デイサービスでのプライバシーについて

このQ&Aのポイント
  • デイサービスとは、要介護者が施設で日中を過ごすサービスです。
  • デイサービスのプリントには利用者の写真が掲載されていることがあります。
  • 本人が了承しても家族が拒否することはできますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

デイサービスでの プライバシーについて

 84歳の父が、要介護1で、週2回デイサービスに通っております。身体状況はほぼ自立しており、、やや社会性に欠けるところや、日常生活の知識みたいなものには疎くなってきましたが、認知症ではない、という状態です。私(娘)が同居しています。  デイサービスでは、父の方はそれなりにうまくやっているようですが、お伺いしたいのは、このデイサービスの事業所のやり方のことなのです。  月1回、サービス利用の請求書と共に、事業所内での行事の様子などを掲載したプリントが郵送されてくるのですが、父も含め利用者さんの写真付きです。疑問を感じないわけではありませんでしたが、いちいち疑問をぶつけるのもどうかと思い、こちらも何も言いませんでした。しかし、先日送られてきた広報には、行事としてスーパーへ買い物に行ったこと、利用者の○○さん △△さん(実名入り)は、帽子を買ったこと、□□さんご夫婦は、お揃いでハンカチを買った…など写真付きで掲載されていました。父はこの行事には参加しなかったため、掲載はされず、名前が出ている方も、私の知らない方ばかりでしたが、読んでいて不愉快でした。ご本人が了承したうえで掲載した、と思うことにしたのですが…。今後、父が名前入りで掲載されることがあれば、本人が了承したとしても、家族としてはやめてほしいと思っております。皆様にお伺いしたいのは、デイサービスとはいえ、利用者の写真を掲載したものを発行しても良いものなのでしょうか? また、仮に本人が了解しても、家族が拒否することはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 そのままの気持ちをデイサービスに伝えてもよいのではないでしょうか。  直接デイサービスに伝えにくかったら、ケアマネジャーから上手に伝えてもらってはどうでしょうか。  私自身はケアマネジャーですが、併設のデイサービスではそうした広報に写真を載せてもよいかなど、利用の契約時に確認書をとっています。お名前を記載することは個人情報の観点から、もともと考えていないようですが。  クレームとしての申し出というより、相談なんですが、とお伝えされれば、今後のお父様のご利用にも支障が出にくいと思います。  お父様に気持ちよくデイサービスを利用していただけるといいですね。  

pee-ibuk-hana
質問者

お礼

 アドバイス、ありがとうございました。契約時にプライバシー云々の確認はなかったのですが、以前写真掲載に関して、父が先方に「嫌だ」といったことがあり、それは本人の意思なので、私は口を出さず静観しておりました。先方との間でどのようなやり取りがあったかわかりませんが、嫌だと言っていたのにいつの間にか写真が載るようになり、現在は父も知らん顔しているようです。名前に関しては、この頃は父も判断力がだいぶ落ちてきており、個人情報がどうだとか、プライバシーとかは全く掌握していないので、事業所サイドでそこまで配慮はないだろうなあ、と思い、今回のご相談に至りました。デイに通っていること自体、今の時代恥ずかしいことではない、と私も思っておりますが、同居している以上、私の仕事や人間関係にもにも何らかの影響があるので、状況判断がつかないことも含めて本人が何も言わないのに、家族の立場でお願いすることはできるのだろうか…?と、迷いもあったものですから…。 この件はケアマネさんに相談して、ケアマネさんから先方にお伝えしていただくようにお願いしました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#181117
noname#181117
回答No.2

誰のためのデイサービスですか? お父様が周囲の人と出来るだけ円滑に付き合えるよう、もっと協力的に考えてあげられないでしょうか?

  • kobutaro-
  • ベストアンサー率21% (84/385)
回答No.1

何とも言えませんね。 それを楽しみにしていて、報告を楽しみにしている方も居ます。 私がそうです。 うちの場合はHPです。全世界の方が見れます・・・。 関西と九州で離れている為、写真が載ると笑顔で写っていたり 真剣に工作に取り組んでいる姿を見るととても安心します。 祖母のところに帰省すると 「○○さんが最近ボケてきちゃって・・・」 「△△さんはニンジンが大嫌いで・・・」 などと、デイサービスの話を良くします。 考え方次第で、この話も立派なプライバシーの侵害ですよね。 家族が拒否するのは筋違いなのではないでしょうか? 本人が拒否するのならば写真撮影を拒むだけで・・・。 家族のせいで本人と事業所の関係が悪くなるのは 本人が望まない事ではないでしょうか? あなたは、関係ないかもしれないけど 本人は日中お世話になる所(場所)ですし居づらくなるのは とても虚しい事かと思います。 あまり、シビアに考えるのならデイサービスに 行かせなければよろしいのでは? 日中、本人の居所があって、安全に介護してくれている 場所があるだけでもとてもありがたいです。 その写真は本人が嫌がっているのですか? だとしたら、ケアマネから事業所に言ってもらってはどうでしょうか? 本人が嫌がっている事は本人の負担になるので正直に言うべきかと。 ちょっと厳しい言い方でごめんなさい。 あくまで、私個人の考え方なのでお許しください。

関連するQ&A

  • デイサービスの選び方について

    デイサービスの選び方についてですが、実際に利用されたことのある方(ご家族含む)、利用している方(ご家族含む)はどのようにデイサービスを選びましたか? 担当のケアマネージャーさんからの紹介でしょうか? 自分で母親に合うようなところを探してみたいなと思っているんですが、やはり担当のケアマネージャーさんを通さなければいけませんか?

  • デイサービスでの看護業務はどこまで?

    特養に併設されたデイサービスに勤務しています。 看護師ですが、臨床経験はありません。 「バイタル測定して、入浴の可否をきめてくれたらいいから」と言われて入職しましたが、状態の悪い利用者ばかりでどうしていいのかわかりません。 利用者様Aは、朝のバイタルが心拍数45ということで、家族に入浴できないと伝えると、いつもそうだから入浴させてくれと言われ、ベテラン介護職員が入浴させています。 デイサービスって、普通こうなのですか? また、ターミナルの透析患者さんで、両腕、唇に激しく表皮剥離があるのですが、入浴させて欲しいと言われます。 かかりつけ医も了承している、といわれて 防水のハイドロテープ?を持参されますが、私には使い方すらわかりません。 入浴後の正しいケアがわからず、入浴中の注意事項もわからず、入浴の許可が出せなくてとても困っています。 家族からは、ターミナルなので、本人の好きなようにさせたいと希望があり、表皮剥離が増えてもいいから入浴を!と強く希望されます。 家族の希望で摘便もしていますが、医師がいないデイサービスで行っていい業務なのかどうか疑問です。 どこまで利用者と、その家族の希望を聞くのが常識なのですか? 体調不良として、帰っていただくバイタルの基準や、 状態の基準を教えていただきたいです。 錯乱状態になって、他の利用者さんに迷惑をかける人もいますし 日々の血圧がいつも200以上という利用者もいます。 入浴の許可が出せなくてすごく困っています。 デイサービスには医師がいません。看護婦であっても万能ではないと思うのですが、誰に助けてもらえばいいのでしょうか?

  • デイサービスに無理なく通うには?

    大腿骨骨折で入院していた82歳の母が、先日退院しました。自宅では杖や壁をつかまって歩いて生活しています。外の長距離はまだ歩いたことがありません。週2回のリハビリを兼ねたデイサービス、週1回の趣味を重視したデイサービスに通う予定ですが、回数的にちょうど良いのか、多くて疲れそうなのかわからないのです。私の家族とは近距離に住んでいますが、いちおう一人暮らしということになります。人と接するのは好きで、疲れないのであれば、3回行くのがいいかなと思うのですが。ご家族に母のように退院後デイサービスを利用された方がいらっしゃった方で、理想的な回数などなんでもけっこうですので、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 新規デイサービスの方向性について

    今度、新しくデイサービスを立ち上げることになったのですが、活動のメインに持ってくるものが、なかなか決まりません。そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、あなたが勤める、若しくは知っているデイサービスの「売り」は何ですか。また、これから利用する方や、利用されている方を持つご家族の方など、一般の方は、デイサービスに何を望まれていますか? 私の知る限りでは、「利用毎に入浴が出来る」「レクがさかん」「リハビリが出来る」等ですが、広くご意見が聞きたいと思っております。なんでも結構ですので、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • デイサービスに行かせるには?

    75歳の義母が、認知症で要介護2と認定されました。 昼間、家族が学校や仕事で不在になってしまうのでデイサービスの利用を考えています。 本人はどちらかというと内向的な性格で、積極的に外に出たり人と話したりしたがらないほうです。先日も、昼間ひとりでいてもつまらないだろうから、人とおしゃべりながら楽しんで過ごせるグループ活動があるみたいだから行ってみたら?と水をむけてみましたが、ひとりで家にいて暇でつまらないってこともないし・・・とあまり乗り気になってくれません。 義母は、認知症やもの忘れといった言葉にとても敏感で、自分がそんなだと思われるなら死んだほうkがいい、などど言います。そして自分ではちゃんと生活できていると思ってます。・・・ひとりで外に出ると、隣の家からも帰ってこられなくなるほどなのに。 ひとりで家に置いておくにも限界なので、デイサービスに行って欲しい。 義母にデイサービスに行かせるには、どうしたらよいでしょうか。 介護認定を受けたばかりで、これからケアマネージャーさんを選定する予定です。

  • デイサービスの料金

    母がデイサービスに通うにあたって、まずは無料体験をしてきました。 そのあと1回目を利用したんですが、ケアマネージャーさんが、そのときの利用分から料金が発生することを告知していなかったそうです。しかも正式な契約もしていませんでした。 利用すれば料金が発生するのは常識とは言え、事前に告知していなかったのは道義的にどうなんだろうと思ったので質問いたします。 ちなみに母は、デイサービスに料金が発生すると思っていなかったそうです。 1.料金が発生することを告知されていなかったことを理由に、支払いを拒否できるか? 2.料金を告知する責任は、デイサービスを実施する事業者とケアマネージャーのどちらにあるか。 以上の2項目について、回答をお願いいたします。

  • グループホームとデイサービス

    こんにちは。私は今、介護度2の母のグループホームを検討していて、先日より何度か質問させていただき、大変勉強になっています。 いろいろグループホームがありまして、見れば見るほど悩んでしまうのですが、大きな施設のもので、グループホームとデイサービスが併設しているものもあるかと思います。 その際、グループホームの入居者は、デイサービスを使わせてもらうことはできるものなのでしょうか。施設によってまちまちなのでしょうか。介護保険の規則などでそれはできない、とかありますか。  たしか、デイサービスとショートは併用できなかったような気がしました。 デイサービスを利用できる施設のほうが、いろいろ行事があっていいのだろうか、と悩んでしまうのです。

  • デイサービスのお仕事

    宜しくお願いします。 私は現在就労継続支援A型事業所に通う精神疾患(アスペルガー)持ちの26歳男性です。事業所で仕事をしているのはしているのですが、給料が安いため親が死んだらとてもではありませんが食べてはいけません。 だからいずれは一般就労を考えなくてはなりません。私は5,6年前にヘルパー二級の資格をとりました。その資格を生かして仕事ができたらと思っています。というのもそのとき実習に行ったデイサービスのお仕事が楽しいと感じたからです。それはもちろん実習生だからいくらかその施設の方が楽にしてくれたからかもしれませんが・・・。 あと、いまいる事業所のスタッフで元デイサービスのお仕事に携わっていた方がいます。その人にいろいろ聞いてみたんですが、とにかく忙しいと言われました。お昼休みが夕方の6時になることもざらだとか・・・。 それから、私も今の事業所で親しくしている人が休みだと多かれ少なかれ残念です。それと同じように私のことを気に入ってくれた利用者さんがいたとして、その人にとっても私が休んでしまうことがあったら残念なのかなって思います。 そして、優しい利用者さんばかりでもないと思います。もしかしたら、気難しい方や頑固な方もいらっしゃると思います。そんな中でストレスは付き物だと思います。トラブルだってあるかも知れないと思います。 デイサービスセンターでのお仕事をするうえでどんな心構えが必要なのでしょうか?

  • デイサービスで不当な行為を受けました(長文です)

    デイサービスで不当な行為を受けました(長文です) 両親が通っているデイサービスで、 父が、 「介護の職員さんに付き添われて歩いていた他の利用者」から、 杖で大腿部を叩かれました。 その職員さんは、叩かれた父に一言も声をかけるでもなく通り過ぎ、 テーブルに着席した父が、周囲の利用者に大きな声で興奮しながら叩かれたと話していても、 「さわがないで」と注意するだけで、事件を知りながらも、 興奮している父を気遣う職員さんは誰もいなかったそうです。 当日は私が仕事から帰宅した時には父は寝ていましたので、私は事件の事を知りませんでした。 そして翌日、父が叩かれたところの治療に外科病院へ行こうとするのを見て、 私は初めて事件の事を知りました。 たいした打撲でもないし、騒ぎにすると興奮している父の為にならないと思い、 長女である私がなだめてとめて、シップを貼って手当てをしてあげました。 そして、デイサービスに電話をかけてみると、「事件があったのに、電話しなくてすみませんでした」と、 何度もあやまって下さいました。 父は軽度の認知症なのですが、その事件から錯乱がはじまり、 身体的には便秘になり、便秘薬を飲ませると下痢になり、 自分では紙おむつの始末がうまくできず、家のあちこちに下痢便を落としてしまうようになり、 私と母は下痢便の拭き掃除と、父をなだめる事で すっかり疲れてしまいました。 2週間して、私がうまくなだめて元気を取り戻した父が再度デイサービスへ出かける事になりましたが、 デイサービスに着くと、センター長さんに別室に呼ばれたそうです。 母も同席しようとしましたが、職員さんに止められて同席出来なかったそうで、 結局、父とセンター長さんの2人だけで何やら話をしていたそうです。 そして翌日、仕事中の私の携帯電話にセンター長さんから、 「お父さんが示談書を書けと言うのだが、どういう内容を書いたら良いのか」と迷惑そうに電話がかかってきました。 事情を知らない私は、 「父がご迷惑をおかけして申し訳ありません。父には良く言って聞かせますから」 とお返事をしました。 しかし帰宅後父に話を聞くと、 「センター長から示談にしてくれと言ってきたので、それなら来週までに示談書を用意してくれと言ってきた」 と言い、話が食い違いますが、母は離されていて証人がいないため、本当の事がわかりません。 その2回目のトラブルの時も、父は錯乱し、 便秘と下痢を繰り返し、家族は大変な目にあいました。 それから半年位たちます。 事件を忘れさせるように父と母に旅行へ行かせたり、気晴らしさせるようにしていますが、 二人とも事件以来てきめんに認知症が進行しました。 そのため私の負担が増えて、家族中がまいっています。 この一連の事件は、デイサービスの不法行為にあたるでしょうか。 私は、施設側の過失責任を認めてもらって、 せめてお見舞いを頂きたいと思います。 ちなみにセンター長は、「電話では」この内容の事を全部認めておられます。 施設を運営している法人の理事に責任をとってもらいたいので、連絡しましたが、 やはり責任をとりたくないらしく、交渉してくれません。 デイサービス側に過失責任を問えるのか、 専門知識をお持ちの方々から教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • デイサービスで不当な行為を受けました(長文です)

    デイサービスで不当な行為を受けました(長文です) 両親が通っているデイサービスで、 父が、 「介護の職員さんに付き添われて歩いていた他の利用者」から、 杖で大腿部を叩かれました。 その職員さんは、叩かれた父に一言も声をかけるでもなく通り過ぎ、 テーブルに着席した父が、周囲の利用者に大きな声で興奮しながら叩かれたと話していても、 「さわがないで」と注意するだけで、事件を知りながらも、 興奮している父を気遣う職員さんは誰もいなかったそうです。 当日は私が仕事から帰宅した時には父は寝ていましたので、私は事件の事を知りませんでした。 そして翌日、父が叩かれたところの治療に外科病院へ行こうとするのを見て、 私は初めて事件の事を知りました。 たいした打撲でもないし、騒ぎにすると興奮している父の為にならないと思い、 長女である私がなだめてとめて、シップを貼って手当てをしてあげました。 そして、デイサービスに電話をかけてみると、「事件があったのに、電話しなくてすみませんでした」と、 何度もあやまって下さいました。 父は軽度の認知症なのですが、その事件から錯乱がはじまり、 身体的には便秘になり、便秘薬を飲ませると下痢になり、 自分では紙おむつの始末がうまくできず、家のあちこちに下痢便を落としてしまうようになり、 私と母は下痢便の拭き掃除と、父をなだめる事で すっかり疲れてしまいました。 2週間して、私がうまくなだめて元気を取り戻した父が再度デイサービスへ出かける事になりましたが、 デイサービスに着くと、センター長さんに別室に呼ばれたそうです。 母も同席しようとしましたが、職員さんに止められて同席出来なかったそうで、 結局、父とセンター長さんの2人だけで何やら話をしていたそうです。 そして翌日、仕事中の私の携帯電話にセンター長さんから、 「お父さんが示談書を書けと言うのだが、どういう内容を書いたら良いのか」と迷惑そうに電話がかかってきました。 事情を知らない私は、 「父がご迷惑をおかけして申し訳ありません。父には良く言って聞かせますから」 とお返事をしました。 しかし帰宅後父に話を聞くと、 「センター長から示談にしてくれと言ってきたので、それなら来週までに示談書を用意してくれと言ってきた」 と言い、話が食い違いますが、母は離されていて証人がいないため、本当の事がわかりません。 その2回目のトラブルの時も、父は錯乱し、 便秘と下痢を繰り返し、家族は大変な目にあいました。 それから半年位たちます。 事件を忘れさせるように父と母に旅行へ行かせたり、気晴らしさせるようにしていますが、 二人とも事件以来てきめんに認知症が進行しました。 そのため私の負担が増えて、家族中がまいっています。 この一連の事件は、デイサービスの不法行為にあたるでしょうか。 私は、施設側の過失責任を認めてもらって、 せめてお見舞いを頂きたいと思います。 ちなみにセンター長は、「電話では」この内容の事を全部認めておられます。 施設を運営している法人の理事に責任をとってもらいたいので、連絡しましたが、 やはり責任をとりたくないらしく、交渉してくれません。 デイサービス側に過失責任を問えるのか、 専門知識をお持ちの方々から教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。 質問番号 14149

専門家に質問してみよう