• ベストアンサー

ステンレスなべのこげつき

 先日大豆を煮ていたら、煮ていたことを忘れてしまって、大豆がこげてしまい、そのこげつきがステンレス製のナベにこびりついて、なかなか取れません。 試したこと ・食器用中性洗剤でごしごし磨いたが、取れなかった ・水を3日くらい入れておいたけど取れなかった ・ならばそれに漂白剤を入れて2日間おいたけど取れなかった  正確に言いますと、上記を試せばほんの少しは取れます。しかしこげつきはナベ全体に広がっているので、全部取るのにかなりの時間がかかりそうです。半日かまる1日か・・・。その労力を考えると、もうこのナベは捨てるしかないような気がしてきました。  こげつきを簡単に取る良い方法をどなたかご存知でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8695
noname#8695
回答No.3

荒療治をひとつ。 鍋に水も何もいれずに火にかけます。 すると カンタンな焦げの場合は こげが浮いてきますが 頑固な物はまだこびりついています。 しかし、こげと鍋の温度差はあるはずなので 鍋が十分に熱くなったら(煙の出るくらい)一旦ガス台からおろして 机の上に置き、すりこ木のようなものでこげを叩きます。(火傷に注意 !) 盛り上がった こげのかたまりは この方法がとれやすいです。 あと、乾燥させて戸外で数日ほうっておく と言うやり方もあります。 (濡らすよりも乾燥です。) うすく黒いこげは 粗い目のステンレスタワシとクレンザーでこするのみです。 この場合、鍋は暖かい方が良いです。 他の方のやり方で 上手くいかなかったときに どうぞ。

noname#20310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスの通りナベにをじかに火にかけたら、焦げがどんどんナベから取れていき、焦げが全部取れました!ビックリです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は、水に酢をたらしてつけておきますが、 水とレモンの輪切りを入れて火にかけるといいようですよ。 今月号の雑誌に載っていました。 主婦の雑誌ですが、図書館で見たんですよ。 すみません名前思い出せません(^^;エコ家事を試すみたいな特集でした。

noname#20310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水とレモンの輪切りを入れると良いのですね。 次は試してみたいと思います。ありがとうございました。

noname#4772
noname#4772
回答No.2

私はいつも水を入れて煮てます。沸騰したら火を止めて、ほうっておきます。冷めた頃に焦げがかたまりで浮いてきます。 そのあと残ったのをクリームクレンザーで磨いて終わりです。

noname#20310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。水を入れて煮るのは試しませんでしたが、お湯でクリームクレンザーで洗ってみたのはダメでした。 次はまずKOTYさんのアドバイスを最初に行いたいと思います。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1
noname#20310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう