祖父がコロナ感染、心配な状況…覚悟すべき?

このQ&Aのポイント
  • 祖父がコロナに感染し、重篤な状態になっています。
  • 心臓が3回止まりかけたという状況で、心配が尽きません。
  • 自分の身近な人が亡くなる恐怖感から、覚悟する必要があるのか悩んでいます。また、母や祖母のことも心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

覚悟はすべき?祖父が陽性に…

ここに書いてもどうにもならないことはわかってますがみなさんに共有することで少しはスッキリすると思い投稿させてください。 祖父(85歳くらい)がコロナに感染してしまいました。田舎に住んでるし足も弱いので全く外に出ないため絶対にかからないだろうと思っていたのに残念です。しかも脱水、低血圧で大きな市民病院に搬送され今はペースメーカーというものを埋められ点滴で栄養補給などをしています。心臓が3回止まりかけたと聞きました。意識はあるそうですがもう覚悟した方がいいのでしょうか。あと10年は生きて欲しいです。自分の身近の人が亡くなるという経験を愛犬以外でまだしたことがなく怖くてたまりません。亡くなったとかそういった電話がくるのが怖いです。何より母や祖母のことも心配です。私の前ではもう歳だし…と言ってますが本当は苦しい思いをしてると思います。コロナなので面会もできませんし何もできなくて本当に辛いです。

noname#253817
noname#253817

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13657)
回答No.2

「脱水、低血圧で大きな市民病院に搬送され今はペースメーカーというものを埋められ点滴で栄養補給などをしています。心臓が3回止まりかけたと聞きました。意識はあるそうです」と言う状態から察するに、今受けている治療はコロナ対応の治療ではありません。もともと起きていた心臓機能の劣化と老衰による身体の衰えがコロナ感染をきっかけに強まったので、それに対する治療です。いわば老化が早まった状態です。お大事になさって下さい。

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5595)
回答No.4

病院に電話して病状を確認すれば若干不安は減るのではないでしょうか。週末ですので看護師の対応でしょうが、ある程度の情報は与えてくれるでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10515/33066)
回答No.3

今は風邪的なものはコロナしか流行っていないので(なぜか世界中でインフルエンザが流行していません。なぜコロナとインフルエンザの同時流行が起きないのか、理由は分かっていません)コロナになりますが、インフルエンザでもただの風邪でも何かそういうものにかかってしまったらそうなってしまう健康状態だったということだと思います。

noname#252506
noname#252506
回答No.1

人工呼吸器とかエクモのお世話にはなっていないわけでしょ?それなら、それ程心配しなくても良いのでは?とはいっても、人間いつどうなるかわかりません。ということしか言えませんが。普通の人でも、交通事故で明日亡くなる可能性だってあるのですから。

関連するQ&A

  • 飲酒で脱水症状の90歳の祖父を助けたいです。

    90歳の祖父は、ワインやビール、日本酒、とにかく酒が大好きです。 寝るときに飲む睡眠薬も酒で飲んでいたので、去年の10月に脱水症状で倒れました。 医師に「アルコールと睡眠薬の組み合わせが良くない。十分な水分を摂取するように。」 と言われ、しばらくお茶やポカリなどを飲むように努力するのですが、ちょっと具合が 良くなると「俺はもう大丈夫だ。」と言ってまた水分補給をやめて、アルコールと睡眠薬を 飲むクセが戻り、もう 5~6回 も脱水症状で倒れることを繰り返しています。 祖父の介護をしている母、叔母、祖母も疲れきっています。自宅で水分補給の点滴を 週に3回やってもらうことになったのですが、それ以外にも自分で積極的に水分補給を しなくてはならないのに、母や祖母に言われると、「俺を思う気持ちはわかるが、もう水を 飲め飲めと言われたくない!」と怒ります。酒の大好きな祖父に、思う存分酒を飲ませて あげて、見殺しにするべきなのでしょうか。そんなわけないですよね? ノンアルコールワインやノンアルコールビールを飲めば少しは脱水症状が防げるかと思い 試飲してみましたが、マズくて祖父がこれを酒の代用として飲むとは思えません。 脱水症状以外はどこも悪くないのです。長生きしてほしいです。私は独身ですが、いつか 孫の顔も見せてあげたいです。でも酒を飲むなとか、水分を取れと言うと怒るのです。 祖父が自主的に行えるような、何か良い脱水症状の解決法はありますでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 余命僅かな祖父への手紙

    余命僅かな祖父へ向けての手紙についてアドバイスを頂きたく質問させていただきます。 今まで私のことを沢山可愛がってくれた大好きな祖父が入院中容態が悪化し、治療の施しようが無い状態だと今日知らされました。 祖父も体調の苦しさと不安から精神状態が安定していない様子です。 本当は会いに行ってそばにいてあげることが1番なのですが、コロナウイルス の影響で面会も出来ません。 ですので、手紙を書いて渡して貰おうと思ったのですが、そんな精神状態の祖父に手紙なんて渡してしまったら自分はもうすぐ死ぬのではないかとますます不安にならないかとても心配です。 大好きな祖父のため何か出来る事をしたいし、感謝を伝えたいです。 手紙を送るのはやめた方がいいでしょうか? また、もし送るとしたらどのような事を書けばいいでしょうか。 頭が真っ白で、とても粗末な文章での質問になってしまいましたが、少しでもアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 寝たきりの祖父について

     自宅近くに住んでいた母方の祖父が寝たきりになってしまいました。  祖父には意識はあり、こちらが言ってることを理解してはいるようですが、祖父は何を言っているかはわかりません。  現在は頼み込んで、なんとか病院においてもらっている状態ですが、症状が安定してきたため、出て行くように病院からいわれています。  老人ホームは点滴のみで栄養摂取をしていて、感染症にかかりやすいような人は、入れてくれないとのことなので、意を決して胃ろうをつくったのですが、うまくいかず、肺炎が悪化するだけなので、現在は点滴のみです。  そこで、病院から老人病院なるものを紹介してもらったそうですが、母が見学しに行ったところ、男の人も女の人も同じ部屋にすしづめ状態、しきりもなく、ひどいところで、とてもじゃないけど親をおいておけるようなところではないとのこと。まだマシな病院は順番待ちでなかなか入れないそうです。  受け入れ先が見つからず、本当に困っているのですがどうしたらいいのでしょうか?  祖父は入院するまで祖母と住んでいました。現在祖母は痴呆の症状があり、要介護2といったところ。ヘルパーさんに毎日何時間か来てもらって、あとは母が仕事の合間(フルタイムで働いているのですが)に様子を見に行ってます。  なお、祖父母の状態を見て、ケアマネージャーの方は、祖父を自宅につれて帰るのは現実的な選択ではないといっておられました。  ちなみに母は一人っ子です。

  •  祖父が発熱(最高39℃)で先週金曜日朝より水分、栄養が経口摂取できて

     祖父が発熱(最高39℃)で先週金曜日朝より水分、栄養が経口摂取できておりません。 近所のかかり付け医の判断で、金曜日にアルトフェッドという点滴を250ML、お昼に1回のみして頂きました。が、それ以外「ムセ」で水分も取れずにいました。夜に連絡を受けた私は早急に祖父宅に出向き、夜に「これでは脱水が進んでしまう」と私の判断で、同居の叔父に「点滴量は適切かどうか聞いて欲しい」とお願いし、土曜日に上記点滴500MLに変更になりました。 土曜の朝は解熱、夜に発熱(38℃)で座薬投与。 土曜の夜までお昼の点滴500MLのみの栄養/水分が続き、夜に口腔内を綺麗にして、「とろみ付きお茶」をムセ無く50ML程度介助で飲めました。意識は呼びかけには開眼して応答するレベルです。点滴後は開眼しやや元気にある印象があります。 そして日曜の朝、昨日口腔内は綺麗にしたものの水分摂取したので、誤嚥から肺への垂れ込み等心配していたのですが、案の定また発熱(38℃)。昼に点滴後、解熱。 年齢96歳で基礎疾患、心臓、腎臓機能が低下しているとの指摘を受けていました。その為、心臓への負担から点滴量も500MLで抑えておられると思うのですが、栄養面や水分がまったく足りていない印象を持っています。尿はオムツ内に500ML/日程度はしているようです。 かかり付け医は開業まで、大学病院で外科DRで、今は内科、整形、外科の看板を上げてクリニックをしていますが、専門はやっぱり外科のようです。 素人がかかり付け医の判断を疑問に思うこと自体、失礼だとは思うのですが祖父が心配でないません。 嚥下機能が落ちている為(水分を入れると嚥下反射は10秒以内におこっていますが湿性さ声は生じます)、誤嚥性肺炎の兆候もありそうですでの、今は口腔内の保清と、とろみ付きお茶をしっかり取ってもらってますが、今日で最高100MLしか飲みませんでした。高カロリーゼリーは味が口に合わないのか、食べてくれません。 点滴量はupしてもらった方がいいのか、栄養摂取の面など、何かアドバイス頂けないでしょうか。もちろん主治医の判断は尊重し、家族の意見として相談させて頂く所存です。よろしくお願いいたします。

  • 低血圧改善法

    質問お願いしますm(__)m 普段から血圧が上90を越すことはありません。昔からなので特に自覚症状はないのですが、月に1、2回ほど上60~70で激しい倦怠感etc…年に2、3回ほど上40~50で自力で動けなくなり病院に担ぎ込まれます。 かかりつけの病院の先生は、血圧は高いより低い方がまだいい、やはり昇圧剤はだしたくないという考えで薬は出さず脱水を起こしていたら点滴とあとは運動と食事で塩分補給です。 一歳の子と高血圧の主人がいるため、食事は薄味なので私だけ料理中に食塩を舐めたり買い物はほぼ毎日徒歩でと自分なりに頑張っていますがイマイチです。 血圧をあげる作用のある食品や小さい子がいても出来る運動などがありましたら教えてください。調べてみても高血圧のことばかりであまり見つけられず困っています。

  • 祖父祖母を助けたい

    僕(高校3年:男)には二人暮しの祖父と祖母がいます。 先日、祖父の病気が発覚し、近いうちに手術をすることになしました。 一度短期で入院していたのですが、現在は手術するまでの間は退院しています。 現在、祖父には何一つ不自由な事はなく元気なのですが、祖母が急激に元気が無くなって、とても心配なんです。 あんなに元気だった祖母が急激に元気が無くなって、正直とても驚いています。 以前、祖父が短期で入院したときに祖母は、大変苦労しながらも元気よく介護をしていたのですが、今度の再入院を控えている現在では、まるで別人かのように、元気が無く、暗く変わり果ててしまっています。 祖母は「何も食べられなくてもう死んじゃうかも」とか「横になっているだけで疲れて、一歩も歩けないんだよ」また「本当に死んじゃうよ」などと言いつづけているのです。 また、本当に家の中にいる時も、ほとんど寝ていてばかりで、食も喉を通らないらしく、僕から見るに"うつ"状態になってしまっています。 そこで祖父祖母ともにまだ元気でいてほしいし、今度、祖母が家に独りになるという事で、僕も祖母のところに行って、介護をしたいと思うのです。 しかし無知の僕には何をすればいいのか、全く分からなくて本当に困っています。 「うつ状態の人の介護の仕方」や「栄養のある料理の作り方」その他、とにかく何でもいいです。少しでも助けてあげたいのです! 本当に祖父祖母を助けたいので、経験者の方、またアドバイスを下さる方、何でもいいので教えて下さい!!   待っています。

  • 脈拍150以上が続いています原因は何が考えられますか?

    寝たきりの母83才ペースメーカーをいれています。脈拍150以上が2週間続いています、肺炎と言われ抗生物質と輸血(血が薄いとの事)を3回しましたが、脈も微熱も下がりません。経鼻栄養も止められ(痰がからむとの事)動脈栄養になっています。医師からは老衰なのでと言われていますが意識ははっきりしています。血圧は110~85前後です。肺炎・老衰の他に原因は考えられませんか?又このままだと心臓はどうなってしまうのでしょう?とても不安です。

  • 祖母の手術について

    85歳になる祖母がいます。4年前から認知症もあり、去年あたりから食も細くなってしまいました。今年の夏に脱水症状がひどく緊急入院しました。でもご飯を食べることができず今だ点滴と鼻から管を通して栄養補給しています。お医者さんから、点滴が漏れたりするので、胃に穴を開けてそこから栄養分を注入したほうがいいと言われましたが、祖母が認知症とはいえ、ちゃんとした意思表示もできますし、元気になってきているので、手術をしてもいいものか困っています。祖母とは離れたところに住んでいるので、頻繁に病院に行くこともできなくなるし、この先のことを考えるとつらいです。私は、手術はしてほしくないのです。祖母の兄弟も、高齢だからそんなかわいそうなことをしないほうがいいと言いますが、祖母の長男夫婦が手術する方向で次の病院を決めていたりします。身内でもめています。長生きはしてほしいですが、退院できないですし、祖母がかわいそうでなりません。何かいい手立てはないでしょうか?

  • 2歳6ヶ月 下痢 入院?

     こんにちは。2歳6ヶ月の子どもが下痢になり丸4日が過ぎます。病院には2回行きました。  病院では点滴を受けており、血液検査の結果も特に悪いことはないそうです。脱水症状も心配ないと言われています。  しかし、具合が悪くなってから1週間が経ちますが、その間ちゃんとした食事はとれていません。一日にバナナ少しとパンを少しといった具合です。ご飯やうどんなどは欲しがりません。  こんな状態で、入院させなくてよいものなのでしょうか。点滴で栄養補給等しなくてよいのか、と心配になっています。  明日も病院に連れて行きますが、その前に皆さんのアドバイスを頂ければと思っています。経験談等聞かせてもらえればと助かります。よろしくお願いします。

  • 心臓のベースメーターをいれた人の体験談をききたい

    先天性不整脈で、健康診断では必ず、要検査となりますが、60年近く特に何の障害もなく、スポーツもしていましたし,これと言って問題はありませんでした。 ただ、年と共にか血圧が高くなり、200近くなることもあり、夜中に心臓がひどく目を覚ます事ようになりました。血圧を下げる薬は飲んでいますがあまり効果なく,医者に心臓にペースメーカーを入れたら、安定するのではと言われました。何件か医者に見てもらうと入れる程ではないが,それで安心するなら,入れてみれば,と言うドクターもいてしあんしているところです。いれるとなると、いままでとの生活はどのようになりますか?体験者の話を聞いてみたいのですが。

専門家に質問してみよう