• 締切済み

ステンレス製の鍋の焦げ付き

mayamamの回答

  • mayamam
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

重曹をつい買い忘れてしまう私は、よく100円ショップなどにも売っている「激ピカ」なる白い研磨スポンジでこすっています。結構この方法でも手軽に落ちますよ。

関連するQ&A

  • ステンレス鍋の焦げ付きの落とし方

    ステンレス鍋の焦げ付きを落とすのに、ステンレスのたわしを使っても大丈夫でしょうか?

  • ステンレスなべのこげつき

     先日大豆を煮ていたら、煮ていたことを忘れてしまって、大豆がこげてしまい、そのこげつきがステンレス製のナベにこびりついて、なかなか取れません。 試したこと ・食器用中性洗剤でごしごし磨いたが、取れなかった ・水を3日くらい入れておいたけど取れなかった ・ならばそれに漂白剤を入れて2日間おいたけど取れなかった  正確に言いますと、上記を試せばほんの少しは取れます。しかしこげつきはナベ全体に広がっているので、全部取るのにかなりの時間がかかりそうです。半日かまる1日か・・・。その労力を考えると、もうこのナベは捨てるしかないような気がしてきました。  こげつきを簡単に取る良い方法をどなたかご存知でしょうか?

  • ステンレスの鍋の焦げ付き

    パスタを茹でるような寸胴型のステンレスの鍋を買ってきました。 とりあえずカレーでも作ってみたのですが、 すぐに焦げてしまいました。 弱火で調理して煮込みましたが、炒めの段階で少し焦げてきて 煮込みになると、焦げっぱなしです。 そんなに安い鍋ではなかったのですが、残念でなりません。 新しい鍋は、最初に一工夫いるのでしょうか

  • ステンレス鍋にはなぜ焦げ付きができやすいか

    最近小さいステンレス鍋を買ったのですが、これで煮物をすると、はねた煮汁が鍋の内壁でたちまち焦げ付き、こすってもなかなか取れません。 アルミ鍋ではこんなことはないと思うのですが、ステンレスと何が違うのでしょうか。 アルミとステンレス鍋の違いを質問したものなどを読んでみましたが、熱伝導の良し悪しぐらいしか書いてありませんでした。 できたら金属の違いによる特性など教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 鍋のこげつき

    鍋でご飯を炊いたら、火が強すぎて、鍋底の片側の焦げ付きがナカナカ取れません。もう3日も水につけっぱなしですが取れません。金属たわしで擦ってもダメでした。何か良い方法はありませんか?

  • 鍋の焦げ付き

    鍋についた焦げ付きが取れません。何かいい方法はありませんか?

  • なべの焦げ付き

    圧力鍋が煮物でまっくろにこげつきました。 それをとる方法をご存知の方教えてください。

  • 鍋の焦げ付きはどうしたら?

    料理をトライしている初心者男性です。 つい先日にかぼちゃを煮ていて他の料理をしていたら 煙が出るほど焦がしてしまいました。 鍋の底が真っ黒に焦げ付いてしまい 日光に当てたり金属タワシでこすったりするのですが除去できません。 アルミ製でなく普通の鍋です。 どうすればきれいに落とすことができるのでしょうか?

  • 鍋の焦げ付き

    鍋の焦げ付きのとり方を教えてください。

  • お鍋の焦げ付きについて。

    お鍋の焦げ付きについて。