• 締切済み

コロナの完全収束の

後遺症がなくなるインフルエンザ並の状態になるにはあちどのくらい 期間日にちが必要でしょうか? なんかソースなどがありましたら信憑性も高まりそうですが ワクチンを打てない体質とのことを主治医から聞かされ 困ってまして。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (800/1651)
回答No.2

感染症研究者や感染症のお医者さんが言うとしたら「どのくらいの期間が必要かと言う以前に、後遺症がなくなる変化がくるかどうかも分かりません」となると予想します。 ※ 取り急ぎ朗報をお知らせいたします。エバシェルドが承認されました。 いずれかの理由で免疫が低下しワクチン接種しても免疫がつかない人がいますが、そのような人がCOVID-19を感染しても、人工抗体薬のエバシェルドを使用すれば重症化の予防が高い確率でできるようです。 質問主さんが、免疫が低下中のお立場なら、ご安心いただける材料のひとつになります。 薬剤の効果に後遺症の説明はありませんが、理論的に考えて後遺症もある程度は予防されると見込まれます。 ※ COVID-19の研究は、重症化の仕組みがおおよそ分かった程度です。後遺症については、今まで無かったので【あらたに調査研究される】という状態です。そもそも、なんらかの感染症の後で、重要な臓器に影響が残るなんて事態を、誰も本格的に研究してこなかったのです。 とはいえ、分かってきたこともあります。2022/09/24発売の日経サイエンス2022年11月号には、COVID-19の後遺症が特集されています。最先端の情報がお好きでしたら、購入をご検討ください。 ※ 世界的にCOVID-19の後遺症は20人に1人くらいのようですが、日本だと100人に1人みたいな少なめみたいです。 ※ 後遺症というか肺以外の影響は、脳・心臓・膵臓・肝臓・腎臓と多岐にわたり、男性限定で性機能不全や男性不妊の事例も確認されています。感染し治癒した経験がある人は、今なにも症状がなくても、健康診断はしっかり受けるべきのようです。知らないあいだに、重要臓器が機能低下することがあるからです。 そしてCOVID-19でついた免疫は、ワクチンでの免疫にくらべ、変異したウイルスに効果が低めとされ、何回も感染するリスクが高めにあります。何回も感染すればするほど、後遺症のリスクも高くなるようです。 ※ COVID-19の後遺症の仕組みは、ざっくり言って【まったく分からない】と言っても良いくらいです。仕組みが分かりませんから、治療方法や治療薬も確率されていません。現場は「これは効果でるかな?」と手探り状態です。(単純なCOVID-19の治療方法は確立しています。後遺症に限っています。) 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、変異を繰り返してはいます。悪質な病原性は、デルタに比べオミクロンは下がっていますが、オミクロンの病原性はアルファと同じと見られています。残念ですが、本質がまったく変わるような変異が起こる見込みはなさそうです。 ※ 無症状で感染させたり治癒後に影響が残る感染症は、比較的あたらしい研究です。HIVやHPVでやっと研究されはじめたところでした。SARS-CoV-2の無症状で感染させる仕組みは、おそらくSARS-CoV-2の根幹なはずです。そして、無症状で他人に感染させることは、免疫をあざむき大増殖することで、その大増殖こそが重症化や後遺症につながると考えられています。 ※ 感染症が弱毒性するのは、「感染後すぐに動けなくなったなら、他人に感染させられない」という、簡単な仕組みからくる現象です。まさにインフルエンザもエボラ出血熱も、他人に感染させるタイミングは発症と同時でしたから、発症後に他人と接触できる程度の症状のウイルスが流行するのです。しかし、COVID-19は無症状で感染させる悪質な感染症です。残念ですが仕組み上、弱毒化する見込みは低いです。 ※ もし質問主さんが免疫機能低下中ではなく、なんらかのアレルギーでの接種リスクがあるなら、接種できる方法がないか模索するのも選択肢になります。あらかじめ分かっていれば対処できる可能性があるからです。主治医がその対処の実績がないなら、ほかの専門医と協力するなどができるかもしれません。セカンドオピニオン含めご検討ください。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (741/3476)
回答No.1

もうすでに、コロナはインフルエンザA型以下になっています。 マスコミ報道ではなく、日本国の厚生省のホーム・ページでコロナで検索かけて、冷静に読めばいいだけです。 ただ、コロナ恐怖症に罹患されたお方が多すぎるので、終末宣言が出せないだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型コロナ 何をもって収束とするか?

    みなさんは新型コロナの収束は何をもって収束だと思いますか? 私は希望する全員がワクチンを接種した時点が収束だと思います。 前提として ①新型コロナは絶対なくならない 人類が撲滅に成功したウイルス性感染症は天然痘ぐらいで風邪のような特性をもつ一定以上の感染力がある呼吸器感染症を撲滅できない。10年ロックダウンしても死ぬまで自粛しても0はない。 ②いずれほとんどの人が感染する 感染防止率100%のワクチンや薬はないしその必要もない。この先何十年も生きる人は注意してようがなかろうが、ワクチンを打とうが複数回感染する人のほうが多いと思う。無症状で検査していないのを含めるとインフルエンザに何回も感染したことがあるのが普通なのと一緒。感染は問題でない。リスクが高い状態で感染することが問題。 ③いつまでも新型コロナを特別扱いしたら経済も人の精神も持ちこたえられない の3点があります。 重症者数と死者数が一定以下なら二類感染症から外して特別扱いをせずにそれをもって収束とするというのが私の考えです。みなさんはどう思いますか?私の周りはおおむね私の意見と近いですが、プラス特効薬も必須だと言う人もいます。

  • コロナのワクチンについて非常に悩んでいます。

    コロナのワクチンについて非常に悩んでいます。 僕は24歳の男性です。 9月の間にワクチンを受けるか受けないかで悩んでいます。 モデルナ、ファイザーとありますがどちらを受けるかでも悩んでいます。 ただ何点か気がかりな点があります。 1つは副作用です。 今までインフルエンザのワクチン接種を4回受けてきましたが4回とも接種後1日で38.5を超える熱、倦怠感、喉の痛みがあり中にはおたふくも出た回がありました。 ワクチンを打つと非常に副反応が出やすい体質なのですが打っても大丈夫でしょうか? もう1つはたまにある副作用の心筋炎です。 インフルエンザのワクチンでここまで顕著に副反応が現れるとなると心筋炎のリスクは高まるのでしょうか? またファイザーとモデルナどちらの方がオススメでしょうか? また、今月の上旬にはなりますが脱水症状と小腸の炎症(現在は治りました。)、あと異常な量の汗(おそらく自律神経失調症)もあります。免疫力が下がってる状態です。 一人暮らしの為、何かあっても困るので今の心境だと受けるか受けないかの境目で迷っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 新型コロナワクチン接種の効果について

    最近のヤフーニュースに「新型コロナワクチン接種で後遺症が4割減少 国内外の研究結果が出そろう」 という記事があり内容は、未接種の人がでコロナに感染し、後遺症が長期間続いている場合、ワクチン接種することでそれまでの後遺症が治ったという調査結果があるようです。 これはどういった理論・メカニズムで後遺症が無くなるのでしょうか。詳しい方、回答よろしくお願いいたします。 ※ワクチンの効果を完全否定(反ワク派)している方のコメントはご遠慮願います。

  • コロナワクチン

    コロナワクチン 最初から必要なかった 厚労省もデータ修正してるし  重症化予防とかみんな 発症しなくなるとか 最近は後遺症にも効くとか どこまで本当なん?

  • 今はコロナで海外旅行には、そう簡単には行けなくなっ

    今はコロナで海外旅行には、そう簡単には行けなくなっていますが、海外旅行に行くのにも伝染病に感染しないためにワクチン接種が必要になりますが、そのうち国内旅行でも、何かしらワクチン接種が必要になってくるかもですかね?まあ私は旅行に関係なく、毎年インフルエンザワクチンは接種しますし、MR(はしか、風疹)ワクチンも約15年に1回接種しますし、コロナワクチンも安全なのができれば、おそらく年に1回接種することにはなりますが。

  • コロナに掛かる人と掛からない人の違いは?

    コロナに掛かりたくないと言ってワクチンを接種してマスクや手洗いを徹底していてもコロナに掛かる人も居れば 逆にコロナに掛かって死にたいと言ってワクチンも打たずマスクもせずに街中やコンサートを渡り歩いているのに全然コロナに掛からない人もいます。 (コロナの怖さは掛かって死ぬ事よりも後遺症に苦しんだまま中途半端に人生を生きる 事に有ると思います) 知りたいのはマスクもせずに街中やコンサートを渡り歩いてもコロナに掛からない人はコロナが体内に入っても発症しないその人特有の免疫や体質?みたいなものが有るんでしょうか?

  • 予防接種の医療費控除は絶対認められないでしょうか?

     実親は呼吸器疾患で、先の新型インフルエンザ予防接種でも、優先接種よりまだ上の最優先接種に該当していました。 主治医に勧められ昨年はインフルエンザ予防接種、肺炎球菌のワクチンを接種しました。  主治医から「病気が病気だから、是非打った方がいい」と強く勧められたので入院中に肺炎球菌のワクチンを接種してもらいました。退院後は新型インフルエンザも季節性インフルエンザワクチンもしました。  普通、予防接種は医療費控除が認められないようですが、 医師が医学的に必要性を認めた場合の予防接種であっても医療費控除が認めらませんか? 入院中の予防接種でも医療費控除に認められませんか? それとも何が何でも控除は無理でしょうか?

  • 予防接種してもインフルエンザにかかるのは?

    昨年の11月にインフルエンザの予防接種をしました。 しかし4日前に発熱があり、A型インフルエンザでした。 ワクチンの有効期間はどのくらいなのでしょうか? またワクチンを打ってもインフルエンザにかかるのはなぜでしょうか?

  • 新型コロナウイルス感染者増大

    今日のニュースで、世界の新型コロナウイルス感染者が1億人を 超えた。と伝えていました。 東京も千人を三日ぶりに超えたそうですが、このまま高止まりの 状態が続くのでしょうか。 問題は、後遺症と死亡者の数ですが、これはすでにワクチンの 接種時期までの過渡期と見るべきか? もしも、ワクチン接種の時期よりも蔓延期が長く続いたら、効果 は少なくなるのではと思いますが。 どう思われますか。

  • コロナワクチン 副反応の報道について

    コロナの収束が見えません。そんな今日この頃ですが、非常に気になていることがあります。 かなり出遅れてしまいましたが、日本でワクチンの接種が始まったころ、日本のマスコミはこぞってワクチンの副反応について必要以上に報道していたように思うのです。医療従事者の方たちのような専門家が接種を受けているのに、必要以上に副反応についての報道をし不安をあおっていたように思えるマスコミ。 インフルエンザワクチンをはじめ、どの医薬品にも副作用の恐れはあるのに、なぜ今回は必要以上にこのような行動(報道)にでたのでしょうか。 もし、その報道により、副反応の不安から接種をためらう人が出たのであれば、これは大きな問題と思うのです。 そこで、なぜマスコミはこぞってこのような報道体制をとったのでしょうか。 また、最近のマスコミは何もなかったかのように同様の報道をめっきりしなくなってきたのはなぜでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のブラウザMicrosoft Edge搭載のNEC型番PC-HA770RAW-Eで、One Driveアプリを利用していないためアンインストールしたい場合、パソコンの動作に悪い影響は出るのでしょうか?
  • One Driveアプリを削除すると、パソコンの動作に悪い影響があるかどうか教えてください。
  • NEC 121wareのWindowsについての質問です。One Driveアプリを利用していないためアンインストールしたいのですが、削除するとパソコンの動作に悪い影響はでるのでしょうか。
回答を見る