• ベストアンサー

田舎の陽性者世帯でネットスーパーが使えない場合

祖父が利用しているデイサービス施設の利用者からコロナ陽性者が出て、祖父も検温したら発熱があり、今日検査キットを使って調べたら陽性でした。 家族全員が濃厚接触者なので、症状がなくても、しばらくコンビニやスーパーに行けません。 そこでネットスーパーを使おうとしたのですが、田舎すぎて、うちの住所では対応していないと表示されて買うことができませんでした… 県は配食サービスなどは行っていません。市では長寿介護課が高齢者世帯向けに配食サービスをやってるようですが事前申請しないと使えません(そして我が家は高齢者のみの世帯ではないので対象外だと思います)。 どうやって食料を調達したらいいでしょうか?

  • neoso
  • お礼率83% (75/90)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1103/2586)
回答No.4

インターネットが使える環境があれば、今やネットショッピングで食料や野菜類も購入可能です。送料や価格は近所のスーパーに比べると高額になり、かつ送料もかかりますが背に腹は変えられないかと。 役所等で購入のサービスが無いかを確認してみて、ダメならネットショッピングを探してみましょう。ネットスーパーは配達エリアが限定されますが、ネットショッピングならほぼ全国です。ただしネットショッピングは到着までに時間がかかる場合があります。

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 野菜類も購入できるんですか。てっきり乾物やレトルト類しか無理なのかと思ってました。もうちょっとネットショップ探してみます。

その他の回答 (6)

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1582)
回答No.7

県、市、町などに相談しても結局自己努力で対応となりますのでネットで「食材配達サービス」で検索しましょう。

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットスーパーも、最初の郵便番号で検索したときは配達「〇」って出てたんですが、いざ会計しようとしたら「こちらの住所ではサービスを提供していません」みたいな表示が出て会計不可だったんですよね。 COOPとかなら対応してるんでしょうかね…

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.6

まずは市町村に相談して指示を仰ぎましょう。amazonの配達もできないのでしょうか

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 amazonは使えますが、ネットスーパーと比べて買える食材が限られてしまいますね。うちは介護家族が2人いるので食べれる食材に種類が欲しくて、ネットスーパーがいいなぁと思っていましたが無理なようなので…

回答No.5

知らんフリして買い物行きましょう。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.3

こんにちは まず該当の市役所に相談した方がいいと思います。 何もできないということは言えないと思いますので 金銭がかかっても何らかの対応をアドバイスしてくれるはずです。 もし何も手立てがないと言われたら 福祉事務所です。ケースワーカさんが動いてくれると思うのですが・・・。 何のためにあるのか?仕事の範疇を越えているとは思えませんので 対応は考えてくれると思います。 他には便利屋さんや保険師さんなどに 相談して買い物をお願いするかだと思います。 お大事になさってくださいね。

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 役所や福祉事務所ですね。祖父と祖母の世話をしているケアマネージャーさんには話が回ってますが、それとは別に相談したほうがいいでしょうか。 便利屋さんなどはチラシなども入ったことがないしうちの地域であるかはわかりませんが、調べてみます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

近くの親戚やお友達に頼む セブンイレブンの宅配サービス https://www.sej.co.jp/services/netconvenience.html 買い物代行などのサービスを利用する どれもダメなら何なら出来るか今一度考えましょう ある程度地域を言えるなら考えることもできます

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 親戚は、買ってくるよって言ってくれてますが、接触になっちゃうので、他の方法がないかなと思ってました。 近所のセブンイレブンは、以前もワクチンを打ったときに宅配を頼もうとしたことがありますが、「人手不足なので配達できません」って断られて、店頭受取しかできないそうです。 買い物代行は調べてみます。 地域は、岩手県です。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

コメと味噌汁があれば一ヵ月は過ごせる

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 1人暮らしならアリかもしれませんが、4人分なので、1ヶ月はちょっと無理がある気がしますね。 あと祖母が「おかずがない」ってワガママを言うのでおかずがないと厳しいですね。 もし私が無症状のままなら、待期期間は5日間なので、なんとかなるかもしれませんが…

関連するQ&A

  • 長寿に対する考え方

     私の祖父は今年で95になります。世間一般で言うところの長寿にあたるといっていいでしょう。  今のところ祖父は介護の必要はなく、家族にとって特に負担はありません。しかし、高齢者特有の被害妄想や、暇さゆえの無茶(例えば右目の視力がほとんどない状態にも関わらず、都内で車を運転する等)で家族に迷惑をかけることが多々あります。また、我が家は2世帯住宅で同じ面積の1Fを1人、2Fを5人で使用しているため、少なくとも私は非常に不便に感じています。(その旨を1度祖父に話したところ、「なら出て行け」と言われました。将来的には出て行きますが、まだ高2なので・・)  以上の理由から私は祖父の長寿には否定的な考えを持っております。しかし、メディアや学校教育等は、長寿=素晴らしいという考え方を押し付けてきますから、非常に息苦しいです。   このような私の考え方を変えるにはどうすればよいと思いますか?また、参考になる著作等がありましたら是非、紹介してください。よろしくお願いします。  

  • スーパーでの嘔吐

    間も無く3歳になる長女の通う保育園から連絡があり、『お腹が痛くて泣いているのでお迎えお願いします。』との事でした。 ちょうど旦那が居たので行って貰いました。(私は悪寒が酷く動けませんでした。) そしてその帰りに、体調の悪い私に何か作ろうと途中スーパーへ寄ったそうです。 買い物の途中で長女が床に嘔吐、店員さんの目の前での出来事だったようで素早く対応していだだけたらしいです。(お礼は言ってきました。) しかしその日の夜、長女嘔吐、下痢、発熱、同日に私、嘔吐、下痢、発熱、11ヶ月の長男数日前から下痢… 翌日受診したら長男がロタウィルス陽性でした。 私と長女もそれに感染したのだろうとの事でした。 そしてその日に旦那も発症… 40℃近い高熱を行ったり来たりしていて考える余裕なんて無かったのですが、今日やっと熱が落ち着いてふと思ったのが、『スーパーにお礼は?誰かに移ってしまっていたら…消毒はされたのかな?』ととても心配になってきました。 お礼(謝罪が正しいでしょうか?)は常識だと思うのですが、スーパーへなのか、対応してくださった店員さんへなのか、スーパーへの場合何をどのくらい? はたまた電話一本で良いのか… それとも何もしない人の方が多いのでしょうか? ロタだった事も伝えた方が良いですよね? 嘔吐から2日経っています。 よく行くスーパーなので、出来れば今後も利用したいです。 分からなすぎて恥ずかしいのですが、皆さんならどうされますか? 私はまだ嘔吐、下痢の症状があり、旦那も寝込んでおります。 回復してからでは遅いような、電話一本も失礼な気がしてどうしたら良いのか分かりません… 両親とは同居しておらず、4人暮らしで4人感染中です…

  • 家政婦ビジネスは日本には合わず、共働き世帯に1週間

    家政婦ビジネスは日本には合わず、共働き世帯に1週間分の料理のおかずを作り置きしてくれる料理代行サービスが人気だそうです。 スーパーで買い物して食材も用意してくれて調理された一週間分のおかずを冷蔵庫にタッパーに入れて終了の仕事だそうです。 で、利用料が1週間分の料理作り置きがスーパーで食材購入込みで1回5000円から1万円、1万2000円だそうです。 あと料理ヘルパーの交通費と食材費は別途実費払いだそうです。 で、一週間分のおかずで一ヶ月は4週なので月2万円から4万8000円であとは子供たちが電子レンジで冷凍ご飯をチンするか炊飯すれば良いだけだそうです。 あなたなら料理代行サービスを月幾らなら利用したいですか?

  • 雪国の中での高齢者、障害者の生活

    今年の雪で豪雪地帯の方々がとても苦労して生活しておられ、ときには命を落としたりされています。その中で在宅の高齢者や身体障害者、とくに車椅子を使用したりヘルパーやデイサービスなどの介護サービスを利用されている方がどのように生活されているかが心配です。普通の人でも陸の孤島になっているのにヘルパーさんが来たりデイサービスの送迎も出来なくなっているのではないでしょうか。どなたか実情に詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 高齢者の味覚障害について

     私,88歳ペースメーカー植え込みとCKDで透析医療を受けているほかは異常ありません。表題の件ですが最近、味覚に異常を感じています。今まで感じていた旨味や甘みが減退してきたように思います。  飲酒についても若い時は毎晩飲んで酒豪と言われるほどだったのに今ではあまり欲しくなくなりました。というより飲めなくなりました。現在、ひとり暮らしで食事は配食サービスを利用していますが、病院食のような味気無さです。  ネットで調べてみたら高齢者味覚障害ということがあることを知りました。高齢者味覚障害は誰でもが体感するものなのか、そしてそれを元に戻すことはできないものなのでしょうか?  時々行われる血液検査でも鉄分の不足はありません。味覚に関係する亜鉛については項目がないので不明です。  余命短い年齢です。食事くらいは楽しみたいものですが味覚を正常化する方法はないものでしょうか?教えて下さい。

  • 田舎ですがネットスーパー普及してほしい

    体調悪くて買い出しに行けなくなってしまいました。 治るまで最低でも一年以上かかるとのことですが、地元ではネットスーパー普及していないので不便です。 できれば、ネットスーパー普及している都会に引っ越したいですが事情あって無理です。 店舗に何度か要望したところ、ようやく配達してくれるシステムになりましたが、よく話を聞いてみると一旦店に出向きその場で買った商品を後日配達するというシステムでした。 買い出しに行けないからこそ配達してほしいのに、これでは意味ありません。 まるで、配達してほしけりゃまずは店まで買いに来い!、と上から目線のようです。 どのように説明したら理解してもらえるのでしょうか?

  • 退院加算について

    高齢者専用住宅に入居し、昼間はデイサービスを利用していた女性。 病院に2ヶ月入院して、退院して高専賃の戻ります。その際居宅サービス 計画を作成します。病院の医療相談員と面会して退院の情報を頂きます。 自宅に戻るのでなくて高専賃に戻る場合でも退院・退所加算は とれますか?

  • 世帯分離の相談先、メリット、デメリットの可能性

    今、83歳の母親と大阪府営住宅で同居していますが、同じ住所で世帯を分離することはできますか?もともと、家計が別なんで、分離しようというものです。 それと、母親の介護サービス利用料や介護保険料などの負担軽減につながるそうなので世帯分離をしようと考えています。 メリットや、デメリットの可能性があったら教えて下さい。また、役所などに出かけて相談する場お合、区役所の何課?税務署?にいけばいいのですか。 どうかよろしく御願いします。 ・母親は、国民健康保険(後期高齢者、医療証保持)、厚生年金(40万円/年)、要介護3、身体障害者2級、税制上は私の扶養に入っています。大阪府営住宅の世帯主は母で、私はその一員で、家賃は7万円です。 ・私は52歳の独身男性で民間の会社員(正社員)で、会社の健康保険に加入、厚生年金に加入(会社の共済にも加入)、年収700万円です。 母・私ともに持病があり病院に定期通院しているため、毎年の確定申告時に私の名義でまとめて医療費控除を行っています。去年は大病をしたため、私の医療費は去年の実績で100万円、母親60万円で、今年は私が10万円、母親40万円くらいになりそうです。 この状況で、世帯を分離したとして、何か変わること、不利な点(私個人の税金額が変わるとか、会社の手当てが減るとか、その他)があれば教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • 田舎のスーパーで。

    毎日スーパーまで30分くらい自転車で 行く主婦の方いますか? きついですか?

  • デイサービスでの プライバシーについて

     84歳の父が、要介護1で、週2回デイサービスに通っております。身体状況はほぼ自立しており、、やや社会性に欠けるところや、日常生活の知識みたいなものには疎くなってきましたが、認知症ではない、という状態です。私(娘)が同居しています。  デイサービスでは、父の方はそれなりにうまくやっているようですが、お伺いしたいのは、このデイサービスの事業所のやり方のことなのです。  月1回、サービス利用の請求書と共に、事業所内での行事の様子などを掲載したプリントが郵送されてくるのですが、父も含め利用者さんの写真付きです。疑問を感じないわけではありませんでしたが、いちいち疑問をぶつけるのもどうかと思い、こちらも何も言いませんでした。しかし、先日送られてきた広報には、行事としてスーパーへ買い物に行ったこと、利用者の○○さん △△さん(実名入り)は、帽子を買ったこと、□□さんご夫婦は、お揃いでハンカチを買った…など写真付きで掲載されていました。父はこの行事には参加しなかったため、掲載はされず、名前が出ている方も、私の知らない方ばかりでしたが、読んでいて不愉快でした。ご本人が了承したうえで掲載した、と思うことにしたのですが…。今後、父が名前入りで掲載されることがあれば、本人が了承したとしても、家族としてはやめてほしいと思っております。皆様にお伺いしたいのは、デイサービスとはいえ、利用者の写真を掲載したものを発行しても良いものなのでしょうか? また、仮に本人が了解しても、家族が拒否することはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう