• 締切済み

塩対応になる自分

sonomamadeiiの回答

回答No.4

自分を分析するなんてすごいですね! 分析が出来るんだから、少しずつ、ちょっとずつでも、 改善できますよ!(本当!)

関連するQ&A

  • 彼女が出来たら別の女性に塩対応する男性の心理って、

    彼女が出来たら別の女性に塩対応する男性の心理って、なんでしょうか… 彼女がいなかった頃はみんなに優しかったのに、彼女が出来てから対応がそっけなくなる人に腹を立てています。 私なら彼氏が出来ても他の男性にいつも通り対応しますが。。 彼女さんに束縛されてるんですかね?

  • 自分の顔ってどうなのか

    彼女を作りたいと思っていますが、 自分のルックスがどうなのか気になって仕方ありません。 自分の顔を鏡で見てもどうなんだろーってなってしまいます。 友達に聞いても昔から見ているからよくわからないけど 普通だと思うよとかいわれます。でもそれって 友達だから気を使っているんじゃないかとか思ってしまいます。実はすごく変な顔なんじゃないだろうかとか不安になっています。 今は23歳で社会人一年目です。 高校のときは女性から付き合ってほしいと いわれ半年ほどつきあったことがあります。 大学4年間と社会人1年の間は彼女がいません。 仕事場では女性と会うことは全くないです。 この間彼女を作ろうとか全く思わなかったです。 大学のときに一度女性集団が自分の噂をしていたのを 盗み聞きしたのですが、あの人ってすっごい女の子 みたくない?ってはしゃいでました・・・ これは一体どういう意味なのかと激しく悩みました。 というかこれが原因で自分自身にコンプレックスを もつようになり彼女を作ろうとか思わなくなったんだと 思います。 コンビニのバイトで女子高生と組むことがあり、 その女子高生の友達がコンビニに来て その友達が「あの人けっこういい感じじゃん付き合え ば?」といっていましたがバイトの子が「でも22らし い」といったあとかなり驚いていました。 いわゆる童顔なんだと思います。 みため高校生くらいなんだと思います・・・ これが2つめのコンプレックスです。 このことは友達にきいても少し童顔ではあるとおもうけど 普通だとおもうよと返されました。 自分てかなりイタイ人なのだろうか・・・ これだけで自分の顔とか予想するのは難しいと思いますが、 気を使わずに私ってどういう人間なのか、 彼女とか作れるのかずばっと教えてもらえないでしょうか?

  • このこかわいいなと思う女の子の仕草

    人見知りなところ、女の子らしくないところがあり、 なかなか彼氏ができません! ちょっとしたところから改善しようと思うのですが、 女の子のかわいい仕草を教えてください。 飲み会、BBQ、仕事場 での出来事、などなど! またどんな人を彼女にしたいですか? 男性の意見を知りたいです!

  • 自分に合ったバイトがしたい!

    来月ぐらいにバイトをしようと思っています。しかし、コンビニ等で バイトをしようと思うと、私は初対面の人に対応するのが苦手なので、 諦めてしまいます。なので、人見知りで体力に自信がない私に合った バイトのサイトを紹介してください! (高校生OKの店があるサイトがあれば嬉しいです。)

  • からかわれた時の対応の違いについて

    同僚男性が好きです。 新人のせいか、彼はよくからかわれます。 私はよくご馳走になるのですが、一緒に出張にいけば、お忍び旅行か、と言われてしまいます。 私はうれしさ半分笑って流しますが、彼は否定して、私にも否定するよう言います。 一方、他の女の子のことでからかわれると、否定はせず、逆に乗ったりしています。その子がいないときにからかわれます。 この違い、私は脈なしでしょうか? なぜ対応を変えるのでしょうか?

  • 変わった知人への対応

    変わった知人への対応 知人への対応についてご相談させてください。 サークルに入っていて、少し変わった30代のフリーターの男性と知り合いになりました。 裏表はない人なのですが、自分より立場の弱い人に対して無神経で非常識な言動が多く、居酒屋のバイトの女の子には「太ってるね。おばさんかと思った」。サークルのプロのコーチには「並みのプロだね」。 一緒にサークルで出かけた時はレストランに入るたびに、必ず一人だけ手洗いうがいを5分間ほど繰り返し、煙草の煙を異常に嫌がったり(自分のいるフロアで煙草を吸う人がいると毛嫌いする)、なにも注文せず無料の水ばかり飲むなど、独特なこだわりを持っています。サークルの主催者は彼をその都度とがめるものの、どこか許容している節があります。人は誰だって多少の癖や失敗はあるものと大目にみて我慢して応対してましたが、その男性は私の対応を好意と勘違いしたのか、電話してきたりデートに誘ってきたりするようになりました。普通の人と感覚が違ってそうなので、人が傷ついていても気づかないしこれ以上関わると少し怖いです。 その男性と接するといつも非常に疲れ、優しく接してあげたいけれど、その男性に対して暴言を吐いてしまいます。見捨てるみたいで申し訳ないですが、鬱の知人を自殺で失ったことがあり、手を尽くして受け止めようとしても、人を簡単に変えることはできないことも思い知りました。 皆が彼の言動を指摘しても「僕は一生こうだ!」と開き直っています。でも彼自身がそれで一番傷ついているとは思います。 そのサークルにいる間は、その男性の言動に耐えられなくてたくさん傷つきそうですし、相手のことも徹底的に傷つけてしまいそうです。それでもなんとかフォローしようとあがいてしまう自分が目に見えます。私自身共依存の気があり、トラブルの多い人と関わってしまうことが多いです。 しばらくそのサークルの活動をやめる方が良いでしょうか。それとも主催者に相談した方がいいでしょうか。 どのように対応すればよいでしょうか。

  • これってやっぱり普通の対応の仕方なのでしょうか??(長いです)

    私には最近気になる人ができました。うちのバイトに新しく入ってきた男の子です。初めて会ったのはその子のバイト初日だったので、更衣室へ行くときも仕事場に入るときもずっと付き添って教えてあげていました。初めて話すにもかかわらず、とても話しやすい人で一緒にいて楽しかったし、真面目でいい子だという印象を持ちました。でも、一般的にみてかっこいい男性だったので女に慣れているから話しやすいのかも…という気持ちもありました。今までにこれほど早くに親しくなれた異性はいませんでした。(まだ誰とも付き合ったことのない経験不足な私です…)その数日後にバイトの飲み会があるので詳細を送るのにメルアドを聞き、何回かメールしたのですが、「初めまして(ハート)」というタイトルや次のバイトに私と一緒に入るとわかると「一緒でよかった」という文が入っていたのです。あと、話すときも顔がわりと近くにきます(笑)そしてこの前は氷水で作業したあとの手を私の腕のあたりに一瞬触れて「冷たくなったでしょ」と言ってきたりしました。新人なので教えることが多く接する機会も多くなります。他の社員さんによると私のことをやさしいとも言っていたらしいです。 本当に恋愛経験が少なくて、親しい仲であれば当然のことかもしれませんが、自分にとってはドキドキすることばかりです。これはやはり普通の態度なのでしょうか??まだ3回しか会ってないので遊びに誘われたりはしてません。メールを毎日のように頻繁にすることもまだありません。是非いろんなかたの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 自分の知り合いの女性を褒める男性

    私の知り合いの男性はよく私に私の友人もしくは知り合いの女性を褒めてきます。 例えば、「○○さん(私の友人)可愛いよねー。」「○○さん良いっすよねー。」という感じです。また、私に二人きりで食事に誘ってきた男性が、私の友人のことを「△△さん程可愛かったら・・」とか「△△さん誘っても良い?」とか言います。 しかし、彼らが褒める女の子は確かに平均よりは可愛いのですが、そんなに言う程美人・キレイというわけでもありません。もっとキレイな子は他にも居るのですが・・そのキレイな子のことは気持ち悪い・可愛くない、とボロボロに言います。 男同士で女の子の批評するのは良いのですが、私にそれを言われても それで?と言いたくなります。 しかし全く彼女達を知らない男の子に彼女達の写真を見せてみると、確かにそこまで可愛くは無い、というのです。どうもその男達が褒める可愛い・美人の基準は、男に媚びてる・従順かどうか?なんじゃないか、と言います。 男の人ってそんなものなのでしょうか? 女の人の場合、イケメンはどう女の人に従順じゃなくてもイケメン扱いですよね。そして、そんなにかっこよく無い人はだいたい「良い人」になりません? 私は、そういう時に適当に迎合するしかありませんが、二人きりで誘われているのに、そんなこと言われるとちょっと不快です。 皆さんこんな経験ありますか?また、男性はどういう心理なのでしょうか?

  • 男性からイケメンと呼ばれる人

    男性からイケメンと呼ばれている人は、女性からもイケメンと呼ばれてるのでしょうか?shyでイケメンの人は、どうしたら女の子からアプローチされるようになりますか?

  • 社内でナメてる人への対応って何がありますか?

    社内でナメてる人への対応はどんなのがありますか? 年齢いってて社歴は長いけどなんの役職もないジジイとか、あちこちでしゃばっては来るけど知識がないババアとか、あるいは役職はあるけど実務を下に丸投げしててそいつ自身は何も知らないジジイとか こういう人って社内にいたら内心バカにしてナメるじゃないですか。 ナメてたらすぐ行動にも出るんですよ プロジェクトの進捗連絡のメールを送るときのCCにナメてるジジイのアドレスは入れないとか、そのジジイとのミーティングなどの予定の優先度をめちゃ下げてすぐ断るとか だってナメてる人って、この人に嫌われようがなんの権限もなかったり、ナメてる人がいようがいまいが仕事上で支障がないので重要と思わないんです だからもしこのジジイが怒って 「俺のことナメてるのか!」とか言ってきても 「はい、ナメてます。あなた意味ないので。」とか言ってしまいそうです。言いませんよ、もちろん。メリットないので 結局、仕事場は金の為に嫌々言ってるところですからナメてる相手に払う敬意なんてもったいないので、役に立たない人を大切にするなんて仕事場では誰もしません。 しかし、いつ自分が他人にナメられるかわかりませんよね。その時に誰も親切に 「あなた、みんなからナメられてるよ」なんて教えてくれませんから、周りの行動や反応から自分で気づかないといけないです。 ナメてる人にしてる行動を自分がされてないか確認しないといけないので 回答者の方々が仕事場でナメてる人にしてる行動を教えてほしいです。 自分がそれをされてないか確認したいので。 お願いします