ぐらいの気持ちで聞くだけにしましょう。離れて暮らしていますし、元奥さんに彼氏ができれば、会う機会も減るのは仕方ない事ですからね。別の家庭として、出発する事になったわけですから、あなたもその別の家庭の事にあまり首を突っ込むのは辞めた方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツイチ彼氏の元妻について

    私には結婚前提のバツイチ子持ち彼氏がいます。彼氏は7年前に離婚、子供(小5娘)は前妻が引き取り、遠方にいます。 私が口出しする問題ではないことも解かっているのですが、理解できないので、皆さんのご意見を聞きたくて質問させてください。 前妻には付き合って5年の彼氏がいて、今、前妻は子供・彼氏と三人で同棲しているそうです。 そんな中、前妻は子供の為に子供が成人するまで結婚はしないといっているそうです。 私の彼は、子供の今の生活を大切にしたいから、前妻に彼氏ができてからは、面会の回数をかなり減らしたみたいです。そして、子供と同居彼氏の関係は良好なようです。 私には、子供の為に結婚しないというのであれば、同棲すべきでないと考えます。同棲だけだと別れる可能性も高いだろうし、折角なついても子供は混乱するんじゃないかと思います。しかも新しい父ならまだしも、彼氏の状態で実の父とは面会の回数も減って、かわいそうに思ってしまいます。 ちなみに前妻と娘は、私の彼氏の姓を名乗っています。私が、前妻の彼氏の立場だったら、きちんと結婚したいし、自分の苗字を名乗って欲しいです。 前妻はどういった考えなのでしょうか?一般的なご意見でもかまいませんので教えてください。

  • 元妻と子供と元妻の今後

    元妻の事なのですが 約3年前に妻の浮気が発覚し、すぐに離婚をして子供は僕が引き取ったのですが 以前は明るく気さくでとても社交的だった元妻が 今ではまるで廃人の様です。 どうやら子供に会う事の出来ないショックの様です。 そりゃショックだと思います。 だけど、いくらなんでも僕を裏切った女に子供を会わす訳には行きません。 いくら子供には母の愛情が必要でも、道を外れたり話しの筋の違う様な人間は子供には悪影響だと思うからです。 まあ子供に悪影響とゆうよりも僕自身、許す事は出来ません。 離婚してから一度も会わせた事はありません。 浮気される僕にも原因はあったんだと思います。 けどそれは本人(元妻)の考え方であり許されるものではないと僕は思っています。 後悔するぐらいだったら浮気なんかせず他にも解決策はあったと思います。 どんな事情か心境かは知りませんが浮気は身勝手な理由だと思います。 長くなりましたが皆様にお聞きしたいのは 元妻が子供の事を忘れて(本当に忘れるのは無理でしょうが) 前向きに次の人生を歩んで行ってもらうに当たってアドバイスを頂きたいのです。 僕自身、もう彼女(元妻)と会う理由も無く許す事も出来ませんが かつては本当に好きで好きで最愛の人に出会えたと思っていた相手なので、まだ再スタートできる歳だと思うのでがんばってほしいと思うのです。 ちなみに元妻は29歳で子供は5歳です。 子供には母がいないとゆう事は話しました。 (パパとママは仲が悪くなってママはおうちに(実家)に帰っちゃった)的な・・ ちょっと矛盾とゆうか理解し難い部分もあるかとは思いますが 皆様の率直なご意見を頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 元妻は子供のことを本当に考えてるのか?

    元妻は子供のことを本当に考えてるのか? 離婚して1ヶ月、5才の女の子がいます。私44歳・元妻35歳です。 親権は元妻です。 昨日、いきなり新しい彼氏と同棲すると言って来ました。 元妻いわく子供のことを一番に考えての結論だそうです。 相手は、離婚の相談相手(バツイチ子供なし)で離婚前より影で付き合っていたと思います。 どうでもいいのですが… でも、親の勝手で子供に大変迷惑をかけてる最中に… 離婚原因は、言い訳になってしまいますが私の仕事が忙しく家庭に協力できないことによって私への気持ちが無くなったことです。 その分、毎週末は子供の面倒や家事に積極的にしましたが、元妻の精神的な部分は取り戻すことができませんでした。 離婚するにあたり、元妻が土曜日が仕事のためと、いつも土曜日は私が保育園に迎えに行っておりましたので二人の生活が落ち着つくまで、また子供が私に懐いていることを考え毎週末は私が預かることで合意しておりました。私も大歓迎です。 昨日、子供の行事で私が参加し元妻の帰りまで預かっておりましたが、その間子供がパパと過ごしたいと…子供の本心だと思い本当に申し訳ないと思いました。後日元妻が、会う回数をへらしたいと…実は元妻は来月から無職なります。二人で頑張るなら出来る限り協力すると言っておりましたが、新しい彼氏が少しの間なら働かなくてもいいとか…一緒に住んでもいいとか…当然元妻にとっては、おいしい人参ですよね。でも子供にとってどうなんでしょう?離婚して訳がわからないのに、いきなり違う男と一緒に住む環境は…今後再婚を真剣に考えてるなら別ですが、元妻は現時点で再婚は考えてないと。生活してみないとわからないと…確かに毎週末の面会は多いかもしれません。子供の精神的なことを考えながら減らしていくことも考えております。 元妻は一般常識に欠ける部分があり、これが子供にとっていいと…また彼氏も子供を私に会わせたくないと…お金も出すけど口も出すと…真剣に二人が話し合ったとしたら、子供がパパと会いたいとか言うことに対して理解を示すべきだと思いますし当然想定されることだと思います。最初は元妻と仲良くなりたくて…口ではうまく言ってたけど子供が私に懐いてることへの嫉妬かもしれません。 私は、子供にパパもママも○○も好きにならないとダメだよって言っております。また二つお家があつていいねともいっております。本心は、ふざけるな!と思う気持ちを抑えて… 子供は今、多感な時期なので少しでも不安を解消出来ればとおもいます。子供は何だかんだ言ってもママが好きです。ママの顔色一つで気持ちを変えます。私は、急いで今の環境を変えたいと思いません。 また、私自身、再婚したから子供に会わないとか会わせないとかよくわかりません。再婚するなら、こうゆことも当然想定されるので相手方に理解を求めないといけないし理解出来ないなら再婚すべきではないと思います。 子供にとっていいのは、子供がみんなに愛されてると思わせることが大事だと思います。 離婚して生意気なこと言ってすみません。だから私は子供の視線にたって接してるつもりです。 . 同じ経験や境遇されてる方、いいアドバイスを頂けたらと思います。

  • バツイチ彼氏の子供の存在

    私には付き合って1年半のバツイチ子持ち彼氏(子供は前妻引き取り)がいます。 結婚を考えて付き合っていますが、悩んでいることがあります。 それは彼の娘(小5)についてです。彼の娘は遠方にすんでおり、私と付き合ってからは彼と娘は面会したことがありません。 なので私も面識がないため、私にとっても彼の娘はまだまだ遠い存在です。もし、彼と結婚するなら、彼の娘の存在を受容することが必要だと思います。(養育費の問題や、前妻に何かあった場合、引き取る可能性もあるため) なので出来れば結婚する前に、前妻や彼の娘に会っておきたいと考えています。ですが、娘さんの年齢(多感な年頃)や前妻の考えがわからないため、彼にそう申し出ることに躊躇しています。 娘さんからしたら、私は大好きなパパを奪う存在なのかも?と思ったり。 バツイチ彼氏との結婚前に、前妻や子供に会いたいという私の考えは間違っているでしょうか? また、もし娘さんに反対されたら、彼は私との結婚をやめてしまうのでしょうか?(今は彼のほうが結婚に対し積極的ですが)

  • 元妻から…答えが…

    元妻から…答えが… 元妻が離婚後、気持ちを整理して結論がでます。 昨日は、pojitiv-69様有難う御座いました。 いろんな意見頂きたく再度投稿させていただきました。 今年6月、話し合いの末離婚しました。 (離婚したばかりで何言ってるんだと言われることは重々承知しております) 私は45才元妻36才・5才の女の子家族でした。付合い合わせて15年です。 原因は、最初は家に帰っておりましたが仕事が忙しくなり段々と会社の寮に泊まることが多くなり週末婚になってしまいました。 元妻は、家事・フルタイムの仕事・育児と、すべてまかせて精神的なダメージを与えてしまったこと、約1年間会社の寮(通勤2時間、家族のことを思っていれば通える距離なのに…)になり金銭的負担を与えてしまったことで、妻が私への気持ちが離れてしまったことです。 離婚後、元妻に新しい彼がいるのではないかと聞いたところ、離婚する前に相談相手としてよく会ってたと、でもつきあってはないと…中学の同級生です(バツなし) 結婚当時は、複数友達と月に1~2回、離婚する2カ月くらいは毎週朝まで飲みに出かけておりました。 元妻の友達は、独身・バツイチが多く、その時の友達の中の一人のようです。 でも離婚前より、出かけるとき身なりを整えてたりしてるので普通ではないと思います。 精神状態が不安定だったのでいつも泥酔状態でした。 今、言うことでもありませんが… 週末は私と子供で家で過ごしたり、居酒屋に行ったりしました。 子供は毎週末泊まりにきますが、ママがパパには言わないでねと… 彼の家に、泊まったり飲みに行ったり(子供も一緒です)してると… 元妻に聞いたところ誤解を招くからと… 中学の同級生で、関係はないと…(今はわかりませんが…) 私が悪いので言える立場ではありません。 私は復縁出来ればと思っている半面、元妻には幸せになれるのなら彼と再婚してもいいと思っております。 でも子供は、元妻に結婚しないでほしいと子供が言ってたとを元妻に聞きました。 5才の子供が言ってることですが私的には、嬉しかったです。 元妻は離婚するときに、別れて本当によかったのか?別れて本当は必要な人だったのか? 考えさせてほしいと…(確かに離婚するまでの2カ月間は、いろいろもめましたので…) 昨日、元妻よりメールで「今、真面目にこれからの事・子供の事を真剣に考えてます。結論でたら話すので、そのときパパは、ちゃんと聞いてほしいと…」 今現在、離れてるので平日のことや子供を預かってるときの行動がわかりませんし連絡もとってません。(子供に会う週末のメールのみです) 彼と今後について話してるのか?一人で考えてるのか? もしかしたら彼の家に一緒に住んでるのかもしれません。 元妻は、今月で派遣の仕事が終了しますので8月からいまのところ無職です。 私は、彼がすべてを引き受けてくれるなら応援したいし、中途半端に係るのなら会うのはやめてほしいし…(子供のために) 子供が反抗期なので元妻には良く考えて貰いたいと思います。 でも正直、聞くのが怖いです。 ここ1年近く週末しか遊ぶことをしなったのですが子供が懐いているので離れるのはつらいです。 しかも今、反抗期です。男親から離れる日も近いかもしれません。 どんなことでも受け止める気持ちはありますが、子供と会えない週末は辛くなります。 離婚経験者の方、同じ経験をした方、今現在同じ境遇な方 話す立場の気持ち・話を受ける側の気持ち、ご意見頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 元妻に彼氏

    はじめまして。質問させてください。 自分34元妻32子供は現在小5、小3、小1です。 離婚してから、五年近くになります。 今日、元妻から彼氏が出来たと聞かされ、付き合って1ヶ月も、経たないらしいのですが、結婚するつもりだと、聞かされました。 離婚してから、子供には年5、6回しか、会わせてもらえず、自分の 仕事や、子供の予定が合わないためなんですが、養育費は元妻の希望額を今まで払ってきました。そこで、質問なんですが、結婚しても、子供とは会わしてくれると言っていますが、彼氏にしてみたら、やっぱりイヤだとおもうのですが、皆さんはどう思いますか? 自分は養育費を貰うためだとおもうのですが、離婚してからは元妻が、よく嘘をつくのですが、もうどうしたらいいかわかりません。 やっぱり元妻と子供達と5人でもう一度やり直す為に仕事をがむしゃらにしてきましたが、心にポッカリ穴があいた感じです。わけわからん文章でスイマセン。やはり元妻の為に身を引くべきなのでしょうか?

  • 離婚した元妻が恋をして生き生きしていたら・・

    タイトルのとおりなのですが、離婚した妻が半年くらいで恋人ができ、生き生きしていたらどう思いますか? セックスレス10年、子供がひとりいて 40代になったところ。 自分はもうずっと女として元妻のことを見ていなかったとして、、 離婚する前は仕事や研究が生きがいで、 男勝り、どちらかといえば男嫌いじゃないの?って あなたが思い込んでいたとして、、 どういう心境になると思いますか? その元妻とは別れても子供を通して3人で会うこともあります。 よかったら聞かせてください。

  • 元妻に彼氏

    前回、投稿させていただきましたが、進展がありましたのでご報告させていただきます。 元妻に話がしたいと言い話をしてきました。 やはり、復縁は無理だと言うことです。 わかってはいましたが、仕方のない事ですね。 しかし、あたしが再婚しても、子供の父親はあんただけやと言われました。 書類上はあたしのパートナーが父親になるけど、子供らにとっての父親はあんただけやと。 バツイチ子持ち女性と結婚された方は、どう思うんですかね? やっぱりイヤじゃないでしょうか?もし、それでうまくいかずに、離婚となったら自分のせいにされても、こっちが後味悪いです。 しかも、そんなものわかりの言い方はいるんでしょうか?実際 バツイチ子持ち男性と、結婚された方は、よく前妻の子供に会いに行くのをイヤがりますが、バツイチ子持ち女性と結婚された方は、自分が暮らしている子供が前夫に会いに行くのは、バツイチ子持ち男性と、結婚された方より、イヤがると思うんですが。 しかし、元妻に彼氏が出来たと聞かされた時は、ポッカリ穴があいた感じですが、時間が経つにつれ、あれだけ元妻にこだわっていましたが、一気に冷めてきました。 過去の思い出が美化されすぎていたのかもしれません。 いまとなっては、幸せになってほしいと思います。 元妻に彼氏ができた方で、別れさせた方っているんですかね?

  • 元妻と子供達の事で悩んでいます。

    元妻と子供達の事で悩んでいる事があるので、お叱りやアドバイスを頂けると幸いです。 長文になりますので宜しくお願い致します。 元妻とは2010年に出会い、すぐに子供を授かり入籍となりました。 しかし入籍直後に僕が鬱病になってしまい仕事を退職する事になりましたが、元妻は僕の病気と向き合い支えてくれ、そのまま2年ちょっと結婚生活は続きました。 その間、僕の調子も良くなり仕事に復帰したのですが、2012の秋頃に鬱病が悪化してまた仕事に行けなくなりました。 2012年の冬に次男が誕生予定というとても大切な時期だったという事もあり、仕事に行けない事を元妻に言う事ができず、挙句の果てに仕事に行かない間に借金をしてしまい、1ヶ月後には元妻に全てがばれ離婚に至りました。 離婚後は週に1回、元妻の自宅へ子供達に面会に行き、その際に元妻とも顔を合わせ会話をしていました。 そして元妻との関係も良好になり、長男が僕の自宅に毎週1~2泊お泊りに来て、そのお泊り後は僕も一緒に元妻の自宅へ行き、そのまま僕もお泊りして家族4人で過ごすという日々を送っていました。 元妻の両親との関係も良好で、僕には身内がいないのですが、夏祭りに誘ってくれたり、お正月には元妻の両親の自宅にお呼ばれされご馳走になるなど、とても良くして下さっていました。 そして2014年の夏になり僕はまだ仕事に就く事ができませんでした。 ある日、家族4人で元妻の自宅でアイスを食べながら過ごしていたんですが、元妻の些細な言動と行動で僕が怒り狂ってしまい、子供達の前で元妻を怒鳴り、自分の持っていたアイスを壁に投げつけ、襖を数回蹴り飛ばし、制止する元妻の事を振り切り自宅に帰ってしまいました。 言い訳になりますが、今思うと酷い躁状態だったんだと思います。 その数日後、酷い鬱状態だった僕は、元妻に対してあり得ないほど責めるような内容のメールを送りました。 そのメールを見た妻は手が震え過呼吸になり、そのまま救急車で病院へと運ばれ、診断はパニック障害でした。 その後に元妻から電話があったのですが、僕のしてきた事を考えると当然なのですが、元妻は全くの別人になっており僕に対して数々の罵声を浴びせました。 内容といたしましては「お前といた4年間は地獄だった」「服を買ってやったのにふざけやがって」「お前のおかげで精神病になった」「お前に対してはもう全く愛情はない」「お前なんかに子供達と会う資格はない」「お前は人間のクズだ」等々、今までの元妻からは考えられない言葉の数々でした。 逆にいうと元妻がそういう状態になるまで追い込んでしまったのかと思うと心が痛みます。 子供達には、元妻のお母さんが2人を面会場所に連れて来てくれて、面会できる事になっています。 離婚の際に面会や養育費についての話はしましたが、すべて口約束で証書などはありません。 ここから本題になるのですが、子供達はもうすぐ4歳ともうすぐ2歳の男の子なんですが、僕の子供達に逢いたいという気持ちを優先して面会しても良いものでしょうか? 元妻もこれから良い出会いがあるかもしれませんし、そうなった時に僕の存在が子供達にとって悪影響なんではないかなと考えてしまったり。 子供達はまだ小さいので、今僕が会わなければ子供達の記憶から僕の存在は消えるでしょうし。 元妻はそれを希望しているようです。 決めるのは自分というのはわかっているんですが、正直どうしたらいいか自分ではわかりません。 どんなご意見でもいただけると嬉しく思います。 ながくなってしまいましたが、ここまで読んで下さってありがとうございます。 宜しくお願い致します。

  • 元妻、子供と復縁したい。

    僕は、26歳で結婚して子供が1人できました。 その時の妻は付き合った当初からよくお酒を飲む人で家系もみんな酒好きなのでさほど気にしていませんでした。 けど、仕事が終わってから毎晩500ミリリットルの缶ビールを飲んでいたので休肝日を設けるよう僕も口うるさく言っていました。 前妻はもともと性格が内気で、人付き合いが苦手で嫌なことや、仕事のストレスをうまく発散できない人でした。 けれど僕は結婚を期に良くなるだろう、子供できたら良くなるだろうと期待しながら結婚に妊娠と進んで行きました。 結婚はしても一向に酒好きは変わらず、その時前妻は結婚を期に専業主婦になったんですが、昼間に隠れて飲んでいるのを見たとき、僕ははじめて、前妻かもしかしたら病的な酒好きなんじゃないかな?ときがつきました。 交際中は毎日見てた訳じゃないので気がつきませんでした。 酒のことでほとんど毎日喧嘩がたえませんでした。 それでも僕は妊娠して子供ができたら母親になるんだから変わるんじゃないか?って期待が大きく、そうこうしてるうちに妊娠しました。 けれども前妻は変わりませんでした。 そしてまた喧嘩の繰り返し。 ご飯もあまり食べず、タバコに酒。 僕は子供だけはなんの障害もなく健康に生まれてきてほしかっった。 その願いが強く、このままでは間違いなく健康じゃない子供が生まれてしまうと思えば思うほど喧嘩が毎日毎日しました。 そして、状況が変わらないままある妊娠中の通院日大きな総合病院へ緊急入院となりました。 理由は妊娠中の子供の発育が悪いためでした。 そして、出産。 早産で体重は約1000グラムしかない低体重児、心臓疾患、精神障害(後に判明)、僕は出産直後医師に呼ばれ覚悟はしてたものの 医師からすぐに心臓手術してこれから何回か手術手術しなきゃならないことを聞いてショックが非常に大きく、怒りが堪えきれず、ベッドで安静にしてる前妻に『だからあれだけ言ってきたんだ!』って怒鳴ってしまいました。 前妻は静かに涙を流していました。 それから僕は逃げる訳にいかないので、NICUにいる子供に母乳を届ける自宅と病院の往復の日々が続きましたが子供ね心臓心臓で前妻が付き添いのため病院にいる好きに抜け出し、ビールを飲んでいて、看護師長に呼ばれたり、付き添いを僕の親に変わってもらったりして、なんとかなりました。 子供は生まれてから約半年たってから家に帰ることができました。 家に帰ってからも色々制約があり、泣かせられないことが一番疲れました。 ご飯も前妻は子供に食べさせなく、僕たちが食べさせ、僕のいないときは飲酒を繰り返し、僕も疲れてしまい、子供と前妻をおいてあまり家に帰らなくなりました。 前妻はより言って飲酒するようやななっていました。 そんな時一人の女性と知り合いました。僕は居心地がすごく良かった。 今思えば完全な逃げであり、卑怯なことでした。 それから前妻はまたアルコールで急性膵炎で入院。 僕はもう病院にいる前妻に離婚してくれと頼みました。 新たに一からその女性とやり直そうと言う気持ちが強かったのです。 まもなく前妻と別れ、その出会った女性と交際が始まり、順調に交際してたのですが、僕にはどうしても前妻と病気の子供かまが気になり、2年交際して、別れました。 それからしばらく一人でいて全部や子供と会ったりしてたのですが、前妻は変わってなく入退院の繰り返しでした。 僕はまた寂しくどうしてよいか迷い続けているとかまた一人の女性と知り合いました。元妻です。 妻には僕の過去や前妻、子供のこと、たまに子供に会ったりしてること全て話してます。 妻は子宮が1つなく、その上内膜症だから妊娠は難しいと言われていましたが、妊娠してしまいました。 僕は自分の生い立ちや、前妻や子供のこがあるので、結婚は考えられませんでした。 僕はおろしてくれとお願いしました。妻は未婚でもいいから生みたいと、妻にしたら最初で最後だからだったと思います。 健康なあ男の子供が生まれて今は3歳ですが、前妻の子供と会ったりすることで最近喧嘩します。 また元妻が妊娠したときも、正確に言うと全と別れてから今までずっと前妻と病気の子供がいつもいました、 前妻は2年前から奇跡的にアルコール依存がなくなりました。 僕は今の子供もすごく可愛く、悩み続ける日々です。 自分の気持ちが約10年満たされません。 僕は結果人を傷つけてばかり。 僕は病気の子供を最後まで面倒みたいと思っています。 けれど元妻、子供もいます。 今思うのは幸せはお金では変えず、自分の気持ちが満たされて幸せだと思います。 けれど、人の不幸の上に自分の気持ちが満たされるんじゃ意味めないと思います。 何か良いアドレスよろしくお願いします。 僕は40歳で元妻は33歳、子供は男の子で3歳です。 前妻は37歳で前妻との子供は小学校5年で男の子です。

TS-8130 紙詰まりメッセージ
このQ&Aのポイント
  • TS-8130の「紙詰まり」メッセージが表示され、使用できない状態になっています。
  • 紙詰まりがないにも関わらず、TS-8130で紙詰まりメッセージが表示される問題が発生しています。
  • キヤノン製品であるTS-8130で、「紙詰まり」メッセージが表示されて使用できない問題が発生していますが、個人で解決できる方法はあるのでしょうか?
回答を見る