• 締切済み

コロナやSDGsなんて

コロナやSDGsなんて、企業が体よく経費削減する為に使ってるだけですよね?

みんなの回答

回答No.1

SDGsはそういう側面もありますが、コロナは関係ないのでは? どちらかというと不必要な経費では・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 零細企業でもSDGsや脱炭素化に取り組むことはでき

    私は従業員10名ほどの小さな製造業を営んでいます。最近、大手の取引先から、いわゆるスコープ3排出量の算定と削減、つまりサプライチェーン全体での脱炭素化への協力を求められるようになりました。 しかし、当社のような零細企業には専任の担当者を置くことも難しく、脱炭素化に関する知識やノウハウも乏しいのが実情です。加えて、脱炭素化に向けた設備投資などに充てる資金的な余裕もあまりありません。 こうした状況ですが、私たちのような零細企業でもSDGsや脱炭素化に取り組むことは可能なのでしょうか。もし可能だとすれば、まずは何から着手すればよいのでしょうか? SDGsや脱炭素化に取り組んでいる他の中小零細企業の事例なども併せてご紹介いただけますと幸いです。

  • 【日本企業の無茶苦茶セコイSDGs、脱炭酸社会戦略

    【日本企業の無茶苦茶セコイSDGs、脱炭酸社会戦略】を垣間見てしまいました。 日本を代表する重工業の川崎重工業が二酸化炭素をばら撒きまくるバイク事業を分社化させて二酸化炭素排出を削減した風に見せかけを始めています。 本社は二酸化炭素の排出量が減っても分社化したバイク新会社はばら撒きまくる。 これってせこくないですか? まるで本社が子会社を作ってリストラしたい人たちを子会社に移動させて子会社ごと爆破していた日本企業の闇と同じ流れになってきてませんか? バイク事業部を子会社化させて脱炭酸企業に見せかけるのか、それとも子会社ごと爆破するつもりですか?

  • コロナに治っても?

    コロナに感染し治ったとしても、後遺症が残ると聞いて不安です。 味覚や髪が抜けたり体がしんどかったりと後遺症ってどれくらい残ったり続いたりするのでしょうか? まだコロナになっていませんが、いずれかかるのではと不安です。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • コロナ

    コロナの関係で在職しながら、平日に面接して欲しいという企業が沢山あります。有給がありません。どうしたらいいでしょうか?

  • コロナについて

    今コロナの自宅療養7日目で明日から外に出られるのですが、療養期間中(今日も含め)ずっと体がだるい感じがします。 療養期間中はずっと寝ていて夜の1時半とかにねて昼の3時半に目覚めて少し活動してまた夜の8時ぐらいまで寝るという生活を繰り返しています。ずっと寝ていて体は休まっているはずなのにあくびも出ます。 またコロナの療養期間中もお腹が全く空かずむしろ胸が少しムカムカして全然食べ物が食べれていません。 これらの症状はコロナの療養期間が終われば無くなりますかね?それともコロナはあんまり関係ないですか?

  • 【アフターコロナ】アフターコロナで伸びる業種、企業

    【アフターコロナ】アフターコロナで伸びる業種、企業を教えて下さい。理由もお願いします。

  • 経費削減の為受付が廃止

    私は大企業に勤めているのですが 経費削減の為受付が廃止になり お客様が迷ってる・困ってるのですが 世の中もこんな動きなのでしょうか? 受付をなくすというのは かなり失礼な事だと思うのですが。

  • コロナにおける影響について

    先日ある記事で今年(2020年)の夏のボーナスについて5~6パーセントほど減少見込みのような内容を見ましたが、個人的な感想としてコロナコロナと声高に叫ばれているにしてはたいして減少していないように感じました。 そこで質問ですが、このコロナにおける企業業績や正規社員給与などへの影響はほとんどなく、実際影響があったのは一部の業界や企業にとどまっていたと解釈できるのでしょうか。

  • SDGSやら屠殺やら

    私たちは、毎日、動物を殺しています。それは屠殺業の人たちが「代理」しているだけで、私たちは、屠殺業者にお金を払って動物殺害を、行っています。商品に「屠殺代」が含まれています。そういう名前でないだけ。 これは銀行とヤクザの関係にも似ています。銀行は不良債権を消費者金融に売却し、さらに不良な債券は消費者金融から取り立て屋(ヤクザ)の暴力に委託されます。銀行は直接には暴力を振るってませんが、本質は如何でしょう。 犯罪や殺人も、経済格差により追詰められた人間の爆発なのであれば、年収何億もある事自体が果たして善なのか疑問に思います。法に触れてなくても、格差と労役は割りにあっていません。犯罪という「リスク」をやりたい人はいません。やらざるを得ないように追い詰められているのです。 社内の悪事もそうです。ノルマを達成する為に弱者が悪事をやる羽目になります。 はたまた、「蜘蛛の糸」は、エゴを批判していますが、私たちが蜘蛛の糸を掴もうとする理由は「家族のため」ではないですかね。それはエゴではなく「家族犠牲」という美徳かもしれません。 ここらへんから誤解をなくさなければ、SDGSもくそも始まらないと思われますがいかがでしょう?。

  • コロナ禍就業規則

    新型コロナのPCR検査や濃厚接触の為の14日間自宅待機期間、又は実際にコロナ感染した場合などは特別休暇としなければならないのでしょうか?又は会社としてどのような対応をするべきでしょうか? 中小企業経営している者です。コロナ禍での会社実績にはあまり影響はありません。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでのインクの自動クリーニングが頻繁に行われ、インクの消耗が激しい状況に困っています。
  • この問題に対する解決策は見つかっていないため、困っています。
  • MFC-J6983CDWのインクの消耗について、改善方法や対策をご存知の方はいらっしゃいませんか?
回答を見る